JPS6374254A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS6374254A
JPS6374254A JP61220447A JP22044786A JPS6374254A JP S6374254 A JPS6374254 A JP S6374254A JP 61220447 A JP61220447 A JP 61220447A JP 22044786 A JP22044786 A JP 22044786A JP S6374254 A JPS6374254 A JP S6374254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
received
memory
station
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61220447A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateo Teraoka
寺岡 健郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61220447A priority Critical patent/JPS6374254A/ja
Publication of JPS6374254A publication Critical patent/JPS6374254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関し、特にドキュメントメ
モリを有するファクシミリ装置に1馴する凸〔従来の技
術〕 従来、この種のファクシミリ装置ニ、複数のドキュメン
ト全蓄積出来る特徴にLす、同報機能を持次ないファク
シミリ装置から受信しドキュメントメモリに蓄積したド
キュメント?指定さnた複数の宛先に送信する中継同報
機能全装備して、中継同報用ファクシミリ装置として使
用さnている。
また、かかるファクシミリ装置は自局宛に受信したドキ
ュメントを一旦ドキュメントメモリに蓄積後プリントす
るので、プリンタが使用中であっても複数のドキュメン
トを受信することが出来る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のファクシミリ装置に、受1ぎしたドキュ
メント2全て一旦ドキュメントメモリに蓄積するため、
蓄積さnたドキュメントが転送待まfcはプリント特等
の処理待の状態のままとなると、ドキュメントに受信す
る度にドキュメントメモリの空エリアが減少し、遂には
ドキュメントメモリが満杯となり、その後のドキュメン
トの受信は不可能となる。特に、プリンタ部において記
録紙なし、紙づまり、故障等の障害が発生しt場合、送
らnてきたドキュメントはプリント待の状態でドキュメ
ントメモリ内に蓄積さnるため、更に同様にドキュメン
トi受信し続けるとやがてドキュメントメモリが満杯と
なり、その後は中継同報のtめのドキュメントの受信も
出来なくなるという欠点がある。
〔問題点?解決するための手段〕
本発明の7アクシミ’)装置に、送信および受信するド
キュメントを複数蓄積することの出来るドキュメントメ
モリを有し一旦受信した前記ドキュメントに他の宛先へ
転送する中継送信機能ケ有するファクシミリ装置におい
て、受信しプリントすべき前記ドキュメントのプリント
が出来ないことt検出し、検出結果に基づき、予め登録
してある他のファクシミリ装置へ受信した前記ドキュメ
ントケ転送すること全指令する制御手段ケ含んでいる0 〔災旅情〕 次に、本発明について図面全参照して説明する。
第2図は本発明のファクシミリ装置?含む中継同報シス
テム全示す説明図である。
ファクシミリ装置1は本発明のファクシミリ装置2に同
報用ドキュメント全送信し、ファクシミリ装置2は受信
したドキュメント全指定さnた宛先のファクシミリ装置
3・4に同報送信する。また、ファクシミリ装置2に、
プリンタ部の障害に工りプリント待ドキュメントが規定
量以上ドキュメントメモリに蓄積さnた場合は、その後
自局宛受信したドキエメン)k予め登録したファクシミ
リ装置5に転送する。
第1図は、本発明のファクシミリ装置の一実施例上水す
ブロック図である。
通信制御部11は他ファクシミリ装置との通信手順制御
全行ない、受信したドキュメント情報20はドキュメン
トメモリ12に蓄積さnl 自局宛のドキュメントであ
nばドキュメントメモリ12から読出さnたドキュメン
ト情報21に符号化/復号化部13に工って復号さnl
その復号出力22はプリンタ部15に工って記録さnる
ここでプリンタ部15に記録紙なし1紙づまり、故障等
の障害が発生すると、そのことがステータス信号23に
よって制御部14に通知ざnる0その後、自局宛に受信
したドキュメントはプリント待の状態でドキュメントメ
モリ12に蓄積さnる。
制御部14はドキュメントメモリ12の使用−七計数し
、規定値以上にな扛ば(例えば蓄槓容輩のs o % 
)、その後自局宛に受信しドキュメントメモリ12に蓄
積さ−nたドキュメント金子め登録さnたファクシミリ
装置へ通信制御部11i通して転送する。
なお、自局送信の場合は、スキャナ部16の出力が符号
化/偵号化部13で符号化さn1符号化さnた出力にド
キュメントメモリ12・通信制御部117r:通して回
線へ送出さ扛る。
〔発明の効果〕
以上説明した工うに不発明は、送信お工び受1gドキュ
メント’all蓄槓することが出来るドキュメントメモ
IJ yO有し、一旦受1ifL之ドキュメント金他の
宛先へ転送する中継送信機能を有するファクシミリ装置
において、自局宛に受イ3したドキュメントがプリンタ
部の障害に二ってプリント待の状態のままドキュメント
メモリに蓄積さnていっ九時にそのことを検出して、そ
の後自局宛に受信したドキュメント金子め登録さ【たフ
ァクシミリ装置へ転送することにエフ、ドキュメントが
満杯となり、自局宛および中継送信用のドキュメントが
受信出来なくなることを防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファクシミリ装置tの一実施例全示す
ブロック図、第2図は本発明のファクシミリ装置上用い
た中継同報システム全示す説明図であるO 11・・・・・・通信1セIJN部、12・・・・・・
ドキュメントメモリ、13・・・・・・符号化/復号化
部、14・・・・・・制御部、15・・・・・・プリン
タ部、16・・・・・・スキャナ部。 代理人 升埋士  内  原    晋茅 l 図 7−5:ファクシミリえi[ 茅 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信および受信するドキュメントを複数蓄積することの
    出来るドキュメントメモリを有し一旦受信した前記ドキ
    ュメントを他の宛先へ転送する中継送信機能を有するフ
    ァクシミリ装置において、受信しプリントすべき前記ド
    キュメントのプリントが出来ないことを検出し、検出結
    果に基づき、予め登録してある他のファクシミリ装置へ
    受信した前記ドキュメントを転送することを指令する制
    御手段を含むことを特徴とするファクシミリ装置。
JP61220447A 1986-09-17 1986-09-17 フアクシミリ装置 Pending JPS6374254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220447A JPS6374254A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220447A JPS6374254A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374254A true JPS6374254A (ja) 1988-04-04

Family

ID=16751256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220447A Pending JPS6374254A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374254A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281104A (ja) * 1988-09-17 1990-03-22 Nippon Yusoki Co Ltd 車体位置検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281104A (ja) * 1988-09-17 1990-03-22 Nippon Yusoki Co Ltd 車体位置検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704636A (en) Facsimile apparatus
JPS6374254A (ja) フアクシミリ装置
JP2575830B2 (ja) 画像通信装置
JPH066551A (ja) 情報通信装置
JPS59110271A (ja) フアクシミリ送信管理方式
JP3403750B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62216581A (ja) フアクシミリ装置
JPH0777408B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02145061A (ja) ファクシミリ装置および画像転送装置
JPH05219275A (ja) ファクシミリ装置
JP2945111B2 (ja) 転送機能を有するファクシミリ装置
JPH0287768A (ja) ファクシミリ装置
JPH05211582A (ja) ファクシミリ通信装置
JPH0269071A (ja) ファクシミリメールシステム
JPH01209872A (ja) ファクシミリ装置
JPH01241974A (ja) ファクシミリ装置
JPH05276289A (ja) ファクシミリ装置
JPH09107454A (ja) ファクシミリ装置
JPH05227355A (ja) ファクシミリ装置
JPH04368053A (ja) ファクシミリ装置における受信電文優先印字方式
JPH04363957A (ja) モニタプリント付ファクシミリ装置
JPH0556234A (ja) フアクシミリ送受信システム
JPS6313568A (ja) フアクシミリにおける着呼転送装置
JPH04263569A (ja) ファクシミリ装置
JPH1155493A (ja) ファクシミリ装置