JPS6374813A - 荷物搬入搬出用2段昇降ステ−シヨン - Google Patents

荷物搬入搬出用2段昇降ステ−シヨン

Info

Publication number
JPS6374813A
JPS6374813A JP21792886A JP21792886A JPS6374813A JP S6374813 A JPS6374813 A JP S6374813A JP 21792886 A JP21792886 A JP 21792886A JP 21792886 A JP21792886 A JP 21792886A JP S6374813 A JPS6374813 A JP S6374813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading platform
platform
fixed
cargo
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21792886A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Tomizuka
富塚 忠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kito KK
Kito Corp
Original Assignee
Kito KK
Kito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kito KK, Kito Corp filed Critical Kito KK
Priority to JP21792886A priority Critical patent/JPS6374813A/ja
Publication of JPS6374813A publication Critical patent/JPS6374813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、倉庫や工場等に設置された多段積層棚ある
いは運搬設備等に対し、荷物の搬入および搬出を行なう
場合に使用する2段昇降ステーションに関するものであ
る。
〔従来技術〕
従来、多段積層棚に対し荷物の搬入および搬出を行なう
場合に使用する昇降ステーションとしては、枠形の荷受
台をガイド支柱に対し昇降自在に取付け、その荷受台を
昇降用駆動装置により昇降移動するように構成し、かつ
前記荷受台の内側全通過し得る大きさの水平な固定コン
ベヤを支持しているフレームを床に固定した構造のもの
が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、前記従来の昇降ステーションの場合は、荷受
台と固定コンベヤとの間で荷物の受渡しを行なう場合、
ステーションに置くことができる荷物の数は1箇だけで
あるので、荷物の受渡し処理能率が悪いという問題があ
る。
〔発明の目的、構成〕
この発明は前述の問題を有利に解決した荷物搬入搬出用
2段昇降ステーションを提供すること全目的とするもの
であって、この発明の要旨とするところは、枠形の上部
荷受台1と枠形の下部荷受台2とが、垂直なガイド支柱
乙に昇降自在に取付けられ、昇降用駆動装置4により循
環駆動される昇降用条体5における垂直部分が上部荷受
台1に連結され、その昇降用条体5には、下部荷受台2
に下方から係合される押上部材6が取付けられ、下部荷
受台2を下限位置に停止させる下部荷受台下限停止用ス
トソノξ8が取付けられ、前記上部荷受台1および下部
荷受台2の内側を通過し得る大きさの水平な固定コンベ
ヤ9は、上部荷受台1および下部荷受台2に対し同心的
に配置された状態で床10に対し固定され、前記ストッ
パ8に下部荷受台2が載置されると共にその下部荷受台
2に上部荷受台1が載置されたとき、上゛部荷受台1が
前記固定コンベヤ9の荷受部よりも低レベルに配置され
るように構成されていることを特徴とする荷物搬入搬出
用2段昇降ステーションにあるっ〔実施例〕 次にこの発明全図示の例によって詳細に説明する。
図面はこの発明の一実施例を示すものであって、下1フ
レーム7がコンクリートの床10に載置されてアンカダ
ルト11により固定され、前記下部フレーム7の左右両
側(第2図の左右両側)に、4角形断面の垂直な支柱1
2の下端部が溶接により固定され、かつ各支柱12の上
端部に連結梁13が架設固定され、各支柱12には、垂
直な左右方向振れ防止用ガイドレール14と、垂直な前
後方向傾斜防止用ガイドレール15とが、溶接により固
着され、前記支柱12と各ガイドレール14゜15とに
よりガイド支柱6が構成されている。
平面4角形の開口部を備えている枠形の上部荷受台1の
前端部(第1図の右11111 )の左右両側と、平面
4角形の開口部を備えている枠形の下部荷受台2の前端
部の左右両側とに、それぞれ左右方向振れ防止用ガイド
レール14の側面に係合する左右方向撮れ防止用ガイド
ローラ16が取付けられると共に、前後方向傾斜防止用
ガイドレール15の前後両側面に係合する前後方向傾斜
防止用ガイドローラ17が上下方向に間隔をおいて取付
けられ、かつ前記ガイド支柱乙の下部に後方下部支軸1
8および前方下部支軸19が回転自在に架設されると共
に、前記ガイド支柱6の上部に後方上部支軸20および
前方上部支軸21が回転自在に架設され、さらに後方下
部支軸18の左右両側に後方下部鎖車22が固定される
と共に、前方下部支軸19の左右両側に前方下部鎖車2
3が固定され、また後方上部支軸20の左右両側に後方
上部鎖車24が固定されると共に、前方上部支・軸21
の左右両側に前方上部鎖車25が固定されている。
前記下部フレーム7の前部に減速機付き電動機からなる
昇降用駆動装置4が固定され、その昇降用駆動装置4の
回転軸に固定された駆動スプロケット26と前記後方下
部支軸18に固定された従動スプロケット27とにわた
って伝動チェーン28が巻掛けられ、かつ前記後方下部
鎖車22.前方下部鎖車26.後方上部鎖車24および
前方上部鎖車25にわたってチェーンからなる昇降用条
体5が巻掛けられ、さらにその昇降用条体5にねじ式張
力調節装置29が介在され、前記上部荷受台1に挿通さ
れて一対のナツト60により固定された連結用螺杆61
の上端部および下端部に昇降用条体5における垂直部分
が連結され、また下部荷受台2に昇降用条体5の垂直部
分が挿通されている。
昇降用条体5における垂直部分の左右両側に、下部荷受
台2に下方から係合される押上部材6が配置され、昇降
用条体5と各押上部材6とは連結用ピンろ2により連結
され、かつ下部荷受台2の左右両側の上部にゴムその他
の弾性材料からなる緩衝支承部材33が固定され、さら
に上部荷受台1の左右両側に設けられたブラケット34
に、前記緩衝支承部材66の上面に載置されるストン・
々ボルト35が螺合され、そのストッパボルトろ5に螺
合されたロックナツト己6はブラケット34の下面に圧
接されている。
前記下部フレーム7の上部に、下部荷受台2が下限位置
まで下降したとき、その下部荷受台2を支承するゴムそ
の他の弾性材料からなる下部荷受台下限停止用ストツノ
ξBが固定され、前記上部荷受台1および下部荷受台2
の内側を通過し得る大きさの平面形状を有するローラコ
ンベヤからなる水平な固定コンベヤ9は、上部荷受台1
および下部荷受台2の開口部と同心的に配置され、前記
固定コンベヤ9は、左右方向に延長すると共に前後方向
に間隔をおいて配置された多数のコン4ヤローラ37を
有し、かつ固定コンベヤ9のフレーム47は床10に固
定されている。
上部荷受台1および下部荷受台2の後部および前部に、
荷物38を左右方向に受渡すときその荷物68をガイド
するため横ガイド部材39が左右方向に延長するように
配置されて固定され、かつ上部荷受台1および下部荷受
台2の前部の左右両側に荷物受止用ストッパ40が固定
されているっまた前記ストッパ8に下部荷受台2が載置
されると共に、その下部荷受台2に緩衝支承部材63お
ヨヒストツ、oボルト35ケ介して上部荷受台1が載置
されたとき、上部荷受台1の後部の横ガイド部材69が
前記固定コンベヤ9の荷受部すなわちコンベヤローラ6
7の上部よりも若干低ソベルに配置されるように構成さ
れている。
前後方向に延長するリフト通路41に棚積リフト42を
走行させるリフト走行用レール43が設けられ、かつリ
フト通路41の左右両側に多段積層棚列44が設けられ
、前述のように構成された2段昇降ステーション45は
各多段積層棚列44の後部の床上に設置され、さらに各
2段昇降ステーション45の後方の床上には前後方向に
延長するローラコンベヤからなる搬出入用コンベヤ46
が固定されている。
荷物68を多段積層棚列44に搬入する場合、上部荷受
台1および下部荷受台2・を下限位置に停止させておき
、次いで搬出入用コンベヤ46により荷物68を固定コ
ンベヤ9上に搬入したのち、昇降用躯動装置4を運転し
て上部荷受台1を上昇させることにより、上部荷受台1
により荷物38金支承して上昇し、続いて搬出入用コン
ベヤ46により荷物38を固定コンベヤ9上に搬入した
のち、前記下部荷受台2を上昇移動させて、固定コンベ
ヤ9上の荷物38を下部荷受台2により支承して上昇す
る。
次に棚積リフト42における荷物受渡装置48により、
上部荷受台1および下部荷受台2から荷物?棚積リフト
42上に受取り、次いで棚積リフト42により荷物を多
段@層棚列44における棚に搬入する。
また多段積層棚列44から荷物を搬出する場合ば、棚積
リフト42が多段積層棚列44から荷物全受取って前記
上部荷受台1および下部荷受台2に渡したのち、上部荷
受台1および下部荷受台2全下降させて、下部荷受台2
上の荷物?固定コンベヤ9上に降ろしたのち、その同定
コンベヤ9上の荷物?搬出大川コンベヤ46上に移動し
、次に下部荷受台2全下限位置に停止させた状、態で、
上部荷受台1を下降させて、その上部荷受台1上の荷物
を固定コン4ヤ9に載置し、続いて固定コンベヤ9上の
荷物を搬出入用コンベヤ46に移動して搬出する。
なお上部荷受台1および下部荷受台2と棚積リフト42
との間の荷物の受渡しを、1箇ずつ行なってもよく、あ
るいは2箇同時に行なってもよい。
2箇同時に荷物の受渡しを行なう場合は、棚積リフト4
2に上下2段の荷受台および荷物受渡装置48を設ける
この発明を実施する場合、同定コンベヤ9および荷物受
止用ストツノξ40としては、ローラコンベヤに代えて
他の任意のコンベヤを使用してもよく、また固定コンベ
ヤ9のフレーム47全下部フレーム7に固定してもよい
下部荷受台下限停止用ストツノξ8を固定コンベヤ9の
フレーム47に固定してもよく、また前記昇降用条体5
としてはロープを使用してもよい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、上部荷受台1および下部荷受台2を
下限位置まで下降させた状態で、固定コンベヤ9上に荷
物38を載置し、次いで昇降用駆動装置4を上昇方向に
運転して上部荷受台1を上昇移動させると、固定コンベ
ヤ9上の荷物68が上部荷受台1により支承されて上昇
移動され、続いて固定コンベヤ9上に荷物68を載置し
たのち、昇降用駆動装置4金上昇方向に運転すると、固
定コンRヤ9上の荷物68が下部荷受台2により支承さ
れて上昇移動されるので、1箇所のステーションに2箇
の荷物38を搬入して一時的に貯留することができ、ま
た前記昇降用駆動装置4を下降方向に運転して、荷物6
8を載置している上部荷受台1および下部荷受台2を下
降していくと、まず下部荷受台2上の荷物38が固定コ
ンベヤ9の上に降ろされるので、その荷物38を固定コ
ンベヤ9によシ搬出することができ、続いて上部荷受台
1上の荷物38が固定コンベヤ9の上に降ろされるので
、その荷物38を固定コンベヤ9により搬出することが
でき、したがって、この発明の2段昇降ステーションに
よれば、2箇の荷物38に連続して搬入および搬出する
ことができるので、ステーションでの荷物の受渡し金高
能率で行なうことができるうさらに昇降用条体5におけ
る垂直部分が上部荷受台1に連結されると共に、下部荷
受台2に下方から係合される押上部材6が昇降用条体5
に固定され、かつ下部荷受台下限停止用ストツノξ8が
設けられているので、1台の昇降用駆動装置4を使用し
て簡単な構造の装置により、上部荷受台1金所定高さま
で上昇させたのち、下部荷受台2を上部荷受台1と共に
上昇させることができ、かつ下部荷受台2を下限位置に
停止させた状態で上部荷受台1を下降させることができ
る等の効果が得られるっ
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すものであって、第1図
は荷物搬入搬出用2段昇降ステーションの側面図、第2
図はその縦断正面図、第6図はその2段昇降ステーショ
ンの横断平面図、第4図は前記2段昇降ステーションに
おける下部荷受台押上装置?示す一部切欠縦断正面図、
第5図はその下部荷受台押上装置の一部縦断側面図、第
6図はこの発明の2段昇降ステーションを棚積設備のス
テーションに使用した状態金示す横断平面図である。 図において、1は上部荷受台、2は下部荷受台、3はガ
イド支柱、4は昇降用駆動装置、5は昇降用条体、6は
押上部材、7は下部フレーム、8は下部荷受台下限停止
用ストツノξ、9は固定コンベヤ、10は床、12は支
柱、14は左右方向振れ防止用ガイドレール、15は前
後方向傾斜防止用ガイドレール、16は左右方向振れ防
止用ガイドローラ、17は前後方向傾斜防止用ガイドロ
ーラ、22は後方下部鎖車、26は前方下部鎖車、24
は後方上部鎖車、25は前方上部鎖車、29はねじ式張
力調節装置、61は連結用螺杆、62は連結用ピン、6
6は緩衝支承部材、35はストツノξボルト、36はロ
ックナツト、67はコンベヤローラ、68は荷物、39
は横ガイド部材、42は棚積りフト、45は2段昇降ス
テーション、46は搬出入用コノベヤである。 手続補正書(自発) 昭和61年11月25日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 枠形の上部荷受台1と枠形の下部荷受台2とが、垂直な
    ガイド支柱3に昇降自在に取付けられ、昇降用駆動装置
    4により循環駆動される昇降用条体5における垂直部分
    が上部荷受台1に連結され、その昇降用条体5には、下
    部荷受台2に下方から係合される押上部材6が取付けら
    れ、下部荷受台2を下限位置に停止させる下部荷受台下
    限停止用ストツパ8が設けられ、前記上部荷受台1およ
    び下部荷受台2の内側を通過し得る大きさの水平な固定
    コンベヤ9は、上部荷受台1および下部荷受台2に対し
    同心的に配置された状態で床10に対し固定され、前記
    ストツパ8に下部荷受台2が載置されると共にその下部
    荷受台2に上部荷受台1が載置されたとき、上部荷受台
    1が前記固定コンベヤ9の荷受部よりも低レベルに配置
    されるように構成されていることを特徴とする荷物搬入
    搬出用2段昇降ステーション。
JP21792886A 1986-09-18 1986-09-18 荷物搬入搬出用2段昇降ステ−シヨン Pending JPS6374813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21792886A JPS6374813A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 荷物搬入搬出用2段昇降ステ−シヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21792886A JPS6374813A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 荷物搬入搬出用2段昇降ステ−シヨン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374813A true JPS6374813A (ja) 1988-04-05

Family

ID=16711917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21792886A Pending JPS6374813A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 荷物搬入搬出用2段昇降ステ−シヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141337A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS489348U (ja) * 1971-06-14 1973-02-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS489348U (ja) * 1971-06-14 1973-02-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141337A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101983828B1 (ko) 물류 자동화 창고
KR20160110186A (ko) 승강 반송 장치
US3883013A (en) Apparatus of applying skids of grating structure and removing the same
US3151754A (en) Apparatus for transferring loads
JP2016003069A (ja) コンテナ昇降搬送装置
JP2692414B2 (ja) トレーへの荷積み卸し設備
JPS6374813A (ja) 荷物搬入搬出用2段昇降ステ−シヨン
KR101992015B1 (ko) 자동창고용 물품 입출고장치
JP2869884B2 (ja) 荷物搬出入用パレットの搬送装置における昇降装置
JPH0329688B2 (ja)
KR102072848B1 (ko) 자동창고용 물품 입출고장치
JPH0348089B2 (ja)
JPS6031445A (ja) パレット利用の荷搬送設備
JP3807255B2 (ja) 棚設備
JPS6229333B2 (ja)
JP4077249B2 (ja) 物品保管棚装置
KR880000447B1 (ko) 복수단(複數段)의 포오크가 있는 포오크리프트(fork lift)
JP5427467B2 (ja) 荷物貯蔵システム
JP2004059267A (ja) 搬送装置
JPH0245204Y2 (ja)
JP2004075343A (ja) 入出庫システム
JPH07157014A (ja) 長尺材保管搬送装置
JPH09240812A (ja) 物品保管装置
JP3008073U (ja) ダイナミック・アソート・システム
JP2003182813A (ja) 自動倉庫の入出庫装置