JPS6374583A - 作業ロボツト装置 - Google Patents

作業ロボツト装置

Info

Publication number
JPS6374583A
JPS6374583A JP21752686A JP21752686A JPS6374583A JP S6374583 A JPS6374583 A JP S6374583A JP 21752686 A JP21752686 A JP 21752686A JP 21752686 A JP21752686 A JP 21752686A JP S6374583 A JPS6374583 A JP S6374583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary table
rotation
work
rotation angle
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21752686A
Other languages
English (en)
Inventor
吉田 満年
寛 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21752686A priority Critical patent/JPS6374583A/ja
Publication of JPS6374583A publication Critical patent/JPS6374583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は作業ロボットと被処理物をセットする回転テー
ブルとを用いて被処理部に対し塗装作業等の作業を行な
う作業ロボット装置に関する。
[従来の技術] 近年、工場の生産ライン等では生産性を高めるために多
くの作業ロボット装置が導入されているが、その中に被
処理物の位置および姿勢を回転テーブルで制御して作業
口ゲットにより所定の処理を行なうものがある。第4図
は、その−例として塗装ロボット装置の構成を示したも
ので、中央部に作范ロデット1が配設され、その両脇に
搬送コンベア2.3が配設されている。
作業口ゲット1は、先端部に塗装作業部を取着し之アー
ムIlf支柱を介して駆動部10に取付けたもので、塗
装制御装置8の指示に従って塗装作業部12が三次元号
向に移動する。一方各搬送コンベア2.3はコンベア制
御装置7の指示に従って搬送コンベア2.3上の物体を
搬送するもので、搬送コンベア2,3上にはそれぞれ回
転装置4.5が搭載されている。これらの回転装置4゜
5はそれぞれモータを駆動源とした駆動機構により矢印
A、B方向に回転動作する回転テーブル41.51を備
え、この回転テーブル41m51上には被処理物として
の被塗装物6が載置される。
このよ5な構成において、被塗装物6に対し塗装を行な
うには、先ず被塗装物6を回転テーブル41上の所定位
置にセットし、この状態でコンベア制′l111装置7
の前進スイッチを操作する。そ5すると、搬送コンベア
2が動作して回転装置4が所定の作業位置に搬送され、
搬送動作が終了すると。
コンベア制御装置7から塗装制御装置8に対し動作完了
信号が供給される。これにより塗装制御装置8は起動し
て、予めティーチング等により設定した塗装動作プログ
ラムに従って作業口?ット1を駆動制御し、これにより
回転テーブル41上の被塗装物6に対し塗装動作を開始
する。
−万、この塗装動作中にコンベア制御装置Iは、作業ロ
ゼツト1により被塗装物6の一定領域の塗装が終了する
毎に塗装制御装置8の指示に従って回転装置4に対し回
転指示を発し、これにより例えば回転テーブル41を9
00(または180°)ずつ回転させて一定領域ずつ作
業ロゼツト1に塗装を行なわせる。しかして回転テーブ
ル41が一周した時点で1個の被塗装物6に対する塗装
動作が完了する。さらに、この間作業者は、他方の搬送
コンベア3の回転テーブル51上に被塗装物6全セツト
して搬送コンベア3により被塗装物6を作業位置に搬送
させておく。そうすると、コンベア制御装置7および塗
装制御装(t8は、上記搬送コンベア2側の被塗装物6
に対する塗装動作が終了した時点で搬送コンベア3側の
被塗装物に対する塗装動作を開始し、以後同様に塗装動
作の制御を繰返す。尚、塗装が完了した被塗装物6は、
搬送コンベア2.3により後刃の作業者位置へ戻る。
第5図に作業ロボット1、搬送フンペア2,3、回転テ
ープξ秀鴛々の動作(回転チーブナv90″ずつ回転さ
せる場合)の−例をタイムチャートに示す。
この様な装置であれば、各搬送コンベア2,3に被塗装
物6全セツトするだけで被塗装物6に対し自動的に塗装
が行なわれ、これにより生産性は大幅に向上する。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、この様な従来の装置は、1個の被塗装物6に
対する塗装動作全一定領域の塗装が終了する毎に回転テ
ーブル41.51f一定角度回転させることにより行な
っているので、被塗装物6を回転させている期間t1 
(1〜2秒)に作業ロゼツト1は待機状態となり、その
時間だけ塗装動作のサイクルタイムが長くなる欠点があ
った。1之、回転装置4.5は回転テーブル41.51
t−間歇的に回転動作させる必要がちるため、駆動機構
として一定角度(例えば90’)ずつ回転させるための
ドックやリミットスイッチ、ブレーキモータなど全使用
しなければならず、回転角度の精度および装置の信頼性
が低く、塗装品質の低下を招いて−た。
又、上記の従来のIfcmに於いては、作業ロボット1
側からの信号により回転テーブル41.51の回転を行
なう事により被塗装物6の特定部位に対する作業時間は
長く取る事は可能となるものの。
回転テーブル41.51の回転角度が固定されている為
、最適な塗装姿勢を取る事が困難で有り、塗装品質の向
上に問題があった。
そこで、本発明は1個の被処理物に対し作業口ゲットを
待機状態にすることなく連続的又は断続的に所定の処理
動作を行なえるようにし、これによりサイクルタイムを
短縮して処理能率を高め、かつ複雑な機構全不要にして
装置の信頼性の向上および製品の品質向上を図り得る作
業ロゼツト装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するため、被処理物を回転テー
ブルに取付けた状態で作業口?ットにより上記被処理物
に対し所定の作業を行なう装置く於いて、上記回転テー
ブルに対し回転の開始を指令し、−!念回転の停止を指
令する信号を発信する制御手段と、上記回転テーブル全
上記作業ロゴットの指令信号により断続的又は連続的に
回転させる回転駆動手段と、この回転駆動手段により回
転中の上記回転テーブルの基準位置に対する回転角度を
検出する回転角検出手段と、この回転角検出手段により
検出された回転角度に応じて上記被処理物に対する作業
口ゲットの動作データを補正する動作データ補正手段と
、この動作データ補正手段により得られた補正動作デー
タに従って上記作業口ゲットの動作を制御する作業el
&lドツト手段とを具備したものである。
[作用] この結果、作業口ゲットは被処理物に対し、連続的に処
理動作を行ない、しかも、被処理物セ常に位置的な対応
が取られ念状態で、むらのない、均一な処理を行なう事
が可能となり、これにより短いサイクルタイムで高品質
の処理が行ない得る。
又1回転テーブルは、作業ロボットからの信号により運
転が0N−OFFされ、断続的又は連続的に回転させれ
ば良いので、回転テーブル自体に間欠回転動作を行なわ
せる為の複雑な運転機構は不要となる。さらに回転テー
ブルからの回転角度検出信号により作業ロボットの動作
データーを補正する為、回転テーブル側での細かい速度
制御あるいは位置決め精度は必要としなくなり、その分
、装置の信頼性を高めることが出来る。又、作業口ゲッ
トからの信号により回転テーブルを任意に回転、停止さ
せる事が可能な為、部分的に作業口?ットが被処理物の
特定の部位に対し、作業時間を長く取る事が可能となる
と共に最適な姿勢での作業が可能となりその作業内容が
フレキシブルとなり、より高品質な処理を行なh得る。
[実施例コ 第1図は、本発明の一実施例における作業口ゲット装置
の要部構成図で、上記第4図と同一部分には同一符号を
付しである。尚、同図において回転装置については、2
台とも構成が同一であるため−1の構成のみを示してい
る。
重作業ロボット装置の回転装置は、減速機及びモータ4
0を駆動機構として備え、このモータ40の回転軸42
の先端部に回転テーブル41tl−軸着している。また
回転軸42の中間部には口がット起動用ドック43が突
設されており、このドック43とこれに対向配置された
リミットスイッチ44とにより起動信号が生成される。
さらに回転軸42には歯車45が軸着され、この歯車4
5Kiパルスエンコーダ47の歯車46が噛み合ってい
る。)々シスエンコーダ42は、上記各歯車45.46
を介して回転テーブル41の回転動作を検出し、その回
転角を表わすノ9ルス信号を発生するものである。尚、
48は回転装置の筐体であ2.3の制御手段の他に1ロ
?ツト制御装置60の発信する回転テーブル回転指令信
号を受信し、上記回転装置の駆動機構40に対し駆動制
御信号を出力して、回転テーブル41を回転させると共
に、ロデット制御装置60の発信する回転テーブル停止
指令信号を受信し1回転テーブル41の回転全停止させ
る回転テーブル制御手段と1回転テーブル41の回転角
度算出手段とを備えている。
このうち回転角度算出手段は、回転装置のパルスエンコ
ーダ47から出力された回転テーブルの位置であるノ々
ルスの数を計数し、この計数値とパルス当りの回転角度
(定数)との積を演算することにより、回転テーブル4
1の初期位置からの回転角度θを求める。
一万ロゲット制御装置60は、被塗装物6の形状に応じ
て回転テーブル41の回転停止のタイミングを予め設定
する作業口ゲットの制御手段の他に作業口ゲットの動作
データ補正演算手段を備えている。この動作データ補正
演算手段は、塗装動作中にコンベア制御装置70から刻
々発生される回転テーブル41の位置情報である回転角
度θの情報に従って、予めティーチング等により設定さ
れている作業口?ットの動作データを補正演算し、これ
により被塗装物6の各回転角度における最適な動作デー
タを求めるものである。例えば、いま第2図(a) 、
 (b)に示す如く回転テーブル41が初期位置S1か
らθだけ回転した位置での作業口ゲット1の先端位置P
0の動作データ、つまり姿勢を辰わすデータが、その直
交座標値(XG I Y、 I Z、 )および方向ベ
クトル(I0*JG*KG)として設定され記憶されて
いたとする。そして、この状態でコンベア制御装置70
から実際の回転角度θ+Δθの情報が入力されると、ロ
ボット制御装置は上記20分だけ作業ロボット1の先端
位置P。の姿勢データを補正するための演算を次のよう
に行なう、尚、説明の便宜上回転テーブル41は水平面
内で回転動作を行なうものとする。すなわち、 ■ 直交座標値(XG’ a YG’ a z6’ )
は1回転テーブル41の回転軸中心をC2とすると。
XG’= C21−((C2xXO) XcosΔθ)
−((c2Y−yG)x血Δθ) Ya’=C2y  ((C2x −x、 ) x&!!
1Δθ)+((1,’、−Y、)X□□□Δθ)zo′
=z。
となる。
■ 方向ベクトル(工。’@ J0’I K、’)は、 I’−IX可Δθ−J、X内Δθ O J’=IXdxΔθ−JoX(2)Δθ    G K、′= K。
となる。
このような構成であるから、連続回転しながら塗装する
べき被塗装物6がセットされた回転装置が搬送コンベア
2(3)により作業位置に搬送されると、=ンベア制御
装置20からロボット制御装置60に起動信号が出力さ
れるとともに、回転fc置に対し駆動信号が出力される
。そうすると、回転装置の回転テーブル41が連続的に
回転を開始し。
この回転動作中の回転角度がパルスエンコーダ47によ
り検出されてコンベア制御装置70に出力される。コン
ベア制御装置70は、上記パルスエンコーダ47から発
生されるパルスを計数してその計数値から回転テーブル
41の回転角度情報を算出し、ロボット制御装置60に
出力する。
−万、ロボット制御装置60は、上記コンベア制御装置
70から起動信号が到来した時点で、制御動作を開始し
、予め設定されている動作データに従って作業ロデッ)
2f、駆動して被塗装物6に対する塗装動作を行なわせ
る。ところで、この制御を開始するとロボット制御装置
60は、上記コンベア制御装置70から出力される回転
角度情報を順次入力し、入力する毎にその回転角度情報
に従って作業口Rツ)Jの動作データ1r:補正するた
めの演算を行なう。そして、この演算により補正された
動作データに従って作業口?ット1に対し動作制御信号
を出力し、これにより作業ロゼツト1t−動作させて被
塗装物6に対し塗装を行なわせる。
−1、回転テーブル41の回転停止を必要とする形状の
被塗装物6の場合には、四ゲット制御装置60がその作
業の途中で、上記コンベア制御装置70に対し回転テー
ブル41の回転停止を指令する信号を発信すると、回転
テーブル制御手段から回転テーブル41に、停止信号が
出されその回転を停止する事により、コンベア制御装置
70から発信される回転位置の情報θ+Δθは、変位分
Δθが@ 0 #となる為1作業口ゲットの動作データ
ー補正演算が見かけ上、停止された状態となり、動作デ
ーターの補正は行なわれず、被塗装物6が停止した状態
での塗装作業を行なう事が出来る。その特定部の塗装が
終了すると、次いで回転テーブル41に回転指令を与え
、回転させる事により上記の如く動作データーを補正し
ながらの作業に切替える為、断続的かつ任意に回転テー
ブル41の回転停止を繰り返しながら作業を行なわせる
そうして、被塗装物6がセットされた回転テーブル41
が1回転し、これがドック43およびリミットスイッチ
44により検出されるとコンベア制御装置70#′i、
その時点で回転テーブル41の回転全停止させ、かつそ
の旨金ロゲット制御装置60に知らせる。これによりロ
ボット制御装置60は、1個の被塗装物6に対する塗装
を完了したと判断して作業口ゲット1の動作を停止させ
る。
以後、同様に被塗装物6がセットされた回転装置が搬送
コンベア2.3により作業位置に搬送される毎に、コン
ベア制御装置70およびロボット制御装置60はそれぞ
れ上記制御動作を繰返す。
このように本実施例であれば、被塗装物6をセツトした
回転テーブル41を連続的ま九は断続的に回転させ、そ
の回転角度をパルスエンコーダ47により検出してこの
回転角度に厄じて作業口ゲットIの動作データを補正し
、この補正動作データに従って作業口?ット1を動作制
御して被塗装物6に対する塗装を行なうようにしたので
、作業セ?ット1は1個の被塗装物6に対する塗装動作
中に待機状態になることなく連続して塗装動作を行なう
ことになり、この結果、塗装動作のサイクルタイムが短
縮されてその分生産効率を高めることができる。また、
回転装置は回転テーブル41を単に回転させる機構があ
ればよく、従来のような一定角度毎罠停止させる機構は
不要とがるので、回転装置の構成を簡単化することがで
きる。また。
回転テーブルの回転角度を常時検出して作業口ざット1
の姿勢を補正しているので、むらのない高品質の塗装を
行なうことができ、これにより製品の品質向上を図るこ
とができる。
更に被塗装物6に応じて回転テーブル4ノを任意に回転
停止させることができるので、特定の部位に対し最適な
塗装が可能となり、塗装がフレキシピリイティが向上し
、より高品質な塗装が得られる。
尚1本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば回転テーブル41(51)の回転角度を検出する手
段の構成、補正演算手段の構成および演算方法、作業ロ
デット自体や回転装置の構成、作業ロゼツトに行逢わせ
る処理の種類等についても、本発明の要旨を逸脱しない
範囲で攬々変形して実施できる。
[発明の効果] 以上述べた本発明は、被処理物全回転テーブルに取付け
た状態で作業ロボットにより上記被処理物に対し所定の
作業を行なう装置に於いて、上記回転テーブルに対し回
転の開−始を指令し、また回転の停止を指令する信号を
発信する制御手段と、上記回転テーブルを上記作業ロボ
ットの指令信号により断続的又は連続的に回転させる回
転駆動手段と、この回転駆動手段により回転中の上記回
転テーブルの基準位置に対する@転角度を検出する回転
角検出手段と、この回転角検出手段によシ検出された回
転角度に応じて上記被処理物に対する作業口ゲットの動
作データを補正する動作データ補正手段と、この動作デ
ータ補正手段により得られた補正動作データに従って上
記作業ロボットの動作を制御する作業口ゲット制御手段
とを具備したものである。
このような構成となっているので、1個の被処理物に対
し作業ロボット?待機状態にすることなく連続的又は断
続的に所定の処理動作を行なうことができ、これKより
サイクルタイムを短縮して処理能率を高め、かつ複雑な
機構を不要にして装置の信頼性の向上および製品の品質
向上を図り得る作業ロボット装置全提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における作業ロデット装置の
要部構成図、第2図(a) 、 (b)はそれぞれ回転
テーブルと作業ロボットとの位置関係および作浦 業ロデットの側面の磯成金示す平面図2よび側面図、第
3図は本発明の概略を示すブロック図、第4図は従来の
作業ロボット装置の全体の構成を示す平面図、第5図は
従来の装置の動作を示すタイムチャートである。 1・・・作業ロゴッ)、2.J−・・搬送コンベア、4
゜5・・・回転装置、6・・・被塗装物、8・・・ロボ
ット制御装置、10・・・駆動部、11・・・アーム、
12・・・塗装作業部、40・・・回転駆動機構、41
・・・回転テーブル、42・・・回転軸、43・・・起
動用ドック、4イ・・・リミットスイッチ、45.46
・・・歯車、47・・・パルスエ/コーダ、48・・・
回転装置の筐体、60・・・ロボット制御装置、70・
・・コンベア制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被処理物を回転テーブルに取付けた状態で作業ロボット
    により上記被処理物に対し、所定の作業を行なう装置に
    於いて、上記回転テーブルに対し回転の開始を指令し、
    また回転の停止を指令する信号を発信する制御手段と、
    上記回転テーブルを上記作業ロボットの指令信号により
    断続的又は連続的に回転させる回転駆動手段と、この回
    転駆動手段により回転中の上記回転テーブルの基準位置
    に対する回転角度を検出する回転角検出手段と、この回
    転角検出手段により検出された回転角度に応じて上記被
    処理物に対する作業ロボットの動作データを補正する動
    作データ補正手段と、この動作データ補正手段により得
    られた補正動作データに従って上記作業ロボットの動作
    を制御する作業ロボット制御手段とを具備したことを特
    徴とする作業ロボット装置。
JP21752686A 1986-09-16 1986-09-16 作業ロボツト装置 Pending JPS6374583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21752686A JPS6374583A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 作業ロボツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21752686A JPS6374583A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 作業ロボツト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374583A true JPS6374583A (ja) 1988-04-05

Family

ID=16705625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21752686A Pending JPS6374583A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 作業ロボツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374583A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063582U (ja) * 1992-06-19 1994-01-18 トキコ株式会社 ワーク供給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193016A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Toyota Motor Corp ロボツト装置
JPS60246407A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Toyoda Mach Works Ltd 追従式ロボツト装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193016A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Toyota Motor Corp ロボツト装置
JPS60246407A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Toyoda Mach Works Ltd 追従式ロボツト装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063582U (ja) * 1992-06-19 1994-01-18 トキコ株式会社 ワーク供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180257238A1 (en) Manipulator system
CN109382839B (zh) 机器人系统以及机器人控制装置
EP0084523A3 (en) Process for automatically painting pieces fed in along a processing line and apparatus capable of performing the same process
JPH0527125B2 (ja)
JP6972062B2 (ja) 生産システム及び制御方法
JP2018192551A (ja) 制御装置、ロボットおよびロボットシステム
JPS6374583A (ja) 作業ロボツト装置
JPS62203790A (ja) 作業ロボツト装置
JP2593096B2 (ja) ロボットによるシーリング剤塗布方式
CN115666879A (zh) 使机器人执行对工件的作业的控制装置、机器人系统以及控制方法
JPS60118478A (ja) 関節形ロボツトの位置制御装置
JPH0425905A (ja) 産業用ロボットの教示・再生方法
JPS63235073A (ja) 軌跡補間装置
JPH06142967A (ja) レーザロボットのレーザヘッド補正方法
JPH0274185A (ja) モータの制御装置
JPH0683416A (ja) 小図形加工ユニットを有したロボットの制御装置
JPH01149113A (ja) 円弧トラッキング制御方式
JPS62166979A (ja) ロボツトのコンベア追従装置
JP3324122B2 (ja) 工業用ロボットの制御装置
JPH01175004A (ja) ロボット制御装置
JP3297170B2 (ja) 回転装置付ロボット
JPH02243279A (ja) 直交座標型ロボットの軌跡制御方法
JP2516993B2 (ja) マニピュレ−タの制御装置
JPH0592378A (ja) 産業用ロボツト
JP2000015594A (ja) ロボット制御装置