JPH01132932A - 流れ式粒子分析装置の信号光検出光学系 - Google Patents

流れ式粒子分析装置の信号光検出光学系

Info

Publication number
JPH01132932A
JPH01132932A JP62291465A JP29146587A JPH01132932A JP H01132932 A JPH01132932 A JP H01132932A JP 62291465 A JP62291465 A JP 62291465A JP 29146587 A JP29146587 A JP 29146587A JP H01132932 A JPH01132932 A JP H01132932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle
aperture
lens
optical system
signal light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62291465A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hirako
進一 平子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62291465A priority Critical patent/JPH01132932A/ja
Priority to US07/271,575 priority patent/US4953979A/en
Priority to EP88119050A priority patent/EP0316885A3/en
Publication of JPH01132932A publication Critical patent/JPH01132932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、細胞分析等に通用される流れ式粒子分析装
置の信号光検出光学系に関し、詳しく言えば、流れ粒子
の位置に揺らぎがあっても、先験 ′用益の出力信号の
変動の少ない信号光検出光学系に関する。
(ロ)従来の技術 流れ式粒子分析装置は、フローセル、光源、信号光検出
光学系等を備えてなるものである。フローセルは、光学
的に透明な材WC例えば石か)で構成されるもので、こ
のフローセルを貫通して形成される測定用流路内には、
被測定粒子の浮遊液がシース液で囲まれて流される。被
測定粒子は、流体力学的焦点合わせにより、前記測定波
路内中央部を1列に整列されて流れる。
フローセル内を流れる被測定粒子は、光源よりのレーザ
光等の光が照射される。この時、被測定粒子より生じる
散乱光、あるいは粒子が蛍光色素で染色されている場合
には、この粒子より生じる蛍光を、・信号光検出光学系
で集光し、電気信号に変換する。この電気信号の大きさ
は、散乱光若しくは蛍光の強度に対応しており、これに
基づいて粒子、例えば血液細胞等の分析を行うことがで
きる。
従来の流れ残粒子分析装置の信号光検出光学系IIを、
第2図に示す。plは流れ粒子であり、第2図紙面垂直
方向に流れている。レーザ光pは、集光レンズ12によ
り流れ粒子p1に照射される。
流れ粒子p、よりの信号光(散乱光又は蛍光)は、集光
レンズ13により集光され、開口14の面に結像する。
開口14を通過した信号光は、光検出器、例えばサイド
オン形光電子増倍管16の感光面16aに入射する。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 一般に光検出器は、光の入射位置が異なると、その検出
感度も異なる。そこで、流れ粒子が22で示されるよう
に、中央位置から揺らいだ場合には、信号光は、第1図
中破線で示すようにずれ、光電子増倍管16への入射位
置16bが移動してしまう。その結果、光電子増倍管1
6の出力信号の大きさが変動してしまう問題点があった
この発明は、上記に鑑みなされたものであり、流れ粒子
の位置に揺らぎが生じても、光検出器の出力信号の変動
の少ない流れ残粒子分析装置の信号光検出光学系の提供
を目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用この発明の
流れ残粒子分析装置の信号光検出光学系の構成を、実施
例に対応する第1図を用いて説明すると、流れ粒子P+
 、ptよりの信号光を集光する集光レンズ3と、この
集光レンズ3より射出した信号光が入射する光検出器6
と、集光レンズ3と光検出器6との間に配され、不要光
を除去する開口4とを備えてなる信号光検出光学系にお
いて、開口4と光検出器6との間に、収束形コリメート
レンズ5を設け、この収束形コリメートレンズ5の前側
焦点位置に開口4を配し、集光レンズ3の射出瞳3aと
光検出器6の感光面6aとを、収束形コリメートレンズ
5の共役点に配してなることを特徴とするものである。
従って、粒子が信号光検出光学系の光軸と直角方向(第
1図紙面上下方向)に揺らいでも、信号光は光検出器感
光面6aの同じ位置に入射する。
(ホ)実施例 この発明の一実施例を、第1図に基づいて以下に説明す
る。
第1図は、この実施例の流れ残粒子分析装置の信号光検
出光学系1を示している。plは、図示しない周知のフ
ローセル内を、第1図紙面垂直方向に流れる細胞等の粒
子であり、流体力学的焦点合わせにより、フローセル測
定用法路内中央部を1列に整列されて流れる。この粒子
p、は、蛍光色素で染色されている。
粒子P+には、図示しない光源よりのレーザ光が、照射
される。レーザ光として、この実施例では、アルゴンレ
ーザを使用しているが、これに限定されるものではなく
、ヘリウム−ネオンレーザや半導体レーザ等も使用でき
る。レーザ光は、集光レンズ2で集光されて粒子p、に
照射される。
粒子p1に、レーザ光が照射されると、蛍光色素が励起
され、信号光として蛍光を発する。粒子p、からの信号
光は、集光レンズ3で集光される。
この光は、集光レンズ3の射出瞳3aより射出し、開口
4の面上に、粒子ρ、の像P+’をつくる。開口4は、
信号光以外の不要光を除くためのものである。
開口4を通過した信号光は、収束形コリメートレンズ5
を透過し、さらにフィルタ7を13if:% シ、サイ
ドオン形光電子増倍管6の感光面6aに入射する。フィ
ルタ7は、蛍光を、選択透過するものである。
前記間口4は、収束形コリメートレンズ5の前側(第1
図紙面左方向)焦点位置に配されている。
また、前記射出瞳3aと感光面6aとは、それぞれ収束
形コリメートレンズ5の共役点に配されている。すなわ
ち、射出瞳3aと、収束形コリメートレンズ5の前方よ
りの入射光に対する前側主点との距11itts、及び
感光面6aと、収束形コリメートレンズ5の前方よりの
入射光に対する後(!!It主点との距離S”、さらに
収束形コリメートレンズ5の焦点路t%I rとは、以
下の式の関係がある。
S    S“  f なお、光電子増倍管6の感光面は、実際には光電子増倍
管のチューブ内に位置しているが、チューブの入射窓表
面を、感光面6aとみなして差し支えない。
さて、p2は、揺らぎにより、集光レンズの面に平行な
方向で、流れに直角な方向(第1図紙面下方向)に変動
した粒子を示している。粒子P2よりの信号光(第1図
中破線で示す)は、集光レンズ3により集光され、開口
4の面上に像p2’を結ぶ。この信号光は、さらに収束
形コリメートレンズ5を透過して、光電子増倍管感光面
6aに到達する。
この時、上述のように、射出瞳3aと感光面6aとが、
それぞれ収束形コリメートレンズ5の共役点に位置して
いるから、粒子p2よりの信号光も、粒子p1よりの信
号光の場合と同じ位置で、感光面6aに投射される。従
って、粒子の揺らぎがあっても、光電子増倍管6の出力
信号に変動が生じない。
なお、第1図では、収束形コリーメトレンズ5として、
単体のレンズを示しているが、組みレンズを使用しても
よく、適宜設計変更可能である。
また、上記実施例では、粒子よりの蛍光を検出している
が、散乱光を検出してもよい。
さらに、上記実施例では、光検出器として、サイドオン
形光電子増倍管を示しているが、ヘッドオン形光電子増
倍管やその他受光素子を使用してもよく適宜設計変更可
能である。
(へ)発明の詳細 な説明したように、この発明の流れ式粒子分析装置の信
号光検出光学系は、開口と光検出器との間に、収束形コ
リメートレンズを設け、この収束形コリメートレンズの
前側焦点位置に前記開口を配し、集光レンズの射出瞳と
前記光検出2七の感光面とを、前記収束形コリメートレ
ンズの共役点に配してなるものであるから、流れる粒子
に揺らぎが生じても、光検出器の出力の変動が少ない利
点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る流れ式粒子分析装
置の信号光検出光学系を示す図、第2図は、従来の流れ
式粒子分析装置の信号光検出光学系を示す図である。 3:集光レンズ1.3a:集光レンズ射出瞳、4:開口
、   5:収束形コリメートレンズ、6:光電子増倍
管、6a:感光面、 pl ・p2 :粒子。 特許出願人     立石電機株式会社代理人  弁理
士  中 村 茂 信

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流れ粒子よりの信号光を集光する集光レンズと、
    この集光レンズより射出した信号光が入射する光検出器
    と、前記集光レンズと光検出器との間に配され、不要光
    を除去する開口とを備えてなる流れ式粒子分析装置の信
    号光検出光学系において、 前記開口と光検出器との間に、収束形コリメートレンズ
    を設け、この収束形コリメートレンズの前側焦点位置に
    前記開口を配し、前記集光レンズの射出瞳と前記光検出
    器の感光面とを、前記収束形コリメートレンズの共役点
    にそれぞれ配してなることを特徴とする流れ式粒子分析
    装置の信号光検出光学系。
JP62291465A 1987-11-18 1987-11-18 流れ式粒子分析装置の信号光検出光学系 Pending JPH01132932A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62291465A JPH01132932A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 流れ式粒子分析装置の信号光検出光学系
US07/271,575 US4953979A (en) 1987-11-18 1988-11-15 Optical system for signal light detection in a flow particle analysis apparatus
EP88119050A EP0316885A3 (en) 1987-11-18 1988-11-15 Optical system for signal light detection in a flow particle analysis apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62291465A JPH01132932A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 流れ式粒子分析装置の信号光検出光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132932A true JPH01132932A (ja) 1989-05-25

Family

ID=17769224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62291465A Pending JPH01132932A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 流れ式粒子分析装置の信号光検出光学系

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4953979A (ja)
EP (1) EP0316885A3 (ja)
JP (1) JPH01132932A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515211A (ja) * 2013-03-15 2016-05-26 ベックマン コールター, インコーポレイテッド フローサイトメーター用の光学系
WO2020026378A1 (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 株式会社島津製作所 光散乱検出装置および光散乱検出方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3115641B2 (ja) * 1991-04-24 2000-12-11 シスメックス株式会社 粒子計数方法
US6072187A (en) * 1994-07-06 2000-06-06 Fisher Pierce Co. Apparatus and method for reducing stray laser light in particle sensors using a narrow band filter
US5812419A (en) * 1994-08-01 1998-09-22 Abbott Laboratories Fully automated analysis method with optical system for blood cell analyzer
WO1996004544A1 (en) * 1994-08-01 1996-02-15 Abbott Laboratories Method and apparatus for performing automated analysis
JPH08160305A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Nikon Corp レーザー走査顕微鏡
US5887680A (en) * 1997-03-31 1999-03-30 Carson; Steven J. Pallet level loader
JP2002340777A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Nippon Soken Inc ホログラフィによる粒子計測装置
US20040202357A1 (en) 2003-04-11 2004-10-14 Perz Cynthia B. Silhouette image acquisition

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH497744A (de) * 1969-04-11 1970-10-15 Hasler Ag Lichtempfindliche Anordnung mit Objektiv und Photozelle
GB1373649A (en) * 1971-09-15 1974-11-13 Int Computers Ltd Luminance distribution photometers
FR2190270A5 (ja) * 1972-06-21 1974-01-25 Commissariat Energie Atomique
US4176960A (en) * 1975-10-21 1979-12-04 United Technologies Corporation Spatial resolution enhancement in coaxial light scattering systems
US4577964A (en) * 1978-09-06 1986-03-25 Ortho Diagnostics, Inc. Apparatus and method for detecting platelets in whole blood
JPH0638064B2 (ja) * 1985-01-19 1994-05-18 キヤノン株式会社 粒子解析装置
NO156917C (no) * 1985-07-16 1987-12-16 Harald B Steen Anordning for maaling av biologiske cellers lysspredning i vaeskestroemsfotometere.
JPS6244649A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Canon Inc 粒子解析装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515211A (ja) * 2013-03-15 2016-05-26 ベックマン コールター, インコーポレイテッド フローサイトメーター用の光学系
US10101260B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Beckman Coulter, Inc. Optics system for a flow cytometer
WO2020026378A1 (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 株式会社島津製作所 光散乱検出装置および光散乱検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0316885A3 (en) 1990-07-18
EP0316885A2 (en) 1989-05-24
US4953979A (en) 1990-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750837A (en) Fluorometer with reference light source
EP0442025B1 (en) Optical particle analyzing apparatus having two types of light sources
US4802768A (en) Two light source reference system for a fluorometer
US8018592B2 (en) Optical system for a particle analyzer and particle analyzer using same
JP4602975B2 (ja) 粒子分類システム用光検出器
KR20140016923A (ko) 미생물 검출 장치 및 방법
JPH01132932A (ja) 流れ式粒子分析装置の信号光検出光学系
EP0241268A2 (en) Improved pulse light system fluorometer
JP2021503608A (ja) 落射蛍光測定用の光学フローサイトメータ
JP4763159B2 (ja) フローサイトメータ
JPH05172732A (ja) 液体中微粒子検出装置およびその検出方法
JPH05215664A (ja) サブミクロン粒子の検出方法および装置
JPS61182549A (ja) フロ−セル
JPS63201554A (ja) 粒子解析装置
JP2006242623A (ja) フローサイトメータ及び蛍光集光方法
JPH02193041A (ja) 粒度分布測定装置
JPH0638064B2 (ja) 粒子解析装置
JPS61186835A (ja) 流れ式粒子分析装置
JPS60161548A (ja) 流動微小粒子状物体の散乱光測定装置
JP2595315B2 (ja) 光散乱式計測装置
JPH0718788B2 (ja) 光学的微粒子測定装置
JPS6244649A (ja) 粒子解析装置
JPH08178830A (ja) 検出装置
JPS62285043A (ja) 集光装置付フロ−セル
JPH05240769A (ja) 粒子計数装置