WO2020026378A1 - 光散乱検出装置および光散乱検出方法 - Google Patents

光散乱検出装置および光散乱検出方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020026378A1
WO2020026378A1 PCT/JP2018/028859 JP2018028859W WO2020026378A1 WO 2020026378 A1 WO2020026378 A1 WO 2020026378A1 JP 2018028859 W JP2018028859 W JP 2018028859W WO 2020026378 A1 WO2020026378 A1 WO 2020026378A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
optical system
scattering detection
light scattering
detection device
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/028859
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亨 山口
敦 笠谷
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to PCT/JP2018/028859 priority Critical patent/WO2020026378A1/ja
Publication of WO2020026378A1 publication Critical patent/WO2020026378A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid

Definitions

  • the present invention relates to a light scattering detection device and a light scattering detection method used for a particle detection device for measuring the molecular weight, the turning radius (or the size), and the like of the fine particles dispersed in a liquid sample.
  • SEC Size exclusion chromatography
  • GPC gel filtration chromatography
  • UV absorbance detector UV absorbance detector
  • differential refractive index detector a multi-angle light scattering (MALS) detector
  • MALS detection device has a feature that the molecular weight and the particle size of a measurement sample can be calculated (Patent Documents 1 and 2).
  • the measurement error of the detector may increase due to the refractive index of the solvent in the liquid sample.
  • the intensity distribution of the scattered light projected on the sensor differs depending on the position of the sample in the flow path, and the measurement accuracy is significantly deteriorated.
  • an object of the present invention is to provide a light scattering detection device and a light scattering detection method capable of accurately measuring a molecular weight, a turning radius (or size), and the like of fine particles in a liquid sample.
  • a light scattering detection device is a light scattering detection device for detecting fine particles in a liquid sample, wherein a transparent sample cell holding the liquid sample and coherent light are applied to the sample cell.
  • the position adjusting device may be a device that adjusts the position of the collimating optical system and / or the detector along the optical axis direction. .
  • control device for controlling the position adjusting device based on the refractive index information of the solvent in the liquid sample may be provided.
  • the apparatus may further include a storage unit that stores the refractive index information of the solvent, and the control device may extract the refractive index information from the storage unit.
  • An aperture plate may be provided at a conjugate point of the relay optical system.
  • the light source may be arranged such that an optical axis of coherent light incident on the sample cell from the light source is inclined at a predetermined angle from a plane including the sample cell and the detector.
  • a light scattering detection method is a light scattering detection method for detecting fine particles in a liquid sample, the method comprising: irradiating the liquid sample with coherent light; A step of condensing light scattered with different scattering angles, a step of converting the collected scattered light into a parallel light beam, and a step of receiving and detecting the parallel light beam; and The distance between the conversion position of the parallel light flux and the detection position in the optical axis direction is adjusted based on the refractive index information of the solvent.
  • the distance between the parallel light beam conversion position and the detection position may be adjusted by moving the parallel light beam conversion position and / or the detection position along the optical axis direction.
  • the conversion position of the parallel light beam and / or the detection position may be controlled based on the refractive index information of the solvent in the liquid sample.
  • a light scattering detection device and a light scattering detection method that provide a light scattering detection device capable of accurately measuring the molecular weight, the radius of gyration (or size), and the like of fine particles dispersed in a liquid sample. Can be provided.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a relationship between a distance between a collimator lens and a sensor and a sensor light receiving position error.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a relationship between a distance between a collimator lens and a sensor and a sensor light receiving position error.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a relationship between a distance between a collimator lens and a sensor and a sensor light receiving position error.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a relationship between a distance between a collimator lens and a sensor and a sensor light receiving position error.
  • FIG. 3 is a plan view of a basic configuration example of the MALS detection device.
  • FIG. 3 is a side view of a basic configuration example of the MALS detection device. It is a top view of the example of an array sensor optical system.
  • FIG. 3 is an enlarged view in the XZ plane of the center of the sample cell.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a relationship between a radiation angle and a sensor light receiving position.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a relationship between a radiation angle and a sensor light receiving position.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a relationship between a distance between a collimator lens and a sensor and a sensor light receiving position error.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a relationship between a refractive index of a solvent and a sensor light receiving position error.
  • FIG. 1 is a plan view of a first embodiment of the light scattering detection device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of the light scattering detection device according to the first embodiment.
  • the light scattering detection device 1 according to the present embodiment detects the molecular weight, the radius of gyration (or size), and the like of fine particles (for example, proteins and polymers) dispersed in a liquid sample. It is a device to do.
  • the light scattering detection device 1 includes a sample cell 10, a light source 20, a beam damper 80, a relay optical system 40, an aperture plate 50, a collimating optical system 60, a detector 70, and a position adjusting device 90.
  • a sample cell 10 a sample cell 10
  • a light source 20 a beam damper 80
  • a relay optical system 40 an aperture plate 50
  • a collimating optical system 60 a detector 70
  • a position adjusting device 90 a position adjusting device 90.
  • the sample cell 10 is a transparent cylindrical cell that holds a liquid sample in an internal flow path.
  • the sample cell 10 is formed of, for example, colorless and transparent quartz glass.
  • the light source 20 irradiates the sample cell 10 with coherent light.
  • the coherent light the phase relationship of the light waves at any two points in the light beam is time-invariant and kept constant, and when the light beam is split by an arbitrary method, a large optical path difference is given and the light beams are superimposed again. Shows high coherence.
  • a laser light source for irradiating a visible light laser is employed. There is no perfect coherent light in the natural world, and laser light oscillating in a single mode is light close to a coherent state.
  • a condensing optical system 21 is disposed on the optical path L1 of the incident light from the light source 20 to the sample cell 10.
  • the condenser optical system 21 for example, a single condenser lens is employed. This condensing lens is a plano-convex lens, and the incident side of the light from the light source 20 is formed as a convex surface, and the emitting side is formed as a flat surface.
  • a single condenser lens is used as the condenser optical system 21, but the condenser optical system 21 may be configured by combining a plurality of compound lenses or condenser mirrors.
  • the light source 20 and the condensing optical system 21 are arranged such that the optical axis of the coherent light incident on the sample cell 10 from the light source 20 is a predetermined angle from a plane (XY plane) including the sample cell 10 and the detector 50. It is arranged to be inclined at an angle (tilt angle ⁇ ). Specifically, the light source 20 and the condensing optical system 21 are arranged so that the incident light enters the sample cell 10 from obliquely above. By tilting the incident light with respect to the sample cell 10 (angle ⁇ ), the interface between the glass and the air and the interface between the glass and the flow path of the sample cell 10 (hereinafter, collectively referred to as “cell interface”). Stray light due to reflected light can be reduced.
  • the laser light emitted from the light source 20 passes through the focusing optical system 21 and is focused near the central axis of the sample cell 10.
  • the beam damper 80 is a device that shields the laser light transmitted through the sample cell 10.
  • the beam damper 80 is disposed at a position where the laser beam that enters the sample cell 10 and passes through the sample cell 10 goes straight.
  • the beam damper 80 is also called a beam trap, and reflects the laser beam infinitely inside the damper device to minimize the reflection outside the damper device.
  • a detection optical system 30 is disposed on the optical path L2 of the light emitted from the sample cell 10.
  • the detection optical system 30 includes a relay optical system 40, an aperture plate 50, a collimating optical system 60, and a detector 70.
  • the relay optical system 40 has a function of collecting light scattered from the sample cell 10 to the surroundings at different scattering angles.
  • a pair of relay lenses 41 and 42 are employed as the relay optical system 40.
  • the relay lenses 41 and 42 are plano-convex lenses.
  • the relay lens 41 arranged on one sample cell side has a flat surface on the incident side of scattered light and a convex surface on the emission side.
  • the relay lens 42 arranged on the other aperture plate side has a convex surface on the incident side of the scattered light and a flat surface on the emission side.
  • a pair of relay lenses 41 and 42 are employed as the relay optical system 40.
  • the relay optical system 40 may be a single relay lens, or may be configured by combining a plurality of compound lenses or relay mirrors. Good.
  • the aperture plate 50 is disposed at the conjugate point of the relay optical system 40 on the optical path L2 of the light emitted from the sample cell 10.
  • the aperture plate 50 has a function of limiting stray light.
  • the opening 51 of the aperture plate 50 is vertically long in the vertical direction, and at least the side along the vertical direction is straight. Specifically, the opening 51 of the aperture plate 50 has a vertically long rectangular shape or a long hole shape in the vertical direction.
  • the collimating optical system 60 has a function of converting the scattered light collected by the relay optical system 40 into a parallel light beam.
  • a single collimating lens is employed as the collimating optical system 60.
  • the collimating lens is a plano-convex lens, and the incident side of the scattered light is formed as a plane, and the emission side is formed as a convex surface.
  • a single collimating lens is employed as the collimating optical system 40, but the collimating optical system 60 may be configured by combining a plurality of compound lenses or collimating mirrors.
  • the detector 70 receives the light beam from the collimating optical system 50.
  • an array sensor such as a two-dimensional CMOS is employed, but a one-dimensional photodiode array sensor (PDA) may be employed.
  • PDA photodiode array sensor
  • the position adjusting device 90 has a function of adjusting the distance d between the collimating optical system 60 and the detector 70 in the optical axis direction L2.
  • the position adjusting device 90 of the first embodiment adjusts the position of the detector 70 along the optical axis direction LS between the collimating optical system 60 and the detector 70 (hereinafter, simply referred to as “optical axis direction LS”).
  • the detector 70 of the first embodiment is mounted on a translation stage 91 which translates along the optical axis direction LS.
  • the light receiving surface of the detector 70 is arranged to be perpendicular to the optical axis direction LS.
  • the position adjusting device 90 is not limited to the illustrated linear motion stage 91, and may be a linear motion mechanism that can linearly move by mounting the detector 70.
  • the linear motion mechanism include a solenoid, a ball screw-nut mechanism, a rack and pinion mechanism, and the like.
  • the position adjusting device 90 of the present embodiment includes a storage unit 95 that stores the refractive index information of the solvent in the liquid sample, and a control device 96 that controls the position adjusting device 90 based on the refractive index information of the solvent. It is preferable that the storage unit 95 previously performs a ray tracing simulation of the relationship between the solvent refractive index and the distance between the collimator lens and the sensor, and stores the refractive index information. Examples of the storage unit 95 include a hard disk (HDD), SSD, USB memory, SD card, TA card, and the like.
  • the control device 96 is configured by a computing device such as a microcomputer or a PC.
  • the control device 96 extracts the refractive index information of the solvent of the liquid sample 10 to be analyzed from the storage unit 95.
  • the control device 96 drives a linear motion mechanism such as a linear motion stage based on the extracted refractive index information of the solvent, and finely adjusts the light receiving surface position of the detector 70.
  • FIG. 9 is a plan view of a basic configuration example of the MALS detection device
  • FIG. 10 is a side view.
  • 210 is a sample cell
  • 211 is a liquid sample
  • 220 is a light source
  • 221 is a condenser lens
  • 240 is a relay lens
  • 250 is an aperture plate
  • 260 is a collimator lens
  • 270 is a detector (array sensor).
  • 280 are beam dampers.
  • an optical system using an array sensor 270 has been proposed so that a large particle diameter can be measured (see Non-Patent Document 1).
  • the liquid sample 211 is passed through the inside of the cylindrical sample cell 210, and visible laser light is emitted from the light source 220 so as to pass through the center of the flow path of the sample cell 210.
  • the angle ⁇ from the traveling direction of the laser light is defined as a scattering angle on a horizontal plane (on an XZ plane).
  • FIG. 11 is a plan view of a specific example of the array sensor optical system.
  • FIG. 12 is an XZ plane enlarged view of the center of the sample cell.
  • the sample cell 210 is formed of quartz glass, and has an inner diameter of 1.6 mm and an outer diameter of 8.0 mm.
  • the relay lens 241 is arranged at a position where the distance from the central axis of the sample cell 210 is the focal length (38.1 mm).
  • a conjugate point aperture plate 250 is disposed at a position where the relay lens 242 has a focal length (50.8 mm). The distance between the relay lens 241 and the relay lens 242 is 25.6 mm.
  • the collimator lens 260 is disposed at a position where the distance from the conjugate point aperture plate 250 is the focal length (31.75 mm).
  • FIGS. 13 and 14 are explanatory diagrams of the relationship between the radiation angle and the light receiving position of the sensor.
  • the scattering light source was a point light source of size 0, and the angular width of the emission angle was 0 (single ray).
  • Z 0 as the central axis of the sample cell, the scattered light generation position was changed in a range of ⁇ 0.79 ⁇ Z ⁇ 0.79, and the emission angle was changed in a range of 10 degrees ⁇ ⁇ ′ ⁇ 26 degrees.
  • the sensor light receiving position corresponding to the radiation angle does not depend on the scattered light generation position.
  • FIG. 13 when the distance between the collimator lens and the sensor is 65 mm, the sensor light receiving position corresponding to the radiation angle does not depend on the scattered light generation position.
  • FIG. 13 when the distance between the collimator lens and the sensor is 65 mm, the sensor light receiving position corresponding to the radiation angle does not depend on the scattered light generation position.
  • FIG. 13 when the distance between the collimator lens and the sensor
  • the sensor light receiving position corresponding to the radiation angle ⁇ ′ differs depending on the scattered light generation position Z.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram of the relationship between the distance between the collimating lens and the sensor and the error in the light receiving position of the sensor.
  • the refractive index of the solvent is water
  • the error is minimized when the distance between the collimating lens and the sensor is 65 mm.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram of the relationship between the refractive index of the solvent and the error in the light receiving position of the sensor. As shown in FIG. 16, when the refractive index is 1.33, the error is minimum, but the error tends to increase as the refractive index increases.
  • FIG. 3 is a flowchart of the light scattering detection method according to the first embodiment.
  • the light scattering detection method includes a procedure of irradiating the sample cell with coherent light from the light source, a procedure of collecting light scattered from the sample cell to the surroundings with different scattering angles, and a step of collecting the collected scattered light. It has a procedure of converting into a parallel light flux, and a procedure of receiving and detecting the parallel light flux. Based on the refractive index information of the solvent in the liquid sample, the optical axis direction LS between the conversion position of the parallel light flux and the detection position is determined. Adjust the distance of
  • the light scattering detection method will be specifically described.
  • the liquid sample is passed through the flow path of the cylindrical sample cell 10.
  • a visible laser beam which is coherent light
  • the visible laser light travels along the optical path L1 so that the laser light is incident on the liquid sample 11 in the flow path of the sample cell 10.
  • the relay optical system 40 Light scattered from the sample cell 10 to the surroundings at different scattering angles is collected by the relay optical system 40 (S130).
  • An aperture plate 50 is arranged at a conjugate point of the relay optical system 40.
  • the opening 51 of the aperture plate 50 limits the reflected light (stray light) generated from the cell interface by the opening width (S140).
  • the collimating optical system 60 converts the scattered light collected by the relay optical system into a parallel light flux (S150).
  • the light beam converted by the collimating optical system 60 is received on the light receiving surface of the detector 70, and the detector 70 performs detection (S160).
  • the light scattering detection device 1 includes a control device 96.
  • the control device 96 determines whether the measurement error has increased due to the refractive index of the solvent (S170). If the measurement error has increased (S170 / YES), the control device 96 extracts the refractive index information of the solvent to be analyzed from the storage unit 95 (S180), and based on the refractive index information, the position adjusting device. By controlling 90, the distance d between the parallel light beam conversion position of the collimating optical system 60 and the detection position of the detector 70 is adjusted (S190). In the first embodiment, the detection position of the detector 70 is controlled by operating the translation stage 91. In the storage unit 95, the relationship between the refractive index of the solvent and the optimum relationship between the collimator lens and the sensor is simulated by optical tracking, and the result is accumulated (S170).
  • FIG. 4 is a ray tracing simulation result when the refractive index of the solvent is 1.3.
  • FIG. 5 is a ray tracing simulation result when the refractive index of the solvent is 1.4.
  • FIG. 6 is a ray tracing simulation result when the refractive index of the solvent is 1.45.
  • the position where the sensor light receiving position error of both the radiation angles of 10 degrees and 26 degrees is the minimum is defined as the optimum collimating optical system-detector distance (d opt ).
  • d opt the optimum collimating optical system-detector distance
  • the relationship between the refractive index of the solvent and the optimum distance between the collimating optical system and the detector can be determined by performing ray tracing simulation.
  • the control device 96 and the storage unit 95 are provided.
  • the position adjustment of the detector 70 by the position adjustment device 90 may be performed by manually operating the translation stage 91. That is, the relationship between the solvent refractive index and the distance (dopt) between the collimating optical system and the detector is calculated in advance by a ray tracing simulation, and the position of the array sensor is measured based on the calculated value when the light scattering detection device 1 measures. By performing the adjustment, accurate measurement can be performed.
  • the control device 96 extracts the refractive index information of the solvent of the liquid sample 10 to be analyzed from the storage unit 95.
  • the control device 96 can drive a translation mechanism such as a translation stage based on the extracted refractive index information of the solvent, and finely adjust the position of the light receiving surface of the detector 70.
  • the position of the light receiving surface of the detector 70 is adjusted by manual operation or by driving a linear motion mechanism, and if the position adjustment fails, the position is adjusted again.
  • the position of the light receiving surface of the detector 70 may be set to the optimum position by repeating the error.
  • FIG. 7 is a plan view of the light scattering detection device according to the second embodiment. Note that components denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment have the same or similar configurations.
  • the light scattering detection device 2 according to the second embodiment is different from the light scattering detection device 2 in that the position adjusting device 90 is a device that adjusts the position of the collimating optical system 60 along the optical axis direction LS. Different from the first embodiment. That is, the position adjusting device 90 of the second embodiment has a function of adjusting the distance d between the collimating optical system 60 and the detector 70 in the optical axis direction LS by adjusting the position of the collimating optical system 60.
  • the collimating optical system 60 is mounted on a translation stage 92 that translates along the optical axis direction LS.
  • the collimating optical system 60 is a plano-convex lens collimating lens (plano-convex lens)
  • the collimating lens is disposed on the linear motion stage 92 such that the plane of the collimating lens is perpendicular to the optical axis direction LS.
  • the position adjusting device 90 is not limited to the linear motion stage 92 described above, but includes a solenoid, a ball screw-nut mechanism, a rack and pinion mechanism, and the like.
  • a solenoid since the collimating optical system 60 linearly moves, an operation mechanism unique to the optical system applied to a telephoto lens or the like can be employed.
  • the position adjusting device 90 of the second embodiment controls the position adjusting device 90 based on the refractive index information of the solvent and the storage unit 95 that stores the refractive index information of the solvent in the liquid sample, as in the first embodiment.
  • a control device 96 that performs the control.
  • the control device 96 extracts the refractive index information of the solvent of the liquid sample 10 to be analyzed from the storage unit 95.
  • the control device 100 drives a translation mechanism such as the translation stage 92 based on the extracted refractive index information of the solvent, and finely adjusts the conversion position of the collimating optical system 60.
  • the light scattering detection device 2 according to the second embodiment basically has the same operation and effect as the light scattering detection device 1 according to the first embodiment.
  • the position adjustment device 90 is a device that adjusts the position of the collimating optical system 60 along the optical axis direction LS, an operation unique to the optical system is performed. There is an advantageous effect that the mechanism can be suitably adopted.
  • FIG. 8 is a plan view of the light scattering detection device according to the third embodiment. Note that components denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment have the same or similar configurations.
  • the position adjustment device 90 adjusts both positions of the collimating optical system 60 and the detector 70 along the optical axis direction LS. Is different from the first embodiment. That is, the position adjusting device 90 according to the third embodiment adjusts the positions of both the collimating optical system 60 and the detector 70, and thereby the distance d in the optical axis direction L2 between the collimating optical system 60 and the detector 70. Has the function of adjusting
  • the position adjusting device 90 is constituted by the two linear motion stages 91 and 92 which linearly move along the optical axis direction LS.
  • the collimating optical system 60 and the detector 70 are mounted on separate linear motion stages 91 and 92. However, if the collimating optical system 60 and the detector 70 can be individually linearly operated, they are the same. May be mounted on the stage.
  • the collimating optical system 60 is a plano-convex lens collimating lens (plano-convex lens)
  • the collimating lens is disposed on the linear motion stage 92 such that the plane of the collimating lens is perpendicular to the optical axis direction LS.
  • the light receiving surface of the detector 70 is disposed on the linear motion stage 91 so as to be perpendicular to the optical axis direction LS.
  • the position adjusting device 90 is not limited to the linear motion stages 91 and 92 described above, but includes a solenoid, a ball screw-nut, a rack and pinion, and the like.
  • a ball screw-nut mechanism in which a nut portion is fixed to each of the linear motion stages 91 and 92 is employed. Is suitable.
  • the position adjusting device 90 of the third embodiment controls the position adjusting device 90 based on the refractive index information of the solvent and the storage unit 95 that stores the refractive index information of the solvent in the liquid sample, as in the first embodiment.
  • a control device 96 that performs the control.
  • the control device 96 extracts the refractive index information of the solvent of the liquid sample 10 to be analyzed from the storage unit 95.
  • the control device 100 drives linear motion mechanisms such as the linear motion stages 91 and 92 based on the extracted refractive index information of the solvent, and finely adjusts the positions of the light receiving surfaces of the collimating optical system 60 and the detector 70.
  • the light scattering detection device 3 according to the third embodiment basically has the same operation and effect as the light scattering detection device 1 according to the first embodiment.
  • the position adjustment device 90 is a device that adjusts the positions of both the collimating optical system 60 and the detector along the optical axis direction LS. This has an advantageous effect that the ball screw-nut mechanism can be suitably employed.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】液体試料中の微粒子の分子量や回転半径などを精度良く測定することができる光散乱検出装置を提供する。 【解決手段】光散乱検出装置1は、液体試料を保持する透明な試料セル10と、試料セル10にコヒーレント光を照射する光源20と、試料セル10から周囲に異なる散乱角を以て散乱する光を集光するリレー光学系40と、リレー光学系40で集光された散乱光を平行光束にするコリメート光学系50と、コリメート光学系50からの光束を受光する検出器70と、コリメート光学系50と検出器70との光軸方向の距離を調整するための位置調整装置90と、を備える。

Description

光散乱検出装置および光散乱検出方法
 本発明は、液体試料中に分散している微粒子の分子量や回転半径(又はサイズ)等を測定するための微粒子検出装置に利用される光散乱検出装置および光散乱検出方法に関する。
 液体試料中に分散しているタンパク質やポリマーなどの微粒子をその大きさごとに分離するための手法として、サイズ排除クロマトグラフィ(SEC)やゲルろ過クロマトグラフィ(GPC)が知られている。近年、クロマトグラフィ検出装置としては、紫外線(UV)吸光度検出装置や示差屈折率検出装置に加え、多角度光散乱(MALS:Multiangle Light Scattering)検出装置が用いられている。MALS検出装置は、測定試料の分子量や粒子径が算出可能であるという特長がある(特許文献1および2)。
特開平07-72068号公報、 特開2015-111163号公報 「光散乱法によるタンパク質の絶対分子量と複合体形成の解析」、尾高雅文、生物工学89巻
 従来の検出器光学系では、液体試料中の溶媒の屈折率を原因として、検出器の測定誤差が大きくなることがある。このような溶媒中では、試料の流路内での位置により、センサに投影される散乱光の強度分布が異なることになり、測定精度が著しく悪化する。
 そこで、本発明は、液体試料中の微粒子の分子量や回転半径(又はサイズ)等を精度良く測定することができる光散乱検出装置および光散乱検出方法を提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係る光散乱検出装置は、液体試料中の微粒子を検出するための光散乱検出装置であって、上記液体試料を保持する透明な試料セルと、上記試料セルにコヒーレント光を照射する光源と、上記試料セルから周囲に異なる散乱角を以て散乱する光を集光するリレー光学系と、上記リレー光学系で集光された散乱光を平行光束にするコリメート光学系と、上記コリメート光学系からの光束を受光する検出器と、上記コリメート光学系と上記検出器との光軸方向の距離を調整するための位置調整装置と、を備えることを特徴とする。
 上記の光散乱検出装置の構成において、上記位置調整装置は、上記コリメート光学系または/および上記検出器の位置を光軸方向に沿って調整する装置であってよい。。
 また、上記液体試料中の溶媒の屈折率情報に基づいて、上記位置調整装置を制御する制御装置を備えていてよい。
 さらに、上記溶媒の屈折率情報を記憶する記憶部を備え、上記制御装置は上記記憶部から屈折率情報を抽出してよい。
 そして、上記リレー光学系の共役点にアパーチャ板を有していてよい。
 加えて、上記光源は、該光源から上記試料セルに入射するコヒーレント光の光軸が、上記試料セルおよび上記検出器を含む平面から所定の角度傾斜するように配置されてよい。
 また、本発明の他の態様に係る光散乱検出方法は、液体試料中の微粒子を検出するための光散乱検出方法であって、液体試料にコヒーレント光を照射する手順と、上記液体試料から周囲に異なる散乱角を以て散乱する光を集光する手順と、集光された散乱光を平行光束に変換する手順と、上記平行光束を受光して検出する手順と、を有し、上記試料中の溶媒の屈折率情報に基づいて、上記平行光束の変換位置と検出位置との光軸方向の距離を調整することを特徴とする。
 さらに、上記平行光束の変換位置と検出位置との距離は、上記平行光束の変換位置または/および上記検出位置を光軸方向に沿って移動させて調整されてよい。
 そして、上記液体試料中の溶媒の屈折率情報に基づいて、上記平行光束の変換位置または/および上記検出位置を制御してよい。
 本発明によれば、液体試料中に分散している微粒子の分子量や回転半径(又はサイズ)等を精度良く測定することができる光散乱検出装置を提供する光散乱検出装置および光散乱検出方法を提供することができる。
本発明に係る光散乱検出装置の第1実施形態の平面図である。 第1実施形態に係る光散乱検出装置の側面図である。 第1実施形態に係る光散乱検出方法のフローチャートある。 コリメートレンズ-センサ間距離とセンサ受光位置誤差の関係の説明図である。 コリメートレンズ-センサ間距離とセンサ受光位置誤差の関係の説明図である。 コリメートレンズ-センサ間距離とセンサ受光位置誤差の関係の説明図である。 第2実施形態に係る光散乱検出装置の平面図である。 第3実施形態に係る光散乱検出装置の平面図である。 MALS検出装置の基本構成例の平面図である。 MALS検出装置の基本構成例の側面図である。 アレイセンサ光学系の具体例の平面図である。 、試料セルの中心部のXZ平面拡大図である。 放射角度とセンサ受光位置の関係の説明図である。 放射角度とセンサ受光位置の関係の説明図である。 コリメートレンズ-センサ間距離とセンサ受光位置誤差の関係の説明図である。 溶媒の屈折率とセンサ受光位置誤差の関係の説明図である。
 以下、本発明に係る光散乱検出装置の第1から第3実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。
 [第1実施形態]
 〔光散乱検出装置の構成〕
 まず、図1から図4を参照して、本発明に係る光散乱検出装置の第1実施形態の構成について説明する。図1は、本発明に係る光散乱検出装置の第1実施形態の平面図である。図2は、第1実施形態に係る光散乱検出装置の側面図である。図1および図2に示すように、本実施形態に係る光散乱検出装置1は、液体試料中に分散している微粒子(例えば、タンパク質やポリマー)の分子量や回転半径(又はサイズ)等を検出する装置である。光散乱検出装置1は、試料セル10、光源20、ビームダンパ80、リレー光学系40、アパーチャ板50、コリメート光学系60、検出器70および位置調整装置90を備える。以下、各構成要素ごとに説明する。
 試料セル10は、内部の流路に液体試料を保持する透明な円筒体状のセルである。試料セル10は、例えば、無色透明な石英ガラスによって形成されている。
 光源20は、試料セル10にコヒーレント光を照射する。コヒーレント光は、光束内の任意の2点における光波の位相関係が時間的に不変で一定に保たれており、任意の方法で光束を分割した後、大きな光路差を与えて再び重ね合わせたときに高い干渉性を示す。光源20としては、例えば、可視光レーザを照射するためのレーザ光源が採用される。自然界には完全なコヒーレント光は存在せず、シングルモードで発振するレーザ光はコヒーレント状態に近い光である。
 光源20から試料セル10に至る入射光の光路L1には、集光光学系21が配置されている。集光光学系21としては、例えば、単一の集光レンズが採用されている。この集光レンズは、平凸レンズであり、光源20からの光の入射側が凸面で、出射側が平面に形成されている。本実施形態では、集光光学系21として、単一の集光レンズを採用しているが、集光光学系21は複数の複合レンズや集光ミラーを組み合わせて構成してもよい。
 図2に示すように、光源20および集光光学系21は、光源20から試料セル10に入射するコヒーレント光の光軸が、試料セル10及び検出器50を含む平面(XY平面)から所定の角度(チルト角度α)で傾斜するように配置されている。具体的には、試料セル10に対して入射光が斜め上方から入射するように、光源20および集光光学系21が配置されている。試料セル10に対して入射光をチルト(角度α)させることによって、試料セル10のガラスと空気との界面及びガラスと流路との界面(以下、「セル界面」と総称する。)での反射光による迷光を低減させることができる。光源20から照射されたレーザ光は、集光光学系21を通過した後、試料セル10の中心軸付近に集光する。
 図1に示すように、ビームダンパ80は、試料セル10を透過したレーザ光を遮蔽する機器である。ビームダンパ80は、試料セル10に入射し、該試料セル10を透過したレーザ光が直進する位置に配置されている。ビームダンパ80は、ビームトラップとも称され、ダンパ器内で無限にレーザ光を反射させることにより、ダンパ器外への反射を最低限に抑える。
 図1および図2に示すように、試料セル10からの出射光の光路L2上には、検出光学系30が配置されている。本実施形態の検出光学系30は、リレー光学系40、アパーチャ板50、コリメート光学系60および検出器70から構成されている。
 リレー光学系40は、試料セル10から周囲に異なる散乱角を以て散乱する光を集光する機能を有する。本実施形態では、リレー光学系40として、例えば、一対のリレーレンズ41、42が採用されている。リレーレンズ41、42は、平凸レンズである。一方の試料セル側に配置されたリレーレンズ41は、散乱光の入射側が平面で、出射側が凸面に形成されている。他方のアパーチャ板側に配置されたリレーレンズ42は、散乱光の入射側が凸面で、出射側が平面に形成されている。本実施形態では、リレー光学系40として、一対のリレーレンズ41、42を採用したが、リレー光学系40は単一のリレーレンズでもよく、複数の複合レンズやリレーミラーを組み合わせて構成してもよい。
 アパーチャ板50は、試料セル10からの出射光の光路L2上において、リレー光学系40の共役点に配置されている。アパーチャ板50は迷光を制限する機能を有する。アパーチャ板50の開口部51は、鉛直方向に縦長であって、少なくとも鉛直方向に沿った辺が直状である。具体的には、アパーチャ板50の開口部51は、鉛直方向に縦長の長方形状や長孔形状を呈している。
 コリメート光学系60は、リレー光学系40で集光された散乱光を平行光束にする機能を有する。本実施形態では、コリメート光学系60として、例えば、単一のコリメートレンズが採用されている。コリメートレンズは、平凸レンズであり、散乱光の入射側が平面で、出射側が凸面に形成されている。本実施形態では、コリメート光学系40として、単一のコリメートレンズを採用したが、コリメート光学系60は複数の複合レンズやコリメートミラーを組み合わせて構成してもよい。
 検出器70は、コリメート光学系50からの光束を受光する。本実施形態の検出器70としては、例えば、2次元CMOS等のアレイサンサを採用しているが、1次元フォトダイオードアレイセンサ(PDA)を採用してもよい。
 位置調整装置90は、コリメート光学系60と検出器70との光軸方向L2の距離dを調整する機能を有する。第1実施形態の位置調整装置90は、コリメート光学系60と検出器70との光軸方向LS(以下、単に「光軸方向LS」という。)に沿って、検出器70の位置を調整する装置である。すなわち、第1実施形態の検出器70は、光軸方向LSに沿って直動移動する直動ステージ91上に搭載されている。直動ステージ91上において、検出器70の受光面は光軸方向LSに対して垂直となるように配置されている。
 位置調整装置90は、例示の直動ステージ91に限定されず、検出器70を搭載して直動移動可能な直動機構であれば構わない。直動機構の具体例としては、ソレノイド、ボールネジ-ナット機構、ラック・アンド・ピニオン機構等が挙げられる。
 本実施形態の位置調整装置90は、液体試料中の溶媒の屈折率情報を記憶する記憶部95と、溶媒の屈折率情報に基づいて位置調整装置90を制御する制御装置96を備えている。記憶部95には、予め溶媒屈折率とコリメートレンズ-センサ間距離との関係の光線追跡シミュレーションを行い、その屈折率情報を記憶しておくことが好ましい。記憶部95としては、ハードディスク(HDD)やSSD、USBメモリ、SDカード、TAカード等が挙げられる。制御装置96は、マイクロコンピュータやPC等の演算装置によって構成されている。制御装置96は、記憶部95から分析対象となる液体試料10の溶媒の屈折率情報を抽出する。制御装置96は、抽出した溶媒の屈折率情報に基づいて、直動ステージ等の直動機構を駆動し、検出器70の受光面位置を微調整する。
 〔従来の光散乱検出装置の具体的課題〕
 本実施形態に係る光散乱検出装置の作用について説明する前に、本発明の作用効果を明確にするために、従来の光散乱検出装置の具体的課題について言及する。
 図9は、MALS検出装置の基本構成例の平面図を、図10は側面図を示している。図9および図10において、210は試料セル、211は液体試料、220は光源、221は集光レンズ、240はリレーレンズ、250はアパーチャ板、260はコリメートレンズ、270は検出器(アレイセンサ)および280はビームダンパである。図9および図10に示すように、大きな粒子径が測定可能となるように、アレイセンサ270を用いた光学系が提案されている(非特許文献1参照)。円筒体状の試料セル210の内部に液体試料211を通液し、試料セル210の流路中心を通るように光源220より可視レーザ光を照射する。レーザ光の進行方向からの角度θが、水平面上(XZ平面上)の散乱角として定義される。この光学系を用いることで、光学系の配置角度を基準として、ある散乱角度範囲の散乱光を連続的に取得することが可能となる。この光学系は、散乱光をコリメートレンズ260により回折光とし、アレイセンサ270により検出する光学系であり、アレイセンサ270上のセンサ位置が回折角度に対応する。
 図11は、アレイセンサ光学系の具体例の平面図である。図12は、試料セルの中心部のXZ平面拡大図である。図11および図12に示すように、試料セル210は石英ガラスで形成され、該試料セルの内径は1.6mm、外径は8.0mmである。光源220の入射方向をZ軸とし,セル中心をZ=0と定義した。光学系の配置角度をθ=15度とし、3個のレンズ、共役点アパーチャ板250およびアレイセンサ270の中心は光軸上に配置した。試料セル210の中心軸からの距離が焦点距離(38.1mm)となる位置に、リレーレンズ241が配置される。リレーレンズ242の焦点距離(50.8mm)となる位置に、共役点アパーチャ板250が配置される。リレーレンズ241とリレーレンズ242の距離は25.6mmである。共役点アパーチャ板250からの距離が焦点距離(31.75mm)となる位置に、コリメートレンズ260が配置される。
 図13および図14は、放射角度とセンサ受光位置の関係の説明図である。散乱光源は、大きさ0の点光源とし、放射角度の角度幅は0(単一の光線)とした。Z=0を試料セルの中心軸とし、散乱光発生位置は-0.79≦Z≦0.79で変化させ、放射角度は10度≦θ’≦26度の範囲で変化させた。図13に示すように、コリメートレンズとセンサとの間の距離が65mmのとき、放射角度に対応するセンサ受光位置は散乱光発生位置に依存しない。一方、図14に示すように、コリメートレンズとセンサとの間の距離が35mmのとき、散乱光発生位置Zに依存して、放射角度θ’に対応するセンサ受光位置が異なる。ここで、Z=-0.79とZ=0.79におけるセンサ受光位置の差を「センサ受光位置誤差」と定義する。
 図15は、コリメートレンズとセンサとの間の距離とセンサ受光位置誤差の関係の説明図である。図15に示すように、溶媒の屈折率が水の場合、コリメートレンズとセンサとの間の距離が65mmのとき、誤差は最小となる。他方、図16は、溶媒の屈折率とセンサ受光位置誤差の関係の説明図である。図16に示すように、屈折率が1.33のとき、誤差は最小であるが、屈折率の増加とともに、誤差が増大する傾向がある。
 〔光散乱検出装置の作用〕
 次に、図1から図6を参照して、第1本実施形態に係る光散乱検出装置の作用とともに、本実施形態に係る光散乱検出方法について説明する。図3は第1実施形態に係る光散乱検出方法のフローチャートある。
 本実施形態に係る光散乱検出方法は、光源から試料セルにコヒーレント光を照射する手順と、試料セルから周囲に異なる散乱角を以て散乱する光を集光する手順と、集光された散乱光を平行光束に変換する手順と、平行光束を受光して検出する手順と、を有し、液体試料中の溶媒の屈折率情報に基づいて、平行光束の変換位置と検出位置との光軸方向LSの距離を調整する。以下、本実施形態に係る光散乱検出方法を具体的に説明する。
 まず、図1に示すように、円筒体状の試料セル10の流路に液体試料が通液される。図1から図3に示すように、流路に液体試料の通液が完了すると、光源20から集光光学系21を介してコヒーレント光である可視レーザ光が照射される(S110)。可視レーザ光は、光路L1に沿って進むことにより、レーザ光が試料セル10の流路内の液体試料11に入射する。
 液体試料11にレーザ光が入射すると、その光は液体試料11に含まれる微粒子に当たって所定の散乱角を以て散乱する(S120)。他方、試料セル10に入射し、透過して直進したレーザ光は、ビームダンパ80によって吸収される。
 試料セル10から周囲に異なる散乱角を以て散乱した光は、リレー光学系40で集光される(S130)。リレー光学系40の共役点にはアパーチャ板50が配置されている。アパーチャ板50の開口部51は、セル界面から生じた反射光(迷光)を開口幅で制限する(S140)。アパーチャ板50の開口部51を通過した後、コリメート光学系60は、リレー光学系で集光された散乱光を平行光束に変換する(S150)。コリメート光学系60で変換された光束は検出器70の受光面上に受光され、検出器70は検出を行う(S160)。
 光散乱検出装置1には、制御装置96が備えられている。制御装置96は、溶媒の屈折率を原因として、測定誤差が増大しているか否かを判断する(S170)。測定誤差が増大している場合は(S170/YES)、制御装置96は、記憶部95から分析対象の溶媒の屈折率情報を抽出し(S180)、その屈折率情報に基づいて、位置調整装置90を制御することにより、コリメート光学系60の平行光束の変換位置と検出器70の検出位置との距離dを調整する(S190)。第1実施形態では、直動ステージ91を操作して、検出器70の検出位置が制御される。記憶部95には、予め溶媒の屈折率と最適なコリメートレンズ-センサ間距離の関係の関係を光追跡シュミュレーションして、その結果が蓄積される(S170)。
 コリメート光学系60の平行光束の変換位置と検出器70の検出位置との距離dの調整が完了すると、再度、S110に戻って測定を再開する。また、測定誤差が生じていない場合は(S170/NO)は、測定を終了する。
 〔光線追跡シミュレーション〕
 ここで、図4から図5を参照して、コリメートレンズ-センサ間距離とセンサ受光位置誤差の関係について説明する。図4は、溶媒の屈折率1.3のときの光線追跡シミュレーション結果である。図5は、溶媒の屈折率1.4のときの光線追跡シミュレーション結果である。図6は、溶媒の屈折率1.45のときの光線追跡シミュレーション結果である。
 放射角度10度と26度の両者のセンサ受光位置誤差が最小となる位置を、最適なコリメート光学系-検出器間距離(dopt)とする。例えば、図4に示すように、屈折率1.3のときは、dopt=80mmである。また、図5に示すように、屈折率1.4のときは、dopt=35mmである。図6に示すように、屈折率1.45のときは、dopt=18mmである。このように、溶媒の屈折率と最適なコリメート光学系-検出器間距離の関係について、光線追跡シミュレーションを行い決定しておくことができる。
 本実施形態では、制御装置96および記憶部95を備えているが、位置調整装置90による検出器70の位置調整は、直動ステージ91を手動操作して行っても構わない。すなわち、溶媒屈折率とコリメート光学系-検出器間距離(dopt)との関係を、予め光線追跡シミュレーションで算出しておき、光散乱検出装置1の測定時にその算出値に基づいてアレイセンサの位置調整を行うことにより、精度よく測定することができる。
 他方、記憶部95に溶媒屈折率とコリメート光学系-検出器間距離(dopt)との関係の光線追跡シミュレーション結果を蓄積しておくことが好ましい。この場合、制御装置96は、記憶部95から分析対象となる液体試料10の溶媒の屈折率情報を抽出する。制御装置96は、抽出した溶媒の屈折率情報に基づいて、直動ステージ等の直動機構を駆動し、検出器70の受光面位置を微調整することができる。
 また、光線追跡シミュレーションを行わずに、検出器70の受光面位置を手動操作もしくは直動機構を駆動させて調整し、位置調整に失敗すれば、再度調整し直すというように、トライ・アンド・エラーを繰り返して検出器70の受光面位置を最適位置に設定してもよい。
 以上説明したように、第1実施形態の光散乱検出装置1によれば、試料の流路内での位置に依存せず、精度良く測定することができる。
 [第2実施形態]
 次に、図7を参照して、第2実施形態に係る光散乱検出装置2について説明する。図7は、第2実施形態に係る光散乱検出装置の平面図である。なお、第1実施形態と同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。
 図7に示すように、第2実施形態に係る光散乱検出装置2は、位置調整装置90が、光軸方向LSに沿って、コリメート光学系60の位置を調整する装置である点が、第1実施形態と異なる。すなわち、第2実施形態の位置調整装置90は、コリメート光学系60の位置を調整することにより、当該コリメート光学系60と検出器70との光軸方向LSの距離dを調整する機能を有する。
 すなわち、第2実施形態のコリメート光学系60は、光軸方向LSに沿って直動移動する直動ステージ92上に搭載されている。コリメート光学系60が平凸レンズコリメートレンズ(平凸レンズ)である場合、直動ステージ92上において、コリメートレンズの平面が光軸方向LSに対して垂直となるように配置されている。
 位置調整装置90としては、上述したように、例示の直動ステージ92に限定されず、ソレノイド、ボールネジ-ナット機構、ラック・アンド・ピニオン機構等が挙げられる。また、第2実施形態において直動移動させるのはコリメート光学系60であるので、望遠レンズ等に適用される光学系特有の操作機構を採用することができる。
 第2実施形態の位置調整装置90は、第1実施形態と同様に、液体試料中の溶媒の屈折率情報を記憶する記憶部95と、溶媒の屈折率情報に基づいて位置調整装置90を制御する制御装置96と、を備えている。制御装置96は、記憶部95から分析対象となる液体試料10の溶媒の屈折率情報を抽出する。制御装置100は、抽出した溶媒の屈折率情報に基づいて、直動ステージ92等の直動機構を駆動し、コリメート光学系60の変換位置を微調整する。
 第2実施形態に係る光散乱検出装置2は、基本的に第1実施形態に係る光散乱検出装置1と同様の作用効果を奏する。特に、第2実施形態に係る光散乱検出装置2によれば、位置調整装置90が、光軸方向LSに沿って、コリメート光学系60の位置を調整する装置であるので、光学系特有の操作機構を好適に採用することができるという有利な効果を奏する。
 [第3実施形態]
 次に、図8を参照して、第3実施形態に係る光散乱検出装置3について説明する。図8は、第3実施形態に係る光散乱検出装置の平面図である。なお、第1実施形態と同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。
 図8に示すように、第3実施形態に係る光散乱検出装置3は、位置調整装置90が、光軸方向LSに沿って、コリメート光学系60と検出器70との双方位置を調整する装置である点が、第1実施形態と異なる。すなわち、第3実施形態の位置調整装置90は、コリメート光学系60と検出器70との双方の位置を調整することにより、当該コリメート光学系60と検出器70との光軸方向L2の距離dを調整する機能を有する。
 すなわち、第3実施形態では、位置調整装置90が、光軸方向LSに沿って直動移動する2台の直動ステージ91、92によって構成されている。本実施形態では、コリメート光学系60と検出器70とは、別個の直動ステージ91、92上に搭載されているが、コリメート光学系60と検出器70とを個別に直動操作できれば、同一のステージ上に搭載しても構わない。コリメート光学系60が平凸レンズコリメートレンズ(平凸レンズ)である場合、直動ステージ92上において、コリメートレンズの平面が光軸方向LSに対して垂直となるように配置されている。また、直動ステージ91上において、検出器70の受光面が光軸方向LSに対して垂直となるように配置されている。
 位置調整装置90としては、上述したように、例示の直動ステージ91、92に限定されず、ソレノイド、ボールネジ-ナット、ラック・アンド・ピニオン等が挙げられる。また、第3実施形態では、2台の直動ステージ91、92の間隔を広げたり、狭めたりするので、各々の直動ステージ91、92にナット部を固定したボールネジ-ナット機構を採用することが適している。
 第3実施形態の位置調整装置90は、第1実施形態と同様に、液体試料中の溶媒の屈折率情報を記憶する記憶部95と、溶媒の屈折率情報に基づいて位置調整装置90を制御する制御装置96と、を備えている。制御装置96は、記憶部95から分析対象となる液体試料10の溶媒の屈折率情報を抽出する。制御装置100は、抽出した溶媒の屈折率情報に基づいて、直動ステージ91、92等の直動機構を駆動し、コリメート光学系60および検出器70の受光面位置を微調整する。
 第3実施形態に係る光散乱検出装置3は、基本的に第1実施形態に係る光散乱検出装置1と同様の作用効果を奏する。特に、第3実施形態に係る光散乱検出装置3によれば、位置調整装置90が、光軸方向LSに沿って、コリメート光学系60と検出器との双方の位置を調整する装置であるので、ボールネジ-ナット機構を好適に採用することができるという有利な効果を奏する。
 上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。
 1…光散乱検出装置
10…試料セル
20…光源
30…検出光学系
40…スリット板
41…スリット
50…結像光学系
60…アパーチャ板
61…開口部
70…検出器
90…位置調整装置
91、92…直動ステージ
96…制御装置
97…記憶部

Claims (9)

  1.  液体試料中の微粒子を検出するための光散乱検出装置であって、
     前記液体試料を保持する透明な試料セルと、
     前記試料セルにコヒーレント光を照射する光源と、
     前記試料セルから周囲に異なる散乱角を以て散乱する光を集光するリレー光学系と、
     前記リレー光学系で集光された散乱光を平行光束にするコリメート光学系と、
     前記コリメート光学系からの光束を受光する検出器と、
     前記コリメート光学系と前記検出器との光軸方向の距離を調整するための位置調整装置と、
    を備えることを特徴とする光散乱検出装置。
  2.  前記位置調整装置は、前記コリメート光学系または/および前記検出器の位置を光軸方向に沿って調整する装置である、請求項1に記載の光散乱検出装置。
  3.  前記液体試料中の溶媒の屈折率情報に基づいて、前記位置調整装置を制御する制御装置を備える、請求項1または請求項2に記載の光散乱検出装置。
  4.  前記溶媒の屈折率情報を記憶する記憶部を備え、前記制御装置は前記記憶部から屈折率情報を抽出する、請求項3に記載の光散乱検出装置。
  5.  前記リレー光学系の共役点にアパーチャ板を有する、請求項1から4のいずれか1項に記載の光散乱検出装置。
  6.  前記光源は、該光源から前記試料セルに入射するコヒーレント光の光軸が、前記試料セルおよび前記検出器を含む平面から所定の角度傾斜するように配置されている、請求項1から5のいずれか1項に記載の光散乱検出装置。
  7.  液体試料中の微粒子を検出するための光散乱検出方法であって、
     光源から試料セルにコヒーレント光を照射する手順と、
     前記試料セルから周囲に異なる散乱角を以て散乱する光を集光する手順と、
     集光された散乱光を平行光束に変換する手順と、
     前記平行光束を受光して検出する手順と、
    を有し、
     前記液体試料中の溶媒の屈折率情報に基づいて、前記平行光束の変換位置と検出位置との光軸方向の距離を調整することを特徴とする光散乱検出方法。
  8.  前記平行光束の変換位置と検出位置との距離は、前記平行光束の変換位置または/および前記検出位置を光軸方向に沿って移動させて調整される、請求項7に記載の光散乱検出方法。
  9.  前記液体試料中の溶媒の屈折率情報に基づいて、前記平行光束の変換位置または/および前記検出位置を制御する、請求項7または請求項8に記載の光散乱検出方法。
PCT/JP2018/028859 2018-08-01 2018-08-01 光散乱検出装置および光散乱検出方法 WO2020026378A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/028859 WO2020026378A1 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 光散乱検出装置および光散乱検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/028859 WO2020026378A1 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 光散乱検出装置および光散乱検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020026378A1 true WO2020026378A1 (ja) 2020-02-06

Family

ID=69231492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/028859 WO2020026378A1 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 光散乱検出装置および光散乱検出方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020026378A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112504924A (zh) * 2020-12-21 2021-03-16 华南师范大学 一种用于动态光散射法的散射光接收系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243565A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 Toa Medical Electronics Co Ltd 体液成分分析方法およびその装置
JPS63292039A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Fuji Electric Co Ltd 液体中微粒子検出装置
JPS6418043A (en) * 1987-07-14 1989-01-20 Kowa Co Method and apparatus for measuring fine particle in liquid
JPH01132932A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Omron Tateisi Electron Co 流れ式粒子分析装置の信号光検出光学系
JP2001074645A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Isao Shimizu 微量微細粒子の測定方法及び測定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243565A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 Toa Medical Electronics Co Ltd 体液成分分析方法およびその装置
JPS63292039A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Fuji Electric Co Ltd 液体中微粒子検出装置
JPS6418043A (en) * 1987-07-14 1989-01-20 Kowa Co Method and apparatus for measuring fine particle in liquid
JPH01132932A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Omron Tateisi Electron Co 流れ式粒子分析装置の信号光検出光学系
JP2001074645A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Isao Shimizu 微量微細粒子の測定方法及び測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112504924A (zh) * 2020-12-21 2021-03-16 华南师范大学 一种用于动态光散射法的散射光接收系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8576396B2 (en) Cell construction for light scatter detectors having self-focusing properties
US11054356B2 (en) Particle characterisation with a focus tuneable lens
JP5546454B2 (ja) 広幅分光計
JP5728470B2 (ja) 粒子に作用する光学力を測定する方法および装置
JPH0237536B2 (ja)
US6495812B1 (en) Apparatus and method for analyzing an object of interest having a pivotably movable source and detector
KR20160149423A (ko) 비축대칭 렌즈를 포함하는 THz 빔 스캔 고속 3차원 영상 탐지 장치
WO2020026378A1 (ja) 光散乱検出装置および光散乱検出方法
US20200408683A1 (en) Light scattering detection device and light scattering detection method
WO2012070942A1 (en) Method and apparatus for surface plasmon resonance angle scanning
JPH0843292A (ja) コロイド状の媒体の薄層による散乱光の光度を測定する検知器
JP7078115B2 (ja) 光散乱検出装置
CN202471626U (zh) 一种遮挡杂散x光和直通x光的装置
KR101774782B1 (ko) 비접촉식 레이저 변위센서
JP7140193B2 (ja) 光散乱検出装置
CN105319162B (zh) 一种可消除杂散光干扰的微量液体分析用检测头
JP7070797B2 (ja) 光散乱検出装置
WO2023139777A1 (ja) 粒子計測装置、粒子計測方法、サンプル容器
JP2020173162A (ja) 錠剤品質判定装置、錠剤製造装置、及び錠剤品質判定方法
KR101813580B1 (ko) 레이저 변위센서
JP7187874B2 (ja) 光散乱検出装置
JP7052925B2 (ja) 光散乱検出装置
WO2022185615A1 (ja) 分光測定装置
KR100497731B1 (ko) 연 x-선 현미경의 존 플레이트 및 시편 정렬 광학시스템
JP2687539B2 (ja) 粒度分布測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18928287

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18928287

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP