JPS6371318A - 粉体の着肉成形用鋳型 - Google Patents

粉体の着肉成形用鋳型

Info

Publication number
JPS6371318A
JPS6371318A JP21615386A JP21615386A JPS6371318A JP S6371318 A JPS6371318 A JP S6371318A JP 21615386 A JP21615386 A JP 21615386A JP 21615386 A JP21615386 A JP 21615386A JP S6371318 A JPS6371318 A JP S6371318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
retaining agent
shape retaining
liquid
molding die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21615386A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Eguchi
徹 江口
Sumihiko Kurita
澄彦 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOURANSHIYA KK
Koransha Co Ltd
Original Assignee
KOURANSHIYA KK
Koransha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOURANSHIYA KK, Koransha Co Ltd filed Critical KOURANSHIYA KK
Priority to JP21615386A priority Critical patent/JPS6371318A/ja
Priority to EP19860906437 priority patent/EP0243502A4/en
Priority to PCT/JP1986/000532 priority patent/WO1987002298A1/ja
Priority to AU65267/86A priority patent/AU6526786A/en
Publication of JPS6371318A publication Critical patent/JPS6371318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、無機粉末、有機粉末あるいは金属粉末の着肉
成形用の鋳型に係わるものである。
〈従来の技術〉 鋳込成形に代表される粉末の着肉成形の分野において、
逆テーパーのある複雑な品物の装造は極めて困難である
これは、かかる形状のものはζ肉体の脱型が極めて困難
である上に着肉体の収縮によってワレが3発されること
があるためである。
この間二を解決するために、従来ては次のような方法が
暇られている。
l 一つの形状体を数回の部分に分割し、各部分を別々
に成形して後で接合して一体化する方法。
2 型そのものを、脱型ができるように複数個に分V]
する方法。
以上二つの方法が取られている。
前者に代表されるものが陶磁器の人形や花であり、?!
者に代表されるものはセラミック製のプロペラである。
いずれにせよ従来の技術は手間がかかる上に、たとえう
まくいったとしても、脱型時に亀裂が入りやすく、また
鋳バリの間3点もある。
〈発明が解決する間3点〉 本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、逆テ
ーパーのあるni雑形状品でも継目のない一つの饋盟で
一同で成形できると共に、成形品の脱型も極めて容易な
着肉成形用の鋳型を提供せんとするものである。
〈間コ点を解決するための手段〉 本発明の鋳型は、即ち、温度によって液体−同体、ある
いは気体一固体に変化する保型剤を鋳型材料に混合して
、該保型剤の固体温Iv!L領域で鋳型キャビティーを
形成した後、該保型剤を融解あるい:!χ数させてなる
鋳型である。
く作    用〉 (鋳型の保型) 本発明の保型剤は、うめこんだマスターモデルを除去す
るときに鋳型が壊れない様に、鋳型を同化させるもので
ある。
同化のメカニズムは、保型剤が温度によって、液体から
固体あるいは、気体から固体に変化する性質を利用する
ものである。
代表的なものは、水、アルコール、その他のiα体ある
いは樹脂、ワックス、低融点金属あるいは炭酸ガス等の
ガス体等のものであり、温度によって、固体−液体ある
いは気体に変化する性質のものであれば全て使用できる
これらの保型剤は、液体あるいは気体の状聾では、お互
いの結合力は微弱あるいは皆無に近く、鋳型そのものの
形を保型することは不可能に近いが、温度を変化させて
、一旦これを凝固させると、総合力が飛躍的に向上し、
鋳形は強固に像型されてくる。
この段階でマスターモデルを除去する。
マスターモデルの除去には次の方法がある。
1、引抜き法 シリコンゴムの様な軟らかい材料で形成して、これを柔
軟、自在に変形させて鋳型から抜き取る。
鋳型は強固に保型されているので、柔軟なゴムでは、欠
tnされることはない。
2、溶融−流出法 鋳型の保型剤よりも軟化点あるいは溶融点の低い材料単
体あるいはこの材料をバインダーにしてモデルを形成し
、モデルは溶融あるいは軟化−流出させることによフて
除去する。
3、気化法 ナフタリンの様な気化あるいは昇化すJS材料でモデル
を形成し、気散させて除去する。
モデルが除去された後には、キャビティーが形成される
が、次にこのキャビティーの形成された鋳型を加温して
、保型剤を@解あるいは気散させる。
鋳型は、保型剤を融解させることによって多少型性が発
生し、後の工程の若向成形時、着肉体が収縮したときに
鋳型も、これに追づいして変形できる様になる。
また、保型剤を気散させた場合、鋳型は、より吸水性が
高くなると共に、後の工程の崩壊がより容易になる。
保型剤を融解するか、あるいは、hjC散するかは、後
の工程の鋳込の条件等を勘案して還択、決定する。
次に着肉成形用の粉体混合液(たとえば鋳込み記しよう
)を鋳込む鋳型への着肉が始まる。
(鋳型の崩壊) 予定の厚さ着肉した時点で、鋳型を崩壊する。
鋳型は、保型剤が融解あるいは気散しているので、中の
着肉体を損偲することなく、容易に崩壊することができ
る。
(鋳型材料) 本発明の鋳型では、セラミック、金属あるいは樹脂等の
粉末をその素材として使用する。
(鋳型の製造) この粉末に保型剤を混合し、この中にマスターモデルを
うめこむ。
温度を変えて保型剤を凝固させて、鋳型に強度を与えて
中のモデルを除去する。
モデルの除去されtSaにキャビティーが形成される。
保型剤の配合割合は、容態%て、1〜98%が好ましい
範囲である〈実施例〉 実施例1 鋳型 原料粉末:ポリエチレン(80vo1%)保型剤:蒸留
水(20vo1%) 上記ポリエチレンと蒸留水を室温で混合したものの中に
バラの花の形をしたゴムのマスターモデルを埋没せしめ
た後全体を=10℃に凍結。
凍結により強固に保型された鋳型からマスターモデルを
抜去し、キャビティーを形成した。
次に、この鋳型を乾燥して水分を気散させた。
成形 上記乾燥しした鋳型に、約30%の水分を含むアルミナ
粉末の鋳込み成形用のスラリー41人した。
スラリーは鋳型に吸水され、着肉成形された。
鋳型の崩壊 成形後、!!盟を崩壊した。
鋳型は、保型剤が気散しているので、はとんど自己崩壊
に近い形で崩壊することがでさ、成形体は同等損傷する
ことなく鋳型から取出すことができた。
得られた成形体は全く健全なもので、亀裂は全く認めら
れなかった。
また強度も通常の石膏による成形品と遜色ないものであ
った。
実施例2 鋳型 M材粉末 :アルミナ粉末(20vo1%)保 型 剤
 :蒸留水 (80vo1%)マスターモデル:ナフタ
リンで作ったモデル上記アルミナと蒸留水を室温で混合
したものの中に、ナフタリンのモデルを埋没せしめた後
、鋳型を一1O℃に凍結。
次に、凍結した鋳型を数時間放置して中のナフタリンを
気化させて、キャビティーを形成した。
次に、この鋳型を常温に加温して保型剤(水)を融Mさ
せた。
成形 上記鋳型に、約23%の水分、1%の解ころ剤を添加し
たN1粉末のスラリーを注入した。
スラリーは、鋳型に吸水され、着肉成形された。
鋳型の崩壊 成形後、鋳型を崩壊させた。
鋳型は保型剤が融解しているので、容易に崩壊させるこ
とができ成形体は同等損傷することなく鋳型から取出す
ことができた。
得られた成形体は全く健全なもので、亀裂は全く認めら
れなかった。
また強度も通常の石膏によるものと遜色なかった。
〈発明の効果〉 l)着肉成形体の脱型が容易である。
2)着肉成形体に亀裂が発生しない。
3)鋳バリがない。
4)あらゆる形状のものが一個の鋳型で自在に出来る。
5)安価である。
6)高密度成形体がえられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 温度によって、液体−固体あるいは、気体−固体に変化
    する保型剤を鋳型材料に混合して、該保型剤の固体温度
    領域で鋳型キャビティーを形成した後、該保型剤を融解
    、あるいは気散させてなることを特徴とする粉体の着肉
    成形用鋳型。
JP21615386A 1985-10-21 1986-09-14 粉体の着肉成形用鋳型 Pending JPS6371318A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21615386A JPS6371318A (ja) 1986-09-14 1986-09-14 粉体の着肉成形用鋳型
EP19860906437 EP0243502A4 (en) 1985-10-21 1986-10-21 MOLD FOR MOLDING POWDERS IN THE FORM OF PLATES.
PCT/JP1986/000532 WO1987002298A1 (en) 1985-10-21 1986-10-21 Mold for pad molding of powder
AU65267/86A AU6526786A (en) 1985-10-21 1986-10-21 Mold for pad molding of powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21615386A JPS6371318A (ja) 1986-09-14 1986-09-14 粉体の着肉成形用鋳型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371318A true JPS6371318A (ja) 1988-03-31

Family

ID=16684114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21615386A Pending JPS6371318A (ja) 1985-10-21 1986-09-14 粉体の着肉成形用鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371318A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294303A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 株式会社 香蘭社 粉体の着肉成形用鋳型と着肉成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294303A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 株式会社 香蘭社 粉体の着肉成形用鋳型と着肉成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2420851A (en) Method of making patterns and use thereof
US4600546A (en) Process for the production of an implant as a bone substitute
JP2000504278A (ja) 熱可逆性を有する材料を用いたセラミックモールド形成法
KR870009719A (ko) 펠릿으로 이루어진 성형물 및 이의 제조방법
JPS6371318A (ja) 粉体の着肉成形用鋳型
WO1987002298A1 (en) Mold for pad molding of powder
JPS6371319A (ja) 粉体の着肉成形用鋳型
JPS6294303A (ja) 粉体の着肉成形用鋳型と着肉成形方法
JPS6371305A (ja) 着肉成形用鋳型キヤビテイ−の成形方法
JPS6371306A (ja) 粉体の着肉成形方法
JPS61112602A (ja) セラミツクス成形用鋳型
JPS6280002A (ja) 粉体の成形方法
JPS5877740A (ja) 消滅模型
JPH02169145A (ja) 崩壊性鋳型
JP3327604B2 (ja) 金属製品の製造方法及びそれに用いる中子材料
JPS6195905A (ja) セラミツク成形物における空洞成形方法およびこの成形に使用する中子
JPS6251405A (ja) スリツプキヤステイング成形方法
JPH0227126B2 (ja)
JPS6347109A (ja) きのこ標本模型製作方法
JPS62244548A (ja) 鋳造用鋳型の製造方法
KR960010133A (ko) 소실모형주조용 모형의 도형방법
GB2098898A (en) Foundry mould production
JPH0299239A (ja) 精密鋳造用模型
JPH1147881A (ja) 精密鋳造用簡易型の製造方法
JPH0432503A (ja) 粉体の成形方法