JP6972062B2 - 生産システム及び制御方法 - Google Patents

生産システム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6972062B2
JP6972062B2 JP2019076384A JP2019076384A JP6972062B2 JP 6972062 B2 JP6972062 B2 JP 6972062B2 JP 2019076384 A JP2019076384 A JP 2019076384A JP 2019076384 A JP2019076384 A JP 2019076384A JP 6972062 B2 JP6972062 B2 JP 6972062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
unit
robot
area
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019076384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020172006A (ja
Inventor
勝彦 吉野
直幸 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2019076384A priority Critical patent/JP6972062B2/ja
Priority to CN202010081251.2A priority patent/CN111805510A/zh
Priority to US16/845,463 priority patent/US11541532B2/en
Publication of JP2020172006A publication Critical patent/JP2020172006A/ja
Priority to JP2021179270A priority patent/JP2022009892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6972062B2 publication Critical patent/JP6972062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0096Programme-controlled manipulators co-operating with a working support, e.g. work-table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • B25J9/009Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators being mechanically linked with one another at their distal ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0221Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0221Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts
    • B05B13/0242Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts the objects being individually presented to the spray heads by a rotating element, e.g. turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0075Manipulators for painting or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/046Revolute coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/1472Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet separate supply lines supplying different materials to separate outlets of the spraying apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0221Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts
    • B05B13/0228Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts the movement of the objects being rotative
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/46Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material
    • B05B14/465Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material using substantially vertical liquid curtains or wetted walls behind the object to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/06Programme-controlled manipulators characterised by multi-articulated arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1682Dual arm manipulator; Coordination of several manipulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/4182Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell manipulators and conveyor only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39101Cooperation with one or more rotating workpiece holders, manipulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39102Manipulator cooperating with conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Description

本開示は、搬送装置、ロボットシステム、生産システム及び制御方法に関する。
特許文献1には、接地面に設けられる基台と、基台上に旋回自在に設けられ、両端に取り付けられたターンテーブルが、円形軌道上に予め設けられた搬出入位置と作業位置とを通過する旋回アームと、ターンテーブルが基台まわりを公転するように旋回アームを旋回させる旋回機構と、を備える搬送装置が開示されている。
特開2013−141732号公報
本開示は、ロボットによる作業効率の向上に有効な装置及びシステムを提供する。
本開示の一側面に係る搬送装置は、ワークの受渡領域と、ロボットによるワークへの作業領域とを通る公転軌道の中心軸線まわりに旋回可能な旋回部と、いずれか一つが受渡領域に位置するときに他の一つが作業領域に位置するように旋回部に設けられた複数のワーク保持部と、旋回部を公転軌道の中心軸線まわりに旋回させる公転駆動部と、複数のワーク保持部のそれぞれを公転軌道の中心軸線に対して傾動させる傾動駆動部と、を備える。
本開示の他の側面に係るロボットシステムは、上記搬送装置と、ロボットと、作業領域に位置するワーク保持部が保持するワークに対し予め設定された作業をロボットに実行させるロボット制御部と、ワーク保持部が保持するワークに対しロボットが作業を実行する期間中に、傾動駆動部によるワーク保持部の傾動によってワークの姿勢を変更させるワーク姿勢調節部と、を備える。
本開示の更に他の側面に係る生産システムは、上記ロボットシステムと、ワークを搬送し、受渡領域においてワーク保持部との間でワークの受け渡しを行うハンドリングロボットと、を備え、ハンドリングロボットは、ワーク保持部との間でワークの受け渡しを行う受渡用保持部と、受渡用保持部を移動させる多関節のハンドリングアームと、を有し、ハンドリングアームの基部は、搬送装置よりも上に設置されている、生産システムである。
本開示の更に他の側面に係る制御方法は、ワークの受渡領域と、ロボットによるワークへの作業領域とを通る公転軌道の中心軸線まわりに旋回可能な旋回部と、いずれか一つが受渡領域に位置するときに他の一つが作業領域に位置するように旋回部に設けられた複数のワーク保持部とを備える搬送装置において、受渡領域と作業領域との間でワーク保持部を移動させるように公転駆動部により旋回部を旋回させることと、作業領域に配置されたワーク保持部が保持するワークに対し予め設定された作業をロボットに実行させることと、ワーク保持部が保持するワークに対しロボットが作業を実行する期間中に、傾動駆動部によって、当該ワーク保持部を公転軌道の中心軸線に対して傾動させることと、を含む。
本開示によれば、ロボットによる作業効率の向上に有効な装置及びシステムを提供することができる。
生産システムの概略構成を示す平面図である。 図1の生産システムの側面図である。 作業コントローラと機能的に等価な回路構成を例示するブロック図である。 反転前の姿勢変更を例示する模式図である。 反転中の姿勢変更を例示する模式図である。 塗装期間中の姿勢変更を例示する模式図である。 作業コントローラ、ハンドリングコントローラ及びシーケンスコントローラのハードウェア構成を例示するブロック図である。 セル内搬送装置によるワークの搬送手順を例示するフローチャートである。 セル内搬送装置によるワークの搬送手順を例示するフローチャートである。 セル内搬送装置によるワークの搬送手順を例示するフローチャートである。 反転中の姿勢変更手順を例示するフローチャートである。 ワークの搬入・搬出手順を例示するフローチャートである。 塗装期間中の姿勢変更手順を例示するフローチャートである。 作業ロボットによるワークの塗装手順を例示するフローチャートである。
以下、実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
〔生産システム〕
図1及び図2に示す生産システム1は、製品の生産ラインにおいて、ワークに対し所定の作業を実行するシステムである。これらの具体例はあくまで一例であり、製品、ワーク及び作業に特に制限はないが、以下においては、自動車の生産ラインにおいて自動車用のボディパーツに塗装作業を行うシステムを具体的に例示する。
図1及び図2に示すように、生産システム1は、コンベヤ4と、複数の作業セル2と、複数の作業ロボットシステム5(ロボットシステム)と、少なくとも1つのハンドリングロボットシステム6と、シーケンスコントローラ100とを備える。
コンベヤ4は、所定の搬送方向43に沿ってワークWを搬送する。例えばコンベヤ4は、ワークWを支持する支持部41と、搬送方向43に沿って支持部41を移動させる搬送駆動部42とを有する。搬送駆動部42の具体例としては、例えば電動モータを動力源として支持部41を移動させる電動式の駆動部が挙げられる。
複数の作業セル2は、コンベヤ4の側方において搬送方向43に沿って並んでいる。作業セル2同士の間は仕切壁3により仕切られている。作業セル2は、コンベヤ4に向かって開放されている。作業セル2の奥(コンベヤ4から見た奥)には、塗装用の塗料を吸着する吸着壁21が設けられている。作業セル2は、吸着壁21の内面にウォータカーテンを形成するように構成されていてもよい。
作業セル2は、作業領域23と受渡領域24とを有する。作業領域23は、塗装作業を行うに際して作業対象のワークWが配置される領域であり、受渡領域24は作業対象のワークWの受け渡し用の領域である。例えば作業領域23は、作業セル2内において吸着壁21寄りに位置し、受渡領域24は作業セル2内においてコンベヤ4寄りに位置している。
複数の作業ロボットシステム5は、複数の作業セル2にそれぞれ設けられ、ワークWに対する塗装作業を実行する。作業ロボットシステム5は、セル内搬送装置200(搬送装置)と、作業ロボット300(ロボット)と、作業コントローラ400とを有する。セル内搬送装置200は、作業領域23と受渡領域24とを通る円形の公転軌道203に沿ってワークWを搬送する。公転軌道203の中心軸線204は鉛直であってもよいし、鉛直方向に対し傾いていてもよい。
セル内搬送装置200は、基部210と、旋回部220と、複数のワーク保持部230と、公転駆動部240と、傾動駆動部250と、自転駆動部260とを有する。基部210は、中心軸線204に固定されており、上方(例えば鉛直上方)に突出した固定軸211を有する。旋回部220は、公転軌道203の中心軸線204まわりに旋回可能となるように設けられている。
複数のワーク保持部230のそれぞれはワークWを保持する。複数のワーク保持部230は、いずれか一つが受渡領域24に位置するときに他の一つが作業領域23に位置するように旋回部220に設けられている。
一例として、作業領域23及び受渡領域24は、公転軌道203の中心軸線204まわりで互いに反対に位置している。これに応じ、セル内搬送装置200は二つのワーク保持部230を有しており、いずれか一方のワーク保持部230が受渡領域24に位置するときに他方のワーク保持部230が作業領域23に位置する。
旋回部220は、本体部221と、二本の旋回アーム222とを有する。本体部221は、中心軸線204まわりに旋回可能となるように固定軸211の外周に装着されている。二本の旋回アーム222は本体部221の外周から互いに逆向きに突出しており、二つのワーク保持部230は二本の旋回アーム222の端部にそれぞれ設けられている。ワーク保持部230は、旋回アーム222の端部から上方に突出している。ワーク保持部230はワークWを下方から支持し、真空吸着又はメカニカルハンドによる把持等によってワークWを保持する。
なお、ワーク保持部230の数は必ずしも二つに限られない。セル内搬送装置200は、いずれか一つのワーク保持部230が受渡領域24に位置するときに他の一つのワーク保持部230が作業領域23に位置するという条件が満たされる限り、三つ以上のワーク保持部230を有していてもよい。
公転駆動部240は、旋回部220を公転軌道203の中心軸線204まわりに旋回させる。例えば公転駆動部240は、電動式のモータ241と、モータ241の動力を本体部221に伝達する伝達部242とを有する。
傾動駆動部250は、複数のワーク保持部230のそれぞれを公転軌道203の中心軸線204に対して傾動させる。ここで、ワーク保持部230を中心軸線204に対して傾動させるとは、ワーク保持部230に固定された所定軸線と、中心軸線204とのなす角を変動させることを意味する。一例として、傾動駆動部250は、ワーク保持部230の中心軸線231(旋回アーム222からのワーク保持部230の突出方向に沿った中心軸線)と、中心軸線204とのなす角を変動させる。
例えば傾動駆動部250は、複数のワーク保持部230のそれぞれを中心軸線204に垂直な傾動軸線253まわりに傾動させる。ここでの垂直は、例えば立体交差のようにねじれの関係にある場合を含む。一例として、傾動駆動部250は、中心軸線204とワーク保持部230の中心軸線231とを含む鉛直な仮想平面に垂直でワーク保持部230の基部(旋回アーム222との接続部)を通る傾動軸線253まわりにワーク保持部230を傾動させる。換言すると、傾動駆動部250は、中心軸線204及び旋回アーム222の中心軸線223に垂直でワーク保持部230の基部(旋回アーム222との接続部)との接続部を通る傾動軸線253まわりにワーク保持部230を傾動させる。なお、傾動駆動部250は、中心軸線204に垂直で旋回アーム222の中心軸線223に沿う傾動軸線253まわりにワーク保持部230を傾動させるように構成されていてもよい。
傾動駆動部250は、複数のワーク保持部230のそれぞれを個別に傾動させ得るように構成されていてもよい。例えば傾動駆動部250は、電動式のモータ251と、モータ251の動力をワーク保持部230に伝達する伝達部252とをワーク保持部230ごとに有していてもよい。モータ251は本体部221に内蔵され、伝達部252は旋回アーム222に内蔵されていてもよい。伝達部252は、ベベルギア、伝達シャフト、タイミングベルト等の伝達要素を適宜組み合わせることで構成可能である。
自転駆動部260は、複数のワーク保持部230のそれぞれを傾動軸線253に垂直な自転軸線263まわりに自転させる。ここで、物体の自転とは、当該物体を通り、当該物体に固定された軸線まわりの回転を意味する。このため、自転軸線263は、傾動駆動部250によるワーク保持部230の傾動に応じ、ワーク保持部230と共に傾動する。一例として、自転駆動部260は、ワーク保持部230をその中心軸線231まわりに自転させる。
自転駆動部260は、複数のワーク保持部230のそれぞれを個別に自転させ得るように構成されていてもよい。例えば自転駆動部260は、電動式のモータ261と、モータ261の動力をワーク保持部230に伝達する伝達部262とをワーク保持部230ごとに有していてもよい。モータ261は本体部221に内蔵され、伝達部262は旋回アーム222に内蔵されていてもよい。伝達部262は、ベベルギア、伝達シャフト、タイミングベルト等の伝達要素を適宜組み合わせることで構成可能である。
ワーク保持部230は、支持冶具270を介してワークWを保持してもよい。例えば支持冶具270は、ワーク保持部230により保持される基部272と、基部272から上方に突出する支柱271と、支柱271の端部においてワークWを保持するワーク保持部273とを有する。
コンベヤ4と作業セル2との間のワークWの受け渡しは支持冶具270が装着されたまま行われる。支持冶具270の基部272は、コンベヤ4においても支柱271が上方に突出するように保持される。これにより、コンベヤ4上及び作業セル2内のいずれにおいてもワークWが浮上した状態に保たれる。
作業ロボット300は、作業領域23に位置するワーク保持部230が保持するワークWに対し予め設定された作業(例えば塗装作業)を実行する。例えば作業ロボット300は、塗料を吐出する塗装ツール310と、塗装ツール310の位置及び姿勢を変更する多関節の作業アーム320とを有する。
塗装ツール310は、塗料を霧状にして吐出するように構成されている。塗装ツール310は、複数種類の塗料を個別に吐出し得るように構成されていてもよい。例えば塗装ツール310は、複数種類(例えば三種類)の塗料をそれぞれ吐出する複数(例えば三つ)の吐出ノズル311,312,313を有する。一例として、吐出ノズル311,312,313は、三種類の塗料の供給源(不図示)にそれぞれ接続されている。例えば吐出ノズル311は、下地塗装用の塗料を吐出する。吐出ノズル312は、本塗装用の塗料を吐出する。吐出ノズル313は、クリア塗装用の塗料を吐出する。
作業アーム320は、シリアルリンク型の垂直多関節ロボットであり、基部321と、先端部322と、多関節アーム330とを有する。基部321は、上述した旋回部220の上方において固定軸211の端部に固定されている。先端部322は塗装ツール310を保持する。多関節アーム330は基部321と先端部322とを接続する。
多関節アーム330は基部321から先端部322に向かって順に並ぶ複数の関節を有し、当該複数の関節の角度を変更することで基部321に対する先端部322の位置及び姿勢を変更する。例えば多関節アーム330は、旋回部331と、下アーム332と、上アーム333と、手首部334と、モータ361,362,363,364,365,366とを有する。
旋回部331は、鉛直な軸線341まわりに旋回可能となるように、基部321の上部に設けられている。すなわち多関節アーム330は、軸線341まわりに旋回部331を旋回可能とする関節351を有する。
下アーム332は、軸線341に垂直な軸線342まわりに揺動可能となるように旋回部331に接続されている。すなわち多関節アーム330は、軸線342まわりに下アーム332を揺動可能とする関節352を有する。なお、ここでの垂直も、例えば立体交差のようにねじれの関係にある場合を含む。以下においても同様である。
上アーム333は、軸線341に垂直な軸線343まわりに揺動可能となるように、下アーム332の端部に接続されている。すなわち多関節アーム330は、軸線343まわりに上アーム333を揺動可能とする関節353を有する。軸線343は軸線342に平行であってもよい。
上アーム333の先端部は、上アーム333の中心に沿う軸線344まわりに旋回可能となっている。すなわち多関節アーム330は、軸線344まわりに上アーム333の先端部を旋回可能とする関節354を有する。
手首部334は、軸線344に垂直な軸線345まわりに揺動可能となるように上アーム333の先端部に接続されている。すなわち多関節アーム330は、軸線345まわりに手首部334を揺動可能とする関節355を有する。
先端部322は、手首部334の中心に沿う軸線346まわりに旋回可能となるように、手首部334の端部に接続されている。すなわち多関節アーム330は、軸線346まわりに先端部322を旋回可能とする関節356を有する。
モータ361,362,363,364,365,366は、電力の供給に応じて多関節アーム330の複数の可動部をそれぞれ駆動する。例えばモータ361は、軸線341まわりに旋回部331を旋回させ、モータ362は軸線342まわりに下アーム332を揺動させ、モータ363は軸線343まわりに上アーム333を揺動させ、モータ364は軸線344まわりに上アーム333の先端部を旋回させ、モータ365は軸線345まわりに手首部334を揺動させ、モータ366は軸線346まわりに先端部322を旋回させる。すなわちモータ361,362,363,364,365,366は、関節351,352,353,354,355,356をそれぞれ駆動する。
なお、上述した作業アーム320の構成はあくまで一例である。作業アーム320は、塗装ツール310の位置及び姿勢を所望の範囲で変更し得る限りいかようにも構成可能である。例えば作業アーム320は、上述した6軸の垂直多関節ロボットに冗長軸を追加した7軸の垂直多関節ロボットであってもよい。また、作業アーム320は所謂スカラー型のロボットであってもよく、パラレルリンク型のロボットであってもよい。
作業コントローラ400は、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を移動させるように公転駆動部240により旋回部220を旋回させることと、作業領域23に配置されたワーク保持部230が保持するワークWに対し予め設定された作業を作業ロボット300に実行させることと、ワーク保持部230が保持するワークWに対し作業ロボット300が作業を実行する期間中に、傾動駆動部250によって、当該ワーク保持部230を公転軌道203の中心軸線204に対して傾動させることと、を実行するように構成されている。
作業コントローラ400は、公転駆動部240が旋回部220を旋回させる期間の少なくとも一部において、傾動駆動部250による傾動によって少なくとも一つ(例えば全て)のワーク保持部230を公転軌道203の中心軸線204側に傾けさせることを更に実行するように構成されていてもよい。
図3は、作業コントローラと機能的に等価な回路構成を例示するブロック図である。図3に示すように、作業コントローラ400は、機能上の構成として、公転制御部411と、旋回姿勢調節部412と、ロボット制御部414と、ワーク姿勢調節部413とを有する。
公転制御部411は、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を移動させるように公転駆動部240により旋回部220を旋回させる。作業領域23及び受渡領域24が公転軌道203の中心軸線204まわりで互いに反対に位置し、セル内搬送装置200が二つのワーク保持部230を有する場合、公転制御部411は、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を入れ替えるように、公転駆動部240により旋回部220を180°反転させる。
旋回姿勢調節部412は、公転駆動部240が旋回部220を旋回させる期間の少なくとも一部において、公転駆動部240による傾動によって全てのワーク保持部230を公転軌道203の中心軸線204側に傾けさせる。
ここで、ワーク保持部230を中心軸線204側に傾けるとは、旋回アーム222から離れるにつれて中心軸線204に近付くようにワーク保持部230を傾けることを意味する。換言すると、ワーク保持部230を中心軸線204側に傾けるとは、旋回アーム222からのワーク保持部230の突出方向を、中心軸線204に平行な方向よりも中心軸線204側に向けることを意味する(図4参照)。
旋回姿勢調節部412は、公転駆動部240が旋回部220を旋回させる期間の少なくとも一部において、自転駆動部260によるワーク保持部230の自転によって障害物を回避するようにワークWの姿勢を変更させてもよい。例えば、図5の(a)において、旋回部220が時計まわりに回転すると、ワークWのエッジWaが障害物OBに衝突することとなる。この場合に、旋回姿勢調節部412は、エッジWaを中心軸線204に近づけるように、自転駆動部260によりワーク保持部230を自転させてもよい。これにより、図5の(b)のように、エッジWaと障害物OBとの衝突が回避される。
図5の(b)において、旋回部220が時計まわりに更に回転すると、ワークWのエッジWbが障害物OBに衝突することとなる。この場合に、旋回姿勢調節部412は、エッジWbを中心軸線204に近づけるように、自転駆動部260によりワーク保持部230を自転させてもよい。これにより、図5の(c)のように、エッジWbと障害物OBとの衝突が回避される。
ロボット制御部414は、作業領域23に位置するワーク保持部230が保持するワークWに対し予め設定された作業を作業ロボット300に実行させる。例えばロボット制御部414は、塗装ツール310を作業アーム320の基部321に向けることなく作業アーム320により塗装ツール310を移動させる。
ここで、塗装ツール310を基部321に向けるとは、吐出ノズル311,312,313の吐出方向を、鉛直方向に向けた状態よりも基部321側(基部321を通る鉛直線側)に傾けることを意味する。作業アーム320による塗装ツール310の移動パターンは、例えば、ワークWの塗装対象面を区分した複数の塗装対象領域ごとに予め設定されている。
ワーク姿勢調節部413は、ワーク保持部230が保持するワークWに対しワーク保持部230が作業を実行する期間中に、傾動駆動部250によるワーク保持部230の傾動によってワークWの姿勢を変更させる。ワーク姿勢調節部413は、ワーク保持部230が保持するワークWに作業ロボット300が作業を実行する期間中に、傾動駆動部250によるワーク保持部230の傾動と自転駆動部260によるワーク保持部230の自転とによってワークWの姿勢を変更させてもよい。例えばワーク姿勢調節部413は、作業ロボット300が塗装ツール310を移動させる期間中に、傾動駆動部250によるワーク保持部230の傾動と自転駆動部260によるワーク保持部230の自転とによってワークWの塗装対象面の全域を塗装ツール310に対向させる。
塗装対象面を塗装ツール310に対向させるとは、塗装ツール310による塗料の吐出方向に塗装対象面を対向させることを意味する。ここでの対向は、正対に限られず、吐出ノズル311,312,313の吐出方向に対して塗装対象面が傾いている状態も含む。
例えばワーク姿勢調節部413は、上述した塗装ツール310の移動パターンに対応する塗装対象領域を塗装ツール310に対向させる。例えば図6の(a)のように、ワークWの塗装対象領域A1に対応する移動パターンで作業アーム320が塗装ツール310を移動させる期間においては、ワーク姿勢調節部413が塗装対象領域A1を塗装ツール310に対向させる。図6の(b)のように、ワークWの塗装対象領域A2に対応する移動パターンで作業アーム320が塗装ツール310を移動させる期間においては、ワーク姿勢調節部413が塗装対象領域A2を塗装ツール310に対向させる。図6の(c)のように、ワークWの塗装対象領域A3に対応する移動パターンで作業アーム320が塗装ツール310を移動させる期間においては、ワーク姿勢調節部413が塗装対象領域A3を塗装ツール310に対向させる。
図1及び図2に戻り、ハンドリングロボットシステム6は、コンベヤ4から受渡領域24へのワークWの搬送(作業セル2へのワークWの搬入)と、受渡領域24からコンベヤ4へのワークWの搬送(作業セル2からのワークWの搬出)とを実行する。
ハンドリングロボットシステム6は、ハンドリングロボット500と、ハンドリングコントローラ600とを有する。ハンドリングロボット500は、ワークWを搬送し、受渡領域24においてワーク保持部230との間でワークWの受け渡しを行う。例えばハンドリングロボット500は、コンベヤ4から受渡領域24にワークWを搬送し、当該ワークWを当該受渡領域24においてワーク保持部230に渡す。また、ハンドリングロボット500は、受渡領域24においてワーク保持部230からワークWを受け取り、当該ワークWを当該受渡領域24からコンベヤ4に搬送する。
例えばハンドリングロボット500は、受渡用保持部510と、ハンドリングアーム520とを有する。受渡用保持部510は、ワークWを保持し、ワーク保持部230との間でワークWの受け渡しを行う。一例として、受渡用保持部510は、基部272よりも上で支持冶具270を保持する。受渡用保持部510は、真空吸着、メカニカルハンドによる把持、又は爪と溝との嵌合等によってワークWを保持する。
ハンドリングアーム520は、受渡用保持部510を移動させるシリアルリンク型の多関節ロボットである。ハンドリングアーム520の基部は、セル内搬送装置200よりも上に設置されていてもよい。
ハンドリングロボット500は、複数の作業ロボットシステム5の受渡領域24に受渡用保持部510を配置し得るように設置されていてもよい。例えばハンドリングロボット500は、二つの作業セル2の受渡領域24に受渡用保持部510を配置し得るように、当該二つの作業セル2の間に設けられている。例えば、二つの作業セル2の間には、ハンドリングロボット500を設置するための支柱31が設けられている。例えば支柱31は、仕切壁3のコンベヤ4側の縁に沿っている。
ハンドリングロボット500は、第1スカラーアーム530と、第2スカラーアーム540とを有する。第1スカラーアーム530は、その先端部を水平面内で移動させるスカラー型の多関節アームである。例えば第1スカラーアーム530は、基部531と、第1水平アーム532と、第2水平アーム533と、第1端部534と、モータ571,572,573を有する。
基部531は、セル内搬送装置200よりも上方において、支柱31からコンベヤ4側に突出している。基部531の高さは、メンテナンス作業者の頭上に位置するように設定されていてもよい。例えば床面から基部531の下面までの高さは1.8m以上であってもよく、2m以上であってもよい。
第1水平アーム532は、鉛直な軸線551まわりに揺動可能となるように、基部531の端部に接続されている。すなわち第1スカラーアーム530は、軸線551まわりに第1水平アーム532を揺動可能とする関節561を有する。第1水平アーム532は、基部531の端部から軸線551に垂直な方向(すなわち水平方向)に延びている。
第2水平アーム533は、鉛直な軸線552まわりに揺動可能となるように、第1水平アーム532の端部に接続されている。すなわち第1スカラーアーム530は、軸線552まわりに第2水平アーム533を揺動可能とする関節562を有する。第2水平アーム533は、第1水平アーム532の端部から軸線552に垂直な方向(すなわち水平方向)に延びている。
第1端部534は、鉛直な軸線553まわりに旋回可能となるように第2水平アーム533の端部に接続されている。すなわち第1スカラーアーム530は、軸線553まわりに第1端部534を旋回可能とする関節563を有する。第1端部534は、第2水平アーム533の端部から下方に突出している。
モータ571,572,573は、電力の供給に応じて第1スカラーアーム530の複数の可動部をそれぞれ駆動する。例えばモータ571は、軸線551まわりに第1水平アーム532を揺動させ、モータ572は軸線552まわりに第2水平アーム533を揺動させ、モータ573は軸線553まわりに第1端部534を旋回させる。すなわちモータ571,572,573は、関節561,562,563をそれぞれ駆動する。これにより、水平面内における第1端部534の位置・姿勢が変更される。
第2スカラーアーム540は、第1スカラーアーム530の先端部に連なり、鉛直面内で受渡用保持部510を移動させるスカラー型の多関節アームである。第2スカラーアーム540は、垂直アーム541と、第2端部542と、モータ574,575とを有する。
垂直アーム541は、水平な軸線554まわりに揺動可能となるように、第1端部534の下端部に接続されている。すなわち第2スカラーアーム540は、軸線554まわりに垂直アーム541を揺動可能とする関節564を有する。垂直アーム541は、第1端部534の下端部から軸線554に垂直な方向に延びている。
第2端部542は、軸線554に平行な軸線555まわりに旋回可能となるように垂直アーム541の端部に接続されている。すなわち第2スカラーアーム540は、軸線555まわりに第2端部542を旋回可能とする関節565を有する。第2端部542は、垂直アーム541の端部から軸線555に沿って突出しており、その端部に受渡用保持部510が設けられている。
モータ574,575は、電力の供給に応じて第2スカラーアーム540の複数の可動部をそれぞれ駆動する。例えばモータ574は、軸線554まわりに垂直アーム541を揺動させ、モータ575は軸線555まわりに第2端部542を旋回させる。これにより、鉛直面内における受渡用保持部510の位置・姿勢が変更される。
ハンドリングコントローラ600は、ワークWを搬送し、受渡領域24においてワーク保持部230との間でワークWの受け渡しを行うことをハンドリングロボット500に実行させる。
例えばハンドリングコントローラ600は、ハンドリングアーム520により受渡用保持部510をコンベヤ4に移動させ、受渡用保持部510により支持冶具270を保持させることと、当該支持冶具270を保持した受渡用保持部510をハンドリングアーム520により受渡領域24に移動させ、当該支持冶具270の基部272をワーク保持部230に配置することと、当該支持冶具270を受渡用保持部510から解放させることとをハンドリングロボット500に実行させる。
また、ハンドリングコントローラ600は、ハンドリングアーム520により受渡用保持部510を受渡領域24に移動させ、ワーク保持部230に保持された支持冶具270を受渡用保持部510により保持させることと、当該支持冶具270を保持した受渡用保持部510をハンドリングアーム520によりコンベヤ4に移動させることと、当該支持冶具270を受渡用保持部510から解放させることとをハンドリングロボット500に実行させる。
ハンドリングロボット500が複数の作業ロボットシステム5の受渡領域24に受渡用保持部510を配置し得るように設置される場合、ハンドリングコントローラ600(ハンドリング制御部)は、いずれかの作業ロボットシステム5の受渡領域24に受渡用保持部510を搬送することと、他の作業ロボットシステム5の受渡領域24に受渡用保持部510を搬送することとを、異なる時間帯にハンドリングロボット500に実行させるように構成されていてもよい。
シーケンスコントローラ100は、作業ロボットシステム5と、ハンドリングロボットシステム6とを協調させるように、各種動作指令を作業コントローラ400及びハンドリングコントローラ600に出力する。例えばシーケンスコントローラ100は、ハンドリングロボット500が受渡用保持部510を受渡領域24に配置するタイミングを示す情報をハンドリングコントローラ600から取得し、当該タイミングに合わせてワークWの受け渡し用のワーク保持部230を受渡領域24に配置させる指令を作業コントローラ400に出力することを複数の作業ロボットシステム5ごとに実行する。
シーケンスコントローラ100は、ワークWの受け渡し用のワーク保持部230を受渡領域24に配置するタイミングを示す情報を作業コントローラ400から取得し、当該タイミングに合わせて受渡用保持部510を当該受渡領域24に配置させる指令をハンドリングコントローラ600に出力することを複数の作業ロボットシステム5ごとに実行してもよい。
これらのいずれによっても、各作業ロボットシステム5の公転制御部411は、ハンドリングロボット500が受渡用保持部510を受渡領域24に配置するタイミングに合わせて、ワークWの受け渡し用のワーク保持部230を受渡領域24に配置するように旋回部220を旋回させることとなる。
ここで、ハンドリングロボット500が受渡用保持部510を受渡領域24に配置するタイミングに合わせてワーク保持部230を受渡領域24に配置するとは、受渡用保持部510が受渡領域24に配置される期間とワーク保持部230が受渡領域24に配置される期間とが少なくとも部分的に重複するタイミングでワーク保持部230を受渡領域24に配置することを意味する。
一例として、いずれかの作業ロボットシステム5の受渡領域24に受渡用保持部510を搬送することと、他の作業ロボットシステム5の受渡領域24に受渡用保持部510を搬送することとが、異なる時間帯にハンドリングロボット500に実行される場合、複数の作業ロボットシステム5の公転制御部411は、互いに異なる時間帯でワークWの受け渡し用のワーク保持部230を受渡領域24に配置することとなる。
図7は、作業コントローラ、ハンドリングコントローラ及びシーケンスコントローラのハードウェア構成を例示するブロック図である。図7に示すように、作業コントローラ400は、作業ロボット300を制御するロボットコントローラ700と、セル内搬送装置200を制御する多軸コントローラ800とを有する。
ロボットコントローラ700は、回路710を備える。回路710は、一つ又は複数のプロセッサ711と、メモリ712と、ストレージ713と、通信ポート714と、ドライバ715とを有する。ストレージ713は、少なくとも一つのハードディスク又は不揮発性メモリ等の記憶媒体である。ストレージ713は、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を移動させるように公転駆動部240により旋回部220を旋回させることと、作業領域23に配置されたワーク保持部230が保持するワークWに対し予め設定された作業を作業ロボット300に実行させることと、ワーク保持部230が保持するワークWに対し作業ロボット300が作業を実行する期間中に、傾動駆動部250によって、当該ワーク保持部230を公転軌道203の中心軸線204に対して傾動させることと、をロボットコントローラ700及び多軸コントローラ800に実行させるためのプログラムを記憶している。
メモリ712は、ストレージ713からロードしたプログラム及びプロセッサ711による演算結果等を一時的に記憶する。プロセッサ711は、メモリ712と協働して上記プログラムを実行する。通信ポート714は、プロセッサ711からの指令に従って多軸コントローラ800及びシーケンスコントローラ100との間で情報の送受信を行う。例えば通信ポート714は、公転駆動部240、傾動駆動部250及び自転駆動部260への動作指令を多軸コントローラ800に送信する。また、通信ポート714は、セル内搬送装置200及び作業ロボット300の動作ステータスを示す情報をシーケンスコントローラ100に送信し、セル内搬送装置200及び作業ロボット300に対する動作指令をシーケンスコントローラ100から受信する。ドライバ715は、プロセッサ711からの指令に従ってモータ361,362,363,364,365,366をそれぞれ駆動する。
多軸コントローラ800は、回路810を備える。回路810は、一つ又は複数のプロセッサ811と、メモリ812と、ストレージ813と、通信ポート814と、ドライバ815とを有する。ストレージ813は、少なくとも一つのハードディスク又は不揮発性メモリ等の記憶媒体である。ストレージ813は、ロボットコントローラ700からの指令に従って公転駆動部240、傾動駆動部250及び自転駆動部260を動作させるためのプログラムを記憶している。
メモリ812は、ストレージ813からロードしたプログラム及びプロセッサ811による演算結果等を一時的に記憶する。プロセッサ811は、メモリ812と協働して上記プログラムを実行する。通信ポート814は、プロセッサ811からの指令に従ってロボットコントローラ700との間で情報の送受信を行う。例えば通信ポート814は、セル内搬送装置200の動作ステータスを示す情報をロボットコントローラ700に送信し、公転駆動部240、傾動駆動部250及び自転駆動部260への動作指令をロボットコントローラ700から受信する。ドライバ815は、プロセッサ811からの指令に従って公転駆動部240、傾動駆動部250及び自転駆動部260を駆動する。
ハンドリングコントローラ600は、回路610を備える。回路610は、一つ又は複数のプロセッサ611と、メモリ612と、ストレージ613と、通信ポート614と、ドライバ615とを有する。ストレージ613は、少なくとも一つのハードディスク又は不揮発性メモリ等の記憶媒体である。ストレージ613は、ワークWを搬送し、受渡領域24においてワーク保持部230との間でワークWの受け渡しを行うことをハンドリングロボット500に実行させるためのプログラムを記憶している。
メモリ612は、ストレージ613からロードしたプログラム及びプロセッサ611による演算結果等を一時的に記憶する。プロセッサ611は、メモリ612と協働して上記プログラムを実行する。通信ポート614は、プロセッサ611からの指令に従ってシーケンスコントローラ100との間で情報の送受信を行う。例えば通信ポート614は、ハンドリングロボット500の動作ステータスを示す情報をシーケンスコントローラ100に送信し、ハンドリングロボット500に対する動作指令をシーケンスコントローラ100から受信する。
シーケンスコントローラ100は、回路110を備える。回路110は、一つ又は複数のプロセッサ111と、メモリ112と、ストレージ113と、通信ポート114とを有する。ストレージ113は、少なくとも一つのハードディスク又は不揮発性メモリ等の記憶媒体である。ストレージ113は、作業ロボットシステム5と、ハンドリングロボットシステム6とを協調させるように、各種動作指令を作業コントローラ400及びハンドリングコントローラ600に出力することをシーケンスコントローラ100に実行させるためのプログラムを記憶している。
メモリ112は、ストレージ113からロードしたプログラム及びプロセッサ111による演算結果等を一時的に記憶する。プロセッサ111は、メモリ112と協働して上記プログラムを実行する。通信ポート114は、プロセッサ111からの指令に従って作業コントローラ400及びハンドリングコントローラ600との間で情報の送受信を行う。例えば通信ポート114は、セル内搬送装置200及び作業ロボット300の動作ステータスを示す情報を作業コントローラ400から受信し、ハンドリングロボット500の動作ステータスを示す情報をハンドリングコントローラ600から受信し、セル内搬送装置200及び作業ロボット300に対する動作指令を作業コントローラ400に送信し、ハンドリングロボット500に対する動作指令をハンドリングコントローラ600に送信する。
なお、以上に示したハードウェア構成はあくまで一例であり、同一の機能を奏する限りで適宜変更可能である。作業コントローラ400、ハンドリングコントローラ600及びシーケンスコントローラ100は、一つの筐体にまとめられていてもよい。
〔制御方法〕
続いて、制御方法の一例として、生産システム1の制御手順を例示する。この制御手順は、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を移動させるように公転駆動部240により旋回部220を旋回させることと、作業領域23に配置されたワーク保持部230が保持するワークWに対し予め設定された作業を作業ロボット300に実行させることと、ワーク保持部230が保持するワークWに対し作業ロボット300が作業を実行する期間中に、傾動駆動部250によって、当該ワーク保持部230を公転軌道203の中心軸線204に対して傾動させることと、を含む。
この制御手順は、ワーク保持部230が保持するワークWに対し作業ロボット300が作業を実行する期間中に、自転軸線263まわりに当該ワーク保持部230を自転させることを更に含んでもよい。
この制御手順は、塗装ツール310を作業アーム320の基部321に向けることなく作業アーム320により塗装ツール310を移動させる作業を作業ロボット300に実行させ、作業ロボット300が塗装ツール310を移動させる期間中に、傾動駆動部250によるワーク保持部230の傾動と自転駆動部260によるワーク保持部230の自転とによってワークWの塗装対象面の全域を塗装ツール310に対向させることを含んでいてもよい。
この制御手順は、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を移動させるように公転駆動部240により旋回部220を旋回させることと、公転駆動部240が旋回部220を旋回させる期間の少なくとも一部において、傾動駆動部250による傾動によって少なくとも一方のワーク保持部230を公転軌道203の中心軸線204側に傾けさせることと、を更に含んでもよい。
この制御手順は、公転駆動部240が旋回部220を旋回させる期間の少なくとも一部において、自転駆動部260によるワーク保持部230の自転によって障害物を回避するようにワークWの姿勢を変更させることを更に含んでもよい。
以下、セル内搬送装置200によるワークWの搬送手順と(以下、「セル内搬送手順」という。)と、塗装期間中におけるセル内搬送装置200によるワークWの姿勢変更手順(以下、「塗装用の姿勢変更手順」という。)と、作業ロボット300によるワークWの塗装手順(以下、「塗装手順」という。)と、ハンドリングコントローラ600によるワークWの搬入・搬出手順(以下、「搬入・搬出手順」という。)とに分けて、より詳細な制御手順を例示する。
(セル内搬送手順)
図8に示すように、作業コントローラ400は、まずステップS01,S02,S03,S04,S05を実行する。ステップS01では、ハンドリングロボット500により受渡領域24にワークWが搬入され、受渡領域24のワーク保持部230にワークWが配置される(例えば支持冶具270が配置される)のを公転制御部411が待機する。例えば公転制御部411は、ワーク保持部230へのワークWの配置完了に応じてシーケンスコントローラ100が送信する保持指令の受信を待機する。
ステップS02では、公転制御部411が、受渡領域24のワーク保持部230にワークWを保持させる。ステップS03では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230を、傾動駆動部250によって公転軌道203の中心軸線204側に傾けさせる。ステップS04では、公転制御部411が、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を入れ替えるように、公転駆動部240により旋回部220を180°反転させる。
ステップS05では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230の姿勢を、傾動駆動部250によってステップS03の実行前の姿勢(以下、「ニュートラル姿勢」という。)に復帰させる。ニュートラル姿勢は、例えば旋回アーム222からのワーク保持部230の突出方向が鉛直上方となった姿勢である。
作業コントローラ400は、次にステップS06,S07,S08,S09,S11,S12,S13を実行する。ステップS06では、ワーク姿勢調節部413が、作業領域23に位置するワーク保持部230の姿勢を、当該ワーク保持部230が保持するワークWに対する下地塗装用に調節する制御を開始する。ステップS06で開始される制御の具体的内容については、塗装用の姿勢変更手順として後述する。
ステップS07では、ハンドリングロボット500により受渡領域24にワークWが搬入され、受渡領域24のワーク保持部230にワークWが配置される(例えば支持冶具270が配置される)のを公転制御部411が待機する。例えば公転制御部411は、ワーク保持部230へのワークWの配置完了に応じてシーケンスコントローラ100が送信する保持指令の受信を待機する。
ステップS08では、公転制御部411が、受渡領域24のワーク保持部230にワークWを保持させる。ステップS09では、公転制御部411が、作業領域23のワークWに対する下地塗装の完了を待機する。ステップS11では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230を、傾動駆動部250によって公転軌道203の中心軸線204側に傾けさせる。ステップS12では、公転制御部411が、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を入れ替えるように、公転駆動部240により旋回部220を180°反転させる。ステップS13では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230の姿勢を、上記ニュートラル姿勢に復帰させる。
次に、作業コントローラ400は、ステップS14,S15を実行する。ステップS14では、ワーク姿勢調節部413が、作業領域23に位置するワーク保持部230の姿勢を、当該ワーク保持部230が保持するワークWに対する下地塗装用に調節する制御を開始する。ステップS14で開始される制御の具体的内容についても、塗装用の姿勢変更手順として後述する。ステップS15では、公転制御部411が、作業領域23のワークWに対する下地塗装の完了を待機する。
図9に示すように、作業コントローラ400は、次にステップS16,S17,S18,S19,S21を実行する。ステップS16では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230を、傾動駆動部250によって公転軌道203の中心軸線204側に傾けさせる。ステップS17では、公転制御部411が、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を入れ替えるように、公転駆動部240により旋回部220を180°反転させる。ステップS18では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230の姿勢を、上記ニュートラル姿勢に復帰させる。
ステップS19では、ワーク姿勢調節部413が、作業領域23に位置するワーク保持部230の姿勢を、当該ワーク保持部230が保持するワークWに対する本塗装用に調節する制御を開始する。ステップS19で開始される制御の具体的内容についても、塗装用の姿勢変更手順として後述する。ステップS21では、公転制御部411が、作業領域23のワークWに対する本塗装の完了を待機する。
作業コントローラ400は、次にステップS22,S23,S24,S25,S26を実行する。ステップS22では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230を、傾動駆動部250によって公転軌道203の中心軸線204側に傾けさせる。ステップS23では、公転制御部411が、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を入れ替えるように、公転駆動部240により旋回部220を180°反転させる。ステップS24では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230の姿勢を、上記ニュートラル姿勢に復帰させる。
ステップS25では、ワーク姿勢調節部413が、作業領域23に位置するワーク保持部230の姿勢を、当該ワーク保持部230が保持するワークWに対する本塗装用に調節する制御を開始する。ステップS25で開始される制御の具体的内容についても、塗装用の姿勢変更手順として後述する。ステップS26では、公転制御部411が、作業領域23のワークWに対する本塗装の完了を待機する。
図10に示すように、作業コントローラ400は、次にステップS27,S28,S29,S31,S32を実行する。ステップS27では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230を、傾動駆動部250によって公転軌道203の中心軸線204側に傾けさせる。ステップS28では、公転制御部411が、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を入れ替えるように、公転駆動部240により旋回部220を180°反転させる。ステップS29では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230の姿勢を、上記ニュートラル姿勢に復帰させる。
ステップS31では、ワーク姿勢調節部413が、作業領域23に位置するワーク保持部230の姿勢を、当該ワーク保持部230が保持するワークWに対するクリア塗装用に調節する制御を開始する。ステップS31で開始される制御の具体的内容についても、塗装用の姿勢変更手順として後述する。ステップS32では、公転制御部411が、作業領域23のワークWに対するクリア塗装の完了を待機する。
作業コントローラ400は、次にステップS33,S34,S35,S36,S37を実行する。ステップS33では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230を、傾動駆動部250によって公転軌道203の中心軸線204側に傾けさせる。ステップS34では、公転制御部411が、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を入れ替えるように、公転駆動部240により旋回部220を180°反転させる。ステップS35では、旋回姿勢調節部412が、全てのワーク保持部230の姿勢を、上記ニュートラル姿勢に復帰させる。
ステップS36では、ワーク姿勢調節部413が、作業領域23に位置するワーク保持部230の姿勢を、当該ワーク保持部230が保持するワークWに対するクリア塗装用に調節する制御を開始する。ステップS36で開始される制御の具体的内容についても、塗装用の姿勢変更手順として後述する。ステップS37では、公転制御部411が、作業領域23のワークWに対するクリア塗装の完了を待機する。以上で1サイクルのセル内搬送手順が完了する。その後作業コントローラ400は、処理をステップS01に戻し、以上のセル内搬送手順を繰り返す。
2サイクル目以降において、受渡領域24にワークWを配置するハンドリングロボット500は、塗装済みのワークWを受渡領域24からコンベヤ4に搬送した後に、塗装前のワークWをコンベヤ4から受渡領域24に搬送する。
上述したように、旋回姿勢調節部412は、公転駆動部240が旋回部220を旋回させる期間の少なくとも一部において、自転駆動部260によるワーク保持部230の自転によって障害物を回避するようにワークWの姿勢を変更させてもよい。
例えば旋回姿勢調節部412は、ステップS04,S12,S17,S23,S28,S34の実行期間中に、自転駆動部260によるワーク保持部230の自転によって障害物を回避するようにワークWの姿勢を変更させる。
図11は、ステップS04,S12,S17,S23,S28,S34における旋回部220の反転手順を例示するフローチャートである。図11に示すように、作業コントローラ400は、まずステップS41,S42を実行する。ステップS41では、公転制御部411が、公転駆動部240による旋回部220の旋回を開始させる。ステップS42では、旋回姿勢調節部412が、障害物の回避用に予め設定された姿勢変更タイミングに達したか否かを確認する。
ステップS42において、障害物の回避用に予め設定された姿勢変更タイミングに達したと判定した場合、作業コントローラ400はステップS43を実行する。ステップS43では、旋回姿勢調節部412が、障害物の回避用に予め設定された回転方向及び回転角度にて、自転駆動部260によりワーク保持部230を自転させる。
次に、作業コントローラ400は、ステップS44を実行する。ステップS42において、障害物の回避用に予め設定された姿勢変更タイミングに達していないと判定した場合、作業コントローラ400は、ステップS43を実行することなくステップS44を実行する。ステップS44では、旋回部220の反転が完了したか否かを公転制御部411が確認する。
ステップS44において旋回部220の反転が完了していないと判定した場合、作業コントローラ400は処理をステップS42に戻す。以後、反転が完了するまでは、必要に応じて障害物回避用の自転を行いながら旋回部220の旋回が継続される。ステップS44において旋回部220の反転が完了したと判定した場合、作業コントローラはステップS45を実行する。ステップS45では、公転制御部411が、公転駆動部240による旋回部220の旋回を停止させる。以上で反転手順が完了する。
(塗装用の姿勢変更手順)
図12は、ステップS06,S14,S19,S25,S31,S36で開始される塗装用の姿勢変更手順を例示するフローチャートである。図12に示すように、作業コントローラ400は、まずステップS51,S52,S53を実行する。ステップS51では、作業領域23のワークWの姿勢を、作業ロボット300による最初の塗装対象領域用に予め設定された姿勢に変更するように、ワーク姿勢調節部413が、傾動駆動部250によるワーク保持部230の傾動と、自転駆動部260によるワーク保持部230の自転との少なくとも一方を実行させる。ステップS52では、現在の塗装対象領域に対し作業ロボット300による塗装が完了するのをワーク姿勢調節部413が待機する。ステップS53では、ワークWの塗装対象面の全域の塗装が完了したか否かをワーク姿勢調節部413が確認する。
ステップS53において未塗装の領域が残っていると判定した場合、作業コントローラ400はステップS54を実行する。ステップS54では、作業領域23のワークWの姿勢を、作業ロボット300による次の塗装対象領域用に予め設定された姿勢に変更するように、ワーク姿勢調節部413が、傾動駆動部250によるワーク保持部230の傾動と自転駆動部260によるワーク保持部230の自転との少なくとも一方を実行させる。その後、作業コントローラ400は処理をステップS52に戻す。以後、ワークWの塗装対象面の全域の塗装が完了するまで、塗装対象領域に応じたワークWの姿勢変更が繰り返される。ステップS53においてワークWの塗装対象面の全域の塗装が完了したと判定した場合、塗装用の姿勢変更手順が完了する。
(塗装手順)
図13に示すように、作業コントローラ400は、まずステップS61,S62,S63を実行する。ステップS61では、ロボット制御部414が、作業領域23のワークWの最初の塗装対象領域に対応する塗装ツール310の移動パターンをロードする。ステップS62では、ロボット制御部414が、ロードした移動パターンに対応する塗装対象領域用のワークWの姿勢変更が完了するのを待機する。ステップS63では、ロボット制御部414が、移動パターンの初期位置及び初期姿勢に塗装ツール310を配置するように、作業アーム320により塗装ツール310を移動させる。
作業コントローラ400は、次にステップS64,S65,S66,S67を実行する。ステップS64では、ロボット制御部414が、塗装ツール310からの塗料の吐出を開始させる。例えばロボット制御部414は、下地塗装の場合には吐出ノズル311からの塗料の吐出を開始させ、本塗装の場合には吐出ノズル312からの塗料の吐出を開始させ、クリア塗装の場合には吐出ノズル313からの塗料の吐出を開始させる。ステップS65では、ロボット制御部414が、移動パターンに従って作業アーム320により塗装ツール310を移動させる。これにより、現在の塗装対象領域に対し塗料が吹き付けられる。ステップS66では、ロボット制御部414が、塗装ツール310からの塗料の吐出を停止させる。ステップS67では、ワークWの塗装対象面の全域の塗装が完了したか否かをロボット制御部414が確認する。
ステップS67において未塗装の領域が残っていると判定した場合、作業コントローラ400はステップS68を実行する。ステップS68では、ロボット制御部414が、作業領域23のワークWの次の塗装対象領域に対応する塗装ツール310の移動パターンをロードする。その後、作業コントローラ400は処理をステップS62に戻す。以後、塗装対象面の全域の塗装が完了するまでは、塗装対象領域ごとの塗装が繰り返される。ステップS67においてワークWの塗装対象面の全域の塗装が完了したと判定した場合、塗装手順が完了する。
(搬入・搬出手順)
図14は、ハンドリングロボット500が二つの作業セル2の受渡領域24に受渡用保持部510を配置する場合の搬入・搬出手順を例示するフローチャートである。以下、説明の便宜上、二つの作業セル2の一方を「第1セル」といい、他方を「第2セル」という。
まず、ステップS71では、ハンドリングコントローラ600が、第1セルの受渡領域24においてワークWの入れ替えを行うタイミングを待機する。例えばハンドリングコントローラ600は、第1セルにおいて、上述した1サイクルのセル内搬送手順が完了するタイミングに基づいてシーケンスコントローラ100が送信するワークWの入れ替え指令の受信を待機する。なお、ワークWの入れ替え指令は、1サイクルのセル内搬送手順の完了に先立って送信されてもよい。以下においても同様である。
次に、ステップS72では、ハンドリングコントローラ600が、塗装後のワークWをハンドリングロボット500により第1セルの受渡領域24から搬出させる。例えばハンドリングコントローラ600は、ハンドリングアーム520により受渡用保持部510を第1セルの受渡領域24に移動させ、ワーク保持部230に保持された支持冶具270を受渡用保持部510により保持させることと、当該支持冶具270を保持した受渡用保持部510をハンドリングアーム520によりコンベヤ4に移動させることと、当該支持冶具270を受渡用保持部510から解放させることとをハンドリングロボット500に実行させる。
次に、ステップS73では、ハンドリングコントローラ600が、塗装前のワークWをハンドリングロボット500により第1セルの受渡領域24に搬入させる。例えばハンドリングコントローラ600は、塗装前のワークWの位置に受渡用保持部510を移動させ、受渡用保持部510により支持冶具270を保持させることと、当該支持冶具270を保持した受渡用保持部510をハンドリングアーム520により第1セルの受渡領域24に移動させ、当該支持冶具270の基部272をワーク保持部230に配置することと、当該支持冶具270を受渡用保持部510から解放させることとをハンドリングロボット500に実行させる。
次に、ステップS74では、ハンドリングコントローラ600が、第1セルの旋回部220の反転が完了するのを待機する。例えばハンドリングコントローラ600は、第1セルにおいて、旋回部220の反転が完了するタイミングに基づいてシーケンスコントローラ100が送信するワークWの入れ替え指令の受信を待機する。次に、ステップS75では、ハンドリングコントローラ600が、ステップS72と同様に塗装後のワークWをハンドリングロボット500により第1セルの受渡領域24から搬出させる。次に、ステップS76では、ハンドリングコントローラ600が、ステップS73と同様に塗装前のワークWをハンドリングロボット500により第1セルの受渡領域24に搬入させる。
次に、ステップS81では、ハンドリングコントローラ600が、第2セルの受渡領域24においてワークWの入れ替えを行うタイミングを待機する。例えばハンドリングコントローラ600は、第2セルにおいて、上述した1サイクルのセル内搬送手順が完了するタイミングに基づいてシーケンスコントローラ100が送信するワークWの入れ替え指令の受信を待機する。
次に、ステップS82では、ハンドリングコントローラ600が、塗装後のワークWをハンドリングロボット500により第2セルの受渡領域24から搬出させる。例えばハンドリングコントローラ600は、ハンドリングアーム520により受渡用保持部510を第2セルの受渡領域24に移動させ、ワーク保持部230に保持された支持冶具270を受渡用保持部510により保持させることと、当該支持冶具270を保持した受渡用保持部510をハンドリングアーム520によりコンベヤ4に移動させることと、当該支持冶具270を受渡用保持部510から解放させることとをハンドリングロボット500に実行させる。
次に、ステップS83では、ハンドリングコントローラ600が、塗装前のワークWをハンドリングロボット500により第2セルの受渡領域24に搬入させる。例えばハンドリングコントローラ600は、塗装前のワークWの位置に受渡用保持部510を移動させ、受渡用保持部510により支持冶具270を保持させることと、当該支持冶具270を保持した受渡用保持部510をハンドリングアーム520により第2セルの受渡領域24に移動させ、当該支持冶具270の基部272をワーク保持部230に配置することと、当該支持冶具270を受渡用保持部510から解放させることとをハンドリングロボット500に実行させる。
次に、ステップS84では、ハンドリングコントローラ600が、第2セルの旋回部220の反転が完了するのを待機する。例えばハンドリングコントローラ600は、第2セルにおいて、旋回部220の反転が完了するタイミングに基づいてシーケンスコントローラ100が送信するワークWの入れ替え指令の受信を待機する。次に、ステップS85では、ハンドリングコントローラ600が、ステップS82と同様に塗装後のワークWをハンドリングロボット500により第セルの受渡領域24から搬出させる。次に、ステップS86では、ハンドリングコントローラ600が、ステップS83と同様に塗装前のワークWをハンドリングロボット500により第セルの受渡領域24に搬入させる。以上で1サイクルの搬入・搬出手順が完了する。その後ハンドリングコントローラ600は、処理をステップS71に戻し、以上の搬入・搬出手順を繰り返す。
〔本実施形態の効果〕
以上に説明したように、セル内搬送装置200は、ワークWの受渡領域24と、作業ロボット300によるワークWへの作業領域23とを通る公転軌道203の中心軸線204まわりに旋回可能な旋回部220と、いずれか一つが受渡領域24に位置するときに他の一つが作業領域23に位置するように旋回部220に設けられた複数のワーク保持部230と、旋回部220を公転軌道203の中心軸線204まわりに旋回させる公転駆動部240と、複数のワーク保持部230のそれぞれを公転軌道203の中心軸線204に対して傾動させる傾動駆動部250と、を備える。傾動駆動部250は、複数のワーク保持部230のそれぞれを公転軌道203の中心軸線204に垂直な傾動軸線253まわりに傾動させてもよい。
このセル内搬送装置200によれば、作業領域23のワーク保持部230を傾動駆動部250により傾動させ、作業ロボット300による作業に合わせてワークWの姿勢を調節することができる。例えば、ワークWにおいて作業ロボット300による作業対象となる部分を作業ロボット300側に向けることができる。また、作業領域23における作業ロボット300の作業と、受渡領域24におけるワークWの受け渡しとを並行して行い、作業ロボット300の作業が完了次第、旋回部220の旋回によってワーク保持部230を迅速に移動させることができる。このため、作業ロボット300の作業時間及び作業待機時間の両方を削減することができる。従って、作業ロボット300による作業効率の向上に有効である。
セル内搬送装置200は、複数のワーク保持部230のそれぞれをワーク保持部230の傾動用の傾動軸線253に垂直な自転軸線263まわりに自転させる自転駆動部260を更に備えていてもよい。この場合、傾動と自転との組み合わせによって、作業ロボット300による作業に合わせてワークWの姿勢をより柔軟に調節することができる。従って、作業ロボット300による作業効率の向上に更に有効である。
作業ロボットシステム5は、セル内搬送装置200と、作業ロボット300と、作業領域23に位置するワーク保持部230が保持するワークWに対し予め設定された作業を作業ロボット300に実行させるロボット制御部414と、ワーク保持部230が保持するワークWに対し作業ロボット300が作業を実行する期間中に、傾動駆動部250によるワーク保持部230の傾動によってワークWの姿勢を変更させるワーク姿勢調節部413と、を備える。この作業ロボットシステム5によれば、作業ロボット300が作業を実行する期間中にワーク保持部230の傾動を生じさせることによって、ワーク保持部230の傾動をより確実に作業効率の向上に活かすことができる。
ワーク姿勢調節部413は、ワーク保持部230が保持するワークWに作業ロボット300が作業を実行する期間中に、傾動駆動部250によるワーク保持部230の傾動と自転駆動部260によるワーク保持部230の自転とによってワークWの姿勢を変更させてもよい。この場合、作業ロボット300が作業を実行する期間中にワーク保持部230の傾動と自転とを生じさせることによって、ワーク保持部230の傾動と自転とをより確実に作業効率の向上に活かすことができる。
作業ロボット300は、塗料を吐出する塗装ツール310と、塗装ツール310の位置及び姿勢を変更する多関節の作業アーム320と、を備え、ロボット制御部414は、塗装ツール310を作業アーム320の基部321に向けることなく作業アーム320により塗装ツール310を移動させ、ワーク姿勢調節部413は、作業ロボット300が塗装ツール310を移動させる期間中に、傾動駆動部250によるワーク保持部230の傾動と自転駆動部260によるワーク保持部230の自転とによってワークWの塗装対象面の全域を塗装ツール310に対向させてもよい。この場合、傾動駆動部250によるワーク保持部230の傾動と自転駆動部260によるワーク保持部230の自転とによるワークWの姿勢調節によって、塗装ツール310を作業アーム320の基部321に向けさせることなく塗装作業を完遂させることができる。これにより、作業アーム320自体への塗料の付着を抑制し、作業ロボット300のメンテナンス頻度を低減させることができる。従って、作業ロボット300の作業効率の向上に更に有効である。
作業ロボットシステム5は、受渡領域24と作業領域23との間でワーク保持部230を移動させるように公転駆動部240により旋回部220を旋回させる公転制御部411と、公転駆動部240が旋回部220を旋回させる期間の少なくとも一部において、傾動駆動部250による傾動によって全てのワーク保持部230を公転軌道203の中心軸線204側に傾けさせる旋回姿勢調節部412と、を更に備えていてもよい。この場合、公転制御部411が旋回部220を旋回させる期間の少なくとも一部において全てのワーク保持部230が公転軌道203の中心軸線204側に傾けられる。これにより、ワークWが公転軌道203の中心軸線204側に寄るので、旋回部220の旋回に伴うワークWの公転半径が小さくなる。このため、ワークWの搬送用のスペースの削減が可能となる。また、ワークWの公転半径が小さくなることによって、ワークWに作用する遠心力が小さくなる。更に、ワーク保持部230が公転軌道203の中心軸線204側に傾くことで、遠心力に対する抗力が生じ易くなる。このため、旋回部220の旋回速度を上昇させることが可能となる。従って、作業ロボット300の作業効率の向上に更に有効である。
旋回姿勢調節部412は、公転駆動部240が旋回部220を旋回させる期間の少なくとも一部において、自転駆動部260によるワーク保持部230の自転によって障害物OBを回避するようにワークWの姿勢を変更させてもよい。この場合、ワークWの搬送用のスペースの更なる削減が可能となる。
生産システム1は、作業ロボットシステム5と、ワークWを搬送し、受渡領域24においてワーク保持部230との間でワークWの受け渡しを行うハンドリングロボット500と、を備え、ハンドリングロボット500は、ワーク保持部230との間でワークWの受け渡しを行う受渡用保持部510と、受渡用保持部510を移動させる多関節のハンドリングアーム520と、を有し、ハンドリングアーム520の基部は、セル内搬送装置200よりも上に設置されている。この生産システム1によれば、ハンドリングアーム520がセル内搬送装置200よりも上に設置されることで、ハンドリングアーム520とセル内搬送装置200との干渉が生じ難くなる。また、ハンドリングアーム520の下方に作業員の作業スペースを設け易くなる。従って、生産システム1のスペース削減に有効である。
ハンドリングアーム520は、水平面内で先端部を移動させる多関節の第1スカラーアーム530と、第1スカラーアーム530の先端部に連なり、鉛直面内で受渡用保持部510を移動させる多関節の第2スカラーアーム540と、を有していてもよい。この場合、ハンドリングアーム520とセル内搬送装置200との干渉が更に生じ難くなる。また、ハンドリングアーム520の下方に作業員の作業スペースを更に設け易くなる。従って、生産システム1のスペース削減に更に有効である。
生産システム1は、複数の作業ロボットシステム5を備え、ハンドリングロボット500は、複数の作業ロボットシステム5の受渡領域24に受渡用保持部510を配置し得るように設置されていてもよい。この場合、ハンドリングアーム520を複数の作業ロボットシステム5で共用させることが可能となる。従って、生産システム1のスペース削減に更に有効である。
生産システム1は、いずれかの作業ロボットシステム5の受渡領域24に受渡用保持部510を搬送することと、他の作業ロボットシステム5の受渡領域24に受渡用保持部510を搬送することとを、異なる時間帯にハンドリングロボット500に実行させるハンドリングコントローラ600を更に備えていてもよい。この場合、ハンドリングアーム520を複数の作業ロボットシステム5で共用させることが可能となる。従って、生産システム1のスペース削減に更に有効である。また、ハンドリングアーム520を共用する場合、ハンドリングアーム520の動作に合わせて作業ロボットシステム5の動作をより細やかに調節することが必要となる。このため、作業ロボット300の作業時間及び作業待機時間の両方を削減する上述の効果がより有益となる。
それぞれの作業ロボットシステム5の公転制御部411は、ハンドリングロボット500が受渡用保持部510を受渡領域24に配置するタイミングに合わせて、ワークWの受け渡し用のワーク保持部230を受渡領域24に配置するように旋回部220を旋回させてもよい。この場合、ハンドリングアーム520の共用に伴う時間のロスを削減することができる。
以上、実施形態について説明したが、本開示は必ずしも上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。例えば、上述の実施形態においては、一つの作業セル2において下地塗装、本塗装及びクリア塗装の全てが行われる構成を例示したが、これに限られない。個々の作業セル2が、下地塗装、本塗装及びクリア塗装のいずれか一種類の塗装に特化していてもよい。
また、作業ロボットシステム5による作業は、必ずしも塗装作業に限られない。作業ロボット300の周囲に作業対象のワークWを配置することが必要とされる作業であればいかなる作業にも適用可能である。
1…生産システム、5…作業ロボットシステム、23…作業領域、24…受渡領域、200…セル内搬送装置(搬送装置)、203…公転軌道、204…中心軸線、220…旋回部、230…ワーク保持部、240…公転駆動部、250…傾動駆動部、253…傾動軸線、263…自転軸線、260…自転駆動部、300…作業ロボット(ロボット)、310…塗装ツール、320…作業アーム、321…基部、411…公転制御部、412…旋回姿勢調節部、413…ワーク姿勢調節部、414…ロボット制御部、500…ハンドリングロボット、510…受渡用保持部、520…ハンドリングアーム、530…第1スカラーアーム、540…第2スカラーアーム、OB…障害物、W…ワーク。

Claims (18)

  1. ワークの受渡領域と、前記ワークへの作業領域とを通る公転軌道の中心軸線まわりに旋回可能な旋回部と、
    いずれか一つが前記受渡領域に位置するときに他の一つが前記作業領域に位置するように前記旋回部に設けられた複数のワーク保持部と、
    前記旋回部を前記公転軌道の中心軸線まわりに旋回させる公転駆動部と、
    前記複数のワーク保持部のそれぞれを前記公転軌道の中心軸線に対して傾動させる傾動駆動部と、を備える搬送装置と、
    前記作業領域に位置する前記ワーク保持部が保持する前記ワークに向けて塗料を吐出する塗装ツールと、前記塗装ツールの位置及び姿勢を変更する多関節の作業アームと、を有するロボットと、
    前記ワークを搬送し、前記受渡領域において前記ワーク保持部との間でワークの受け渡しを行うハンドリングロボットと、を備える生産システム
  2. 前記傾動駆動部は、前記複数のワーク保持部のそれぞれを前記公転軌道の中心軸線に垂直な軸線まわりに傾動させる、請求項1記載の生産システム
  3. 前記複数のワーク保持部のそれぞれを前記ワーク保持部の傾動用の軸線に垂直な軸線まわりに自転させる自転駆動部を更に備える、請求項2記載の生産システム
  4. 記作業領域に位置する前記ワーク保持部が保持する前記ワークに対し前記塗装ツールによる塗装作業を前記ロボットに実行させるロボット制御部と、
    前記ワーク保持部が保持するワークに対し前記ロボットが前記塗装作業を実行する期間中に、前記傾動駆動部による前記ワーク保持部の傾動によって前記ワークの姿勢を変更させるワーク姿勢調節部と、を更に備える請求項1〜3のいずれか一項記載の生産システム
  5. 前記作業領域に位置する前記ワーク保持部が保持する前記ワークに対し前記塗装ツールによる塗装作業を前記ロボットに実行させるロボット制御部と、
    記ワーク保持部が保持する前記ワークに前記ロボットが前記塗装作業を実行する期間中に、前記傾動駆動部による前記ワーク保持部の傾動と前記自転駆動部による前記ワーク保持部の自転とによって前記ワークの姿勢を変更させるワーク姿勢調節部とを更に備える請求項記載の生産システム
  6. 記ロボット制御部は、前記塗装ツールを前記作業アームの基部に向けることなく前記作業アームにより前記塗装ツールを移動させ、
    前記ワーク姿勢調節部は、前記ロボットが前記塗装ツールを移動させる期間中に、前記傾動駆動部による前記ワーク保持部の傾動と前記自転駆動部による前記ワーク保持部の自転とによって前記ワークの塗装対象面の全域を前記塗装ツールに対向させる、請求項5記載の生産システム
  7. 前記受渡領域と前記作業領域との間で前記ワーク保持部を移動させるように前記公転駆動部により前記旋回部を旋回させる公転制御部と、
    前記公転駆動部が前記旋回部を旋回させる期間の少なくとも一部において、前記傾動駆動部による傾動によって少なくとも一方の前記ワーク保持部を前記公転軌道の中心軸線側に傾けさせる旋回姿勢調節部と、を更に備える、請求項4〜6のいずれか一項記載の生産システム
  8. 前記受渡領域と前記作業領域との間で前記ワーク保持部を移動させるように前記公転駆動部により前記旋回部を旋回させる公転制御部と、
    前記公転駆動部が前記旋回部を旋回させる期間の少なくとも一部において、前記自転駆動部による前記ワーク保持部の自転によって障害物を回避するように前記ワークの姿勢を変更させる旋回姿勢調節部と、を更に備える請求項5又は6記載の生産システム
  9. 記ハンドリングロボットは、
    前記ワーク保持部との間でワークの受け渡しを行う受渡用保持部と、
    前記受渡用保持部を移動させる多関節のハンドリングアームと、を有し、
    前記ハンドリングアームの基部は、前記搬送装置よりも上に設置されている、請求項7又は8記載の生産システム。
  10. 前記ハンドリングアームは、
    水平面内で先端部を移動させる多関節の第1スカラーアームと、
    前記第1スカラーアームの前記先端部に連なり、鉛直面内で前記受渡用保持部を移動させる多関節の第2スカラーアームと、を有する、請求項9記載の生産システム。
  11. 複数のロボットシステムを備え、
    複数の前記ロボットシステムのそれぞれが、前記搬送装置と、前記ロボットとを有し、
    前記ハンドリングロボットは、複数の前記ロボットシステムの前記受渡領域に前記受渡用保持部を配置し得るように設置されている、請求項9又は10記載の生産システム。
  12. いずれかの前記ロボットシステムの前記受渡領域に前記受渡用保持部を搬送することと、他の前記ロボットシステムの前記受渡領域に前記受渡用保持部を搬送することとを、異なる時間帯に前記ハンドリングロボットに実行させるハンドリング制御部を更に備える、請求項11記載の生産システム。
  13. それぞれの前記ロボットシステムの前記公転制御部は、前記ハンドリングロボットが前記受渡用保持部を前記受渡領域に配置するタイミングに合わせて、前記ワークの受け渡し用の前記ワーク保持部を前記受渡領域に配置するように前記旋回部を旋回させる、請求項12記載の生産システム。
  14. ワークの受渡領域と、前記ワークへの作業領域とを通る公転軌道の中心軸線まわりに旋回可能な旋回部と、いずれか一つが前記受渡領域に位置するときに他の一つが前記作業領域に位置するように前記旋回部に設けられた複数のワーク保持部とを備える搬送装置において、前記受渡領域と前記作業領域との間で前記ワーク保持部を移動させるように公転駆動部により前記旋回部を旋回させることと、
    前記作業領域に配置された前記ワーク保持部が保持する前記ワークに対し、塗料を吐出する塗装ツールによる塗装作業をロボットに実行させることと、
    前記ワーク保持部が保持するワークに対し前記ロボットが前記塗装作業を実行する期間中に、傾動駆動部によって、当該ワーク保持部を前記公転軌道の中心軸線に対して傾動させることと、
    前記ワーク保持部との間でワークの受け渡しを行う受渡用保持部を有するハンドリングロボットにより、前記受渡用保持部を前記受渡領域に搬送させることと、を含む制御方法。
  15. 前記ワーク保持部が保持するワークに対し前記ロボットが作業を実行する期間中に、自転駆動部によって、前記ワーク保持部の傾動用の軸線に垂直な軸線まわりに当該ワーク保持部を自転させることを更に含む、請求項14記載の制御方法。
  16. 前記ロボットは、前記塗装ツールと、前記塗装ツールの位置及び姿勢を変更する多関節の作業アームと、を備え、
    前記塗装ツールを前記作業アームの基部に向けることなく前記作業アームにより前記塗装ツールを移動させる作業を前記ロボットに実行させ、
    前記ロボットが前記塗装ツールを移動させる期間中に、前記傾動駆動部による前記ワーク保持部の傾動と前記自転駆動部による前記ワーク保持部の自転とによって前記ワークの塗装対象面の全域を前記塗装ツールに対向させる、請求項15記載の制御方法。
  17. 前記受渡領域と前記作業領域との間で前記ワーク保持部を移動させるように前記公転駆動部により前記旋回部を旋回させることと、
    前記公転駆動部が前記旋回部を旋回させる期間の少なくとも一部において、前記傾動駆動部による傾動によって少なくとも一方の前記ワーク保持部を前記公転軌道の中心軸線側に傾けさせることと、を更に含む、請求項15又は16記載の制御方法。
  18. 前記公転駆動部が前記旋回部を旋回させる期間の少なくとも一部において、前記自転駆動部による前記ワーク保持部の自転によって障害物を回避するように前記ワークの姿勢を変更させることを更に含む、請求項17記載の制御方法。
JP2019076384A 2019-04-12 2019-04-12 生産システム及び制御方法 Active JP6972062B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076384A JP6972062B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 生産システム及び制御方法
CN202010081251.2A CN111805510A (zh) 2019-04-12 2020-02-06 运送装置、机器人系统、生产系统和控制方法
US16/845,463 US11541532B2 (en) 2019-04-12 2020-04-10 Carrying device, robot system, production system and control method
JP2021179270A JP2022009892A (ja) 2019-04-12 2021-11-02 搬送装置、ロボットシステム、生産システム及び制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076384A JP6972062B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 生産システム及び制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021179270A Division JP2022009892A (ja) 2019-04-12 2021-11-02 搬送装置、ロボットシステム、生産システム及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020172006A JP2020172006A (ja) 2020-10-22
JP6972062B2 true JP6972062B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=72747654

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019076384A Active JP6972062B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 生産システム及び制御方法
JP2021179270A Pending JP2022009892A (ja) 2019-04-12 2021-11-02 搬送装置、ロボットシステム、生産システム及び制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021179270A Pending JP2022009892A (ja) 2019-04-12 2021-11-02 搬送装置、ロボットシステム、生産システム及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11541532B2 (ja)
JP (2) JP6972062B2 (ja)
CN (1) CN111805510A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114074043A (zh) * 2020-08-21 2022-02-22 泰科电子(上海)有限公司 喷漆系统
JP2022091409A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 株式会社安川電機 ロボットシステム
US11826768B2 (en) * 2021-03-11 2023-11-28 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for adaptive control and real-time edge tracking of adhesive and sealer dispensing
WO2023041134A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-23 Bros Holding Aps Apparatus for surface treatment, preferably painting of car rims
CN115463779B (zh) * 2022-09-23 2023-08-22 张德义 阀门生产设备及方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271953A (en) * 1991-02-25 1993-12-21 Delco Electronics Corporation System for performing work on workpieces
JPH05170328A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Nippon Steel Corp ベルトコンベア落下物の処理装置
JP2007029838A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Anest Iwata Corp 少量排気自動塗装システム及び被塗装物フィーダー
JP5376111B2 (ja) * 2008-05-19 2013-12-25 株式会社安川電機 ワーク加工システム
DE202009015682U1 (de) * 2009-12-01 2011-04-14 Kuka Systems Gmbh Transporteinrichtung
JP5569541B2 (ja) 2012-01-11 2014-08-13 株式会社安川電機 搬送装置およびロボットシステム
JP5549702B2 (ja) * 2012-04-03 2014-07-16 株式会社安川電機 搬送装置およびロボットシステム
MX353892B (es) * 2012-09-25 2018-02-01 Keylex Corp Aparato para soldadura.
DE102014004075A1 (de) * 2014-03-20 2015-09-24 Yaskawa Europe Gmbh Robotersystem
CN204148098U (zh) * 2014-08-26 2015-02-11 东莞市龙昕塑胶五金制品有限公司 一种用于涂装和电镀的夹具
US9662785B2 (en) * 2015-03-19 2017-05-30 Production Design Services, Inc. Gantry robot system
JP2017007053A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 ワールド技研株式会社 ロボットセル装置
JP6528607B2 (ja) * 2015-08-28 2019-06-12 株式会社ダイフク 加工設備及び加工方法
CN105289903B (zh) * 2015-11-14 2018-05-18 东莞市新力光表面处理科技有限公司 一种车灯防雾漆自动喷涂生产线
RU2729125C2 (ru) * 2016-03-10 2020-08-04 Инвенцио Аг Устройство для роботизированного изготовления несущей конструкции установки для перевозки людей
CN105944878A (zh) * 2016-06-30 2016-09-21 伟通工业设备(江苏)有限公司 一种光固化漆用的干式机械手喷柜
CN106733333B (zh) * 2017-01-17 2022-05-10 嘉兴艾德文家居用品有限公司 喷漆系统
US10926418B2 (en) * 2017-03-27 2021-02-23 Planar Motor Incorporated Robotic devices and methods for fabrication, use and control of same
JP7037352B2 (ja) * 2017-12-26 2022-03-16 川崎重工業株式会社 移送システム
CN208261096U (zh) * 2018-03-26 2018-12-21 郭建华 一种自动涂装设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN111805510A (zh) 2020-10-23
US20200324404A1 (en) 2020-10-15
JP2020172006A (ja) 2020-10-22
JP2022009892A (ja) 2022-01-14
US11541532B2 (en) 2023-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6972062B2 (ja) 生産システム及び制御方法
KR101473054B1 (ko) 도장 시스템
KR101518105B1 (ko) 반송 장치 및 로봇 시스템
EP1870166B1 (en) Carrying system and processing equipment
CN103204379B (zh) 搬运装置和机器人系统
EP2623269B1 (en) Assembly equipment and assembly method
JP2022009892A5 (ja) 搬送装置、ロボットシステム、及び制御方法
CN106002987B (zh) 机器人
JPH04310384A (ja) 複腕ロボット
WO1997039853A1 (fr) Systeme de soudage par points
CN110545952B (zh) 机器人系统和具备该机器人系统的工作线
JP7219534B2 (ja) 塗装用ロボット装置
JP6366665B2 (ja) ロボット装置、組立装置、把持ハンド、および物品の製造方法
WO1989010240A1 (en) Industrial robot unit
WO2023106228A1 (ja) ロボットシステム
KR20150050917A (ko) 프레스 라인의 이송로봇 시스템
JPH0632765B2 (ja) 防錆ワックス塗装装置
JP7041747B2 (ja) ワーク自動搬送機
JPWO2018051476A1 (ja) ワーク自動搬送機
JP2017007053A (ja) ロボットセル装置
JP5609769B2 (ja) ロボットシステム
JP2005144605A (ja) ワーク搬送ロボット
JPH0425905A (ja) 産業用ロボットの教示・再生方法
JP7361745B2 (ja) 塗装システム、塗装方法
US20230339704A1 (en) Conveying device and robot system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6972062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150