JPS6369590A - 浄化装置 - Google Patents

浄化装置

Info

Publication number
JPS6369590A
JPS6369590A JP61212764A JP21276486A JPS6369590A JP S6369590 A JPS6369590 A JP S6369590A JP 61212764 A JP61212764 A JP 61212764A JP 21276486 A JP21276486 A JP 21276486A JP S6369590 A JPS6369590 A JP S6369590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
septic tank
contact
purification device
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61212764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227036B2 (ja
Inventor
Minoru Kato
稔 加藤
Sohei Okamoto
岡本 宗平
Yukio Suzuki
幸雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Kaihatsu Koki KK
Original Assignee
Iseki Kaihatsu Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Kaihatsu Koki KK filed Critical Iseki Kaihatsu Koki KK
Priority to JP61212764A priority Critical patent/JPS6369590A/ja
Priority to DE8787112808T priority patent/DE3776738D1/de
Priority to AT87112808T priority patent/ATE72662T1/de
Priority to EP19870112808 priority patent/EP0259771B1/en
Priority to KR1019870009693A priority patent/KR920002813B1/ko
Priority to AU78106/87A priority patent/AU592224B2/en
Priority to MYPI87001608A priority patent/MY100897A/en
Priority to NZ22176787A priority patent/NZ221767A/xx
Priority to PH35785A priority patent/PH24325A/en
Priority to BR8704714A priority patent/BR8704714A/pt
Priority to US07/095,579 priority patent/US4810377A/en
Priority to CN87106248A priority patent/CN1013104B/zh
Publication of JPS6369590A publication Critical patent/JPS6369590A/ja
Publication of JPH0227036B2 publication Critical patent/JPH0227036B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/006Water distributors either inside a treatment tank or directing the water to several treatment tanks; Water treatment plants incorporating these distributors, with or without chemical or biological tanks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/06Aerobic processes using submerged filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、産業排水、生活排水のように有機物を含む汚
水の浄化に好適な浄化装置に関し、特に点検、修理等保
守管理が容易な接触曝気式の浄化装置に関する。
(従来技術) 接触曝気式の浄化装置の一つとして、上部に開口を有し
、該開口の近傍に汚水の流入口および流出口を有する浄
化槽と、該浄化槽内に配置された接触体と、前記浄化槽
の底部に配置された散気管と、前記開口を閉鎖する蓋と
を備える装置がある。この種の浄化装置では、散気管の
稼動状態、接触材に付着した微生物の成長による接触体
の目詰まりの状態等を点検し、それらの状態に応じて浄
化装置を修理することがある。
しかし、従来のこの種の浄化装置では、接触体を有する
空間を浄化槽内に設け、該空間に礫、発泡プラスチック
のような接触体を充填しているため、散気管を接触体の
下方に配置した構造であると、散気管の修理、点検時に
は、全ての接触体を浄化槽から取り出すか、作業者が浄
化槽の底部に入り、作業を行なわなければならず、保守
、管理のための作業が面倒である。
また、従来のこの種の浄化装置は、一般に、浄化槽の前
記開口を閉鎖する蓋を浄化槽に固定し、該蓋に保守、管
理のためのマンホールを設けている。このため、従来の
装置では、大きな接触体を用いると、該接触体を浄化槽
の外へ取り出すときに蓋を破壊しなければならず、これ
を避けるべく小さな接触体を用いると、多数の接触体を
浄化槽゛  の外へ取り出す作業に長時間を要する。
(発明の目的) 本発明の目的は、接触体を浄化槽の外へ容易に取り出す
ことができ、浄化槽内の保守、管理のための作業が容易
な浄化装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、接触体を浄化槽の外へ容易に取り
出すことができる浄化装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明の浄化装置は、汚水の流入口および流出口を有し
かつ上部に開口を有する浄化槽と、該浄化槽の底部から
上方へ間隔をおかれた位置に配置され、浄化用の微生物
に前記汚水を接触させる接触手段と、該接触手段と前記
底部との間に配置された散気手段と、前記浄化槽内を上
下方向へ伸び、前記散気手段に空気を供給する手段とを
含み、前記接触手段は、前記開口を経て前記浄化槽の外
へ取り出すことができるように配置された、複数の部材
から成る複数の組立体に分割されている。
本発明の浄化装置は、また、汚水の流入口および流出口
を有しかつ上部に開口を有する浄化槽と、該浄化槽の底
部から上方へ間隔をおかれた位置に配置され、浄化用の
微生物に前記汚水を接触させる少なくとも一つの接触手
段と、該接触手段と前記底部との間に配置された散気手
段と、前記浄化槽内を上下方向へ伸び、前記散気手段に
空気を供給する手段と、前記浄化槽の開口を閉鎖する手
段とを含み、前記接触手段は、前記開口を経て前記浄化
槽の外へ取り出すことができるように前記流入口の側に
配置された第1の組立体と、前記開口を経て前記浄化槽
の外へ取り出すことができるように前記第1の組立体の
前記流出口の側に配置された第2の組立体とを備え、前
記閉鎖手段は、前記第1の組立体の上方の前記開口の第
1の部分を閉鎖する取り外し可能の第1の蓋と、前記第
2の組立体の上方の前記開口の第2の部分を閉鎖する、
取り外し可能の第2の蓋とを備える。
(発明の作用、効果) 浄化槽内の底部の汚水は前記底部に配置された散気手段
から噴出される空気により上昇力を受けて下方から上方
へ流動し、上部の汚水は自重により上方から下方へ流動
する。また、浄化槽内の汚水は、下方から上方へおよび
またはその逆へ流動しつつ接触手段と接触する。このた
め、流入口から浄化槽内へ流入された汚水は、浄化槽内
を流動する間に嫌気性の微生物およびまたは好気性の微
生物による浄化作用を受け、最終的に流出口から浄化槽
の外へ流出する。
浄化槽内の修理、点検時には、所定の組立体が一つづつ
取り除かれる。また、接触手段および散気手段の修理時
には、修理すべき接触手段または散気手段に応じた一つ
または複数の組立体が取り除かれる。
本発明によれば、接触手段が複数の組立体に分割されて
いるため、浄化槽内の修理、点検時には所定の組立体を
一つづつ取り出せばよく、また、接触手段および散気手
段の修理時には修理すべき接触手段または散気手段に応
じた組立体を浄化槽からその外へ取り出せばよく、従っ
て保守管理のだめの作業が容易になる。
また、浄化槽の開口を閉鎖する手段が組立体に個々に対
応する複数に分割され、各蓋部材が浄化槽から取り外し
可能であるから、組立体を浄化槽の外へ取り出す作業が
容易である。
(実施例) 以下、図面に示す実施例について説明する。
第1図〜第3図に示す接触曝気式の浄化装置lOは、鉄
製、コンクリート製または合成樹脂製の浄化N112を
含む。浄化槽12は、上部に開口を存する細長い箱の形
を呈する。浄化槽12は、図示の例では全体が地中に埋
設されているが、一部または全体が地上に露出されてい
てもよい。
浄化[12の長手方向の一方の側壁には汚水の流入口1
4が設けられ、他方には流出口16が設けられている。
流入口14および流出口16は、図示の例では浄化槽の
側壁を貫通するパイプにより規定される。流入口14お
よび流出口16は、図示の例では浄化M12の上部に設
けられているが、浄化槽の底部に設けられていてもよい
。この場合には、汚水を流入口へ案内するパイプおよび
汚水を流出口から浄化槽の外へ案内するパイプを設ける
ことが望ましい。
浄化槽12内の底部から所定の間隔をおかれた高さ位置
には、複数(図示の例では4つ)の接触体18が流入口
14から流出口16の側へ順次配置されている。各接触
体18は、浄化Nf12の側壁に固定された一対の型材
20に取り外し可能に載置されており、また相互に接触
されている。各接触体18は、前記開口を経て浄化槽1
2の外へ取すことができるように流入口14の側に配置
された第1の組立体22と、前記開口を経て浄化槽12
の外へ第1の組立体22とは別個に取り出すことができ
るように第1の組立体22の流出口16の側に配置され
た第2の組立体24と、第1の組立体22の上方の汚水
が第2の組立体24の上方へ直接流動することを阻止す
る仕切壁26とをそれぞわを備える。
各組立体22.24は、その一つ22を第4図に示すよ
うに、複数の長尺材が直方体状に組み立てられてなる枠
組28と、該枠組の開口部分にこれを閉鎖すべく設けら
れた網30と、枠組28の上端部に設けられたアーチ状
の複数の係合部材32を有する。各組立体22.24は
、さらに複数に分割してもよい。枠組28は、板で構成
することもできる。この場合の枠組は、上下方向に開口
し、網は枠組の上下にのみ配置される。
各組立体の網30により規定される空間内には、多数の
接触材34が収容されている。接触材34は、水に浮く
プラスチック材料からなる小塊であり、また汚水の流動
にともなって前記空間内を浮遊する程度に収容されてい
る。なお、接触材は浮遊しない程度に収容してもよい。
また、接触材としては、ml記のプラスチックの小塊で
ある必要はなく、たとえば軽量骨材、礫、発泡プラスチ
ック、ハニカム構造のプラスチック、へちま状のプラス
チック等地の接触材であってもよい。ハニカム構造のプ
ラスチック、へちま状のプラスチックのように容h1の
大きい接触材を用いる場合は網30が不要である。
各組立体22の上端は、流出口16の高さ位置よりやや
低い高さ位置にある。これに対し、各仕切壁26は、第
2の組立体24から流入口14の高さ位置より上方まで
伸びる。各仕切壁26は、第2の組立体24に固定され
ている。
最終段の第2の組立体を除く他の第2の組立体24には
、それぞれパイプ36と、該パイプから供給される空気
を噴出する散気管38と、該散気管から噴出される空気
を第2の組立体24へ導く一対のガイド40,42とが
配置されている。各パイプ36は、第2の組立体24を
上下方向へ貫通して伸び、また枠組28に支承されてい
る。各散気管38は、第2の組立体24と浄化槽12の
底部との間を浄化M12の幅方向へ伸び、またパイプ3
6の下端に固定されている。ガイド40は、散気管38
の上流側の箇所を浄化槽12の幅方向へ伸び、また枠組
28に固定されている。これに対し、ガイド42は、散
気管38の下流側箇所を浄化槽12の幅方向へ伸び、ま
た枠組28に固定されている。
各バイブ36は、第3図に示すように、接触体18の上
方で浄化槽12の幅方向外方へ曲げられ、次いで上方へ
曲げられている。各バイブ36の上端は、弁機構44に
よりバイブ46に連結されている。各弁機構44は、そ
の一つを第5図に示すように、バイブ46に連結され、
バイブ36に供給する空気の流路を開閉する玉型弁48
と、該玉型弁にニップル49を経て連結されたユニオン
継手50と、該ユニオン継手にニップル51を経て連結
されているとともにバイブ36に取り外し可能に連結さ
れたエルボ52とを含む。各バイブ46は、地上に設置
された共通のブロワ−(図示せず)に接続されている。
最終段の接触体18の第2の組立体24には、該第2の
組立体の下方の汚水を還流管54を経て流入口14の近
傍へ還流させるエアーリフトポンプ56が固定されてい
る。エアーリフトポンプ56は、最終段の接触体18の
第2の組立体24の枠組28に支承されている。エアー
リフトポンプ56へ空気を供給するバイブ58の上端も
散気管38へ空気を供給するバイブ36と同様に前記ブ
ロワ−に接続されたバイブ(図示せず)に、弁機構(図
示せず)により連結されている。該弁機構は、弁機構4
4と同様の分離可能のものであり、玉型弁と、ユニオン
継手と、ニップルと、エルボとを含む。
還流管54とエアーリフトポンプ56は、管継手(図示
せず)により分離可能に連結されている。還流用管54
は、図示されてはいないか、第1および第2の組立体2
2.24に対応された複数のバイブを備え、各バイブは
管継手により分離可能に連結されている。
浄化槽12の上部には、第1の組立体22に個々に対応
された複数の第1の格子60と、第2の組立体24に個
々に対応された複数の第2の格子−62とが配置されて
いる。各格子60.62は、浄化jf112の内側に形
成された段部13に取り外し可能に支承されている。各
第1の格子60は、接触体18の第1の組立体22の横
断面積とほぼ同じ横断面積を有し、また第1の組立体2
2の上方に配置されている。これに対し、各第2の格子
62は、接触体18の第2の組立体24の横断面積とほ
ぼ同じ横断面積を有し、また第2の組立体24の上方に
配置されている。
各格子60.62の上には、浄化槽12の開口を閉鎖す
る閉鎖手段64が取り外し可能に載置されている。閉鎖
手段64は、第1の組立体22に個々に対応された第1
の蓋66と、第2の組立体24に個々に対応された複数
の第2の蓋68とからなる。第1の蓋66は第1の格子
60に載置され、第2の蓋68は第2の格子62に載置
されている。また、第2の蓋68は、浄化M12の幅方
向に順次配置された3つの蓋部材から成る。各蓋66.
68には±70が盛られている。
なお、格子および蓋の代りに水平方向へ移動されて浄化
M12の開口を閉鎖する、シャッタのような閉鎖機構を
用いてもよい。
を巾1−には、笛2図に示すように、浄化JfI112
の両側を該浄化槽の長手方向へ平行に伸びる一対のレー
ル72が敷設されている。該レールには、浄化装置10
の保守、点検時に凹型のクレーン74が移動可能に設置
される。
作動時、散気管38およびエアーリフトポンプ56には
、ブロワ−から圧縮空気が連続的または間欠的に供給さ
れる。
各散気管38に供給された空気は、該散気管から気泡と
して噴出され、該気泡はガイド40゜42により第2の
組立体22へ導かれ、該第2の組立体内を上昇し、該第
2の組立体内の汚水に上昇力を与える。これにより、第
2の組立体24内の汚水は、前記気泡に混和し、該気泡
とともに第2の組立体24内を上昇する。散気管38か
ら噴出される気泡がガイド40,42により第2の組立
体24に案内されることにより、第2の組立体24内の
汚水は確実に上昇力を受け、また浄化M12の底部の汚
水はガイド40,42の間の空間に吸込まれ、第2の組
立体24内を上昇する。
また、エアーリフトポンプ56に供給された空気は、該
エアーリフトポンプ56内を上昇し、該エアーリフトポ
ンプ内の汚水に上昇力を4える。
これにより流出口16の側の底部の汚水は、沈殿物とと
もにエアーリフトポンプ56に吸込まれ、バイブ54を
経て流入口14の近傍へ還流される。
さらに、各接触体18の上部の汚水は、第1の組立体2
2の上部から第2の組立体24の上部へおよびその逆へ
直接流動することを仕切壁26により阻止されるため、
第1の組立体22内を下方へ流動し、次いで第2の組立
体24内を上Hし、第1および第2の組立体22.24
内を通過するときに接触材34と接触し、該接触材に付
着している微生物による浄化作用を受ける。
このように、流入口14に供給された汚水は、流入口1
4の側の接触体18から流出口16の側の接触体18を
その順に順次通過し、エアーリフトポンプ56により流
入口14の近傍へ還流されて再び各接触体18を順次通
過する工程を複数同経た後、最終的に流出口16から流
出する。
流出口16から流出する処理済の汚水は、各接触体を複
数回通過し、かつ、最終段の接触体18の第2の組立体
24内を通過した上澄水であるから、高度に浄化されて
いる。また、流出口16から流出する処理済の汚水の量
は、流入口14に供給される未処理の汚水の量と同じで
ある。
長期間の使用により、各組立体22.24の綱30に微
生物が付着し、該微生物が成長したことにより、&組立
体の上部と底部以外の設けた綱30に膜が形成されると
、各接触体18内を流動する汚水の流路は、前記膜によ
り第1の組立体22を経る流路と、第2の組立体24を
経る流路とに確実に分離される。これにより、汚水は、
第1の組立体22内を上方から下方へ流動し、第2の組
立体24内を下方から上方へ流動する。
浄化装置10の点検時には、点検すべき箇所を閉鎖して
いる蓋60.62がクレーン74により、取り除かれる
。これにより、浄化槽12の稼動状態を確認することが
できる。また、接触体18の修理時には、修理すべき接
触体の上方に配置された蓋、格子および管54のバイブ
なりレーン74により除去した後、その接触体の第1ま
たは第2の組立体をクレーン74により浄化槽12から
取り出せばよい。該接触体を再び浄化槽12に収容する
ときは前記と逆の作業を行なえばよい。散気管38の修
理も同様にして行なうことができる。
第1および第2の組立体22.24を浄化槽12から取
り出すときおよび浄化槽12内に据え付けるときは、そ
れらの係合部材32にローブを通し、該ローブをクレー
ン74のフックに掛けて吊下げればよい。外蓋66.6
8および各格子60.62にも係合部材32と同様の係
合部材を設け、蓋66.68および格子60.62を浄
化N112から取り外しおよび浄化JfJ12に据え付
ける作業を、第1および第2の組立体と同様に行なうこ
とができる。
なお、バイブ36および散気管38が支承されている第
2の組立体24を浄化N!112から取り出すときは、
バイブ36は弁機構44によりバイブ46から分離され
る。エアーリフトポンプ56が支承されている最終段の
第2の組立体24を浄化槽12から取り出すときも、バ
イブ58はこれをブロワ−に連結するバイブから分離さ
れる。
第6図および第7図に示す浄化装置80では、浄化M1
12内の隣り合う接触体18が相互に間隔をおいて配置
されているとともに、第1および第2の組立体22.2
4が相互に間隔をおいて配置され、接触体18の間なら
びに第1および第2の組立体22.24の間のそれぞれ
には該間を流動する汚水をその流れの方向に応じて汚水
の流れの上流側または下流側へ流動させる流路制限機構
82.84が配置されている。
流路制限機構82.84は、長尺材20に支承された共
通の枠組86を備える。該枠組は、接触体18の間を経
て相互に対面し、かつ、上下方向へ伸びる複数対の支持
部88と、第1および第2の組立体22.24の間を経
て相互に対面し、かつ、上下方向へ伸びる複数対の支持
部9oとを有する。対をなす支持部88.90の上下方
向へ相互に隔てられた複数箇所には、それぞれ羽根92
.94が水平方向へ伸びる軸線の周りに回転可能に支承
されている。
共通の支持部88.90に支承された各羽根92.94
は、上下方向へ伸びる連結片96.98に浄化槽12の
幅方向中央部において枢軸連結されている。連結片96
.98の上端部には、複数の穴を有する細長い板状材1
00,102が枢軸連結されている。板部材100,1
02の一つの穴には、水平面に対する羽根92.94の
傾斜角度を選択的に固定する係止ビン104゜106が
取り外し可能に挿入されている。
各羽根92.84は、第1の組立体22の側が下方、第
2の組立体24の側が上方となるように、連結片96.
9B、板部材100,102および係止ビン104,1
06により維持されている。水平面に対する各羽根92
.94の傾斜角度は、係止ビン104,106を挿入す
べき板部材100.102の穴を変更することにより任
意な角度に設定することができる。
各羽根92.94が図示のように傾斜されていると、流
路制限機構92.94を上方から下方へ流動しようとす
る汚水は各羽根92.94によりifの組立体22の側
へ案内される。これに対し、流路制限機構92.94内
を下方から上方へ流動しようとする汚水は第2の組立体
24の側へ案内される。このため、浄化装置80によれ
ば、第1および第2の組立体22.24内を流動する汚
水が流動途中において混合することが防止される。
この浄化装置80の場合も、各組立体22゜24は、対
応する蓋および格子を取り除いた後、クレーンにより浄
化[12の外へ取り出すことができる。
第8図および第9図は、本発明を適用した全面曝気式の
浄化装置110を示す。この浄化装置110の各接触体
112は、第5図に示す組立体のように、複数の長尺材
が直方体状に組み立てられてなる枠組と、該枠組の開口
部分にこれを閉2nすべく設けられた網と、前記枠組の
上端部に設けられたアーチ状の複数の係合部材を有する
組立体114である。組立体114の餌記網により規定
される空間内には、多数の接触材が収容されている。各
組立体114は、浄化槽12の側壁に固定された一対の
型材20に、浄化槽12の開口を経て浄化槽!2の外へ
取すことができるように載置されており、また相互に接
触されている。各組立体114をさらに複数に分割して
もよい。
浄化装置110の開口は、複数の格子116および複数
の蓋118により閉鎖されている。各格子116と冬着
118とは一つの格子と複数の蓋とからなる組に分けら
れ、各組は組立体114に個々に対応されている。各格
子116および冬着118は、取り外し可能に配置され
ている。
各組立体114には、バイブ36と、該バイブから供給
される空気を噴出する散気管38と、該散気管から噴出
される空気を組立体114へ導く一対のガイド40,4
2とが固定されている。最終段の組立体114には、該
組立体の下方の汚水を還流管54を経て流入口14の近
傍へ還流させるエアーリフトポンプ56が固定されてい
る。バイブ36、散気管38、ガイド40,42、還流
管54およびエアーリフトポンプ56は、浄化装置10
のそれらと同一である。最終段の組立体114には、該
組立体の下方の汚水を還流管54を経て流入口14の近
傍へ還流させるエアーリフトポンプ56が固定されてい
る。
この浄化装置110では、各接触体112の下方から曝
気をする。このため、散気管38から噴出された気泡は
、接触体112を上昇し、接触体112内の汚水に上昇
力を付与する。浄化jf112の底部の汚水は前記気泡
により上昇され、浄化槽112の上部の汚水は自重によ
り降下する。これにより、浄化槽12内の汚水は接触材
に付着された微生物と接触し、浄化作用を受ける。
この浄化装置110の場合も、各組立体114は、対応
する蓋および格子を取り除いた後、クレーンにより浄化
M12の外へ取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の浄化装置の一実施例を示す縦断面図、
第2図は第1図の2−2線に沿って得た断面図、第3図
は第1図の3−3線に沿って得た断面図、第4図は接触
体の枠組の一実施例を示す斜視図、第5図は弁機構の一
実施例を示す図、第6図は本発明の他の実施例を示す第
3図と同じ位置の断面図、第7図は第6図の7−7線に
沿って得た断面図、第8図は本発明の他の実施例を示す
縦断面図、第9図は第8図の9−9線に沿って得た断面
図である。 10.80,110:浄化装置、12:浄化糟、14:
流入口、    16:流出口、18.112:接触体
、 22.24,114 :組立体、26:仕切壁、28:
枠組、    30:網、 34:接触材、    36:パイプ、38:散気管、
    40,42ニガイド、54:還流管、   5
6:エアーリフトボンブ、60.62:第1および第2
の格子、 64:閉鎖手段、 66.68:第1および第2の蓋、 82.84:流路制限機構、86二枠組、88.90:
支持部、92,94:羽根、96.98:連結片、10
0,102:板部材、104.106:係合ビン。 代理人 弁理士 松 永 宣 行 第3図 406ピ 第4図 第5図 第6図 8゜ 手続補正書 昭和62年10J1301J 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、′バ件の表示 昭和61年特許願第212764号 2、発明の名称 浄化装置 3、補正をする者 ゛ド件との関係   特許出願人 名 称  株式会社イセキ開発工機 4、代理人 (自 発) 6、補正の対象 (1)明細書の特許請求の範囲の欄および発明の詳細な
説明の欄 (2)図面の第1図〜第9図 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲の記載を別紙のとおり訂正する。 (2)明細書第8頁5行〜第9頁18行に記載の「本発
明の他の目的は、・・・とを備える。」を、次のとおり
訂正する。 「(発明の構成) 本発明の浄化装置は、汚水の流入口および流出口を備え
、また、上方に開口する浄化槽と、該浄化槽内にあって
該浄化槽の底部から上方へ間隔をおかれた位置に配置さ
れ、浄化用の微生物が付着するための接触手段と、訪接
触手段と前記底部との間に配置された散気手段と、前記
浄化槽内を上下方向へ伸び、前記散気手段に空気を供給
する手段とを含み、前記接触手段は、前記浄化槽の開口
を経て前記浄化槽の外へ取り出すことができるように配
置された複数の組立体に分割されている、ことを特徴と
する。 本発明の浄化装置は、また、汚水の流入口および流出口
を備え、また、上方に開[1する浄化槽と、該浄化槽内
にあ)て該浄化槽の底部がら上方へ間隔をおかれた位置
に配置され、浄化用の微生物か付着するための少なくと
も一つの接触手段と、該接触手段と前記底部との間に配
置された散気手段と、前記浄化槽内を上下方向へ伸び、
前記散気手段に空気を供給する手段と、前記浄化槽の開
口を閉鎖する手段とを含み、曲屈接触手段は、醋記開口
を経て前記浄化槽の外へ取り出すことがてきるように前
記流入[1の側に配置された第1の組立体と、前記開口
を経て前記浄化槽の外へ取り出すことができるように前
記第1の組立体の前記流出口の側に配置された第2の組
立体とを備え、前記閉釦丁段は、前記第1の組立体の上
方にあって前記開口の第1の部分を閉鎖する取り外し可
能の第1の蓋と、前記第2の組立体の上方にあって前記
開口の第2の部分を閉鎖する、取り外し可能の第2の蓋
とを備える、ことを特徴とする。J(3)明細書の記載
において、次のとおり訂正する。 (4)図面の第1図〜第9図を別紙のとおり訂正する。 8、添付書類の目録 (1)特許請求の範囲を記載した書面   1通(2)
図面(第1図〜第9図)      1通2、特許請求
の範囲] (1)汚水の流入口および流出口をif工」LkニーE
フ」ζ」W旦する浄化槽と、1lTh    にあって
該浄化槽の底部から上方へ間隔をおかわた位置に配置さ
れ、浄化用の微生物り仕五工ゑに至9接触手段と、該接
触手段と前記底部との間に配置された散気手段と、前記
浄化槽内を上下方向へ伸び、前記散気手段に空気を供給
する手段とを含み、前記接触手段は、前記色土」9開口
を経て前記浄化槽の外へ取り出すことができるように配
置されU数の組立体に分割されている、浄化装置。 (2)前記散気手段および前記空気供給手段は、前記接
触手段とともに前記浄化槽の外へ取り出すことができる
ように前記接触手段に支承されている、特許請求の範囲
第(1)項に記載の浄化装置。 (3)前記組立体は、直方体状に組み立てられた枠組を
備える、特許請求の範囲第(1)項に記載の浄化装置。 (4)前記組立体は、複数の長尺材か直方体状に組み立
てられてなる枠組と、該枠組の各開口部にこれを閉鎖す
ぺ〈配置された網と、鎖網により規定される空間内に収
容された接触材とを備える、特許請求の範囲第(1)項
に記載の浄化装置。 (5)前記組立体は、複数の長尺材が直方体状に組み立
てられてなる枠組と、該枠組に支承された接触材とを備
える、特許請求の範囲第(1)項に記載の浄化装置。 (6)汚水の流入口および流出口を備じ(工」トな−上
り尺刊上する浄化槽と、i゛    に って該浄化槽
の底部から上方へ間隔をおかれた位置に配置され、浄化
用の微生物がト するための少なくとも一つの接触手段
と、該接触手段と前記底部との間に配置ざわた散気手段
と、前記浄化槽内を上下方向へ伸び、前記散気手段に空
気を供給する手段と、前記浄化槽の開口を閉鎖する手段
とを含み、前記接触手段は、前記開口を紅で前記浄化槽
の外へ取り出すことができるように前記流入口の側に配
置された第1の組立体と、前記開口を経て前記浄化槽の
外へ取り出すことができるように前記第1の組立体の前
記流出口の側に配置された第2の組立体とを備え、前記
閉鎖手段は、前記第1の組立体の上方にあって前記開口
の第1の部分を閉鎖する取り外し可能の第1の蓋と、前
記第2の組立体の上方にあって前記開口の第2の部分を
閉鎖する、取り外し可能の第2の蓋とを備える、浄化装
置。 (7)前記散気手段は、前記第2の組立体の下方にあっ
て該第2の組立体に取り付けられ、前記空気供給手段か
ら供給される空気を受けかつこれを噴出する散気管と、
該散気管から噴出される空気を前記第2の組立体へ導く
ガイドとを備える、特許請求の範囲第(6)項に記載の
浄化装置。 (8)前記浄化槽の上部に配置され、前記閉鎖手段を支
承する支持手段をさらに備え、前記支持手段は、前記第
1の蓋を支承する、取り外し可能の第1の格子と、前記
第2の蓋部材を支承し、前記第1の格子とは別個に取り
外し可能の第2の格子とを備える、特許請求の範囲第(
6)項に記載の浄化装置。 (9)前記散気手段は前記第2の組立体の下方にあって
前記第2の組立体に支承され、前記供給手段は111記
第2の組立体に支承されている、特許請求の範囲第(6
)項に記載の浄化装置。 (10)+γf記接触手段は、前記第1の組立体の上方
の汚水がnq記第1および第2の組立体を経ることなく
前記第2の組立体の上方へ直接流動することを阻止する
ための仕切部材を備える、特許請求の範囲第(6)項に
記載の浄化装置。 (1り前記第1および第2の組立体は相互に間隔をおい
て配置され、前記第1および第2の組立体の間には詰問
を流動する汚水をその流れの方向に応じて前記第1また
は第2の組立体の側へ流動させる流路ル1限機構が配置
されている、特許請求の範囲第(6)項に記載の浄化装
置。 (12)面記dL路制限機構は、前記第1および第2の
組立体の間を経て相互に対面され、上下方向へ伸びる少
なくとも一対の支持部を有する枠組と、水平方向へ伸び
る軸線の周りに回転可能に前記両支持部に支承され、上
下方向へ相互に隔てられた複数の羽根と、各羽根を相互
に連結し、水平面に対する前記羽根の傾斜角度を選択的
に固定する角度調整具とを含む、特許請求の範囲第(1
1)項に記載の浄化装置。 (13)[記閉鎖手段は前記浄化槽の上部に取り外し可
能に配置された格子上に配置され、前記角度調整具は、
前記羽根を相互に連結すべく上下方向へ伸びる連結部材
と、該連結部材の上端部に連結され、該連結部の高さ位
置を選択的に固定すべく前記格子に解除可能に係合され
た係合部材とを備える、特許請求の範囲第(12)項に
記載の浄化装置。 (14)前記流出[1の側の前記浄化槽の底部の汚水を
前記流入口の近傍へ還流させる手段をさらに含む、特許
請求の範囲第(6)項に記載の浄化装置。 (15)前記散気手段は前記第2の組立体の下方にあっ
て前記第2の組立体に支承され、隣り合う前記接触体f
五塁刃前記第1および第2の組立体は相互に間隔をおい
て配置さね、前記接触体の間ならびに前記第1および第
2の組立体の間のそれぞわには詰問を流動する汚水をそ
の流れの方向に応じて前記汚水の流れの上流側または下
流側へ流動させる流路制限機構が配置されている、特許
請求の範囲第(6)項に記載の浄化装置。 第3図 1゜ 第4図 第5図 第6図 Ql”I 第7図

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)汚水の流入口および流出口を有しかつ上部に開口
    を有する浄化槽と、該浄化槽の底部から上方へ間隔をお
    かれた位置に配置され、浄化用の微生物に前記汚水を接
    触させる接触手段と、該接触手段と前記底部との間に配
    置された散気手段と、前記浄化槽内を上下方向へ伸び、
    前記散気手段に空気を供給する手段とを含み、前記接触
    手段は、前記開口を経て前記浄化槽の外へ取り出すこと
    ができるように配置された、複数の部材から成る複数の
    組立体に分割されている、浄化装置。
  2. (2)前記散気手段および前記空気供給手段は、前記接
    触手段とともに前記浄化槽の外へ取り出すことができる
    ように前記接触手段に支承されている、特許請求の範囲
    第(1)項に記載の浄化装置。
  3. (3)前記組立体は、直方体状に組み立てられた枠組を
    備える、特許請求の範囲第(1)項に記載の浄化装置。
  4. (4)前記組立体は、複数の長尺材が直方体状に組み立
    てられてなる枠組と、該枠組の開口部にこれを閉鎖すべ
    く配置された網と、該網により規定される空間内に収容
    された接触材とを備える、特許請求の範囲第(1)項に
    記載の浄化装置。
  5. (5)前記組立体は、複数の長尺材が直方体状に組み立
    てられてなる枠組と、該枠組に支承された接触材とを備
    える、特許請求の範囲第(1)項に記載の浄化装置。
  6. (6)汚水の流入口および流出口を有しかつ上部に開口
    を有する浄化槽と、該浄化槽の底部から上方へ間隔をお
    かれた位置に配置され、浄化用の微生物に前記汚水を接
    触させる少なくとも一つの接触手段と、該接触手段と前
    記底部との間に配置された散気手段と、前記浄化槽内を
    上下方向へ伸び、前記散気手段に空気を供給する手段と
    、前記浄化槽の開口を閉鎖する手段とを含み、前記接触
    手段は、前記開口を経て前記浄化槽の外へ取り出すこと
    ができるように前記流入口の側に配置された第1の組立
    体と、前記開口を経て前記浄化槽の外へ取り出すことが
    できるように前記第1の組立体の前記流出口の側に配置
    された第2の組立体とを備え、前記閉鎖手段は、前記第
    1の組立体の上方の前記開口の第1の部分を閉鎖する取
    り外し可能の第1の蓋と、前記第2の組立体の上方の前
    記開口の第2の部分を閉鎖する、取り外し可能の第2の
    蓋とを備える、浄化装置。
  7. (7)前記散気手段は、前記第2の組立体の下方にあっ
    て該第2の組立体に取り付けられ、前記空気供給手段か
    ら供給される空気を受けかつこれを噴出する散気管と、
    該散気管から噴出される空気を前記第2の組立体へ導く
    ガイドとを備える、特許請求の範囲第(6)項に記載の
    浄化装置。
  8. (8)前記浄化槽の上部に配置され、前記閉鎖手段を支
    承する支持手段をさらに備え、前記支持手段は、前記第
    1の蓋を支承する、取り外し可能の第1の格子と、前記
    第2の蓋部材を支承し、前記第1の格子とは別個に取り
    外し可能の第2の格子とを備える、特許請求の範囲第(
    6)項に記載の浄化装置。
  9. (9)前記散気手段は前記第2の組立体の下方にあって
    前記第2の組立体に支承され、前記供給手段は前記第2
    の組立体に支承されている、特許請求の範囲第(6)項
    に記載の浄化装置。
  10. (10)前記接触手段は、前記第1の組立体の上方の汚
    水が前記第1および第2の組立体を経ることなく前記第
    2の組立体の上方へ直接流動することを阻止するための
    仕切部材を備える、特許請求の範囲第(6)項に記載の
    浄化装置。
  11. (11)前記第1および第2の組立体は相互に間隔をお
    いて配置され、前記第1および第2の組立体の間には該
    間を流動する汚水をその流れの方向に応じて前記第1ま
    たは第2の組立体の側へ流動させる流路制限機構が配置
    されている、特許請求の範囲第(6)項に記載の浄化装
    置。
  12. (12)前記流路制限機構は、前記第1および第2の組
    立体の間を経て相互に対面され、上下方向へ伸びる少な
    くとも一対の支持部を有する枠組と、水平方向へ伸びる
    軸線の周りに回転可能に前記両支持部に支承され、上下
    方向へ相互に隔てられた複数の羽根と、各羽根を相互に
    連結し、水平面に対する前記羽根の傾斜角度を選択的に
    固定する角度調整具とを含む、特許請求の範囲第(11
    )項に記載の浄化装置。
  13. (13)前記閉鎖手段は前記浄化槽の上部に取り外し可
    能に配置された格子上に配置され、前記角度調整具は、
    前記羽根を相互に連結すべく上下方向へ伸びる連結部材
    と、該連結部材の上端部に連結され、該連結部の高さ位
    置を選択的に固定すべく前記格子に解除可能に係合され
    た係合部材とを備える、特許請求の範囲第(12)項に
    記載の浄化装置。
  14. (14)前記流出口の側の前記浄化槽の底部の汚水を前
    記流入口の近傍へ還流させる手段をさらに含む、特許請
    求の範囲第(6)項に記載の浄化装置。
  15. (15)前記散気手段は前記第2の組立体の下方にあっ
    て前記第2の組立体に支承され、隣り合う前記接触体お
    よび前記第1および第2の組立体は相互に間隔をおいて
    配置され、前記接触体の間ならびに前記第1および第2
    の組立体の間のそれぞれには該間を流動する汚水をその
    流れの方向に応じて前記汚水の流れの上流側または下流
    側へ流動させる流路制限機構が配置されている、特許請
    求の範囲第(6)項に記載の浄化装置。
JP61212764A 1986-09-11 1986-09-11 浄化装置 Granted JPS6369590A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212764A JPS6369590A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 浄化装置
DE8787112808T DE3776738D1 (de) 1986-09-11 1987-09-02 Klaeranlage.
AT87112808T ATE72662T1 (de) 1986-09-11 1987-09-02 Klaeranlage.
EP19870112808 EP0259771B1 (en) 1986-09-11 1987-09-02 Clarifying device
KR1019870009693A KR920002813B1 (ko) 1986-09-11 1987-09-02 정화장치
AU78106/87A AU592224B2 (en) 1986-09-11 1987-09-07 Clarification device
MYPI87001608A MY100897A (en) 1986-09-11 1987-09-09 Clarification device
NZ22176787A NZ221767A (en) 1986-09-11 1987-09-09 Sewage clarifier with individually removable bacteria screens
PH35785A PH24325A (en) 1986-09-11 1987-09-09 Clarification device
BR8704714A BR8704714A (pt) 1986-09-11 1987-09-10 Mecanismo de clarificacao
US07/095,579 US4810377A (en) 1986-09-11 1987-09-10 Clarification device
CN87106248A CN1013104B (zh) 1986-09-11 1987-09-11 净化设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212764A JPS6369590A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6369590A true JPS6369590A (ja) 1988-03-29
JPH0227036B2 JPH0227036B2 (ja) 1990-06-14

Family

ID=16628010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61212764A Granted JPS6369590A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 浄化装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4810377A (ja)
EP (1) EP0259771B1 (ja)
JP (1) JPS6369590A (ja)
KR (1) KR920002813B1 (ja)
CN (1) CN1013104B (ja)
AT (1) ATE72662T1 (ja)
AU (1) AU592224B2 (ja)
BR (1) BR8704714A (ja)
DE (1) DE3776738D1 (ja)
MY (1) MY100897A (ja)
NZ (1) NZ221767A (ja)
PH (1) PH24325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02222782A (ja) * 1989-02-25 1990-09-05 Toto Ltd 浄化槽における空気採集体構造

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3812149A1 (de) * 1988-04-12 1989-10-26 Tornado Antriebstech Gmbh Bioaktiver einsatz fuer ein klaerbecken zur herabsetzung der konzentration biologisch abbaubarer schadstoffe
CA2131180A1 (en) * 1991-07-02 1994-08-04 William L. Stuth Secondary sewage treatment system
US5202027A (en) * 1989-01-13 1993-04-13 Stuth William L Secondary sewage treatment system
US5211848A (en) * 1990-05-07 1993-05-18 Board Of Supervisors Of Louisiana State University Agricultural And Mechanical College Process for the microbial detoxification of toxic streams
US5240598A (en) * 1990-09-18 1993-08-31 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Microbubble generator for the transfer of oxygen to microbial inocula and microbubble generator immobilized cell reactor
GB9110201D0 (en) * 1991-05-10 1991-07-03 Robertson William Treatment of agricultural nitrate pollution
AU1775792A (en) * 1991-05-15 1992-12-30 Valery Gavrilovich Besedin Packing for biofilters and method of making three-dimensional porous blocks
US6153094A (en) * 1992-05-13 2000-11-28 E. Craig Jowett Wastewater treatment method and apparatus
US5707513A (en) * 1992-05-13 1998-01-13 Jowett; E. Craig Wastewater treatment method and apparatus
CA2139554C (en) * 1994-01-06 2008-09-09 E. Craig Jowett Waste water treatment method and apparatus
US5702079A (en) * 1995-06-07 1997-12-30 Jet Inc. Bat media support frame apparatus and method
US5609754A (en) * 1995-09-07 1997-03-11 Stuth; William L. Secondary sewage treatment system
FR2776650B1 (fr) * 1998-03-24 2000-05-19 Boccard Reacteur pour assurer le traitement d'effluents liquides, installation comprenant de tels reacteurs et procede pour la mise en oeuvre de ces reacteurs
US6793810B1 (en) * 2000-09-29 2004-09-21 Aoki Electric Ind. Co., Ltd. Waste water treatment apparatus
US6726838B2 (en) 2002-01-07 2004-04-27 Agwise Wise Water Technologies Ltd. Biofilm carrier, method of manufacture thereof and waste water treatment system employing biofilm carrier
US6616845B2 (en) 2001-05-29 2003-09-09 Aqwise Wise Water Technologies, Ltd. Method and apparatus for biological wastewater treatment
CA2449853A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Aqwise - Wise Water Technologies Ltd. Method, apparatus and biomass support element for biological wastewater treatment
KR100444411B1 (ko) * 2002-06-12 2004-08-21 김홍찬 오수 정화장치
GB0224760D0 (en) * 2002-10-25 2002-12-04 Jowett E C Waste water treatment station in shipping container
US7018534B2 (en) * 2003-10-09 2006-03-28 Shaw Environmental And Infrastructure, Inc. Apparatus and method for controlling biomass growth in suspended carrier bioreactor
US7419594B2 (en) * 2003-10-09 2008-09-02 Shaw Environmental & Infrastructure, Inc. Apparatus and method for controlling biomass growth in suspended carrier bioreactor
US7488413B2 (en) * 2004-01-06 2009-02-10 Bioshaft Water Technology, Inc Waste water treatment plant and method
US7309434B2 (en) * 2004-06-28 2007-12-18 Potts David A Apparatus and method for wastewater treatment
WO2006014126A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 TYRESÖ, Miljökemi Method and apparatus for the purification of ground water
US20060180546A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 William L. Stuth, Sr. Wastewater treatment system and method
TW200804202A (en) * 2006-07-13 2008-01-16 Kang Na Hsiung Entpr Co Ltd Sewage treatment system and method thereof
KR100824078B1 (ko) 2007-04-24 2008-04-21 김영창 정수기
US8419942B2 (en) * 2007-06-21 2013-04-16 Biokube International A/S Unit, a plant and a method for treatment of polluted water
US7976703B2 (en) * 2008-05-06 2011-07-12 Cheng-Fang Lin Treating unit for simultaneous removal of carbon and nitrogen from wastewater and treating apparatus having the same
WO2010026564A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Aqwise - Wise Water Technologies Ltd. Integrated biological wastewater treatment and clarification
KR100962014B1 (ko) * 2009-09-03 2010-06-08 한국건설기술연구원 섬모가 형성된 망형튜브를 갖는 수처리장치 및 그에 의한 수처리방법
US8758613B2 (en) * 2009-10-16 2014-06-24 Aqwise-Wise Water Technologies Ltd Dynamic anaerobic aerobic (DANA) reactor
CN103228577A (zh) * 2010-08-06 2013-07-31 新加坡吉宝西格斯工程有限公司 废水处理装置和系统
EP2601144A1 (en) * 2010-08-06 2013-06-12 Keppel Seghers Engineering Singapore Pte Ltd. Wastewater treatment apparatus and system
US9758404B2 (en) * 2014-09-26 2017-09-12 Westech Engineering, Inc. Methods and apparatuses for adjustable air capture and release
US10913667B2 (en) 2017-12-08 2021-02-09 Westech Engineering, Inc. Multi-media clarification systems and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191491U (ja) * 1981-05-30 1982-12-04
JPS601497U (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 松下電工株式会社 合併処理浄化槽

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2458163A (en) * 1944-04-06 1949-01-04 Clyde C Hays Sewage treating process
JPS5551595Y2 (ja) * 1972-07-31 1980-12-01
US4005017A (en) * 1972-12-25 1977-01-25 Japan Gasoline Co., Ltd. Contacting apparatus
GB1554868A (en) * 1975-08-05 1979-10-31 Boc Ltd Aerobic oxidation of waste material
DE2800035C2 (de) * 1978-01-02 1985-06-13 Passavant-Werke AG & Co KG, 6209 Aarbergen Verfahren und Vorrichtung zur Abwasserreinigung
JPS601497B2 (ja) * 1978-08-03 1985-01-16 アイシン精機株式会社 回転トルク伝達装置
JPS56136697A (en) * 1980-03-28 1981-10-26 Yamato Setsubi Koji Kk Immersion filter bed tank of combined waste liquid
US4448695A (en) * 1982-02-19 1984-05-15 Gordon Jr Edward C Effluent water filter device and method
SU1074834A1 (ru) * 1982-07-12 1984-02-23 Научно-Производственное Гидролизное Объединение Устройство дл биохимической очистки сточных вод
EP0100953B1 (de) * 1982-08-06 1986-01-15 UTB Umwelttechnik Buchs AG Festbettreaktor zur Behandlung, insbesondere zur anaeroben Behandlung, von Klärschlamm oder mit organischen Stoffen stark belasteten Flüssigkeiten
DE3235600A1 (de) * 1982-09-25 1984-03-29 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Biologische abwaserreinigungsanlage und verfahren zur biologischen reinigung von abwasser
DE3327774A1 (de) * 1983-08-02 1985-02-14 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zur biologischen reinigung von abwasser
JPS61157396A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Fuiruton Internatl Kk 曝気式高度廃水処理装置
DE3522241A1 (de) * 1985-06-21 1987-01-08 Grabowski Tropfkoerper Technik Fuellkoerper aus kunststoff

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191491U (ja) * 1981-05-30 1982-12-04
JPS601497U (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 松下電工株式会社 合併処理浄化槽

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02222782A (ja) * 1989-02-25 1990-09-05 Toto Ltd 浄化槽における空気採集体構造

Also Published As

Publication number Publication date
ATE72662T1 (de) 1992-03-15
AU7810687A (en) 1988-03-17
PH24325A (en) 1990-05-29
BR8704714A (pt) 1988-05-03
AU592224B2 (en) 1990-01-04
JPH0227036B2 (ja) 1990-06-14
DE3776738D1 (de) 1992-03-26
KR920002813B1 (ko) 1992-04-04
CN1013104B (zh) 1991-07-10
CN87106248A (zh) 1988-04-06
EP0259771A3 (en) 1989-02-08
MY100897A (en) 1991-05-16
EP0259771B1 (en) 1992-02-19
NZ221767A (en) 1989-03-29
KR880003835A (ko) 1988-05-30
US4810377A (en) 1989-03-07
EP0259771A2 (en) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6369590A (ja) 浄化装置
US20060180532A1 (en) Water treatment apparatus
JP4435421B2 (ja) 流入水ゲートを有する廃水処理タンクおよび外方に広がる部分を有する予備反応帯域部
JP2001009246A (ja) 浸漬平膜濾過装置
US3975276A (en) Modular aerator and separator assembly for sewage treatment facility
CN101301585A (zh) 膜分离单元
JP2006198478A (ja) 曝気装置及びその曝気槽の運転方法
CN106587380A (zh) 一种水质原位修复装置
JPWO2002060554A1 (ja) ばっ気式水中スクリーンシステム
US7069655B2 (en) Device and process for vertically extracting diffusers from a wastewater treatment tank
WO2005100266A1 (en) Micro bubble low turbulence sewage treatment method and apparatus
JPS6369591A (ja) 浄化装置用接触体および浄化装置
CN209383627U (zh) 一种多功能生物机械过滤装置
CN105366886B (zh) 一种模块化复合生态污水处理沉淀设备
JP2692038B2 (ja) 活魚類飼育用水槽
DE10251494A1 (de) Plattenbelüfter
JPH0924380A (ja) 水浄化装置
JP2006205076A (ja) 濾過方法、該濾過方法に用いられる濾過ユニット、および濾過装置
JPS6369593A (ja) 浄化装置用接触体
JP2000093039A (ja) 中間育成飼育用多重水槽装置
JP4411187B2 (ja) 汚水処理装置
KR20040024158A (ko) 실험용 하천수 여과장치 및 이를 이용한 여과방법
JP4251306B2 (ja) 汚水処理浄化槽
JPH03122311A (ja) 河川浄化用ブロック装置
KR0129721Y1 (ko) 유동상 여재와 고정상 여재를 겸한 정화조