JPS6375310A - 4サイクルエンジンの排気装置 - Google Patents

4サイクルエンジンの排気装置

Info

Publication number
JPS6375310A
JPS6375310A JP21970186A JP21970186A JPS6375310A JP S6375310 A JPS6375310 A JP S6375310A JP 21970186 A JP21970186 A JP 21970186A JP 21970186 A JP21970186 A JP 21970186A JP S6375310 A JPS6375310 A JP S6375310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
exhaust
valves
speed range
branch pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21970186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742862B2 (ja
Inventor
Kenichi Kajiwara
謙一 梶原
Hideaki Takabayashi
高林 英明
Hiroshi Nozaki
博 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP21970186A priority Critical patent/JPH0742862B2/ja
Publication of JPS6375310A publication Critical patent/JPS6375310A/ja
Publication of JPH0742862B2 publication Critical patent/JPH0742862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、1気筒につき複数の排気弁と、各排気弁に接
続された複数の分岐管とを有する4サイクルエンジンに
適用される排気装置に関するものである。
(発明の背景) 4サイクルエンジンにおいて、高速回転での高出力化を
図るために、汲置排気弁の開弁期間を増大させることが
広く行われている。しかしこの場合には中・低速域での
出力低下が大きくなり、いわゆるトルク谷が発生すると
いう問題が生じる。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、中
・低速域におけるトルク谷の発生やトルクの減少を抑え
中・低速域の出力増加を図ることを可能にする4サイク
ルエンジンの排気装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、1つの気筒に対して複数の
排気弁と、各排気弁にそれぞれ接続された複数の分岐管
と、一部の分岐管に設けた複数の開閉弁と、各開閉弁を
開閉制御する制御手段とを備え、エンジンの高速域では
全ての開閉弁を開き、中速域ではエンジンの減速に対応
して前記分岐管の排気弁側容積が増大するように開閉弁
を制御し、さらに低速域では少くとも最上流側の開閉弁
を閉じることを特徴とする4サイクルエンジンの排気装
置により達成される。
(作用) 高速域では全ての分岐管が開き排気は分岐管を十分高速
で通り、また低速域では一部の分岐管を閉じるので残り
の分岐管を排気は十分高速で通る。このため排気慣性を
利用して排気を促進し吸入効率を向上させ、高速域およ
び低速域での出力増大が可能になる。
また中速域ではエンジンの減速に応じて一部の分岐管の
排気弁側容積が増大する。この排気弁側容積は燃焼室に
対しては共鳴室として作用し、この共鳴室はエンジンの
減速すなわち排気弁の開閉周波数の減少に対応して増大
する。排気弁の開閉にともなう圧力波は音速で排気中を
伝達し共鳴室内で反射を縁り返す。この共鳴室はエンジ
ンの減速に対応してその容積が増大するから、その共振
周波数も減速に対応して下がる。従って中速域ではエン
ジン速度に適合した容積の共鳴室により排気弁付近を排
気弁の閉じる直前に最適な圧力にし、吸入効率を高める
ことができる。このため中速域におけるトルク谷の発生
を防ぎトルクおよび出力の増加が可能になる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図はその動作
説明図、第3図はエンジンの側面図、第4図はトルク特
性と開閉弁の制御態様を示す図である。
第3図において符号10はクランクケース、12はシリ
ンダ、14はシリンダヘッド、16はピストン、18は
コンロッド、20はクランク軸である。シリンダへラド
14には、2個の吸気弁22 (22a 、2b)と、
2個の排気弁24(24a、24b)とが設けられ、こ
れらはロッカアーム26.28を介してカム軸30によ
り開閉される。なおりム軸30はクランク軸20によっ
て、クランク軸20の半分の速度で回転駆動される。
各吸気弁22a、22bには第1.2図に示すようにそ
れぞれ独立に°吸気管32(32a。
32b)が接続され、これら吸気管32a、32bにそ
れぞれ気化器34(34a、34b)が取付けられてい
る。
各排気弁24a、24bにはそれぞれ分岐管36(36
a、36b)が独立に接続されている。各分岐管36a
、36bの下流側は合流して排気管38に接続されてい
る。40はこの排気管38に接続されたマフラである。
一方の分岐管36aには2つの開閉弁 42(42a、42b)が取付けられている。一方の開
閉弁42bは分岐管36aの後端の集合部に近接して記
音されている。これらの開閉弁42a、42bはモータ
44.46により開閉される。
48は制御手段であり、クランク軸20の回転速度Nを
入力インターフェース50を介してCPU52に読込み
、CPU52はメモリ54に予め記憶したプログラムに
従って所定の演算を行ない、その結果を出力インターフ
ェース56、D/A変換器58.60およびドライバー
62.64に送り、各モータ44,46を制御する。
この制御手段48は第4図に示すように各開閉弁42a
、42bを開閉する。
すなわち5500rpm以下の低速域では第1図に示す
ように両弁42a、42bを閉じ、中速域内の低速側(
5500〜7500rpm)では第2図(A)に示すよ
うに弁42aのみを開いて分岐管36aの排気弁24a
の容viAを大きくし、中速域内の高速側(7500〜
9000 rpm)では同図(B)に示すように弁42
bのみを開いて分岐管36aの排気弁24a側の容積B
を小さくする。モして9000rpm以上の高速域では
同図(C)に示すように両弁42a、42bを共に開く
従って低速域では第1図に示すように一方の分岐管36
bのみに排気は流れ、排気の流速を高くして排気慣性を
大きくし、低速域でのトルクを増大させる。中速域の低
速側では第2図(A)のように容量Aが大きく、この容
積Aの部分が燃焼室に対する共鳴室として作用して吸入
効率を向上させトルクを増大させる。中速域の高速側で
は第2図(B)のように容[Bは小さくなる。このため
エンジン速度の変化に対応して適切な共鳴室容積に変化
し、同様にトルクを増大させる。さらに高速域では分岐
管36aは開くので排気は2つの分岐管36a、36b
を通って排出される。この時排気慣性を有効に利用して
トルクおよび出力を増大させることができる。
第4図においてTIは両弁42a、42bを共に開いた
時の、T2は弁42aのみを開いた時の、T3は弁42
bのみを開いた時の、T4は42a、42bを共に閉じ
た時の、それぞれのトルク特性を示す、従って本実施例
によれば、低・中・高速域のそれぞれにおいて常に最大
のトルクが得られ、中速域でのトルク谷が浅く小さくな
り、エンジンのトルクおよび出方を全速度範囲に亘って
増大させることができる。
なお本実施例では第2図(B)に示すように。
中速域の高速側では弁42bを開くので、分岐管36a
の弁42aより下流側の容積Cを他方の分岐管36bお
よび排気管38に対する共鳴室として利用することがで
きる。従ってこの速度域での出力を一層増大させること
が可能になる。
第5図は本発明の他の実施例の構成図である。
この実施例では一方の分岐管36aに4つの開閉弁42
A〜42Dを設けたものである。これらの開閉弁42A
〜42Dは、低速域で少くとも42Aを閉じ、中速域で
はエンジンの増速につれて排気弁22a側の容81Dを
減少するように各弁42A〜42Cを制御する。この時
下流側の弁を適宜量いて膨張室4OAの共鳴室として利
用することも可能である。また高速域では全ての弁42
A〜42Dを開くように制御する。
この実施例によれば開閉弁42A〜42Dが4個あるの
で、前記第1〜4図に示したものに比べ中速域における
一層繊細な制御が可能になる。
本発明における開閉弁のうち最も上流側の開閉弁は、一
部の排気弁で兼用させることも可能である。すなわち一
部の排気弁の開閉を休止可能とし、低速域と、中速域の
高速側とでこの排気弁を休止させることにより、前記各
実施例と同様な効果が得られる。
また本発明は3つの排気弁および分岐管を有するエンジ
ンにも適用でき、この場合には1または2の分岐管に複
数の開閉弁を設けることができる。本発明はまた3つ以
上の排気弁および分岐管を有するエンジンにも適用でき
、そのようなものも包含する。
(発明の効果) 本発明は以上のように、1気筒に対して複数の排気弁に
それぞれ分岐管を接続し、一部の分岐管に複数の開閉弁
を設は高速域では全開閉弁を開き、低速域で少くとも最
も上流側の開閉弁を閉じ、また中速域では減速につれて
排気弁側の容積が増大するように開閉弁を制御するもの
である。
従って高・低速域では十分な排気慣性を利用してトルク
および出力の増大が可能である。また中速域では燃焼室
に対し実質的に共鳴室として作用する一部の分岐管の排
気弁側容積を速度に応じて変えるから、中速域における
吸入効率の向上が図れ、中速域のトルク谷を小さくシト
ルクと出力の増大が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図はその動作
説明図、第3図はエンジンの側面図、第4図はトルク特
性と開閉弁の制御態様を示す図である。また第5図は本
発明の他の実施例の構成図である。 24・・・排気弁、 36・・・分岐管、 42.42A〜42D・・・開閉弁、 48・・・制御手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1つの気筒に対して複数の排気弁と、各排気弁に
    それぞれ接続された複数の分岐管と、一部の分岐管に設
    けた複数の開閉弁と、各開閉弁を開閉制御する制御手段
    とを備え、エンジンの高速域では全ての開閉弁を開き、
    中速域ではエンジンの減速に対応して前記分岐管の排気
    弁側容積が増大するように開閉弁を制御し、さらに低速
    域では少くとも最上流側の開閉弁を閉じることを特徴と
    する4サイクルエンジンの排気装置。
  2. (2)排気弁および分岐管を1つの気筒につきそれぞれ
    2個づつ有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の4サイクルエンジンの排気装置。
  3. (3)開閉弁は一方の分岐管に2個設けられ、中速域内
    の高速側では上流側開閉弁を閉じ下流側開閉弁を開く一
    方、中速域内の低速側で上流側開閉弁を開き下流側開閉
    弁を閉じることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の4サイクルエンジンの排気装置。
JP21970186A 1986-09-19 1986-09-19 4サイクルエンジンの排気装置 Expired - Fee Related JPH0742862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21970186A JPH0742862B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 4サイクルエンジンの排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21970186A JPH0742862B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 4サイクルエンジンの排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6375310A true JPS6375310A (ja) 1988-04-05
JPH0742862B2 JPH0742862B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=16739611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21970186A Expired - Fee Related JPH0742862B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 4サイクルエンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742862B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091917A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091917A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742862B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417603B2 (ja) 内燃機関
EP1945932B1 (en) An exhaust gas recirculation system
JPH0112927B2 (ja)
JPH0642379A (ja) 動弁機構のバルブタイミング制御装置
JPS6375310A (ja) 4サイクルエンジンの排気装置
JPS62126222A (ja) 4行程エンジンの制御装置
JPS5974325A (ja) 内燃機関の排気装置
JPS6256325B2 (ja)
JPH0452377B2 (ja)
JPH07109170B2 (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JPS6220631A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPS62218616A (ja) 二行程エンジン
JP2533316B2 (ja) エンジンの排気制御装置
JPS5928087Y2 (ja) 過給エンジン
JPH01316A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0380966B2 (ja)
JP2606309B2 (ja) 自動2輪車の排気制御装置
JPH0543202Y2 (ja)
JPH04203322A (ja) ロータリピストンエンジンの吸気装置
JPH01182525A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH01200019A (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JPH0331534A (ja) エンジンの吸排気タイミング制御装置
JPH109071A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS61252830A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH1162596A (ja) 内燃機関の吸気制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees