JPS6372354A - 透明加温器 - Google Patents

透明加温器

Info

Publication number
JPS6372354A
JPS6372354A JP61215697A JP21569786A JPS6372354A JP S6372354 A JPS6372354 A JP S6372354A JP 61215697 A JP61215697 A JP 61215697A JP 21569786 A JP21569786 A JP 21569786A JP S6372354 A JPS6372354 A JP S6372354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
conductive film
warmer
specimen
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61215697A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tashiro
田代 眞一
Tamotsu Inoue
保 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61215697A priority Critical patent/JPS6372354A/ja
Publication of JPS6372354A publication Critical patent/JPS6372354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、透明加温器に関する。
[従来の技術〕 医療、化学工業、食品工業等においては、特定の物質を
一定温度に加温し、かつ該物質の状態変化等の観察を必
要とすることがある。
例えば、神経細胞、受精卵、細菌、真菌等の生体組織の
培養を行なう場合には、培養温度を一定(例えば37℃
)に保持する必要があり、このような場合には、被検体
を収容している容器を恒温室内に配置し、該被検体を恒
温室内で培養している。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら1.上記生体組織の培養方法では、(T′
・恒温室の熱源が直接的に被検体を収容している容器を
加温することなく、熱源は恒温室の雰囲気を介して該容
器を加温するものであるため、熱効率が低く、被検体を
一定温度に加温するに要する時間が過大となる。〈り被
検体の培養状態を観察する場合には、恒温室の内部に配
置されている被検体を恒温室の外部から観察しなければ
ならず、被検体の直近における正確な観察ができない、
(j)被検体の直近における正確な観察をする必要があ
る場合には、被検体を収容している容器を恒温室の外部
へ出して観察しなければならず、この時、被検体の温度
に変動を生じ、被検体の状態変化を正しくi察すること
ができない等の問題点がある。
本91明は、被検体収容容器に収容されている被検体を
、高熱効率で一定温度に加温し、かつ該被検体を上記一
定温度を保持した状態で直近において観察可能とするこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、被検体を収容し、少なくとも一部に被検体観
察用の透明部を備える被検体収容容器を加温する透明加
温器であって、被検体収容容器の透明部に装着される透
明な導電膜と、該導電膜に通電して該導電膜を一定温度
に保持する手段を備えるようにしたものである。
[作用] 本発明においては、被検体収容容器の透明部に透明な導
電膜を装着した状態で、該導電膜に通電し、該導7!膜
を一定温度に保持する。これにより、被検体は、上記導
′it!膜から被検体収容容器への効率の良い熱移動に
よって高熱効率で一定温度に加温される。また、被検体
は、透明な導電膜および被検体収容容器の透明部を介し
て上記一定温度に保持された状態で直近においてWL察
可能となる。
[実施例] 第1図は本発明の第1実施例に係る透明加温器を示す斜
視図、第2図は透明加温器の加温器本体部を示す断面図
、第3図は第2図のm−■線に沿う矢視図、第4図は透
明加温器の温度制御回路の一例を示す回路図である。
第1図において、lOは透明加温器、11は加温器本体
部、12は温度制御装置、13は被検体収容容器として
の多穴容器である。被検体収容容器としての多穴容器1
3は、透明樹脂、ガラス等の透明材料からなる。
加温器本体部11は、第2図に示すように、被検体収容
容器としての多穴容器13が着脱できる容器装着部14
と、容器装着部14の底部裏面に接合されるカバ一部1
5と、容器装着部14とカバ一部15の間に介装される
導電膜16からなる。ここで、容器装着部14、カバ一
部15はそれぞれ透明樹脂、ガラス等の透明材料からな
る。
導′it膜16も透明材料からなり、カバ一部15の内
面に例えば、透明の導電性フィルム(ダイセル化学工業
株式会社製CELEC(登録商標)として知られる、ポ
リエチレンフィルム上に金を落石させたもの等)を接着
するか、あるいは該カバ一部15にスパッタリング加工
によって5iO2−インジウム合金による ITO薄膜
(三容真空工業株式会社製等)を形成する等によって構
成される。
加温器本体部11に配設される上記溝″4を膜16の相
対する側辺部には第3図に示すように、銅箔等からなる
電極17.18のそれぞれが導電性接着剤等を用いて接
合されている。各電極17゜18はリード線19.20
を介して温度制御?t’2112の後述する温度制御回
路に接続可能とされる。また、上記導電膜16の一部に
はサーミスタ21が配設され、サーミスタ21が検出す
る導電膜16の温度状態はリード線22を介して温度制
御装置12の温度制御回路に伝達される。
温度制御装置12の温度制御回路は、サーミスタ21を
用いた0N−OFF回路とすることができ、その−例は
第4図に示す通りである。すなわち、この回路において
は、ダイオードD+とコンデンサCIから、抵抗R+ 
、可変抵抗R2)温度検知用サーミスタT1.抵抗R3
および抵抗R4からなる抵抗ブリッジにバイアス電圧が
与えられる。またPNP形トランジスタTRIのベース
−エミッタ入力端子は、前記抵抗ブリッジの出力端子に
接続される。一方、駆動用交流電源とヒータとに直列接
続されたサイリスタThテのゲートは、ゲート・トリガ
用コンデンサC2)トランジスタTR2のコレクタおよ
び抵抗と接続される。
次に、上記温度制御装2112の温度制御回路の動作に
ついて説明する。
温度が設定温度以下の場合、サイリスタTh!に順電圧
方向の交流電圧がかかると、交流電圧の半波の最初の部
分でダイオードD1を通電する前にコンデンサC2を通
り、サイリスタThテのゲートにトリガされサイリスタ
Th、がOWLヒータが作動する。その後、ダイオード
Il]1に電流が流れるとコンデンサC2の充電電流に
よってコンデンサC2はクランプされゲート電流は流れ
なくなり、ゲート電流はパルスとなる0反対にサイリス
タThyに駆動用電源より逆電圧がかけられるとサイリ
スタrhyは逆用+h状態となリヒータの作動は止まる
。この時、コンデンサC2に電流が流れコンデンサC2
が充電される。このような動作が繰り返されることによ
り温度がE昇する。
次に、ヒータに電流が流れ、温度が設定温度以Hに玉昇
すると、サーミスタTHの抵抗値が下がり、抵抗ブリッ
ジが不平衡となり出力し、トランジスタTRIがONす
る。トランジスタTR+がONすることによりトランジ
スタTR2のベース電流が流れ、コンデンサC2の充電
電圧は、トランジスタ〒R2によってバイパスされサイ
リスタ丁hテへのゲー)−トリガ電波を停+FLサイリ
スタThマはOFF状態を保ち、ヒータは作動しない、
これにより温度が下降し、設定温度より下がると、サー
ミスタT)Iの抵抗値が元に戻り再び抵抗ブリッジが平
衡状態となりトランジスタTR+がOFF L、トラン
ジスタTR2のベース電流が消失することによりトラン
ジスタTR2もOFFとなり、サイリスタTbtにコン
デンサC2よりゲート中トリガIM、 11が与えられ
、サイリスタThツに順電圧が加わった場合にヒータが
作動する。J1m記ON・OFFサイクルを繰り返し精
密温度211g1を行なう。
前記温度制御装置12は温度調整ダイヤル23を備え、
ダイヤル23は上記回路の可変抵抗R2に接続され、該
抵抗値を調整することにより設定温度を調整する。24
は本装置が電源に接続され作動状態にあることを示すラ
ンプであり、25はON・OFF スイ−7+ テTo
す、26はAC100V交瀉電源用コンセントである。
次に、上記実施例の作用について説明する。
上記実施例によれば、透明な導電膜16が配設された透
明な加温器本体部11に透明な被検体収容容器としての
多穴容器13を装着することによ(1すなわち被検体収
容容器としての多穴容器13の透111部に透明な加温
器本体部11を介して透1.11な導電IIQ 16を
装着した状態で、該導電膜16に通電し、該導電膜16
を一定温度に保持する。これにより、被検体は、上記導
電膜16から被検体収容容器としての多穴容器13への
効率の良い熱移動によって高熱効率で一定温度に加温さ
れる。また、被検体は、透明な導電膜16および被検体
収容容器としての多穴容器13の透明部を介して上記一
定温度に保持された状態で直近において観察可能となる
第5図は本発明の第2実施例に係る透明加温器を示す斜
視図、第6図は第5図の透明加温器を構成する被検体収
容容器を示す断面図、第7図は第6図の■−■線に沿う
矢視図である。
この第2実施例に係る透明加温器30が前記第1実施例
と異なる点は、被検体収容容器としての透明多穴容器3
1そのものに前記第1実施例と同様の導電膜32を配設
したことにある。33は温度制御装て、34.35は電
極、36.37は電極34.35と温度制御回路とを接
続するリード線、38はサーミスタ、39はサーミスタ
38と温度制御回路とを接続するリード線である。
この第2実施例によれば、被検体収容容器としての多穴
容器31に収容されている被検体を、高熱効率で一定温
度に加温し、かつ該被検体を上記一定温度を保持した状
態で直近において観察することができる。
第8図は本発明の第3実施例に係る透明加温器を示す斜
視図、第9図は第8図の透明加温器を構成する被検体収
容容器を示す断面図、第10図は第9図のX−X線に沿
う矢視図である。
この第3実施例に係る透明加温器40が前記第1実施例
と異なる点は、被検体収容容器としての透明シャーレ4
1そのものに前記第1実施例と同様の導電膜43を配設
したことにある。44.45は電極、46,47は電極
44.45と温度制御回路とを接続するリード線、48
はサーミスタ、49はサーミスタ48と温度制御回路と
を接続するリード線である。
この第3実施例においても、被検体収容容器としての透
明シャーレ41に収容されている被検体を、高熱効率で
一定温度に加温し、かつ該被検体を」−2御定温度を保
持した状態で11近において観察することができる。
第11図は本発明の第4実施例に係る透明加温器をクロ
マトグラブイ−用カラムに装着した状態を示す正面図、
第12図は第11図の■−X[X線に沿う断面図である
この第4実施例に係る透明加温器50が前記第1実施例
と胃なる点は、帯状の透明加温器50を被検体収容容器
としての透明クロマトグラフィー用カラム51の周囲に
装着したことにある。透明加温器50は、表裏2枚の透
明合成樹脂製カバー54.55の間に前記第1実施例と
同様の導電膜56を配設している。57.58は電極、
59.60は電極57.58と温度制御回路とを接続す
るリード線、61はサーミスタ、62はサーミスタ61
と温度制御回路とを接続するリード線である。63は取
付バンドである。
E記透明加温器50をクロマトクラフィー用カラム51
に装着することにより、■生体物質の反応産物を得るカ
ラム中の温度を均一かつ一定に保持することができ、か
つ■透明な導電膜56および透明なカラム51を介して
反応の進行にともなう生体物質の蓄積や原料物質の消費
を光学的なスペクトルの変化として観察できる。
第13図は本発明の第5実施例に係る透明加温器を注射
筒に装着した状態を示す正面図である。
この第5実施例が前記第1実施例と異なる点は、前記透
明加温器50と実質的に同一の構成か−らなる帯状の透
明加温器70を被検体収容容器としての透明注射筒71
の周囲に装着したことにある。73は導電膜、74.7
5は電極、76.77は電極74.75と温度制御回路
とを接続するリード線、78はサーミスタ、79はサー
ミスタ78と温度制御回路とを接続するリード線である
−F記r!i明加温器70を注射筒71の周囲に装着し
、生体の常の温度である36〜37℃に加温した薬液、
・定養液等を生体に注射することにより、生体の注入局
所に癌みを初めとする諸障害を与えることがない、また
1体温程度に加温した手拭い等を注射部位にあてがい、
上記痛み等を緩和する必要もないため、傷[1を濡らす
ことによる感染等も防1にt’T f敞となる。
第14図は本発明の第6実施例に係る透明加温器を人工
肺の熱交換器に装着した状態を示す回路図である。90
は人工肺、91は人工肺90の熱交換器、92は透明加
温器、93はポンプ、94は貯血槽である。
上記透明加温器92を人工肺90の熱交換器91に装?
?することにより、血清を人体の常の温度である36〜
37℃に加温することができるとともに、血液の血色の
変化を該透明加温器92を介して観察することにより、
血液中の酸素添加状態をも観察することができる。なお
、−1−記透明加温器92は1人工心臓、人工腎臓等の
熱交換器に用いても有益である。
[発明の効Iv:] 以りのように、本発明は、被検体を収容し、少なくとも
一部に被検体観察用の透明部を備える被検体収容容器を
加温する透明加温器であって、被検体収容容器の透明部
に装着される透明な導’Witりと、該導電膜に通電し
て該導電膜を一定温度に保持する手段を備えるようにし
たものである。したがって、被検体収容容器に収容され
ている被検体を、高熱効率で一定温度に加温し、かつ該
被検体を上記一定温度を保持した状態で直近において観
察可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る透明加温器を示す斜
視図、第2図は透明加温器の加温器本体部な示す断面図
、第3図は第2図のm−■線に沿う矢視図、第4図は透
明加温器の温度制御回路の一例を示す回路図、第5[)
、1は本発明の第2実施例に係る透明加温器を示す斜視
図、第6図は第5[Aの透明加温器を構成する被検体収
容容器を示す断面図、第7図は第6図の■−v!1線に
沿う矢視図、第8図は本発明の第3実施例に係る透明加
温器を示す斜視図、第9図は第8図の透明加温器を構成
す5る被検体収容容器を示す断面図、第10UAは第9
図のX−X線に沿う矢視図、第11図は本発明の第4実
施例に係る透明加温器をクロマトグラフィー用カラムに
装着した状態を示す正面図、第12図は第11図の■−
xntiに沿う断面図、第13図は本発明の第5実施例
に係る透明加温器を注射筒に装着した状態を示す正面図
、第14図は本発明の第6実施例に係る透明加温器を人
工肺の熱交換器に?C着した状態を示す回路図である。 10・・・透明加温器、11・・・加温器本体部、12
・・・温1■制御装置、16・・・導電膜、17.18
・・・電極、31・・・多穴容器、41・・・透明シャ
ーレ、51・・・透明クローF)グラフィー用カラム、
71・・・透明注射筒、90・・・人工肺。 代理人 弁理士  塩 川 修 冶 第 1 図 第2図 第3図 尾4 図 第 6 図 第 7 図 第 8 図 *9 口 第10図 第11 図 第12図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体を収容し、少なくとも一部に被検体観察用
    の透明部を備える被検体収容容器を加温する透明加温器
    であって、被検体収容容器の透明部に装着される透明な
    導電膜と、該導電膜に通電して該導電膜を一定温度に保
    持する手段を備えた透明加温器。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、導電膜は、被検
    体収容容器が着脱できる透明加温器本体部に配設される
    透明加温器。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、導電膜は、被検
    体収容容器そのものに配設される透明加温器。
  4. (4)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに
    記載の透明加温器において、被検体収容容器は多穴容器
    である透明加温器。
  5. (5)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに
    記載の透明加温器において、被検体収容容器はシャーレ
    である透明加温器。
  6. (6)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに
    記載の透明加温器において、被検体収容容器はクロマト
    グラフィー用カラムである透明加温器。
  7. (7)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに
    記載の透明加温器において、被検体収容容器は注射筒で
    ある透明加温器。
  8. (8)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに
    記載の透明加温器において、被検体収容容器は人工心肺
    回路の熱交換器である透明加温器。
  9. (9)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに
    記載の透明加温器において、被検体収容容器は人工腎臓
    回路の熱交換器である透明加温器。
JP61215697A 1986-09-16 1986-09-16 透明加温器 Pending JPS6372354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215697A JPS6372354A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 透明加温器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215697A JPS6372354A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 透明加温器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6372354A true JPS6372354A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16676657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61215697A Pending JPS6372354A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 透明加温器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422959U (ja) * 1990-06-15 1992-02-25

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449265A (en) * 1977-09-27 1979-04-18 Tokyo Shibaura Electric Co Penetration type heater
JPS59203645A (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 恒温槽

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449265A (en) * 1977-09-27 1979-04-18 Tokyo Shibaura Electric Co Penetration type heater
JPS59203645A (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 恒温槽

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422959U (ja) * 1990-06-15 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708716A (en) Transdermal drug applicator
KR940000071B1 (ko) 피부투과식 약물 도포구
US4217910A (en) Internal jugular and left ventricular thermodilution catheter
USRE31440E (en) Electrochemical electrode with heating means
JPS58501659A (ja) 血液パラメータ経皮測定用の電気化学的測定電極装置および血液パラメータ経皮測定装置
JP2642517B2 (ja) 分析物および血流についての非侵襲性の生体内での決定のためのセンサ
US6512939B1 (en) Implantable enzyme-based monitoring systems adapted for long term use
JP3194434B2 (ja) 植込み可能なグルコースセンサー
Lassen et al. Direct measurements of membrane potential and membrane resistance of human red cells
US4841974A (en) Apparatus and method for the examination of a liquid medium
US5441049A (en) Conductivity meter
US4197853A (en) PO2 /PCO2 sensor
JPH0366363A (ja) 流体中の分析項目を測定するためのセンサー組立体及び較正溶液を収容するプラスチック容器
WO2002046361A2 (en) Microincubator cell culture apparatus including transparent heater
JPH0236885A (ja) イオン浸透療法装置
US20090048651A1 (en) Medical electrode systems and methods
JP2002527177A (ja) 低侵襲性センサーシステム
JPS6372354A (ja) 透明加温器
JPS62135803A (ja) 顕微鏡観察用加温装置
CA2382754C (en) Heat transfer devices
JPS6311967Y2 (ja)
JPS6311966Y2 (ja)
JPWO2005045399A1 (ja) 試薬収容容器
JP2002250869A (ja) レンズヒータ及びレンズヒータ付き顕微鏡観察用加温装置
JP3844987B2 (ja) 生体情報測定用センサ及びその製造方法