JPS63759A - 半導体通信制御装置 - Google Patents

半導体通信制御装置

Info

Publication number
JPS63759A
JPS63759A JP61144220A JP14422086A JPS63759A JP S63759 A JPS63759 A JP S63759A JP 61144220 A JP61144220 A JP 61144220A JP 14422086 A JP14422086 A JP 14422086A JP S63759 A JPS63759 A JP S63759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
memory
instruction
read
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61144220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664557B2 (ja
Inventor
Makoto Aoki
誠 青木
Ei Hayakawa
早川 映
Hiroyuki Ichikawa
弘幸 市川
Shin Sugano
伸 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61144220A priority Critical patent/JPH0664557B2/ja
Publication of JPS63759A publication Critical patent/JPS63759A/ja
Publication of JPH0664557B2 publication Critical patent/JPH0664557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/124Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware is a sequential transfer control unit, e.g. microprocessor, peripheral processor or state-machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体通信制御装置に関し、特に、通信制御
手順を高速処理することができる半導体通信制御装置に
関する。
〔従来技術〕
従来の通信制御においては、例えば、μpD3860、
WD2511のように、送受信の通信手順を単一の制御
装置で実行する方法をとっていた。
しかし、通信速度が大きくなると、単一の制御装置で送
受信制御を実時間的に実行することは困難となる。この
問題の対策としては、制御装置を複数化する方法が考え
ら九、送受信制御機能を送信制御と受信制御とに分離し
て、それぞれを別な制御装置で実行する方法がある。と
ころが、その通信制御装置が半導体集積回路で構成され
る場合は、搭載素子数、および外部接続線数の制限があ
るため、通信制御装置に通信制御手順を制御するプロダ
ラムを格納するメモリ(制御メモリ)をすべて搭載する
こと、あるいは、通信制御装置外に制御メモリを送受信
処理に各々分散して設置することは困難であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、従来技術においては、半導体通信制御装置
に通信制御手順を制御するプログラムを格納するメモリ
(制御メモリ)をすべて搭載すること、あるいは、その
通信制御装置外に制御メモリを送受信処理に各々分離し
て設置することが困難であるため、半導体集積回路によ
る通信制御を高速化できないという問題があった。
本発明の目的は、このような問題点を改善し、送信制御
、および受信制御を分離する際に、素子数、および外部
接続線数を増大することなく、それらを1つの半導体集
積回路に内試し、高速処理が可能な半導体高速通信制御
装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するため、本発明の半導体高速通信制御
装置は、送受信制御の動作を指示するプログラムが格納
されているメモリを備えた半導体通信制御装置において
、該メモリを対する読み出し要求の競合を調停にて読み
畠しを制御する手段と、送信、および受信用に各々独立
し、該メモリに対するプログラム命令の読み出し動作を
通信手順の制御と並行して実行する手段と、送信、およ
び受信用に各々独立し、読み出したプログラム命令を別
のプログラム命令群に置き換えて通信手順を実行する手
段とを有し、該メモリを該半導体通信制御装置外に設置
して接続し、上記読み出し制御手段により、読み出し要
求の競合を調停し、上記並行実行手段は、該調停に従い
、通信手段の制御と並行して、該メモリから次回のプロ
グラム命令を読み出し、上記命令変換実行手段は、該プ
ログラム命令を別のプログラム命令群に置き換えて通信
手順を実行することに特徴がある。
〔作用〕
本発明においては、送受信制御を送信側と受信画とに分
け、半導体通信制御装置内の異なる制御プロセッサで処
理するとともに1両制御プロセッサの制御プログラムを
保持するメモリを分割することなく共通制御メモリとし
て外部に設置し、プログラム命令を両測部プロセッサが
先行的に読み出し、その読み出しと並行して制御プロセ
ッサで通信制御処理を実行することによって、外部メモ
゛りからのプログラム命令読み出しにおける遅延時間を
実効的に無くして高速処理ができる。また、共通制御メ
モリを外部に設置することにより、半導体通信制御装置
と制御メモリとの間の接続信号線数、および半導体制御
装置内の搭載素子数の増加を押さえることができる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は、本発明の一実施例における半導体通信制御装
置の構成図である。
本実施例の半導体通信制御装置2は、外部メモリアクセ
ス制御部3.外部制御メモリ読み出し要求調停部4.送
信側の命令実行順序制御部5.受信側の命令実行順序制
御部6.送信制御プロセッサ8.送信制御プロセッサ側
の内部制御メモリ7゜受信制御プロセッサ9.および、
受信制御プロセッサ側の内部制御メモリ10からなり、
外部メモリアクセス制御部3は、外部制御メモリ1と接
続されている。
外部制御メモリ1は、半導体通信制御装置2の送受信制
御部の動作を指示するためのプログラムを格納している
外部メモリアクセス制御部3は、外部制御メモリ1との
インタフェースをとり、外部制御メモリ1に対して、必
要な制御信号、およびアドレス信号を所定のタイミング
で出力し、そのアドレスに合致するプログラム命令を読
み出す。
外部制御メモリ読み出し要求調停部4は、送信側、ある
いは受信画の命令実行順序制御部5,6から発生するプ
ログラム命令の読み出し要求を調停し、所定の選択論理
によって5いずれか一方の要求のみを受は付け、外部メ
モリアクセス制御部3に伝える。
命令実行順序制御部5,6は、それぞれ、送信制御プロ
セッサ8.および受信制御プロセッサ9に対応して設け
られ、次に実行すべき命令のアドレスを外部メモリ読み
出し調停部4へ通知する。
内部制御メモリ7.10は、それぞれ、送信制御プロセ
ッサ8.および受信制御プロセッサ9に付加される内部
制御メモリであり、読み出し専用メモリ(ROM)から
構成されて、それぞれ、送信側、および受信側の命令実
行順序制御部5,6から入力された命令を解釈し、その
指示を実行するためのプログラムが格納される。
送信制御プロセッサ8.および受信制御プロセッサ9は
、それぞれ、送信側、および受信側の命令実行順序制御
部5,6からの命令に従い、送信。
および受信に関する通信手順の制御を、それぞれに付加
された内部制御メモリ7.10に格納されているプログ
ラムに変換して実行する。
なお、第1図における各ブロックを接続する実線は、プ
ログラム命令が伝達される経路を示し、1点鎖線は、ア
ドレス信号が伝達される経路を示す。また、破線は、制
御信号が伝達される経路を示している。
第2図は、本発明の一実施例における外部メモリ制御部
3.および外部制御メモリ読み出し要求調停部4の構成
図である(第1図参照ン。
本実施例の外部メモリ制御部3は、アドレス出力部31
.制御部32.およびプログラム命令受信部33からな
る。アドレス呂力部31は、制御部32の指示によって
、外部制御メモリ1に格納された命令のアドレスを駆動
する。制御部32は、メモリアクセスタイミングを制御
し、外部制御メモリ1から読み出された受信するタイミ
ングを制御するとともに、アドレス出力表示等の制御信
号を外部制御メモリ1に対して出力する。プログラム命
令受信部33は、制御部32の制御により、外部制御メ
モリ1から読み出されたプログラム命令を受信する。
本実施例のアドレス外部制御メモリ読み出し要求調停部
4は、読み出し要求選択部41.競合調停部42.およ
び分配部43からなる。
読み出し要求選択部41は、送信側、および受信側の命
令実行順序制御部5,6から送出された外部制御メモリ
1に対するアドレス信号を入力し、競合調停部42の選
択信号に従って、それらのアドレス信号の一方を選択し
、アドレス出力部31へ出力する。
競合調停部42は、送信側、および受信側の命令実行順
序制御部5,6から外部制御メモリ1への命令読み出し
要求を入力し、所定の選択論理により、それらの命令読
み出し要求の一方を選択する。その選択論理は、先に入
力された読み出し要求を優先的に受は付ける。なお、送
信側、および受信側の命令実行順序制御部5,6の読み
出し要求が同時に入力された場合は、送信時期は、送信
側の命令実行順序制御部5が決定できるが、受信動作は
通信相手が処理を行うので、受信時の処理を早くする必
要があるため、受信側の命令実行順序制御部6からの読
み出し要求を優先する。
分配部43は、プログラム命令受信部33で受、信した
プログラム命令を、競合調停部42の指示に従って、送
信側、あるいは受信側の命令実行順序制御部5,6に分
配する。
第3図は、本発明の一実施例の半導体通信制御装置にお
ける送信側の命令実行順序制御部5の構成図である(第
1図、第2図参照)。
本実施例の送信側の命令実行順序制御部5は、命令格納
レジスタ51.制御部52.読み出し命令アドレス決定
部53.および命令解析部54からなる。
命令格納レジスタ51は、制御部52の指示に従って、
分配部43からのプログラム命令を入力する。また、こ
の命令格納レジスタ51は2命令分あり、1命令実行中
に、制御部52.および読み出し命令アドレス決定部5
3によって先取りされた命令を保持できる構成となって
いる。
制御部52は、命令格納レジスタ51に対するレジスタ
格納タイミングの供給、競合調停部42に対する命令読
み出し要求の送出、および、読み出し命令アドレス決定
部53に対するアドレス決定時期の指示とアドレス選択
の指示とを行う。
読み出し命令アドレス決定部53は、制御部52の指示
に従い、次に読み出す命令のアドレスを決定する。この
アドレスの選択は、読み出し命令アドレス決定部53か
ら読み出し要求選択部41へ出力されたアドレスの次の
アドレス(通常は+1されたもの)と、分岐命令実行に
よって新たに命令格納レジスタ51から示されるアドレ
スとから一方を選択する方法を採っている。
命令解析部54は、プログラム命令の内容から、送信制
御プロセッサ8に対して何れの処理に対応するかを解析
し、送信制御プロセッサ8のアドレスに変換して送信制
御プロセッサ8に出力する。
このアドレスは、送信制御プロセッサ8における処理の
実行開始アドレスである。
なお、受信画の命令実行順序制御部6も、送信側の命令
実行順序制御部5と同様に構成されている。
第4図は1本発明の一実施例の半導体通信制御装置にお
ける送信制御プロセッサの構成図である(第1図〜第3
図参照)。
本実施例の送信制御プロセッサ8は、実行アドレス選択
部81.命令解析部82.データ演算部84、およびデ
ータ格納部85からなり、データ演算部84とデータ格
納部85とは、データ接続、183.86によって接続
される。また、実行アドレス選択部81.および命令解
析部82は、内部制御メモリ7に接続される。
実行アドレス選択部81は、送信側の命令実行順序制御
部5から入力される実行間、始指示アドレス、処理実行
中の分岐命令実行によって新たに選択されるアドレス、
および、送信制御プロセッサ8内において実行されてい
る命令の次のアドレスの中の1つを、前回実行された命
令に基づいて選択する。さらに、選択したアドレスを内
部制御メモリ7に出力する。
命令解析部82は、実行アドレス選択部81の出力によ
って指示された命令を送信制御プロセッサ8に付加され
ている内部制御メモリ7から入力し、その命令を解析し
て、その解析結果に従い。
データ格納部85.データ演算部84.あるいは実行ア
ドレス選択部81に動作制御信号を出力する。
データ接続線83.86は、データ演算部84における
演算に用いるデータをデータ格納部85とデータ演算部
84との間で転送する際に用いる。
また、データ格納部85は、通信制御に必要なデータを
格納している。
なお、受信制御プロセッサ9も、送信制御プロセッサ8
と同様に構成される。
第5図は、本発明の一実施例における半導体通信制御装
置の動作概要図である。
第1図のように、送信制御プロセッサ8.および受信制
御プロセッサ9がそれぞれ送信、および受信制御を実行
している場合、これらの制御プロセッサ8,9の処理を
連続して実行させるため、送信画、および受信側の命令
実行順序制御部5゜6は、次の命令を先行的に読み出す
動作を実行する。
送信画、および受信側の命令実行順序制御部5゜6は、
外部制御メモリ読み出し要求調停部4に対して、外部制
御メモリ1からの命令読み出し要求を送出する。
外部制御メモリ読み出し制御部4は、例えばそれらの要
求が同時に送出された場合、受信側の命令実行順序制御
部6からの要求を優的的に受は付け、受信したアドレス
信号を含め、外部メモリアクセス制御部3L二対し、そ
れらの信号を送出する。
また、送信側の命令実行順序制御部5からの要求は、こ
の状態で待ち合わせる。
外部メモリアクセス制御部3は、外部制御メモリ1から
の命令読み出しのため、外部制御メモリ1の動作に整合
がとれるように、各8力信号のタイミング制御を行い、
外部制御メモリ1へ制御信号、およびアドレス信号を送
出する。この外部メモリアクセス制御部3の動作により
外部制御メモリ1から該命令が読み出されると、外部メ
モリアクセス制御部3は該命令を受信し、さらに、外部
制御メモリ読み出し要求調停部4へその内容を送出する
外部制御メモリ読み出し要求調停部4は、受信した該命
令が受信側の命令実行順序制御部6へ転送されるべき命
令であることを認知し、受信側の命令実行順序制御部6
へ該命令を転送する。
−方、受信制御プロセッサ9は、このように命令の読み
出しが行われている闇、前回受信した命令に基づいて動
作を実行しく受信制御処理n)、その動作が終了すると
、今回読み出された命令(n。
+1)の受信要求を受信側の命令実行順序制御部6に対
して送出する。
受信側の命令実行順序制御部6は、今回読み出された命
令(n+1)を、内部制御メモリ10に格納されている
別プログラムの実行開始アドレスに変換して受信制御プ
ロセッサ9に送出する。
受信制御プロセッサ9は、その実行開始アドレスから処
理(受信制御処J n + 1 )を開始する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、信号端子数を増
加することなく、半導体通信制御装置の通信動作を高速
化でき、また、大規模化することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における半導体通信装置の構
成図、第2図は本発明の一実施例の半導体通信装置にお
ける外部メモリアクセス制御部。 および外部制御メモリ読み出し要求調停部の構成図、第
3図は本発明の一実施例の半導体通信制御装置における
送信側の命命実行順序制御部の構成図、第4図は本発明
の一実施例の半導体通信制御装置における送信制御プロ
セッサの構成図、第5図は本発明の一実施例における半
導体通信制御装置の動作概要図である。 l:外部制御メモリ、2二半導体通信制御装置。 3:外部メモリアクセス制御部、4:外部制御メモリ読
み出し要求調停部、5:送信側の命令実行順序制御部、
6:受信側の命令実行順序制御部。 7:送信制御プロセッサ内部制御メモリ、8:送信制御
プロセッサ、9:受信制御プロセッサ、10:受信制御
プロセッサ内部制御メモリ、31ニアドレス出力部、3
2:制御部、33ニブログラム命令受信部、41:読み
出し要求選択部、42:競合調停部、43:分配部、5
1:命令格納レジスタ、52:制御部、53:読み出し
命令アドレス決定部、54:命令解析部、81:実行ア
ドレス選択部、82:命令解析部、83・86:データ
接続線、84;データ演算部、85;データ格納部。 代理人弁理士 磯 村 雅 俊〜、ミ゛X二′、二。 第   1   図 第   2   図 1から/へ 第   3   図 4小ら/へ 0271つ/へ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、送受信制御の動作を指示するプログラムが格納され
    ているメモリを備えた半導体通信制御装置において、該
    メモリに対する読み出し要求の競合を調停して読み出し
    を制御する手段と、送信、および受信用に各々独立し、
    該メモリに対するプログラム命令の読み出し動作を通信
    手順の制御と並行して実行する手段と、送信、および受
    信用に各々独立し、読み出したプログラム命令を別のプ
    ログラム命令群に置き換えて通信手順を実行する手段と
    を有し、該メモリを該半導体通信制御装置外に設置して
    接続し、上記読み出し制御手段により、該メモリに格納
    されているプログラム命令の読み出し要求の競合を調停
    し、上記並行実行手段は、該調停に従い、通信手順の制
    御と並行して、該メモリから次回のプログラム命令を読
    み出し、上記命令変換実行手段は、該プログラム命令を
    別のプログラム命令群に置き換えて通信手順を実行する
    ことを特徴とする半導体通信制御装置。
JP61144220A 1986-06-20 1986-06-20 半導体通信制御装置 Expired - Lifetime JPH0664557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144220A JPH0664557B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 半導体通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144220A JPH0664557B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 半導体通信制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63759A true JPS63759A (ja) 1988-01-05
JPH0664557B2 JPH0664557B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=15357038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144220A Expired - Lifetime JPH0664557B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 半導体通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664557B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664557B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744078A (en) Multiple path multiplexed host to network data communication system
CA1179069A (en) Data transmission apparatus for a multiprocessor system
US4245307A (en) Controller for data processing system
US4999768A (en) Data transfer control units each of which comprises processors and dual-part memory
EP0141742A2 (en) Buffer system for input/output portion of digital data processing system
KR920008448B1 (ko) 데이터 프로세서
JPS6115263A (ja) 処理装置間指令転送制御方式
US6523077B1 (en) Data processing apparatus and data processing method accessing a plurality of memories in parallel
JPS63759A (ja) 半導体通信制御装置
JPH07104845B2 (ja) 並列処理装置
JP2705955B2 (ja) 並列情報処理装置
JPS58169660A (ja) マルチプロセツサシステムの構成方法
JPS6240748B2 (ja)
JPS60136853A (ja) デ−タ転送方式
JPS6120903B2 (ja)
JPH05120215A (ja) 入出力制御装置
JPS60103475A (ja) デ−タ転送方式
JPS62113257A (ja) デ−タ転送回路
JP2000035939A (ja) インテリジェント型pcアドインボード
JPS6041786B2 (ja) 割込制御システム
JPS6272053A (ja) プロセツサユニツト
JP2002007311A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JPH06149725A (ja) プロセッサ応用装置
JPS6280750A (ja) システムバスのデ−タ転送装置
JPS62165260A (ja) バスインタ−フエイスバツフアの制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term