JPS6371463A - 洗車機 - Google Patents

洗車機

Info

Publication number
JPS6371463A
JPS6371463A JP21784786A JP21784786A JPS6371463A JP S6371463 A JPS6371463 A JP S6371463A JP 21784786 A JP21784786 A JP 21784786A JP 21784786 A JP21784786 A JP 21784786A JP S6371463 A JPS6371463 A JP S6371463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
membership
data
car wash
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21784786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510260B2 (ja
Inventor
Shoichi Takeda
竹田 唱一
Kazuharu Aoyanagi
青柳 一春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Seiko Co Ltd
Original Assignee
MK Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Seiko Co Ltd filed Critical MK Seiko Co Ltd
Priority to JP21784786A priority Critical patent/JPS6371463A/ja
Publication of JPS6371463A publication Critical patent/JPS6371463A/ja
Publication of JPH0510260B2 publication Critical patent/JPH0510260B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車の車体を洗浄する洗車機に関し、特に
磁気カード等から成る会員カードを媒介として会員契約
した客の自動車を洗浄するタイプの洗車機に関する。
現在、洗車機として、例えばスプレ一式のセルフサービ
ス洗車機やアーチ形の自走式自動洗11機等が使用され
ており、そのいずれにおいても客と会員契約を結び現金
を受は付けることなしに洗車動作し得るタイプの洗車機
が開発され広く使用されている。従来、こうした会員契
約が結ばれると、その客には磁気等により会員であるこ
とを照合するための会員コードが記録された会員カード
が配布され、客はそのカードによりそこに記録された会
員コードの登録を受けた洗車機の契約内での使用が認め
られることになる。ところで、こうした従来の洗qi機
では会員コードの照合を行うだけであるため、挿入され
た会員カードに記録された会員コードと同じコードが登
録されていさえすれば、そのカードが他の店において発
行されたものであっても洗車を受は付けてしまい、悪用
される危険があった。また、会員カードはそこに記録さ
れた会員コードを予め登録した洗車機にしか使用できず
、会員となった店に設置される他の洗車機や、その店の
系列店に設置される洗車機を使用したいと思ってもその
コードが登録されていない限り使用できず、客にとって
決して便利なものとは言えないのが現状であった。
この発明は、こうした従来の問題点に対処し、会員カー
ドよりそこに記録された店コード・支店コード及び会員
契約データを読み込み、店コードを照合すると共に会員
契約の内容を確認して洗車を受は付は支店コードに基づ
き売−Lを集計するものとして、上記悪用を防止すると
共に、会員カードによる幅広い洗車利用を可能にする装
置を提供しようとするものである。
以下その具体例を図面を基に説明する。
第1図は本発明一実施例の構成を示すブロック図で、洗
車動作を行う洗車機本体1と、該洗車機本体1の前面に
設けられ洗車に係る繰作入力を行う操作パネル2と、該
操作パネル2がらの操作入力に応じ洗車機本体1を作動
させる制御部3とから成っている。洗車機本体1は、周
知のスプレ一式洗車機又はアーチ形の自動洗車機のいず
れの構造を有するものでも良い。繰作パネル2は、希望
する洗車内容や洗車の開始等の入力操作を行う操作入力
部4と、その具備するカード挿入口に挿入された会員カ
ード7の読み書きを行うカードリーダ/ライタ5と、例
えば液晶ディスプレイから成り該カードリーダ/ライタ
5において会員カード7から読み取ったデータ等を表示
する表示器6と、データの打ち出しを行うプリンター8
とを備えている。繰作入力部4には、洗車コースA−C
を任意に選択指定する選択キー13と、選択した洗車コ
−3= 一スの開始入力するスタートキー14と、前記プリンタ
ー8より集計データの打ち出しをさせる集計キー15と
を少なくとも軸えている。カードリーダ/ライタ5は、
磁気データの読み書きを行う磁気ヘッドと、感熱部材に
対しマーキングを行うサーマルヘッドとを有するタイプ
のものであり、一方の会員カード7には第3図に示す通
り磁性体コーティング部と感熱体コーティング部とを備
えている。16はカード吐き出しボタンで、挿入した会
員カードによる洗車をキャンセルし、カードの返却を行
う。制御部3は、前記洗車機本体1及び繰作パネル2と
信号の授受を行う入出力回路12と、該人出力回路辱と
データバス本を介して相互に接続するCPU9・ROM
l0・RAMIIとを備えている。このうち、RQMI
Oには後述する洗車に係る動作プログラムが書き込まれ
ており、RAMIIには洗車実行に係る売上データ等が
記憶される。
第2図は前記会員カード7に記録される磁気信号の内容
例を示す図である。すなわち、会員カード7には、各8
ビツトのデータD1〜D12の計12バイトの情報が記
録されるもので、Dl・D2の2バイトには店コード、
D3には支店コード、D4・D5には会員コード、D6
・Dlには会員となった客の自動車の登録ナンバー、D
8には会員の区分、D9〜Dllには会員契約の内容、
Dl、2には洗車コースが記録される。店コードD1・
D2及び支店コードD3はその洗車カード7を共通で使
用したい系列店がある場合にその系列店全体で一つの店
コードD1・D2を共通に使用し、そのカードを発行し
た個々の店を支店コードD3で指定する。また特に系列
店等の無い場合は、そのカードを発行した店のコードを
店コードD1・D2で指定し、その店に設置した洗車機
毎に支店コードD3・を付すよう使用してもよい。すな
わち店コードD1・D2は異なる系列の店でその会員カ
ードが誤用されないよう、そのカードが使用できる店を
指定するコードであり、会員側々の照合は支店コードD
3と会員コードD4とによって行われる。会員区分D8
とは会員契約の種類を表し、例えばD8の内容が「0」
であればそのカードはマスターカード、[11であれば
永久会員、「2」であれば月極会員、[31であれば゛
回数会員、14−1であれば点数会員と云ったように指
定する。回数会員とは、−・定の洗車コースを契約した
同数だけ洗車できる会員契約のことであり、点数会員と
はそれぞれ点数の定められた洗車コースを自由にその契
約点数の範囲で選択実行できる会員契約である。
会員契約内容1) 9〜川)11には、月極会員であれ
ばその契約の期限1−1が1〕9には年、Dloには月
、Dllには目、と云ったように書き込まれ、回数会員
又は点数会員であればその契約した残りの同数もしくは
点数が書き込まれる。洗1tコースI)]2には会員契
約時に指定された洗車コースか書き込まれ、ここで洗車
コースが指定されると、そのカードでは指定の洗車コー
ス以外の洗車はできない。この洗1tコースD]2の指
定は主に月極会員もしくは回数会員のときに用いられる
第3図は前記会員カード7の一例を示すものであり、そ
の表面Sには感熱体コーティング部20を有し、裏面R
には磁性体コーティング部Z1が形成されている。感熱
体コーティング部20には、適当な間隔で目盛22か伺
されており、前記カードリーダ/ライタ5のサーマルヘ
ッドによりマーキングされたマーク23の位置によって
、会員契約の内容すなわち同数会員又は点数会員の残り
回数らしくは残り点数か読み取れるように形成されてい
る。
第4図は前記制御部3のROMl0に登録されたプログ
ラムの概要を表す70−チャート図で、以下この図を基
に本実施例の動作を説明する。
カードリーダ/ライタ5に会員カード7が挿入されると
(1)、リーグ/ライタ5でそのカード7の磁気情報を
読み取る(2)。読み取った情報のうち店コード(DI
・D2)を洗畢磯に予め登録されているコードと照合し
く3)、一致すれば更に読み取った情報の中の会員契約
内容(D9〜l) 1.1 )をチェックする(4)。
すなわち、会員契約が月極会員であれば、D9〜DI+
に記録された会員期限と洗車機に内蔵するカレンダ一時
計とを照合し期限切れ等をチェックし、D9−Dllに
記録される回数会員・点数会員であれば残り回数又は残
り点数の有無をチェックする。この契約内容のチェック
の結果、洗車受付可能と↑り断すれば(5)、I) 6
〜Di2までのデータを前記表示器6へ表示しく6)、
前記繰作パネル入力部4における洗車入力の受付が可能
となる。ここで活貝は表示器6の表示を見て自動中の登
録ナンバーを照合して会員型であることを確認したり、
会員の区分や実行できる洗沖コースを知ることができ、
こうした表示情報に応じて洗車入力を行えば良い。
洗車入力があれば(7)、前記操作入力部4において選
択された洗車コースと、会員カードより読み取った契約
内容1)9〜Dll及び契約コースD12とを比較チェ
ックしく8)、契約したコースと異なっていたり、点数
会員の残り、(ス数が少なく選択されたコースを行うに
は点数不足となるような場合は、前記表示器6へ再入力
を求める表示をして(9)再び入力を求める。ステップ
(8)でチェ/りし、洗車可能とi(q断されれば、前
記操作入力部4におけるスタート入力待ちとなる(10
)。スタート人力かあれば、選択された洗車コースに応
じたプログラム動作をイjう洗車ルーチン(11)を実
行する。
洗車が終了すると(12)、まず実行した洗ILに係る
売上データを前記RAMll−、ストアしく+3)(詳
細は後述する)、続いて受は付けた会員が、回数会員も
しくは点数会員であれば、実行した洗車の回数もしくは
点数分だけその契約内容1) 9へ・Dllより減算し
、前記カードリーダ/ライタ5においてこの変更した内
容のデータを会員カードに磁気信号として書:き込みを
行い(14)、更にその変更された契約内容に見合う位
置にサーマルヘッドによるマーキングを施す(15)。
こうして一連の動作を終え、最後に会r1カード7を吐
き出して(16)リタンする。尚、前記ステップ(3)
又はステップ(5)においζ、店コードD 1 ・D2
が異なっていたり、契約内容が洗車を受付できないもの
であると1゛り断されると、表示器6においてそれぞれ
洗車できない冒の表示をした後、会員カード7を吐き出
して(16)リタンする。
以−ヒのように、本実施例では会員カードが挿入される
とそのカードに記録された店コードを照合し、会員契約
内容をチェックした後洗屯を受は付け、洗車が終了すれ
ば必要に応じて契約内容を減算変更してカードに書き込
んで、カードを返却するよう動作するものである。
第5図は前記フローチャートのステップ(13)におい
て記憶されるデータの要部構成例を示す図である。すな
わち、前記制御部3のRAMIIには、前記支店コード
D3で指定される所定数のメモリエリアMO〜Mnが設
けられている。従って、例えfr支店)−ドD3=”3
”のデータを持つ会員カードで洗車を受は付けた時には
、その洗車に相当する点数又は料金等をメモリエリアM
3に記憶されるデータに加算し、その加算データを再び
M3に登録する。こうして支店毎に集計され記憶された
データMO〜Mnは、月締め日等に前記集計ボタン15
により定期的に読み出され、前記プリンター8でその内
容が打ち出しされるとクリアされる。
従って、洗車を行った店では前記の打ち出しされたデー
タに基づき、各支店へ相応の洗車代行料金を請求すれば
良いのである。
この発明は以」二のように構成され、会員カードよりそ
こに記録された洗車可能な店を表す店コードとその会員
カードを発行した店を表す支店コードと会員契約の内容
を表す会員契約データとを少なくとも読み出すカードリ
ーダと、少なくとも前記店コード及び会員契約データを
参照して洗車受付の可否を決定すると共に前記カードリ
ーダで与える支店データに基づと洗車売上データを集計
する制御部とを備えたので、従来のように会員側々を表
す会員データではなく、洗車可能な店を表す店コードの
照合により洗車の受付ができ、従来のような洗車できな
い他店においての誤用・悪用が不可能であり、また同−
店コードを登録した洗車機であれば、どの店のものでも
洗車が受けられ会員に対し幅広いサービスが可能である
。更に売」ニデータは洗車を行った会員カードに記録さ
れた支店コードに基づき集計されるから、他店発行のカ
ードに基づく洗車に対しては、その集計データに基づき
各店へ料金の請求ができ経理上の頻雑さも解消できる等
の多大な利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の構成を示す ブロック図 第2図は会員カードに記録される情報の内容例第3図は
会員カードの一例を示す外観図!¥t4図は実施例のプ
ログラム要部を表す70−チャート図 第5図は実施例の記憶情報の要部構成例11は洗*a本
体、2は操作パネル、3は制御部、51土カードリーダ
、7は会員カード 第1rM 第2図 第3図 第5図 第4図 スフ−と (i)   77−)”ゆ入 (2)グ ・・・ ・・・・・↓

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)会員カードよりそこに記録された洗車可能な店を
    表す店コードとその会員カードを発行した店を表す支店
    コードと会員契約の内容を表す会員契約データとを少な
    くとも読み出すカードリーダと、少なくとも前記店コー
    ド及び会員契約データを参照して洗車受付の可否を決定
    すると共に前記カードリーダで与える支店データに基づ
    き洗車売上データを集計する制御部とを備えたことを特
    徴とする洗車機。
  2. (2)前記カードリーダでは、前記データの読み取りの
    他にデータの書き込みを行う機能を有し、前記会員カー
    ドにより洗車を行うと、そのカードに記録された会員契
    約データを減算し、この減算データをカードに変更登録
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の洗車
    機。
  3. (3)前記カードリーダでは、前記会員カードの会員契
    約データを減算して書き込むと共に、マーキング手段を
    備えてその変更された内容を前記会員カードの表面に表
    示することを特徴とする特許請求の範囲第1項及び第2
    項記載の洗車機。
JP21784786A 1986-09-16 1986-09-16 洗車機 Granted JPS6371463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21784786A JPS6371463A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 洗車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21784786A JPS6371463A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 洗車機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371463A true JPS6371463A (ja) 1988-03-31
JPH0510260B2 JPH0510260B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=16710692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21784786A Granted JPS6371463A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 洗車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371463A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260093A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Toppan Moore Co Ltd カード処理装置
JPH02293238A (ja) * 1989-05-08 1990-12-04 Daifuku Co Ltd 洗車設備
JPH08142807A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Takeuchi Iron Works Corp 車両の表面処理装置における管理装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138850A (en) * 1976-05-14 1977-11-19 Omron Tateisi Electronics Co Cash payment data processing system
JPS55166371A (en) * 1979-06-13 1980-12-25 Omron Tateisi Electronics Co Card processing method
JPS57189284A (en) * 1981-05-15 1982-11-20 Amano Corp Automatic parking lot managing system
JPS58138184U (ja) * 1982-03-10 1983-09-17 株式会社ダイフク 有料洗車管理装置
JPS59139490A (ja) * 1983-01-28 1984-08-10 竹内鉄工株式会社 洗車機における洗車会員管理装置
JPS6023397A (ja) * 1983-07-20 1985-02-05 Teijin Ltd 3′,5′−ジ置換−2′−デオキシ−5−フルオロウリジン類の製造法
JPS60175194A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 株式会社デンソー ストアカ−ドの処理装置
JPS60166078U (ja) * 1984-04-10 1985-11-05 株式会社ダイフク 有料洗車管理装置内蔵の洗車機
JPS619882A (ja) * 1985-05-16 1986-01-17 Amano Corp 磁気カ−ド

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138850A (en) * 1976-05-14 1977-11-19 Omron Tateisi Electronics Co Cash payment data processing system
JPS55166371A (en) * 1979-06-13 1980-12-25 Omron Tateisi Electronics Co Card processing method
JPS57189284A (en) * 1981-05-15 1982-11-20 Amano Corp Automatic parking lot managing system
JPS58138184U (ja) * 1982-03-10 1983-09-17 株式会社ダイフク 有料洗車管理装置
JPS59139490A (ja) * 1983-01-28 1984-08-10 竹内鉄工株式会社 洗車機における洗車会員管理装置
JPS6023397A (ja) * 1983-07-20 1985-02-05 Teijin Ltd 3′,5′−ジ置換−2′−デオキシ−5−フルオロウリジン類の製造法
JPS60175194A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 株式会社デンソー ストアカ−ドの処理装置
JPS60166078U (ja) * 1984-04-10 1985-11-05 株式会社ダイフク 有料洗車管理装置内蔵の洗車機
JPS619882A (ja) * 1985-05-16 1986-01-17 Amano Corp 磁気カ−ド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260093A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Toppan Moore Co Ltd カード処理装置
JPH02293238A (ja) * 1989-05-08 1990-12-04 Daifuku Co Ltd 洗車設備
JP2518689B2 (ja) * 1989-05-08 1996-07-24 株式会社ダイフク 洗車設備
JPH08142807A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Takeuchi Iron Works Corp 車両の表面処理装置における管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510260B2 (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5574269A (en) Processing system for processing information in card having plurality of functions
JPH07160950A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6371463A (ja) 洗車機
JPS60218190A (ja) 車両運行管理装置
JP4293782B2 (ja) カード
JPS5896368A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2900441B2 (ja) プリペイドカード処理装置
JP3285113B2 (ja) 金銭登録装置およびそのカード取引処理方法
JP2657293B2 (ja) 顧客管理機能付きタイムレコーダ
JP2001191669A (ja) Icカードによるチケット販売システム
JPH0769986B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2782927B2 (ja) カード式物品販売装置
JPH0215902B2 (ja)
JPH0299451A (ja) 磁気洗車カードによる自動洗車機の管理装置
JP3049634B2 (ja) カード処理方法
JP3006864B2 (ja) 自動販売機
JPS59189494A (ja) カ−ド取引処理装置
JPH0732109Y2 (ja) 磁気記録カード及びその端末装置
JP2000250986A (ja) 店舗における受付支援システム
JP2002175569A (ja) カード処理装置
JPS63150798A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH06282709A (ja) 定期券発行機
JPH07105415A (ja) 定期券処理方法及び装置
JPS60225290A (ja) 料金メ−タ
JP2003006742A (ja) ポイントカードリーダーライター装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees