JPS637478B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS637478B2 JPS637478B2 JP55183630A JP18363080A JPS637478B2 JP S637478 B2 JPS637478 B2 JP S637478B2 JP 55183630 A JP55183630 A JP 55183630A JP 18363080 A JP18363080 A JP 18363080A JP S637478 B2 JPS637478 B2 JP S637478B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed circuit
- circuit board
- flexible printed
- solder
- rigid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 17
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 11
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 7
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は可撓性印刷回路基板と硬質印刷回路
基板とを接続する方法およびその接続に使用され
る可撓性印刷回路基板に係るものである。
基板とを接続する方法およびその接続に使用され
る可撓性印刷回路基板に係るものである。
最近印刷回路の発展に伴い硬質印刷回路基板と
可撓性印刷回路基板の二種の印刷回路基板が使用
されているが、それらの回路基板を接続して使用
することにより、回路の効率を高めることが考え
られている。
可撓性印刷回路基板の二種の印刷回路基板が使用
されているが、それらの回路基板を接続して使用
することにより、回路の効率を高めることが考え
られている。
従来、このような可撓性印刷回路基板と硬質印
刷回路基板とを接続する場合に、両回路基板のカ
バーコートを施してない部分の接続端面を相対向
させて、それぞれの接続端面に半田層を設け、両
者を加圧加熱して中間の半田層を熔融一体化して
回路導体相互を接続する方法がとられていた。
刷回路基板とを接続する場合に、両回路基板のカ
バーコートを施してない部分の接続端面を相対向
させて、それぞれの接続端面に半田層を設け、両
者を加圧加熱して中間の半田層を熔融一体化して
回路導体相互を接続する方法がとられていた。
このような方法にあつては、例えば、可撓性印
刷回路基板のベースフイルムを介して熱伝達が行
われる結果、実際の半田付温度よりも充分高い温
度を付与するようにして加熱する必要があるた
め、ベースフイルムにはポリイミドの如き耐熱性
の高いプラスチツクフイルムを用いる必要があ
り、また、このような耐熱性の高いプラスチツク
フイルムを用いても、フイルム層を厚くした可撓
性印刷回路基板では、回路への熱伝導が不充分と
なり、実用上半田付が不可能となる欠点を有して
いた。
刷回路基板のベースフイルムを介して熱伝達が行
われる結果、実際の半田付温度よりも充分高い温
度を付与するようにして加熱する必要があるた
め、ベースフイルムにはポリイミドの如き耐熱性
の高いプラスチツクフイルムを用いる必要があ
り、また、このような耐熱性の高いプラスチツク
フイルムを用いても、フイルム層を厚くした可撓
性印刷回路基板では、回路への熱伝導が不充分と
なり、実用上半田付が不可能となる欠点を有して
いた。
また、更に、硬質印刷回路基板と可撓性印刷回
路基板との接合部と半田付用加熱具は、直接接触
していないので、半田付に要する半田は、必要に
して充分な量だけ接合予定部分にあらかじめメツ
キ等の手段で付着しておかねばならず、仮に接続
不良があつても、半田を補充することが困難であ
る欠点がある。
路基板との接合部と半田付用加熱具は、直接接触
していないので、半田付に要する半田は、必要に
して充分な量だけ接合予定部分にあらかじめメツ
キ等の手段で付着しておかねばならず、仮に接続
不良があつても、半田を補充することが困難であ
る欠点がある。
又、特開昭48−1779号のように可撓性印刷回路
の導体及び絶縁体に貫通孔を設け、ここからハン
ダゴテを挿入し、可撓性印刷回路と硬質印刷回路
の導体に設けた予備ハンダをRe−Flowさせる方
法では予備ハンダの量を必要にして充分な量予定
部分に設けておく必要のあることは前記したもの
といささかも変りはない。
の導体及び絶縁体に貫通孔を設け、ここからハン
ダゴテを挿入し、可撓性印刷回路と硬質印刷回路
の導体に設けた予備ハンダをRe−Flowさせる方
法では予備ハンダの量を必要にして充分な量予定
部分に設けておく必要のあることは前記したもの
といささかも変りはない。
また、この種の接続に於いては回路の多線条を
同時に接続することが行われるが、個々の線条の
接続状況を直接確認することができず、前記のよ
うな単なる押圧加熱では接続状態に不安が残され
ている欠点がある。
同時に接続することが行われるが、個々の線条の
接続状況を直接確認することができず、前記のよ
うな単なる押圧加熱では接続状態に不安が残され
ている欠点がある。
この発明はこのような従来の欠点を解消したも
ので、可撓性印刷回路基板に貫通孔部を設け、こ
の可撓性印刷回路基板と硬質印刷回路基板とを回
路面側を対向させて、両者の間に半田層を介在さ
せ圧着しながら、前記の可撓性印刷回路基板の貫
通孔部より加熱治具を挿入し、半田層を加熱熔融
させて接続する可撓性印刷回路基板と硬質印刷回
路基板との接続方法および可撓性印刷回路基板と
硬質印刷回路基板の間に半田層を介在させる場合
に、それぞれの回路の接続部分に半田メツキ層を
設けることにより行い、その他の手段は前述と同
様な方法とした接続方法および、可撓性印刷回路
基板に設ける貫通孔部を複数個とし、1ケの貫通
孔部より加熱治具を挿入しながら、他の貫通孔部
より半田棒を挿入して、両印刷回路基板の表面の
半田の熔融状態、延いては接続状態を看視しなが
ら接続する方法にして、加熱治具が直接回路表面
の半田層を加熱熔融させしかもその熔融状態を目
視的に看視しながら行なうものであるから、極め
て信頼性の高い接続を達成することができる。
ので、可撓性印刷回路基板に貫通孔部を設け、こ
の可撓性印刷回路基板と硬質印刷回路基板とを回
路面側を対向させて、両者の間に半田層を介在さ
せ圧着しながら、前記の可撓性印刷回路基板の貫
通孔部より加熱治具を挿入し、半田層を加熱熔融
させて接続する可撓性印刷回路基板と硬質印刷回
路基板との接続方法および可撓性印刷回路基板と
硬質印刷回路基板の間に半田層を介在させる場合
に、それぞれの回路の接続部分に半田メツキ層を
設けることにより行い、その他の手段は前述と同
様な方法とした接続方法および、可撓性印刷回路
基板に設ける貫通孔部を複数個とし、1ケの貫通
孔部より加熱治具を挿入しながら、他の貫通孔部
より半田棒を挿入して、両印刷回路基板の表面の
半田の熔融状態、延いては接続状態を看視しなが
ら接続する方法にして、加熱治具が直接回路表面
の半田層を加熱熔融させしかもその熔融状態を目
視的に看視しながら行なうものであるから、極め
て信頼性の高い接続を達成することができる。
次に図面を参照しつつ説明すれば、従来法は第
2図に示す通りで、硬質印刷回路基板aと可撓性
印刷回路基板bとを接続する場合に、硬質基板1
とその表面の回路導体2からなる硬質印刷回路基
板aの接続端の回路導体2の表面に半田メツキ層
3aを設け、その上に、可撓性プラスチツクフイ
ルム4とその表面の回路導体5からなる可撓性印
刷回路基板bの接続端の回路導体5の表面に半田
メツキ層3bを設け、両者の回路面を対向するよ
うに重ねて、可撓性印刷回路基板bの背面から加
熱治具cで押圧加熱して半田メツキ層3a,3b
を加熱熔融させていた。6は可撓性印刷回路基板
に設けられているカバーコートを示す。
2図に示す通りで、硬質印刷回路基板aと可撓性
印刷回路基板bとを接続する場合に、硬質基板1
とその表面の回路導体2からなる硬質印刷回路基
板aの接続端の回路導体2の表面に半田メツキ層
3aを設け、その上に、可撓性プラスチツクフイ
ルム4とその表面の回路導体5からなる可撓性印
刷回路基板bの接続端の回路導体5の表面に半田
メツキ層3bを設け、両者の回路面を対向するよ
うに重ねて、可撓性印刷回路基板bの背面から加
熱治具cで押圧加熱して半田メツキ層3a,3b
を加熱熔融させていた。6は可撓性印刷回路基板
に設けられているカバーコートを示す。
このような方法では加熱治具の熱伝導は、可撓
性印刷回路基板bの可撓性プラスチツクフイルム
4を介して行われるので、このフイルムには当然
耐熱性のプラスチツクを選定する必要があるほ
か、半田への熱伝導が、不確実なものとなり易
く、半田の熔融による接続の信頼性に欠けるもの
なることは止むを得なかつた。
性印刷回路基板bの可撓性プラスチツクフイルム
4を介して行われるので、このフイルムには当然
耐熱性のプラスチツクを選定する必要があるほ
か、半田への熱伝導が、不確実なものとなり易
く、半田の熔融による接続の信頼性に欠けるもの
なることは止むを得なかつた。
第1図はこの発明の実施例を示すもので、硬質
印刷回路基板aと可撓性印刷回路基板bとを接続
する場合に、硬質積層板1とその回路導体2の表
面に、半田メツキ層3aを設け、その上に、可撓
性プラスチツクフイルム4とその両面の回路導体
5とからなる可撓性印刷回路基板bに複数の貫通
孔部hを孔部間距離l(通常は1mm程度)で設け、
回路導体5の表面に半田メツキ層3bを設けて、
両回路基板a,bの回路面を対向するように重
ね、可撓性プラスチツクフイルム4の背面には
紙、ガラス織布の如き熱絶縁フイルム7を重ね、
前記貫通孔部hの一つより半田鏝の如き加熱治具
を挿入するとともに、他の貫通孔部hより半田棒
3cを挿入し、回路導体相互を加圧板pの押圧力
で押圧しながら、回路導体表面の半田メツキ層3
a,3bを加熱熔融し、必要に応じて半田棒3c
の熔融により半田を補強しつつ接合する。このよ
うにすることにより比較的短時間に両回路を接合
することができ、更に、複数の貫通孔部hのう
ち、一つを利用し内部の半田の状態を看視しなが
ら接合すれば、一層安全な接続を遂行できる。
印刷回路基板aと可撓性印刷回路基板bとを接続
する場合に、硬質積層板1とその回路導体2の表
面に、半田メツキ層3aを設け、その上に、可撓
性プラスチツクフイルム4とその両面の回路導体
5とからなる可撓性印刷回路基板bに複数の貫通
孔部hを孔部間距離l(通常は1mm程度)で設け、
回路導体5の表面に半田メツキ層3bを設けて、
両回路基板a,bの回路面を対向するように重
ね、可撓性プラスチツクフイルム4の背面には
紙、ガラス織布の如き熱絶縁フイルム7を重ね、
前記貫通孔部hの一つより半田鏝の如き加熱治具
を挿入するとともに、他の貫通孔部hより半田棒
3cを挿入し、回路導体相互を加圧板pの押圧力
で押圧しながら、回路導体表面の半田メツキ層3
a,3bを加熱熔融し、必要に応じて半田棒3c
の熔融により半田を補強しつつ接合する。このよ
うにすることにより比較的短時間に両回路を接合
することができ、更に、複数の貫通孔部hのう
ち、一つを利用し内部の半田の状態を看視しなが
ら接合すれば、一層安全な接続を遂行できる。
なお、この発明に於いて可撓性印刷回路基板端
に設ける貫通孔部の位置は回路の端子取付部等に
利用される円形端部の内部でもよいし、複数の回
路導体端部がある場合には、その導体間の絶縁フ
イルム部分でもよい。
に設ける貫通孔部の位置は回路の端子取付部等に
利用される円形端部の内部でもよいし、複数の回
路導体端部がある場合には、その導体間の絶縁フ
イルム部分でもよい。
また、回路導体表面の半田メツキを行うに当た
つては接続端部を均一幅に全面メツキすることが
できる。
つては接続端部を均一幅に全面メツキすることが
できる。
以上のようにこの発明は極めて簡単な方法で従
来よりも信頼性の高い接続を行い得るものであ
る。
来よりも信頼性の高い接続を行い得るものであ
る。
第1図はこの発明の実施態様の他の一例を示す
横断面図にして、第2図は従来法の実施状態を示
す横断面図である。 1:硬質積層板、2:回路導体、3a:半田メ
ツキ層、3b:半田メツキ層、3c:半田棒、
4:可撓性プラスチツクフイルム、5:回路導
体、6:カバーコート、7:熱絶縁フイルム、
a:硬質印刷回路基板、b:可撓性印刷回路基
板、h:貫通孔部、k:加熱治具、l:孔部間距
離、p:加圧板。
横断面図にして、第2図は従来法の実施状態を示
す横断面図である。 1:硬質積層板、2:回路導体、3a:半田メ
ツキ層、3b:半田メツキ層、3c:半田棒、
4:可撓性プラスチツクフイルム、5:回路導
体、6:カバーコート、7:熱絶縁フイルム、
a:硬質印刷回路基板、b:可撓性印刷回路基
板、h:貫通孔部、k:加熱治具、l:孔部間距
離、p:加圧板。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 可撓性印刷回路基板に少なくとも2ケ所の貫
通孔部を設け、この可撓性印刷回路基板の回路面
側と硬質印刷回路基板の回路面側とを対向させ、
両者の間に半田層を介在させて圧着しながら前記
可撓性印刷回路基板に設けられている一つの貫通
孔部より加熱治具を挿入するとともに、他の貫通
孔部より両印刷回路面の半田熔融による接続状態
を看視しながら接続することを特徴とする可撓性
印刷回路基板と硬質印刷回路基板の接続方法。 2 前記他の貫通孔部より半田棒を挿入して、こ
れを熔融せしめ両印刷回路面の間の熔融半田の量
を追加することを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の可撓性印刷回路基板と硬質印刷回路基板
の接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18363080A JPS57106193A (en) | 1980-12-24 | 1980-12-24 | Method of connecting flexible printed circuit to hard board printed circuit and connecting flexible printed circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18363080A JPS57106193A (en) | 1980-12-24 | 1980-12-24 | Method of connecting flexible printed circuit to hard board printed circuit and connecting flexible printed circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57106193A JPS57106193A (en) | 1982-07-01 |
JPS637478B2 true JPS637478B2 (ja) | 1988-02-17 |
Family
ID=16139125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18363080A Granted JPS57106193A (en) | 1980-12-24 | 1980-12-24 | Method of connecting flexible printed circuit to hard board printed circuit and connecting flexible printed circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57106193A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012198974A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-10-18 | Dainippon Printing Co Ltd | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ハードディスクドライブ、サスペンション用基板の製造方法、およびサスペンションの製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57128995A (en) * | 1981-02-02 | 1982-08-10 | Sumitomo Electric Industries | Method of bonding hard printed board to flexible printed board |
JPS6027471U (ja) * | 1983-07-30 | 1985-02-25 | 日本メクトロン株式会社 | 回路基板の接続構造 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5618499A (en) * | 1979-07-24 | 1981-02-21 | Tokyo Shibaura Electric Co | Method of bonding multilayer wires |
JPS5946119A (ja) * | 1982-09-07 | 1984-03-15 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 電磁式撹拌、混合処理装置のワ−キングピ−ス |
-
1980
- 1980-12-24 JP JP18363080A patent/JPS57106193A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5618499A (en) * | 1979-07-24 | 1981-02-21 | Tokyo Shibaura Electric Co | Method of bonding multilayer wires |
JPS5946119A (ja) * | 1982-09-07 | 1984-03-15 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 電磁式撹拌、混合処理装置のワ−キングピ−ス |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012198974A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-10-18 | Dainippon Printing Co Ltd | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ハードディスクドライブ、サスペンション用基板の製造方法、およびサスペンションの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57106193A (en) | 1982-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4815981A (en) | Flexible printed circuit board terminal structure | |
EP0405828B1 (en) | Solder assembly of components | |
JPH01319993A (ja) | プリント回路基板の接続方法 | |
JPS637478B2 (ja) | ||
WO1998033363A1 (fr) | Carte imprimee, procede de fabrication, et structure pour relier des elements conducteurs a ladite carte | |
JPH0444440B2 (ja) | ||
JPH0832194A (ja) | 熱融着用可撓性プリント板及びその接続構造 | |
JP2002025740A (ja) | 平型導体配線板の溶接方法及び溶接部構造 | |
US3418422A (en) | Attachment of integrated circuit leads to printed circuit boards | |
JP2971722B2 (ja) | 基板接続方法、基板接続構造、及びフレキシブル連結材 | |
JP3911759B2 (ja) | 配線基板 | |
JP3455053B2 (ja) | コネクタ付き配線基板及びその製造方法 | |
JP3716720B2 (ja) | 電子部品集合体 | |
JPH0727648Y2 (ja) | プリント配線基板 | |
JPH0576797B2 (ja) | ||
JP3054555B2 (ja) | フレキシブルプリント基板と硬質基板との電極接合構造 | |
JPH043514Y2 (ja) | ||
JPH08264914A (ja) | 加熱圧着接続型バンプ付きfpc | |
JPH09312453A (ja) | 熱圧着用回路基板 | |
JPS6033000B2 (ja) | 基板の接合装置 | |
JPH0343724Y2 (ja) | ||
JP2000077812A (ja) | 基板の接続方法 | |
JP2001127426A (ja) | 平型導体配線板の回路導体の接続方法及び接続構造 | |
JPH0249738Y2 (ja) | ||
JPH06177533A (ja) | 複合プリント基板の接合方法 |