JPS6375439A - 流体加熱器 - Google Patents

流体加熱器

Info

Publication number
JPS6375439A
JPS6375439A JP22116486A JP22116486A JPS6375439A JP S6375439 A JPS6375439 A JP S6375439A JP 22116486 A JP22116486 A JP 22116486A JP 22116486 A JP22116486 A JP 22116486A JP S6375439 A JPS6375439 A JP S6375439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
fluid
tube
heating
meandering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22116486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378537B2 (ja
Inventor
Sadao Takemura
禎男 竹村
Tokuo Maeda
徳雄 前田
Yutaka Moto
豊 毛戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Kasei Co Ltd
Original Assignee
Toho Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Kasei Co Ltd filed Critical Toho Kasei Co Ltd
Priority to JP22116486A priority Critical patent/JPS6375439A/ja
Publication of JPS6375439A publication Critical patent/JPS6375439A/ja
Publication of JPH0378537B2 publication Critical patent/JPH0378537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、流体を蛇行管内に流して該流体を蛇行管に備
えた加熱体で加熱する流体加熱器に関する、 従来の技術 従来、この種の加熱器としては、複数個並べた加熱管と
、隣接ずろ加熱管の軸方向端部を連通ずる連通管とから
蛇行管を++’4成し、該蛇行管の加熱管の外周にヒー
タを螺旋状に巻き付けて、加熱管内を通る流体を上記ヒ
ータで加熱するようにしたものが知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、」二足(1り造のものでは、加熱管の外
周にヒータが配置されているので、ヒータは加熱管内の
流体を加熱するのみならず加熱管外部のヒータの周囲の
空気等をら放射熱により加熱するため、ヒータの熱損失
か大きくなり、ヒータの全熱量の半分程度しか流体の加
熱に使用することができず、熱効率が非常に悪いといっ
た問題があった。
また、」二足蛇行管の加熱管を直管としかつ各直管を平
行に配置するとともに該加熱用直管を水平方向沿い配置
して、蛇行管全体を大略平面に形成し、かつこの蛇行管
を大略鉛直面沿いに配置して使用する場合には、流体中
の気体を分離しやすくするため蛇行管の下側の流入口か
ら流体を通して上端の流出口から流出させるようにして
いる。しかしながら、このとき、蛇行管の加熱用直管か
水平方向沿いに配置されているので、加熱用直管内部で
気体が滞留し、流体の流通を阻止したり、加熱体による
加熱を阻害したり、滞留した気体内でバクテリアなどが
繁殖して流体を汚染するといった問題があった。
従って、本発明の目的は、上記問題を解決することにあ
って、第1発明の目的は加熱体で流体を加熱する場合の
熱効率を非常に高い乙のとすることができる流体加熱器
を提供することにある。また、第2発明の目的は、上記
目的に加えて、蛇行管の加熱管内で気体が滞留しない加
熱器を提供することにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本第1発明は、蛇行管の加
熱管を二重管として、加熱体の外周に流体を通ずように
して、加熱体のほとんどの熱が流体に伝達されるように
構成した。すなわち、複数個並べた加熱管と、隣接する
加熱管の軸方向端部を連通ずる連通管とから構成した蛇
行管を備えるとと乙に、該蛇行管に流体を加熱する加熱
体を備えてなり、上記蛇行管の一端流入口から他端流出
口まで該蛇行管内に流体を流して上記加熱体で」二足流
体を加熱し、さらに、」二足蛇行管の加熱管は内管と外
管とからなる二重管で構成し、該内管内部に」二足加熱
体を挿入ずろとと乙に、上記内管外部でかつ上記外管内
部に流体流通用円筒状空間を形成し、かつ該6空間が上
記連通管を介して互いに連通ずるように構成した。この
第1発明では、蛇行管は水平面lf)いに配置、%21
.てら鉛直面沿いに配置してしよい。また、蛇行管の流
入口及び流出口の位11!ら限定されることはない。ま
た、流体としては気体、液体いずれて乙よい。
まノこ、第2発明は、加熱用直管を水平方向に対して傾
斜させて気体が順に蛇行管の」二部の加熱用直管に送ら
れろように(1カ成した。すなわち、複数IIT+ 、
11−へ と、111戸、I11旧省“り〕−1(おハ
ζ十グ、1旧十九Ill古τグの市市方向端部を連通ず
る連通管とから平面状に構成した蛇行管を備えるととも
に、該蛇行管に流体を加熱する加熱体を備えてなり、上
記蛇行管を鉛直面沿いに配置して該蛇行管の下端流入口
から上端流出口まで該蛇行管内に流体を流して上記加熱
体て」二足流体を加熱し、さらに、上記各加熱用直管を
水平方向に対してその軸方向が傾斜しかつ各加熱用直管
が互いにハの字状をなすように並へるとと乙に、上記各
加熱用直管は内管と外管とからなる二重管で構成し、該
缶内管内部に上記加熱体を挿入するとともに、上記各内
管外部でかつ上記各外管内部に流体流通用円筒状空間を
形成し、かつ該6空間が上記連通管を介して互いに連通
ずるように構成した。
発明の作用 上記第1発明の構成においては、蛇行管の一端流入口か
ら加熱管の空間内に流体を流入させ、各加熱管の内管内
の加熱体により上記流体を加熱しながら連通管を介して
」1記6空間内を連続的に通過させ、加熱された流体を
蛇行管の他端流出口から流出させる。
上記第2発明の構成においては、蛇行管の下端流入口か
ら加熱用直管の空間内に流体を流入させ、各加熱管の内
管内の加熱体により流体を加熱しながら連通管を介して
上記空間内を連続的に通過させ、加熱された流体を蛇行
管の上端流出口から流出させる。各加熱管の空間内で生
じた気体は各加熱管の上向きの傾Satに伴い、該加熱
管よりも上方の加熱管の空間に導かれ、上記蛇行管の流
出口から排出される。
尖鳳烈 以下に、本発明にかかる実施例を第1〜3図に基づいて
詳細に説明する。
本実施例にかかる流体加熱器は、第1図に示すように、
長尺な流体加熱用直管1a、・・・、1aを複数本並べ
かつ隣接する直管1aと直管1aとをその一端が連通ず
るように短寸の直管からなる連通管lbで連結するよう
に一体形成して蛇行管lを構成し、この蛇行管lの上記
各直管1aを二重管として、その各内管Ifに加熱体と
してのヒータ2を挿入する一方、各外管1gと各内管1
rとの間の空1i:] 1hに流体を流して該流体を上
記ヒータ2で加熱するようにして大略構成する。
上記蛇行管lは、上記i複数本の直管1a、・・・、1
aをジグザグ状にすなわちその管軸方向が互いに傾斜し
かつ各加熱用直管がハの字状をなすように配置し、隣接
した直管1a、1aのうちより接近した側の端部を該端
部に一体的に形成された連通管!bで連結さU−る一方
、池の端部に厚肉の補強部1cを隣接直管1a、1a間
に固定して、全体として大略一平面をなすようにする。
そして、蛇行’LT lの加熱直管1aの配列方向の一
端に位置する直管1aにおいて、該直管!’aの連通管
1bが連結された一方の端部とは反対側の端部に湾曲し
た流入管1dを連結する一方、上記配列方向の他端に位
置する直管1aにおいて、該直管1aの連通管1bが連
結された一方の端部とは反対側の端部に湾曲して連結さ
れる流出管!eを連結する。この蛇行管Iの材料は熱伝
導度の良いものなら任怠の材料でよい。
−例として挙げると、純水を加熱する場合には、石英管
またはフッ素樹脂とするのが好ましい。
上記直管1aは内管lrと外管1gを同心にかつ一体的
に形成した二重管から+1が成する。内管Ifは、その
一端が蛇行管外部に開口し、該開口端部より内管lf内
に流体加熱用ヒータ2を挿入する。
なお、第3図中、2a、2aはヒータ2のリート線であ
る。一方、上記内管Irの外部でかつ外管!g内部の円
筒状空間1hは流体の流通する通路とし、連通管1bを
通じて全直管1aの空間1hが連通ずるようにして、流
体が流入管1dから流出管1eまで各空間1h及び連通
管th内を流通する。従って、各直管1a自体が互いに
ハの字状に傾斜してジグザグ状に配置されているため、
各空間1hは一方向向きに傾斜しており、蛇行管Iを夕
(′)直面沿いに起立さU゛て使用すれば、各空間1 
hか水平方向に対して上向きに傾斜して空間th内で流
体から生じた気体は順に上方の直管1’aに送られろよ
うにする。
上記((構成によれば、蛇行管lを例えば大略鉛直面沿
いに起立さ仕た状態で固定し、この状態で下端の流入管
1dから流体を蛇行管lの最下端の直管1aの一端部内
に圧入する。流体は直管1aの内管Irと外管1gとの
間の円筒状空間1hを通り、内管1r内のヒータ2によ
り加熱された上て、直管1aの他端部の連通管1bを通
り、下から二番目の直管1aの一端部の空間th内に流
入する。この流入した流体は、ここでら同様に内管If
内のヒータ2で加熱されながら空間1hを通り、連通管
1bを介して該直管1aよりも」三方の直管1aの空間
th内に流入する。このようにして、流体か、順に連通
管11)を介して各空間th内に流入し、空1i、tl
 l h内でヒータ2により加熱されながら順に−に方
の直管1aに送られる。上記加熱された流体か最」1端
の直管1aの空間ih内に流入すると、直管1aの一端
部から流出管1eに入り、各直管1aのヒータ2て加熱
されfこ流体が蛇行T71から流出する。上記f5空間
1h内で流体から気体が生じて乙、各加熱管1aの軸方
向か水平方向に対して上向きに傾斜して空間1hか上向
きに傾斜しているので、気体ら流体とと乙に順に」三方
の空間11)内に送られ、最終的には流出管1eから流
体とともに送り出される。
上記実施例によれば、蛇行管lの各直管!aを二重管と
し、かつ各内管Ir内にヒータ2を挿入する一方、各内
管Ifと各外管1gとの間の空間111内に流体を流す
ようにしたので、ヒータ2からの熟を効率良く流体に伝
達することができ、ヒータ2の熱効率が極めて良くなる
。また、各直管1a自体を水平方向に対して上向きに傾
斜させてその空間1bも上向きに傾斜させたので、空間
Ih内で流体から生じた気体が順に上方の空間1hに送
られ、最終的には蛇行管i内から送り出されろようにし
たので、空間lb内に気体か滞留せず、流体の移動が阻
止されたり、熱効率が低下したり、バクテリアが繁殖し
たりするといったことがない。
なお、本実施例において、蛇行管lは上下面沿いに配置
して使用したか、蛇行管lから気体を排出する必要がな
い場合には、水平面沿いなど任意の位置に配置して使用
することができる。まノニ、連通管1bは直管ではなく
湾曲管でもよい。
発明の効果 上記第1発明によれば、蛇行管の各直管を二重管とし、
かつ内管内に加熱体を挿入する一方、内管と外管との間
の空間内に流体を通すようにしたので、加熱体の外周に
流体が流れろことになり、加熱体からの熱を効率良く流
体に伝達することができ、熱効率が極めて良くなる。す
なわち、加熱体から蛇行管外部の空気等に放出されてい
た放射熱がなくなり、この放射熱に相当する熱も流体に
伝達されるので、熱損失が全体として非常に小さくなり
、熱効率が飛躍的に向上する。
また、第2発明によれば、上記効果に加えて、各直管を
水平方向に対して上向きに傾斜させてその内部の流体流
通用空間ら上向きに傾斜ずろようにしたので、各空間内
で流体から生じた気体が順に上方の直管内部の空間に送
られ、最終的には蛇行管内から出て行くようにしたので
、空間内に気体が滞留せず、気体の滞留による、流体の
移動阻止、熱効率の低下、バクテリアの繁殖等を効果的
に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1.2.3図は夫々本発明の一実施例にかかる流体加
熱器の正面図、右側面図及び一部破断された要部拡大正
面図である。 1・・蛇行管、1a・・・直管、lb・・・連通管、1
c・・・補強部、1d・・流入管、1e・・流出管、I
r・・内管、Ig・・・外管、Ih・・空間、2・・・
ヒータ、2a・・・リード線。 特 許 出 願 人   東邦化成株式会社代理人弁理
士  青山葆ほか2名 第3図 h

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個並べた加熱管(1a)と、隣接する加熱管
    (1a)の軸方向端部を連通する連通管(1b)とから
    構成した蛇行管(1)を備えるとともに、該蛇行管(1
    )に流体を加熱する加熱体(2)を備えてなり、上記蛇
    行管(1)の一端流入口から他端流出口まで該蛇行管(
    1)内に流体を流して上記加熱体(2)で上記流体を加
    熱する流体加熱器において、 上記蛇行管(1)の加熱管(1a)は内管(1f)と外
    管(1g)とからなる二重管で構成し、該内管内部に上
    記加熱体(2)を挿入するとともに、上記内管外部でか
    つ上記外管内部に流体流通用円筒状空間(1h)を形成
    し、かつ該各空間(1h)が上記連通管(1b)を介し
    て互いに連通するようにしたことを特徴とする流体加熱
    器。
  2. (2)複数個並べた加熱用直管(1a)と、隣接する加
    熱用直管(1a)の軸方向端部を連通する連通管(1b
    )とから平面状に構成した蛇行管(1)を備えるととも
    に、該蛇行管(1)に流体を加熱する加熱体(2)を備
    えてなり、上記蛇行管(1)を鉛直面沿いに配置して該
    蛇行管(1)の下端流入口から上端流出口まで該蛇行管
    (1)内に流体を流して上記加熱体(2)で上記流体を
    加熱する流体加熱器において、上記各加熱用直管(1a
    )を水平方向に対してその軸方向が傾斜しかつ各加熱用
    直管(1a)が互いにハの字状をなすように並べるとと
    もに、上記各加熱用直管(1a)は内管(1f)と外管
    (1g)とからなる二重管で構成し、該各内管内部に上
    記加熱体(2)を挿入するとともに、上記各内管外部で
    かつ上記各外管内部に流体流通用円筒状空間(1h)を
    形成し、かつ該各空間(1h)が上記連通管(1b)を
    介して互いに連通するようにしたことを特徴とする流体
    加熱器。
JP22116486A 1986-09-18 1986-09-18 流体加熱器 Granted JPS6375439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22116486A JPS6375439A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 流体加熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22116486A JPS6375439A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 流体加熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6375439A true JPS6375439A (ja) 1988-04-05
JPH0378537B2 JPH0378537B2 (ja) 1991-12-16

Family

ID=16762473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22116486A Granted JPS6375439A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 流体加熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375439A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169741A (ja) * 1989-12-15 1992-06-17 Melitta Haushaltsprod Gmbh & Co Kg 連続加熱器
JPH0517440U (ja) * 1991-07-31 1993-03-05 愛知電機株式会社 電気瞬間湯沸装置
JPH05231712A (ja) * 1991-02-08 1993-09-07 Komatsu Ltd 流体加熱器
JPH0674557A (ja) * 1992-08-07 1994-03-15 Miura Kenkyusho:Kk 純水加温装置
JP2011080678A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Top System Co Ltd 熱交換器
JP2016011794A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 住友電気工業株式会社 流体加熱器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073048U (ja) * 1973-11-02 1975-06-26
JPS6018444U (ja) * 1983-07-16 1985-02-07 プロスパ−株式会社 熱交換器
JPS6222462A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Nec Corp 半導体装置の試験装置
JPS6222462U (ja) * 1985-07-23 1987-02-10

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126978A (en) * 1980-03-11 1981-10-05 Nec Corp Manufacture of junction type field effect transistor
JPS6018444B2 (ja) * 1982-06-12 1985-05-10 株式会社中島製作所 連続固液分離装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073048U (ja) * 1973-11-02 1975-06-26
JPS6018444U (ja) * 1983-07-16 1985-02-07 プロスパ−株式会社 熱交換器
JPS6222462A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Nec Corp 半導体装置の試験装置
JPS6222462U (ja) * 1985-07-23 1987-02-10

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169741A (ja) * 1989-12-15 1992-06-17 Melitta Haushaltsprod Gmbh & Co Kg 連続加熱器
JPH05231712A (ja) * 1991-02-08 1993-09-07 Komatsu Ltd 流体加熱器
JPH0517440U (ja) * 1991-07-31 1993-03-05 愛知電機株式会社 電気瞬間湯沸装置
JPH0674557A (ja) * 1992-08-07 1994-03-15 Miura Kenkyusho:Kk 純水加温装置
JP2011080678A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Top System Co Ltd 熱交換器
JP2016011794A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 住友電気工業株式会社 流体加熱器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378537B2 (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679930B2 (ja) 温水供給装置
KR0171922B1 (ko) 유체 가열 장치
EP0071073B1 (en) Radiant tube
US9004018B2 (en) High efficiency gas-fired water heater
JPS6375439A (ja) 流体加熱器
CA2270800A1 (en) Heat-exchange coil assembly
CA1084462A (en) Heating installation having a radiation-and convection floor heater
JP2619817B2 (ja) 暖房用温水ボイラ
US3983934A (en) Heat exchanger
ES2329656T3 (es) Sistema para la reutilizacion de aguas grises.
JPH11108568A (ja) 熱交換方法およびその装置
JP2793018B2 (ja) 暖房装置
JP2009014207A (ja) 熱交換器および温水装置
WO2018103055A1 (zh) 发酵槽
JPH06304247A (ja) 熱交換器
CN112618829B (zh) 中空纤维管导流变温装置及ecmo用氧合器
TWI607082B (zh) 發酵槽
SU1277935A1 (ru) Устройство дл содержани животных
CA1093547A (en) Heat exchanger with concentric flow tubes
CN110530007A (zh) 燃气热水器及其换热器、换热器壳体结构
US2029927A (en) Water heater
KR920000505Y1 (ko) 온수 보일러 장치
JPH0449034B2 (ja)
KR101159532B1 (ko) 이중관타입의 열교환기
CN110160250A (zh) 一种连续加热装置及包括其的加热器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term