JPH0397928A - ブレンド糸の製造装置 - Google Patents

ブレンド糸の製造装置

Info

Publication number
JPH0397928A
JPH0397928A JP23231989A JP23231989A JPH0397928A JP H0397928 A JPH0397928 A JP H0397928A JP 23231989 A JP23231989 A JP 23231989A JP 23231989 A JP23231989 A JP 23231989A JP H0397928 A JPH0397928 A JP H0397928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliver
fibers
guide
yarn
outlets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23231989A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Nakayama
中山 輝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP23231989A priority Critical patent/JPH0397928A/ja
Publication of JPH0397928A publication Critical patent/JPH0397928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はブレンド糸の製造装置に関する。
〔従来の技術〕
紡績工程において、異質の繊維、例えば科学合戊繊維と
天然繊維とをブレンドして各繊維の長所を生かした複合
繊維を製造することは公知である。
例えば、出願人が先に出願した特公昭59−7812号
公報には中心の第lの糸層とそれをとりまく異質の第2
の層があり、さらに、これらを外から締め付ける第3の
層から構或され、第1の層がポレエステル第2、第3の
層が綿であるような実施例が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような混紡糸を製造する際に問題となるのは、供
給する2種のスライバーの供給状態によっては、第1の
層の繊維が中央部からずれ、場合によっては糸の外層表
面から第1の層となるべき繊維がはみ出したりすること
があり、予定される糸の性質が変化し、良質の糸となら
ないことであり、この問題は第2の層の繊維(外周繊維
)に対する第tの層の′4a維(中心繊維)の割合いを
高くした場合により生じやすい。
そこで、本発明はたとえ中心繊維の割合いが70%を越
えるようなブレンド率であっても、上記のような問題を
生じないブレンド糸の製造装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はドラフト装置と、該ドラフト装置に続く加撚装
置とからなる紡績装置において、ドラフト装置のスライ
バ入側に2種のスライバを分離して導入するための2つ
の出口を有するトランペットガイドを配置し、上記2つ
の出口は上下に配すると共に、下方の出口は上方の出口
を挟む両側により大きな面積の開口部分を有する形状に
なしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図は空気式紡績装置に本発明を適用した概略構成図
を示す。
即ち、図示しない別置のケンスから引出される二種のス
ライバ−(Sl) (S2)  は粗紡工程を介するこ
となく、上下に分離したトランベットガイド(Gl) 
(G2)  からなるガイド(1)に分離して供給され
、バックローラ(2)、スライバーガイド〈3〉を経て
、エプロン(4)を装着したミドルローラ(5)、およ
びフロントローラ(6)を通過することにより順次ドラ
フトされる。即ち、バックローラ(2)、エプロン(4
〉、ミドルローラ 〈5)およびフロントローラ(6〉
によりドラフト装置(D)が構或されている。
さらに、糸1本分に相当する繊維東となってフロントロ
ーラ(6)より送出されるスライバ−(S)に空気紡績
ノズル(Nl) (N2>  が作用して、紡績糸(Y
)が生戒され、該紡績糸は図示しないヤーンガイド、デ
リベリローラにより積極的に引出され、さらに、トラバ
ースガイド、フリクションローラ等の必要な工程を経て
パッケージに巻取られて一連の紡糸工程が終了する。
上記の各ローラ(2)(5)(6)は各々周速を異にし
、該周速度の差はバックローラ(2)とミドルローラ(
5)とフロントローラ(6〉間においては大きく、各々
ブレーキドラフト、メインドラフトと称され、ブレーキ
ドラフトとメインドラフトの積がトータルドラフトとな
る。
次にパフクローラ(2)の上流入側に設けられるトラン
ペットガイド(1)について第2〜7図において説明す
る。上下にスライバ通路を分離して設けられるトランペ
ットガイド(1)は紡出される糸の外側に配置される第
1のスライバ(S1)をガイドする第1のトランペット
ガイド(Gl)と、紡出される糸の中心部に配置される
第2のスライバ(S2)をガイドする第2のトランペッ
トガイド(G2〉とから構威される。第1、第2のトラ
ンペットガイド(Gl) (G2)  はスライバ入口
側がスカート状に開いた全体が略円筒の部材内に、上下
を仕切る仕切壁(20)を設けることによって形威して
ある。そして、下側の第1のトランペットガイド(Gl
)は先すぼまりになったスライバの出口(7)の形状が
第4図示のように横に長い長円の両端に比較的大きい面
積の部分(7a)を形成した略凹字状であり、上側の第
2のトランペットガイド(G2)の先すぼまりになった
出口(8〉の形状は縦方向に長い長円または楕円形状と
される。出口(7〉の中央部分はなるべく狭−いスリッ
トとされる。
なお、各トランペットガイド(Gl) (G2)  の
スライバ入口(10)(1.1)  の形状はケンスか
ら引出される各種スライバが進入し易いような比較的大
面積のものとされ、形は限定されない。
各トランペットガイド(Gl) (G2)  の入口と
出口間の内壁は滑らかに結ばれている。さらに、第2の
トランペットガイド(G2)の出口(8)は第1のトラ
ンペットガイド〈G1〉の出口(7〉の横方向における
中央位置に配置され、各出口の断面積は紡出される糸の
内層と外層の繊維量の比によって適宜選定され得る。
次に、バックローラ(2)とミドルローラ(5)間に配
置されるスライバガイド(3)について第8〜10図に
おいて説明する。該スライバガイドはバツクローラ(2
)へ供給される二種のスライバーのうち外側になるべき
第1のスライバーを中心となるべき第2のスライバーの
周囲により完全に包囲させ得るような断面形状とされる
即ち、断面についてスライバ通路(12〉は略三角形状
であり、しかもスライバ人口(13)よりも出口(14
)の断面積が小とされる。スライバガイド内壁は滑らか
に結ばれており、従ってスライバは入口から出口に向か
って進行中に、断面積が減少しつつ第1のスライ/(が
第2のスライバの周囲を包囲するようにせばめられつつ
前進する。なお、スライバガイド(3)の上部は二点鎖
線および斜線で示した部分(l5)を除去し、通路(1
2)の上方をオーブンとすることも可能であり、このス
ライバガイド(3)を用いず、バックローラ(2)を出
たスライバはガイドなしでミドルローラ(5)へと直接
導入することもできる。
以上のような構或の紡績装置の作用について説明する。
例えば、第lのスライバ(S1〉として綿を用い、第2
のスライバ(S2)としてポリエステルを用い、構戒比
として第1のスライバ〈S1)が30%、第2のスライ
バ(S2〉が70%の場合を説明する。このようなスラ
イバはトランペットガイド(1)を通過することにより
、第1のスライバ−(Sl)は横方向に偏平であって、
かつ両側に多くの繊維が集まった形状となり、第2のス
ライバ(S2)は縦長形状となる(第11図)。
ここで、スライバ(S2)の量が多くても、スライバ〈
S1〉は両端の繊維量が多いので、この両側部が壁のよ
うに作用して、スライバ(Sl>の形のくずれを阻止す
る。トランペットガイド(Gl) (G2)  を通過
した二種のスライバーはさらにバックローラ(2)によ
り中央部に第2のスライバ(S2)が集中した偏平なス
ライバとなってバックローラ(2)からスライバガイド
(3)へ供給され、スライノイガイド(3)を通過する
のに従い、第12図の如く、第2のスライバ(S2)の
下部に位置する偏平な第1のスライバ(S1)が第2の
スライバ(S2)を包囲する如くなり、第1のスライバ
を包み込んだ状態でミドルローラ(5)へと供給、ドラ
フトされる。
このようにして、フロントローラ(6)から出たスライ
バは空気ノズル(Nl) (N2)  によって中心部
に第2のスライバ(S2)が位置し、外部に第1のスラ
イバ(S1)が包囲した状態の第13図の如き紡績糸(
Y)となる。上記紡績方法の原理は特開昭57−167
420号公報に開示されている。即ち、フロントローラ
(6)によって給送されるスライバ(S)を第1のバル
ーン発生ノズル(N1)と該第1のバルーン発生ノズル
の後位に配した前記第1のノくルーン発生ノズルとは逆
方向の旋回流を生じる第2の仮撚付与ノズル(N2)と
によって紡績されるものである。フロントローラ(6)
から送り出されるスライバ(S)中の先端が無拘束自由
状態になったファイバの後端を、フロントローラ〈6〉
から送り出された直後に、前記第2の仮撚付与ノズル(
N2)から伝播したスライバ白身の撚りによって撚り込
み捕捉し、捕捉したファイバの自由先端側を第1のバル
ーン発生ノズル(N1)によるバルーンによって、該第
1のバルーン発生ノズル(N1)では、すでにコア繊維
東となったスライバの外周に、該コア繊維東の撚り方向
とは逆の方向に巻付け、次の第2の仮撚付与7lズル(
N2〉の旋回流によって上記外周巻付ファイバの巻付き
を強化することにより、前記第13図示の断面状態の糸
が形戊されるのである。
従って、上記第1のスライバを綿、第2のスライバをポ
リエステルとした場合には、糸の外側に綿が配置され、
中心にはポリエステルが配置された糸となり、綿のもつ
風合が表面に表れファッション性が豊かになり、またポ
リエステルによって、布強度が高く、洗濯に耐え、しわ
のできにくい布を織ることができる。
ここで、出口(7)の形状が単なる長円である場合の、
上述の第11〜13図に相当する断面図を示し、本発明
の作用をより明瞭にする。
すなわち、出口(7)の形状が単なる長円である場合に
は、ガイド(Gl) (G2)  を出た時点で、第1
4図示のように、スライバ(S2)の真下にも比較的厚
くスライバ(S1)が存在するので、この状態のスライ
バがバックローラ(2)間に導入されると、縦長のスラ
イバ〈S2〉がローラによって上方から押しつぶされて
、スライバ〈S1〉上に横方向へ広がって拡敗してしま
い、第12図示のような包み込んだ形ではなく、第15
図示のような重ね餅状となってしまうのである。
そして、ミドルローラ〈5〉付近でのこの第l5図示の
形状のスライバは紡績ノズル(Nl) (N2)  を
経ると、繊維間の移動が生じてスライバ(S2)が外周
にも多く存在する第16図示のような断面の糸しかえら
れない。
また、上記説明から第14図で縦長のスライバ(S2)
を上方から押圧した場合、スライハ(S2)量の割合い
が多いほど、スライバ(S2)の拡散の度合いが大にな
ることが明らかであろう。
したがって、本発明の実施例として、出口(7)(8>
の形状が第17、18図示のようなものも有効である。
いずれも、出口(7〉の両端は比較的大面積に、出口(
8)の真下の中央部は細いスリット状の小面積に威して
ある。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の製造装置では中心繊維の割合い
を高くした場合にも、中心繊維と外周I!維との区別が
明確な糸を容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を適用した空気式紡績装置の一例を
示す概略構成図、′!J2〜7図はトランペットガイド
の形状を示す図であり、第2図は正面図、第3図は右側
面図、第4図は左側面図、第5図は平面図、第6図は第
2図のVI−VT線断面図、第7図は同■一■線断面図
、第8〜10図はスライバガイドを示し、第8図は正面
図、第9図は右側面図、第10図は左側面図、第11〜
13図は糸製造過程でのスライバの状態を示す断面図、
第14〜l6図は従来装置における糸製造過程でのスラ
イバの状態を示す断面図、第17、18図は他の実施例
におけるトランペットガイド出口を示す図である。 (D)   ドラフト装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ドラフト装置と該ドラフト装置に続く加撚 装置とからなる紡績装置において、ドラフト装置のスラ
    イバ入側に2種のスライバを分離して導入するための2
    つの出口を有するトランペットガイドを配置し、上記2
    つの出口は上下に配すると共に、下方の出口は上方の出
    口を挟む両側に、より大きな面積の開口部分を有する形
    状になしてあることを特徴とするブレンド糸の製造装置
JP23231989A 1989-09-07 1989-09-07 ブレンド糸の製造装置 Pending JPH0397928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23231989A JPH0397928A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 ブレンド糸の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23231989A JPH0397928A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 ブレンド糸の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397928A true JPH0397928A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16937340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23231989A Pending JPH0397928A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 ブレンド糸の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0397928A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100334274C (zh) * 2004-09-02 2007-08-29 东华大学 多孔喇叭口喂入器以及制备方法和用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100334274C (zh) * 2004-09-02 2007-08-29 东华大学 多孔喇叭口喂入器以及制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3822543A (en) Spun-like yarn and method of manufacturing same
JPS6215331A (ja) 空気式紡績機
JPS6056817B2 (ja) 紡績糸
JPS6375124A (ja) ブレンド糸の製造装置
JPH0397928A (ja) ブレンド糸の製造装置
US4463549A (en) Apparatus for making fasciated spun yarn
JPH0421834Y2 (ja)
JPS597812B2 (ja) 被覆複合糸並びにその製造方法及び製造装置
JPH04352838A (ja) ブレンドヤーンの製造方法
JPH052616Y2 (ja)
JPH09195141A (ja) 複重層糸の製造方法
JP2532515Y2 (ja) ブレンドヤーンの製造装置
JPH0515806B2 (ja)
JPS61215722A (ja) 意匠紡績糸の製造法
JPS62206031A (ja) 紡績糸の製造方法
JPH0770833A (ja) 空気紡績装置
JPH0634373Y2 (ja) 紡績糸の製造装置
JPS58144132A (ja) 紡績糸の製造方法
JPH03241018A (ja) 紡績装置
JPH0311262Y2 (ja)
JPH052619Y2 (ja)
JPS62206030A (ja) 紡績糸の製造方法
JP2005120500A (ja) 紡績糸及びその製造方法
JPH03241017A (ja) 精紡機
JPS6346175B2 (ja)