JPS6373292A - 文字表示装置 - Google Patents

文字表示装置

Info

Publication number
JPS6373292A
JPS6373292A JP61220140A JP22014086A JPS6373292A JP S6373292 A JPS6373292 A JP S6373292A JP 61220140 A JP61220140 A JP 61220140A JP 22014086 A JP22014086 A JP 22014086A JP S6373292 A JPS6373292 A JP S6373292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
address
output
display device
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61220140A
Other languages
English (en)
Inventor
脇本 欣吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61220140A priority Critical patent/JPS6373292A/ja
Publication of JPS6373292A publication Critical patent/JPS6373292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は文字表示装置に関し、特にそのスクロール方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の代表的な文字表示装置の一部を示す構成
図であり、図において、1は表示画面の最初のアドレス
を指示するスタートアドレスレジスタ、2は画面を制御
するカウント値を出力する制御カウンタ、3は一画面分
の文字情報を格納するリフレッシュメモリ、4は文字パ
ターン発生用のキャラクタジェネレータ(以下CGと略
す)である。
次に動作について説明する。スタートアドレスレジスタ
1はリフレッシュメモリ3の読出し先頭アドレスを指定
するもので、このレジスタ1の内容に従って1ラスクの
水平方向を計数する水平カウンタ(列カウンタ)一部分
のラスタを計数するラスタカウンタ、一画面の行数を計
数する垂直カウンタ(行カウンタ)が動作するが図2で
は簡単のため画面制御カウンタ2で表しである。リフレ
ッシュメモリ3は表示画面と1対1に対応した表示デー
タを記憶しており、前記制御カウンタ2の出力をアドレ
スとして順次このアドレスに対応じた表示データを出力
する。前記表示データに対応した文字パターンが格納さ
れているCG4は、前述のラスタカウンタの出力に応じ
てラスタ毎にその文字パターンを表示画面に出力する。
このような構成の文字表示装置ではそのスクロール方法
は、リフレッシュメモリを指定するアドレスを行単位で
加減する、すなわちスタートアドレスレジスタをスクロ
ールしたい行数分のアドレスに設定することによって実
行される。
〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の文字表示装置は以上のように構成されているので
、一画面全体のスクロールしかできず、例えば一画面中
の上半分を残したまま、下半分のみスクロールしたいと
いうような広範囲な応用に対して制限があるという問題
点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、画面の分割制御が有効でかつ簡単に行える文
字表示装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る文字表示装置は、リフレッシュメモリに
カウント値を与える制御カウンタが、上記リフレッシュ
メモリをアクセスする第1のレジスタと、指定アドレス
を保持する第2のレジスタ・止、該第1のレジスタと該
第2のレジスタのアドレス内容を比較する比較回路と、
該比較回路の出力を入力とし、非一致出力の場合は上記
第1のレジスタのアドレスを1インクリメント、あるい
はエデクリメントした値を、−敗出力の場合は上記第1
のレジスタのアドレスを所定の設定数インクリメントあ
るいはデクリメントした値を上記第1のレジスタに帰還
するインクリメンタ/デクリメンタとを備えたものであ
る。
〔作用〕
この発明においては、リフレッシュメモリをアクセスす
る第1のレジスタの内容と第2のレジスタに保持された
指定アドレスが異なる場合には第1のレジスタのアドレ
スはインクリメントあるいはデクリメントが1で第1の
レジスタに帰還されるから1行ずつ順にアクセスされて
画面に表示されていき、第1のレジスタの内容と指定ア
ドレスが一致した場合には上記インクリメントあるいは
デクリメントが1+指定数となり、指定数分とばしてア
クセスされることとなり、その分の行は画面に表示され
ないで、表示画面は指定数分スクロールされる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明の一実施例による文字表示装置を示すブロッ
ク図であり、図において、5はカウントしたアドレスを
保持し、リフレッシュメモリ3をアクセスする第1のレ
ジスタ、6はスクロールして表示したい最上行の2つ前
の行を指定する第2のレジスタ、7は比較回路、8は+
1あるいは+2できるインクリメンタである。また第2
図と同一符号のものは同一部分を示す。
次に動作について説明する。現在表示されている画面上
のn−1行目までは固定したまま、n行目)1%を順次
−行ずつ上へスクロールする場合を考える。まずn−1
行目のアドレスをレジスタ6に書き込んでおく、スター
トアドレスレジスタにより画面の最初の行から走査され
、行カウンタにより第1行から第2行、第3行へと表示
が進んでいく、カウント機能はレジスタ5の内容がイン
クリメンタ8により+1されることにより行われるが、
その前に比較回路7によりレジスタ5とレジスタ6の内
容が比較され、一致しない場合+1されるものとする0
行カウンタがn−1を示した時比較回路7によりレジス
タ6の内容と一致すると判断され、このとき+2される
ものとする。従って行の進み方はn−2+  n−1+
  n”1.n”2゜・・・となり、第3行がとばされ
ることになる。つまり第n行目の表示位置に第fi+1
行目が表示されることになり、画面は第n 行目以下が
1行ずつ上へ移動することになり一行のスクロールアッ
プが実行される。
なお上記実施例では、n−1行目以前を固定したがn行
目以降を固定しかつ、スクロールダウンさせることもカ
ウンタをデクリメントすることにより可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば文字表示装置において
リフレッシュメモリにカウント値を与える制御カウンタ
が、上記リフレッシュメモリをアクセスする第1のレジ
スタと、指定アドレスを保持する第2のレジスタと、該
第1のレジスタと該第2のレジスタのアドレス内容を比
較する比較回路と、該比較回路の出力を入力とし、非一
致出力の場合は上記第1のレジスタのアドレスを1イン
クリメント、あるいは1デクリメントした値を、一致出
力の場合は上記第1のレジスタのアドレスを所定の設定
数インクリメントあるいは己りリメントした値を上記第
1のレジスタに帰還するインクリメンタ/デクリメンタ
とを備えたものとし、該インクリメンタ/デクリメンタ
が1+指定数インクリメントあるいはデクリメントする
ことにより画面をスクロールする構成としたから画面の
一部スクロールするという操作をハードウェア上で可能
とし、ソフトウェアによりアドレスを計算して書き直す
必要がな(なり、システムの効率を低下させることなく
、かつ、追加回路も少なくてすむため高機能な文学表示
システムを安価に構成することかで゛きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による文字表示装置の一部
を示す構成図、第2図は従来の文字表示装置の一部を示
す構成図である。 1はスタートアドレスレジスタ、2は制御カウンタ、3
はリフレッシュメモリ、4はキャラクタジェネレータ、
5は第1のレジスタ、6は第2のレジスタ、7は比較回
路、8はインクリメンタである。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示データを格納する記憶装置と、該表示データ
    に対応する文字パターンを格納するキャラクタジェネレ
    ータと、上記記憶装置の読み出し先頭アドレスを指定す
    るスタートアドレスレジスタと、上記記憶装置に対して
    画面を制御するためのカウント値を与える制御カウンタ
    を備えた文字表示装置において、 上記制御カウンタは、 上記記憶装置をアクセスする第1のレジスタと、指定さ
    れた行を保持する第2のレジスタと、該第1のレジスタ
    の出力と該第2のレジスタの出力を比較する比較回路と
    、 該比較回路の出力を入力とし非一致出力の場合は上記第
    1レジスタのアドレスを1インクリメント、あるいは1
    デクリメントした値を上記第1レジスタに帰還し、一致
    出力の場合は上記第1レジスタのアドレスを所定の設定
    数、インクリメントあるいはデクリメントした値を上記
    第1レジスタに帰還するインクリメンタ/デクリメンタ
    を有するものであることを特徴とする文字表示装置。
JP61220140A 1986-09-17 1986-09-17 文字表示装置 Pending JPS6373292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220140A JPS6373292A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 文字表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220140A JPS6373292A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 文字表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6373292A true JPS6373292A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16746524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220140A Pending JPS6373292A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 文字表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6373292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087138A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Iyo Matsuyama Hitech Kk びびり振動防止治具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530776A (en) * 1978-08-25 1980-03-04 Hitachi Ltd Croll system
JPS6177890A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 シャープ株式会社 表示画面制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530776A (en) * 1978-08-25 1980-03-04 Hitachi Ltd Croll system
JPS6177890A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 シャープ株式会社 表示画面制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087138A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Iyo Matsuyama Hitech Kk びびり振動防止治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61151592A (ja) 表示装置
JPS61249086A (ja) 隣接表示区域の画像表示装置
JPS6373292A (ja) 文字表示装置
JPS61219082A (ja) 表示制御装置
JPS615283A (ja) 画像表示方式
JPH0238315Y2 (ja)
JPS60177391A (ja) Crt表示用大規模集積回路
JP2824708B2 (ja) 図形描画装置
JPS6250888A (ja) 表示システム
JP3470925B2 (ja) 表示装置
JPH0343792A (ja) 文字表示装置
JPS60159888A (ja) 表示装置
JPS612191A (ja) 表示画面の部分スクロ−ル回路
JPH07104660B2 (ja) ビデオramアクセス制御方式
JPS59210484A (ja) Ramの時分割高速アクセス方式
JPH06326921A (ja) 画像メモリー装置
JPH01304490A (ja) 表示制御装置
JPS58159576A (ja) スクロ−ル表示制御装置
JPS63256991A (ja) 編集記憶装置
JPS60177387A (ja) Crt表示用大規模集積回路
JPS6086590A (ja) 画像表示装置
JPS60175082A (ja) ブラウン管表示におけるフオント配置制御回路
JPS61125669A (ja) メモリ制御装置
JPS58200284A (ja) 画像表示メモリアクセス用アドレス発生装置
JPS60162290A (ja) Crt表示装置