JPS6375124A - ブレンド糸の製造装置 - Google Patents

ブレンド糸の製造装置

Info

Publication number
JPS6375124A
JPS6375124A JP61219966A JP21996686A JPS6375124A JP S6375124 A JPS6375124 A JP S6375124A JP 61219966 A JP61219966 A JP 61219966A JP 21996686 A JP21996686 A JP 21996686A JP S6375124 A JPS6375124 A JP S6375124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliver
guide
roller
trumpet
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61219966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036257B2 (ja
Inventor
Toshibumi Morihashi
俊文 森橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP61219966A priority Critical patent/JPS6375124A/ja
Priority to US07/097,601 priority patent/US4894886A/en
Publication of JPS6375124A publication Critical patent/JPS6375124A/ja
Publication of JPH036257B2 publication Critical patent/JPH036257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/04Guides for slivers, rovings, or yarns; Smoothing dies
    • D01H13/045Guide tube
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/005Arrangements for feeding or conveying the slivers to the drafting machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はブレンド糸の製造装置に関する。
〔従来の技術〕
紡績工程において、異質の繊維、例えば化学合成繊維と
天然繊維とをブレンドして各繊維の長所を生かした複合
繊維を製造することは公知である。
例えば、出願人が先に出願した特公昭59−7812号
公報には中心の第1の糸層とそれをとりまく異質の第2
の層があり、さらに、これらを外から締め付ける第3の
層から構成され、第1の層がポリエステル第2、第3の
層が綿であるような実施例が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような混紡糸を製造する際に問題となるのは、供
給する2種のスライバーの供給状態によっては、第1の
層の繊維が中央部からずれ、場合によっては糸の外層表
面から第1の層となるべき繊維がはみ出したりすること
があり、予定される糸の性質が変化し、良質の糸となら
ないことがある。
本発明は上記問題を解決し得る紡績装置を提供すること
である。
〔問題を解決するための手段〕
本発明はバックローラ、ミドルローラおよびフロントロ
ーラを育するドラフト装置と、該ドラフト装置に続く加
燃装置とからなる紡線装置において、上記パフクローラ
のスライバ入側には異種のスライバを上下に分離して導
入するトランペットガイドを配置したものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図は空気式紡績装置に本発明を適用した概略構成図
を示す。
即ち、図示しない別置のケンスから引出される二種のス
ライバー(Sl) (32)は粗紡工程を介することな
(、上下に分離したトランペットガイド(Gl) CG
2)からなるガイド(1)に分離して供給され、バック
ローラ(2)、スライバーガイド(3)を経て、エプロ
ン(4)を装着したミドルローラ(5)、およびフロン
トローラ(6)を通過することにより順次ドラフトされ
る。
さらに、糸1本分に相当する繊維束となってフロントロ
ーラ(6)より送出されるスライバー゛(S)に空気紡
績ノズル(Nl) (N2)が作用して、紡績糸(Y)
が生成され、該紡績糸は図示しないヤーンガイド、デリ
ベリローラにより積極的に引だされ、さらに、トラバー
スガイド、フリクションローラ等の必要な工程を経てパ
フケージに巻取られて一連の紡糸工程が終了する。
上記の各ローラ(2)(5)(6)は各々周速を異にし
、該周速の差はバックローラ(2)とミドルローラ(5
)間においては小さく、ミドルローラ(5)とフロント
ローラ(6)間においては大きく、各々ブレーキドラフ
ト、メインドラフトと称され、ブレーキドラフトとメイ
ンドラフトの積がトータルドラフトとなる。
次にバックローラ(2)の上流入側に設けられるトラン
ペットガイド(1)について第2.3図において説明す
る。上下にスライバ通路を分離して設けられるトランペ
ットガイド(1)は紡出される糸の外側に配置される第
1のスライバ(Sl)をガイドする第1のトランペット
ガイド(G1)と、紡出される糸の中心部に配置される
第2のスライバ(S2)をガイドする第2のトランペッ
トガイド(G2)とから構成される。即ち、下側の第1
のトランペットガイド(G1)はスライバの出口(7)
の形状が横に長い長円または楕円形状であり、上側の第
2のトランペットガイド(G2)の出口(8)の形状は
縦方向に長い長円または楕円形状とされる。なお、各ト
ランペットガイド(Gl) (G2)のスライバ入口(
10)(11)の形状はケンスから引出される各種スラ
イバが進入し易いような断面積の円形または非円形とさ
れ、形は限定されない、各トランペットガイド(Gl)
 (G2)の入口と出口間の内壁は滑らかに結ばれてい
る。さらに、第2のトランペットガイド(G2)の出口
(8)は第1のトランペットガイド(G1)の出口(7
)の横方向における中央位置に配置され、各出口の断面
積は紡出される糸の内層と外層の繊維量の比によって適
宜選定され得る。
次に、バックローラ(2)とミドルローラ(5)間に配
置されるスライバガイド(3)について第4〜6図にお
いて説明する。該スライバガイドはバックローラ(2)
へ供給される二種のスライバーのうち外側になるべき第
1のスライバーを、中心となるべき第2のスライバーの
周囲により完全に包囲させ得るような断面形状とされる
即ち、断面にいてスライバ通路(12)は略三角形状で
あり、しかもスライバ入口(13)よりも出口(14)
の断面積が小とされる。スライバガイド内壁は滑らかに
結ばれており、従ってスライバは入口から出口に向かっ
て進行中に、断面積が減少しつつ第1のスライバが第2
のスライバの周囲を包囲するようにせばめられつつ前進
する。なお、スライバガイド(3)の上部は二点鎖線お
よび斜線で示した部分(15)を除去し、通路(12)
の上方をオーブンとすることも可能である。
以上のような構成の紡績装置の作用について説明する。
例えば、第1のスライバ(Sl)として綿を用い第2の
スライバ(N2)としてポリエステルを用いる。このよ
うなスライバはトランペットガイド(1)を通過するこ
とにより、第1のスライバー(Sl)は横方向に偏平形
状となり、第2のスライバ(N2)は縦長形状となる(
第7図)、トランペットガイド(Gl) (G2)を通
過した二種のスライバーはさらにバックローラ(2)に
より中央部に第2のスライバが集中した偏平なスライバ
となってバックローラ(2)からスライバガイド(3)
へ供給され、スライバガイド(3)を通過するのに従い
、第8図の如く、第2のスライバ(N2)の下部に位置
する偏平な第1のスライバ(Sl)が第2のスライバ(
N2)を包囲する如くなり、第1のスライバを包み込ん
だ状態でミドルローラ(5)へと供給、ドラフトされる
このようにして、フロントローラ(6)から出たスライ
バは空気ノズル(Nl) (N2)によって中心部に第
2のスライバ(N2)が位置し、外部に第1のスライバ
(Sl)が包囲した状態の第6C図の如き紡績糸(Y)
 となる、上記紡績方法の原理は特開昭57−1674
20号公報に開示されている。即ち、フロントローラ(
6)によって給送されるスライバ(S)を第1のバルー
ン発生ノズル(N1)と該第1のバルーン発生ノズルの
後位に配した前記第1のバルーン発生ノズルとは逆方向
の旋回流を生じる第20仮撚付与ノズル(N2)とによ
りて紡績されるものがある。フロントローラ(6)から
送り出されるスライバ(S)中の先端が無抱束自由状態
になったファイバの後端を、フロントローラ(6)から
送り出された直後に、前記第2の仮撚付与ノズル(N2
)から伝播したスライバ自身の撚りによって撚り込み捕
捉し、捕捉したファイバの自由先端側を第1のバルーン
発生ノズル(N1)によるバルーンによって、該第1の
バルーン発生ノズル(N1)では、すでにコア繊維束と
なったスライバの外周に、該コア繊維束の撚り方向とは
逆の方向に巻付け、次の第2の仮撚付与ノズル(N2)
の旋回流によって上記外周巻付ファイバの巻付きを強化
することにより、前記第9図示の断面状態の糸が形成さ
れるのである。
従って、上記第1のスライバを綿、第2のスライバをポ
リエステルとした場合には、糸の外側に綿が配置され、
中心にはポリエステルが配置された糸となり、綿のもつ
風合が表面に表れファツション性が豊かになり、またポ
リエステルによって、布強度が高く、洗濯に耐え、しわ
のできにくい布を織ることができる。
〔発明の効果〕
精紡工程で異質のスライバをブレンドすることができ、
中心と外周が異質繊維で構成された紡績糸を得ることが
でき、しかも繊維の内層・外層を明確に区別できる糸と
なり、異質の繊維のもつ特徴を有する糸を製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を適用した空気式紡績装置の一例を
示す概略構成図、第2図はトランペットガイドの形状を
示す斜視図、第3図は同ガイドの出口形状を示す側面図
、第4〜6図はスライバガイド(3)の−例を示し、第
4図は正面図、第5図は第4図の右側面図、第6図は第
4図の左側面図、第7図はガイド(3)の出口でのスラ
イバの状態を示す図、第8図はスライバガイド(3)中
でのスライバの状態を示す図、第9図は紡績糸を示す図
である。 (1)−・・ガイド (2)−・・バックローラ (6)−・・フロントローラ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 バックローラ、ミドルローラ、およびフロ ントローラを有するドラフト装置と該ドラフト装置に続
    く加撚装置とからなる紡績装置において、上記バックロ
    ーラのスライバ入側には異種のスライバを上下に分離し
    て導入するトランペットガイドを配置したことを特徴と
    するブレンド糸の製造装置。
JP61219966A 1986-09-18 1986-09-18 ブレンド糸の製造装置 Granted JPS6375124A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219966A JPS6375124A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 ブレンド糸の製造装置
US07/097,601 US4894886A (en) 1986-09-18 1987-09-16 Blended yarn producing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219966A JPS6375124A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 ブレンド糸の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6375124A true JPS6375124A (ja) 1988-04-05
JPH036257B2 JPH036257B2 (ja) 1991-01-29

Family

ID=16743821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61219966A Granted JPS6375124A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 ブレンド糸の製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4894886A (ja)
JP (1) JPS6375124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107671A (en) * 1988-10-26 1992-04-28 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Multi-ply spun yarn and method for producing the same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102618986B (zh) * 2012-04-16 2015-06-03 东华大学 一种纺制皮芯结构功能性纱线的加工装置
CN105463642B (zh) * 2015-12-17 2018-08-17 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 并条机自调匀整控制中的死区长度自动检测方法
IT201600109272A1 (it) * 2016-10-28 2018-04-28 Savio Macch Tessili Spa Metodo e apparato di stiro per macchine di filatura ad aria con alimentazioni multiple
DE102017122318A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Verdichtereinrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50128426U (ja) * 1974-04-15 1975-10-22

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3020697A (en) * 1958-11-07 1962-02-13 Callaway Mills Co Method and apparatus for producing multi-colored single yarn in simulation of ply yarn
US3133320A (en) * 1962-08-10 1964-05-19 Progressive Engineering Inc Trumpet for a spinning frame
US3895417A (en) * 1973-09-17 1975-07-22 Brunswick Corp Sliver guide
US3918127A (en) * 1973-09-17 1975-11-11 Braschler & Cie Apparatus for blending rovings
US4259766A (en) * 1978-09-05 1981-04-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Condensing trumpet
GB2089845B (en) * 1980-11-14 1985-08-21 Murata Machinery Ltd Drafting method and apparatus in spinning machine
JPS57167420A (en) * 1982-03-03 1982-10-15 Murata Mach Ltd Open end spinning method
AU1572183A (en) * 1982-06-15 1983-12-22 Nicholas Thomas Edward Dillon Oxy cutting torch
JPS59157331A (ja) * 1983-02-21 1984-09-06 Murata Mach Ltd 紡績機におけるドラフト装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50128426U (ja) * 1974-04-15 1975-10-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107671A (en) * 1988-10-26 1992-04-28 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Multi-ply spun yarn and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036257B2 (ja) 1991-01-29
US4894886A (en) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58109635A (ja) 芯鞘複合糸精造用リング精紡機
JPS6375124A (ja) ブレンド糸の製造装置
CN211689339U (zh) 一种段彩股线细纱机
JPS60110930A (ja) 特殊意匠糸の製法
JPH0397928A (ja) ブレンド糸の製造装置
JPH0421834Y2 (ja)
CN110541216A (zh) 一种段彩股线细纱机、段彩股线、面料及其生产方法
JPH0532503B2 (ja)
CN111020785A (zh) 一种ab风格竹节粗纱、细纱、面料及其生产方法
US4463549A (en) Apparatus for making fasciated spun yarn
JPH02118125A (ja) 嵩高性紡績糸の製造法
JPH0633332A (ja) 特殊糸の製造方法
CN216864428U (zh) 一种赛络紧密纺的生产装置
JPH04352838A (ja) ブレンドヤーンの製造方法
JPS61215722A (ja) 意匠紡績糸の製造法
JPH09195141A (ja) 複重層糸の製造方法
JPS6112924A (ja) 紡績糸の製造方法
JPS597812B2 (ja) 被覆複合糸並びにその製造方法及び製造装置
JPH0376827A (ja) 紡績糸の製造方法
JPH0770833A (ja) 空気紡績装置
JPH0311262Y2 (ja)
JPS62206031A (ja) 紡績糸の製造方法
JPS6197437A (ja) 紡積糸とその製造方法
JPH04194038A (ja) 紡績糸の製造方法
JPS6021915A (ja) 杢調意匠糸の製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees