JPS637436A - 構造物の構築方法 - Google Patents

構造物の構築方法

Info

Publication number
JPS637436A
JPS637436A JP14918186A JP14918186A JPS637436A JP S637436 A JPS637436 A JP S637436A JP 14918186 A JP14918186 A JP 14918186A JP 14918186 A JP14918186 A JP 14918186A JP S637436 A JPS637436 A JP S637436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
layer
construction
day
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14918186A
Other languages
English (en)
Inventor
史郎 河谷
坪井 宏郎
橘 九二吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP14918186A priority Critical patent/JPS637436A/ja
Publication of JPS637436A publication Critical patent/JPS637436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建設構造物の構築方法に関する。
(従来の技術) 一般に建築構造物の構築に際しては、揚重機作業、鉄筋
配筋、型枠建込、コンクリート打設等の各工程を可及的
に効率良く行うことか建築工期を短縮化する上で重要と
なる。
ところが、従来の構築方法においては、建物の1層の構
築に際してl工区割りを原則としていた。
即ち、各作業が1層全域に対して行われ、これら各工程
の作業は概ね1日1職種が分担していた。
このため、現場管理者は、工程中のある特定の日のみの
ために、しかも約1日で1層全体の作業を終了させるた
めに、同一職種の作業者を多数確保しておく必要かあっ
た。
しかし、折角確保した作業者も雨等の要因で日程がずれ
ると他の工$現場との関係で他日まで確保することが困
難となり、かといって、余裕をみて確保しておくことは
、全熱作業をしない手待ち状態を作ることになり作業効
率か悪化する。
また、揚重機等の大型機械の稼動率も稼動不要時間か多
くなるため悪化する等の問題があった。
そこて、水出願人は特開昭60−13148号において
、複数の層からなる構造物を構築する際に、構築工程を
複数の工程に分割し、それ等分割された各工程を所定の
順序に従って、第1層から順次上層に向けて、各層に3
ける各工程を1日で完遂させながら工水を進めていく方
法を提案した。
該構築方法によれば、第3図に示すように1例えば6層
の構造物に対する全工程の作業を、工程数か4の場合は
9日て完了させることかでき、工期の短縮化が可能にな
った。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、最近では更なる工期の短縮化か求められ
ている。
また1例えば配筋作業を例にとっても、作業は構築物の
各層の工区上でのみなされるものではなく、地上におけ
る鉄筋のストック作業、鉄筋切断、曲げ等の準備作業等
があり、さらに先組鉄筋方式を採る場合には、当該地上
での鉄筋i1!1層業も加わるものであり、各工程作業
については、かかる地上ての作業も含めて総合的に勘案
し、1日に作業可能な時間をすべて有効に利用し、ある
時間帯では特定の作業者は時間待ちで作業を中断してい
るといった無駄のないような作業工程を組む必要性があ
る。
ところか、上記従来例では作業フロア上での作業者は1
日中当該フロアとでの作業のみに従事しなければならず
、その前作業及び後作業としての地上における準備作業
は、別に所定人数の専従作業者か行なうことになる。
よって、地上での作業と1作業フロア上での作業は常に
別の人間か行なっているため、両作業間ての意志の疎通
に欠は易く、これか原因となったトラブルか発生しがち
であるという問題を有していた。
(問題点を解決するための手段) 未発Eg′Iは、かかる従来の問題点を解決するために
提案されたものであり、1層の構築作業を複数の工程に
分割し、分割された各工程を所定の順序により施工する
構築方法において、1日の作業可tオ時間を前記各工程
の順序に従って分割し、少なくとも1日以上で前記各工
程を完了させ、かつ地上での各職種の必要作業も同一作
業者が従事できるように、作業時間のバランスを採りつ
つ上層へと進んでいくようにした構造物の構築方法を特
徴とするものである。
(¥施例) 以下、本発明の好適な実施例を図面により説明する。
第1図は本発明に係る構造物の構築方法の一実施例を示
す作業工程図である。
本実施例において、構造物の構築工程は、鉄骨建方、p
c板建方、仮設資材揚玉等の揚重機を必要とする、第1
工程としての揚重様作業、第2工程としての鉄筋の配筋
作業、配筋部やPC板相互の接合部等に型枠を組付ける
第3工程としての型枠建込作業、建込まれた型枠中に現
場打ちコンクリートを打設する第4工程としてのコンク
リート打設作業の4工程に分かれている。
しかして、第1図に示すようにN層の構造物を構築する
場合、まず、1日のうち工区上で作業回旋な時間を8時
から17時までとすると、該作業可能時間を前記各工程
の順序に従って4種の作業時間帯に分割する。
即ち1例えば8時から10時までは揚重様作業の時間帯
、10時から12詩までは鉄筋の配筋作業の時間?1′
f、13時から15時までは型枠建込作業の時間帯、1
5時から17時まではコンクリート打設の時間帯という
ように1日の作業時間を分;1,1シ、この時間帯に沿
って工区上で各作業を行ない、1層につき1日(8時〜
17時)で前記各工程を完了させつつ順次上層へと施工
作業を進めていくものである。
よって、本実施例の場合1日日て第1層、2日日て第2
層か完敗してゆき、N日で全層の構築か完了することに
なる。
上記特開昭60−13148号公報にて開示された構築
方法ては、30層の構造物の構築に要する口数は、工程
数か6エ程として35日であるか5本実施例の場合は、
30層を30日間て構築しうるため、より工期の短縮が
可能となる。
また、本実施例の場合、例えば鉄筋工は、全員て10時
から12時の間作業フロア上で所定の配筋作業をする外
に、地上でも、例えば朝8時から10時までは鉄筋切断
、曲げ等の準備作業を行ない、13時から15時までは
、鉄骨柱、梁の先組配筋作業を、また15詩から17時
までは壁の先組配筋作業を行なうというように、同一の
作業者が地上ての前作業、後作業も含めた全ての作業に
従事できる。
よって、作業フロア上の作業と地上ての作業との間の連
携が完全なものとなり、トラブルの発生を未然に防止て
きるとともに、多人数の各職種の作業者を遊ばせること
なく10の作業可jF時間を有効に利用することができ
る。
また、各作業者にとっては、工事が完了するまで間隔を
あけることなく毎日当該現場での仕1fに従事すること
かでき、しかも1日の作業時間割が上記の如くあらかじ
め決まっているため、−般の工場労働者の様に、安定し
た作業を習熟度を高めた状態で反復することが可能にな
る。
次に、第2図は本発明の他の実施例を示すものであり、
上記実施例では1層につき1日て各工程を完了させる例
てあったが、本実施例では、コンクリート打、没丁程を
鉛直部材と水平部材とに分離した上で、例えば第1日日
の15時〜17時は、第1層の鉛直部材のコンクリート
打設のみを行ない、2日日には、13時〜15時に該第
1層の水平部材のコンクリート打設を行なうとともに、
15時〜17時に第2層の鉛直部材のコンクリート打設
を行なうようにしている。
即ち、コンクリート打設に関しては、ある特定のN層の
鉛直部材とN−1層の水平部材とを同日に打設するよう
にしたものであり、このようにすれば、水平部材として
の床コンクリート打設作業により、鉛直部材としての壁
、柱等の施工作業が影!を受けることなく、より効率的
に作業を進めることができる。
なお、本実施例の外に、N層の鉛直部材を打設する日に
、N+1層以外の層、即ち当該N層の鉛直部材の打設作
業゛に支障を来さない、任意の層の水平部材を同日に打
設するようにしたものでもよい。
また、上記各実施例では作業工程を躯体工事のみの各工
程に分けた例を示したが、これに限定されることなく、
状況に応じて設備工IGや内装工・11等も含めた任意
の工程数に分割しうる等、本発明の要旨を逸脱しない範
囲内て種々の変形例が可f近なことは言うまてもない。
(発明の効果) 本発明は上述した如く構成されており、N層の構造物を
N日という短期間で構築可1距であり、しかも、地上で
の作業も考慮してあらかじめ設定された1日の作業時間
割に沿って、各職種とも同一作業者か全作業を無駄なく
、効率的に行なうことかできるという、極めて有用なも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る構築方法の一実施例を示す要部作
業工程図、第2図は他の実施例を示す作業工程図、第3
図は従来例を示す作業工程図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の層からなる構造物を構築する際に、1層の構築作
    業を複数の工程に分割し、分割された各工程を所定の順
    序により施工する構築方法において、1日の作業可能時
    間を前記各工程の順序に従って分割し、少なくとも1日
    以上で1層の構築作業を完了させつつ上層へと進んでい
    くことを特徴とする構造物の構築方法。
JP14918186A 1986-06-25 1986-06-25 構造物の構築方法 Pending JPS637436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14918186A JPS637436A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 構造物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14918186A JPS637436A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 構造物の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637436A true JPS637436A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15469567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14918186A Pending JPS637436A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 構造物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553203B2 (en) 2003-06-18 2009-06-30 Fci Connecting terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553203B2 (en) 2003-06-18 2009-06-30 Fci Connecting terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
O’Brien VPM scheduling for high-rise buildings
KR102588684B1 (ko) 하나 걸러 번갈아 시공되는 역타공법의 지하 수직부재 시공 방법
Safa et al. A decision-making method for choosing concrete forming systems
JPS637436A (ja) 構造物の構築方法
JPS6367349A (ja) 既存施設上の新築構法
JPH0517996A (ja) 建物の構築方法
JPS6013148A (ja) 構造物の構築方法
JP4273446B2 (ja) 狭小敷地適用pc造建物構築方法
JPH01312166A (ja) 建築物の構築方法
JP2990216B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築工法
Magdum et al. Comparative Study of Various Types of Aluminium Formworks
JPH0642184A (ja) ハーフpc床板を用いた躯体の構築方法
JP2000192664A (ja) 建物の構築方法
JPH08193422A (ja) 建築物の構築方法
JPS61270437A (ja) 建造物の床フレ−ム設置モジユ−ル工法
JP2011069069A (ja) 建物形成方法
JPH05148856A (ja) 構築物の地下梁構築工法
JP2972955B2 (ja) 柱と梁の接合工法およびその構造
JPS63125744A (ja) 建築物の構築方法
JP3749408B2 (ja) 集合住宅における逆梁工法
JPS6375260A (ja) 偏平梁の配筋施工法
JPS61134465A (ja) 床版構築工法
JPS62253821A (ja) コンクリ−ト床版の構築方法
JPS634168A (ja) 構造物の現場打ちコンクリ−ト施工方法
JPS615132A (ja) 壁床の施工方法