JPS6375640A - 血球計数装置 - Google Patents

血球計数装置

Info

Publication number
JPS6375640A
JPS6375640A JP61221389A JP22138986A JPS6375640A JP S6375640 A JPS6375640 A JP S6375640A JP 61221389 A JP61221389 A JP 61221389A JP 22138986 A JP22138986 A JP 22138986A JP S6375640 A JPS6375640 A JP S6375640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide member
light guide
scattering
opposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61221389A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Tsuji
史郎 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP61221389A priority Critical patent/JPS6375640A/ja
Publication of JPS6375640A publication Critical patent/JPS6375640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、試料に光を照射して光の散乱状態から血球を
分類しながら計数する装置に関する。
(従来技術) 光の散乱を利用した血球数の測定は、第4図に示したよ
うにシースフローセルAi流れる試料の流れ方向に直交
させて集束光Bi照射し、これのムム + +直 で1
 1− ハエ−−−I+I−fJ  す; ;ユ 14
 フ ■4 栓 −J 王 ρ    ハ 琵 −一の
データを得で、これらのデータを処理することにより行
なわれでいる。ところで、この側方散乱の検出は、通常
、照射光路に直交させて集光レンズEを配設し、この集
束光を光電検出器りにより検出しているため、高価な検
出器を2個必要して装置のコストを引上げるばかりでな
く、側方散乱の集光路長βを必要として装置が大型にな
るという問題があった。
(目的) ゛本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであっ
て、その目的とするところは側方散乱の集光路長を不要
とするとともに、光検出器を共用化して装置の小型化と
コストの引下げを図ることができる新規な血球計数装置
を提供することにある。
(発明の概要) すなわち本発明か特徴とするところは、側方散乱検出点
1こ導光部材の一端を対向配設し、これの他端を前方散
乱構出手段に選択的に対向きせるようにした点にある。
(実施例) そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づいて
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示したものであって、図中
符号7は、血球を含む試Nを透明液体の鞘に包んで流下
させるシースフローセルで、試料流の中心に焦点を結ぶ
ようにレーザ等の光源2がらの光ビームLが照射され、
この光路M上のセル1の反対側には試料の中心に焦点を
結ぶコンデンサレンズ3と、これの後方に光源2がらの
直接光を連断する遮光板4と、光検出器5を順番に光路
上に配設されでいる。6は光ファイバー等の導光部材で
、一端6aかシースフローセル1の側方散乱点に対向す
るように配設され、また他端6bが後述する移動機構7
に取付けられている。7は、前述の移動機構で、第2図
に示したように制御回路9からの信号により2つの位百
を取る駆動部材7aと、これに取付けられた遮光竹板7
bからなり、一つの位ゴに移動したときに光検出器5に
対向する部分に通孔を穿設して、ここに導光部材6の他
端6bが検出器5側となるように取付けられている。
再び第1図(こ戻って、図中符号8は、光検出器5から
の信号を増幅する増幅器で、制御回路9の信号により増
幅度の切換え可能(こ構成されている。なお図中符号1
0は、光源2と光検出器5を結〕3(光学部材を収容す
る筒状の連光部材を、また1]は粒子解析回路を示す。
この実施例において、移動機構7を駆動しで導光部材6
の他端6bを光検出器5の検出領域外に移動させた状態
で(図中、実線により示した位M)、光源2からの光を
シースフローセル1に照射すると、光ビームしは、試料
S中の赤血球、血小板、及び白血球により散乱を受けて
光検出器5に入射する。言うまでもなく、光検出器5に
入射する光の間断周期はセル1を通過する粒子の数に比
例しでいる。
ところで、周知のように、白血球は、赤血球や、血小板
の数に比較して桁違いに少ないから、測定された粒子数
を赤血球と血小板の合計数と見なしでも寅用土問題はな
い。
次に、同一試料に溶血剤を混入して赤血球を破壊させる
とともに、前回よりも閾値を高く設定して同様の測定を
行なうと、粒子解析回路11は、粒子径の小さな血小板
による散乱光に不感となって白血球の数だけを計数する
ところで、白血球をさらにリンパ球、単球、及び顆粒球
に3分類して、各法の数を計数する場合には、上述した
白血球の測定条件、つまり試料に溶血剤を混入して赤血
球を破壊させるとともに、移動機構7を作動させて導光
部材6の他端6bを光検出器5に対向させる(第3図)
、これにより、コンデンサレンズ3を通過した前方散乱
光L1は、遮光板7bに逼られること(こなっで光検出
器5に入射することができない。
このような状態において光源2からの光をセル1(こ照
射すると、光は、セル]内の白血球に当って散乱を主し
る。このときの側方散乱光は、導光部材6の一端6aか
ら入射して導光部材6中を伝!?P、l −’7” /
115.’HQ h 17 万n  7.+ hs Q
甲M l 、 ア’W 綿中器5に入射する。
ところで、これら各法は、それぞれ内部構造や粒子径が
異なるため、その側方散乱の程度に際だった相違を示す
。これかため、光検出器5から出力されたパルス状信号
を、そのレベルや幅の因子にして分類計数することによ
り3つの成分を選別して計数することかできる。
なお、この実施例においでは、導光部材の出射口を選択
的に移動させるようにしているが、前方散乱光の結像点
と同一平面上に導光部材の出射口を配ゴして光検出器側
を移動させるようにしても同様の作用を奏することは明
らかである。
(効果) 以上、述べたように本発明によれば、シースフローセル
の側方散乱光の検出点に導光部材の一端を配設するとと
もに、その他端側を選択的に前方散乱光検出用の光検出
器に対向させるようにしたので、前方散乱光と側方散乱
光を共通の光検出器により検出してコストの引下げを図
ることかできるばか07′:なく 側方騎潟キ1キのキ
路具が不膏となって装置の小型化を図ることができるば
かりでなく、連光ケースの構造を簡素化することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置の構成図、第2図
は同上装置における要部を示す断面図、第3図は同上装
置における側方散乱光の検出状態を示す説明図、及び第
4図は従来の血球計数装置の一例を示す構成図である。 ]・・・・シースフローセル  2・・・・光源3・・
・・コンデンサレンズ  4・・・・遮光板5・・・・
光検出器      6・・・・導光部材7・・・・移
動機構      Ll・・・・前方散乱光L・・・・
側方散乱光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シースフローセルの試料流に光ビームを照射する光照射
    手段と、前記試料からの前方散乱光を検出する光検出手
    段と、入射口側がシースフローセルの側方散乱点に、出
    射口が前記光検出手段の近傍に配設された導光部材と、
    該導光部材の出射口側を前記光検出手段に対して相対的
    に移動させる手段とを備えてなる血球計数装置。
JP61221389A 1986-09-19 1986-09-19 血球計数装置 Pending JPS6375640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221389A JPS6375640A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 血球計数装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221389A JPS6375640A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 血球計数装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6375640A true JPS6375640A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16766005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221389A Pending JPS6375640A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 血球計数装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375640A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504559A (ja) * 2000-07-17 2004-02-12 プジョー シトロエン オートモービル エス アー 自動車のショックアブソーバ用ストローク制限装置ならびにそのストローク制限装置の製造方法
JP2008032659A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sysmex Corp 粒子分析装置用光学系、及びそれを用いた粒子分析装置
JP2011133460A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Sysmex Corp 粒子分析装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504559A (ja) * 2000-07-17 2004-02-12 プジョー シトロエン オートモービル エス アー 自動車のショックアブソーバ用ストローク制限装置ならびにそのストローク制限装置の製造方法
JP2008032659A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sysmex Corp 粒子分析装置用光学系、及びそれを用いた粒子分析装置
JP2011133460A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Sysmex Corp 粒子分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2815435B2 (ja) 粒子解析装置及び血球カウンタ
JP3049254B2 (ja) 2種類の光源を備えた光学式粒子分析装置
US7916280B2 (en) Blood analyzer and blood analyzing method for classifying white blood cells
US8018592B2 (en) Optical system for a particle analyzer and particle analyzer using same
EP0121261A2 (en) Method and apparatus for distinguishing subclasses of leukocytes in a sample
JP2641927B2 (ja) 微粒子測定装置
JPS5994037A (ja) 血球計数装置
US20140293273A1 (en) Optical measuring device and optical measuring method
US4072421A (en) Method and apparatus for optical discrimination of particles
CN108956402B (zh) 一种具有复合多光敏区结构的高灵敏度粉尘浓度检测方法
US3786261A (en) Optical scanning device
US3781112A (en) Method and apparatus for analysis of leukocytes using light scattered by each leukocyte at absorbing and non-absorbing wavelength
JP2004125602A (ja) 花粉センサ
JPH0792077A (ja) 粒子解析装置
JPS6375640A (ja) 血球計数装置
JPH01132932A (ja) 流れ式粒子分析装置の信号光検出光学系
JPH05172732A (ja) 液体中微粒子検出装置およびその検出方法
JP3350775B2 (ja) 粒子分類装置
JPH05215664A (ja) サブミクロン粒子の検出方法および装置
JPH0792076A (ja) 粒子解析装置
US6122054A (en) Device for measuring the concentration of airborne fibers
JPH0486546A (ja) 検体検査装置
JPS63201554A (ja) 粒子解析装置
JPS6138447A (ja) 粒子解析装置
JPS58115346A (ja) 血球種類識別装置