JPS6368131A - 電子内視鏡 - Google Patents

電子内視鏡

Info

Publication number
JPS6368131A
JPS6368131A JP61213502A JP21350286A JPS6368131A JP S6368131 A JPS6368131 A JP S6368131A JP 61213502 A JP61213502 A JP 61213502A JP 21350286 A JP21350286 A JP 21350286A JP S6368131 A JPS6368131 A JP S6368131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
attached
solid
treatment instrument
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61213502A
Other languages
English (en)
Inventor
浩樹 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61213502A priority Critical patent/JPS6368131A/ja
Publication of JPS6368131A publication Critical patent/JPS6368131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は処置具用チャンネルの反対側に信号ケーブルの
接続部を形成した電子内視鏡に関する。
[従来の技術] 近年、電荷結合素子(CDD)等の固体撮像素子を顕像
手段に用いた電子内視鏡が種々提案されている。
上記固体撮像素子は一般に長方形状ないし正方形状であ
るため、挿入部の先端部に収容し場合、該先端部の中央
に取付けると、他の照明手段とか処置具用チャンネル等
のスペースを十分とれないといった問題があった。
このため、特開昭58−46922号公報に開示されて
いるように、ミラー等で反射させて挿入部あるいは先端
部の軸と平行に配性した固体撮像素子の鴎像面に導くよ
うにした従来例がある。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この従来例では硬性の先端部の長さが長
くなり、挿入の際に患者に大きな苦痛を強いるという欠
点がある。
又、先端部内には固体撮像素子の他に、ライトガイドと
か処置具用チャンネル(鉗子ヂA7ンネル)等が形成さ
れるため、先端部を細径化するため処置用チャンネル内
ネル撮像素子に近接してシ2(ブられる。従って、チャ
ンネル内に処置具が通されると、この処置具がチャンネ
ル内子成するデユープごしに固体撮像素子近くに設けた
信号ケーブルの接続部にくっついてしまい、処置具を移
動した場合とか湾曲操作した場合接続部又はその周辺部
に押圧力が加わり、信号ケーブルを断線り、たりする等
の不都合が生じる。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、先端
部の長さを短く、且つ信号ケーブルの断線等を防止でき
る電子内視鏡を提供づ゛ることを目的とづる。
[問題点を解決する手段及び作用] 本発明では固体撮像素子の撮像面を先端部の軸方向と適
宜角度なす斜め方向に配設して先端部を短くすると共に
、信号ケーブルの接続部を処置具チャンネルと反対側に
形成して信号ケーブルの断線を防止している。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例に係り、第1
図tま第1実施例の電子内視鏡の先端部周辺の構造を示
し、第2図は第1実論例の全体を示し、第3図は第2図
の先端部の中心軸後方から見た場合の基板の裏面を示す
第2図に示づように、第1実施例の電子内視鏡1は、副
長で例えば可撓性の挿入部2の後端に大径の操作部3が
連設されている。前記操作部3の後端にはコネクタ受け
4が設けられ、このコネクタ受け4に装着されるコネク
タ5を有するケーブル6を介して、前記操作部3と、光
源装置及び映像信号処理回路が内蔵された制御装置7と
が接続されるようになっている。ざらに、前記制御装置
7には、表示手段としてのカラーモニタ8が接続される
ようになっている。
前記挿入部2の先端側には、硬性の先端部9及びこの先
端部9に隣接する後方側に湾曲可能な湾曲部11が順次
設けられている。また、前記操作部3に設けられた湾曲
操作ノブ12を回動操作することによって、前記湾曲部
11を左右方向あるいは上下方向に湾曲できるようにな
っている。また、前記操作部3には、前記挿入部2内に
設けられた処置具チャンネルに連通ずる挿入口13が設
けられている。
前記先端部9は、第1図に示づように構成されている。
すなわち、先端部9は、金属等の硬性の部材からなる円
柱状の先端構成部材15の後部側に先端パイプ16を固
着して対物レンズ系17どか固体撮像素子デツプ18及
び該固体撮像素子チップ18が取付りられる基板19等
を収納可能とする先端収納部を形成している。
上記先端構成部材15における中央より若干上部側に偏
心して透孔を形成し、レンズ枠21を介して対物レンズ
系17が取付りられる。このレンズ枠21の下部側の透
孔には口金22が取付()られ、この口金22の後端に
合成樹脂又はゴム製のチューブ23の前端を取付けて処
置具チャンネル24が形成しである。
又、上記レンズ枠21の上部側の透孔にtよ、対物レン
ズ系17に向いたノズル管26を取付け、このノズル管
26の後端にはチューブ27を取付け、送気・送水チャ
ンネル28が形成されている。
又、上記先端構成部材15には、例えば第1図における
レンズ枠21の両側に透孔を設けてライトガイドの前端
が固定されている(図示略)。
上記レンズ枠21にはしぼり31を介装したスペーサ3
2で対物レンズ系17を形成する各レンズを所定間隔に
保持している。この対物レンズ系17の奥には、その前
端周囲にフレア防止するしぼり33を設けたプリズム3
4Δと、このプリズム34Aの斜面にさらに接合したプ
リズム34Bとが配設される。このプリズム34Bの出
射面側には固体撮像素子チップ18の撮像面が接する状
態で基板19に取付けられている。これらプリズム34
A、34B、基板19はレンズ枠21にその前端が@装
された基板固定枠35に固るされている。しかして、一
点鎖線で示づように対物レンズ17の光軸に沿って入射
された光線はプリズム34△に入射され、プリズム34
A、34Bの接合面で反射された後、このプリズム34
△の上面で反射され、プリズム34Bを通って固体撮像
素子デツプ18の撮像面の中心に入射される。この場合
、プリズム34A、34B及び基板19が取付【ノられ
た基板固定枠35をレンズ枠21に対して前後に移動す
ることによって、撮像面が焦点面となるように調整でき
、調整後その位置に固定される。
上記基板19は、はぼ楕円形状で、斜めにしては1ま円
筒状の基板固定枠35に固定される。しかして、先端部
9(又は基板固定枠35の)軸方向から見た場合には基
板18は第3図に示すように円形の形状となる。この基
板18には一方の面(表面)に固体撮像素子チップ18
が取付けられ、他方の面(裏面)には抵抗37A、 ト
ランジスタ37B1コンデンサ370等の電気回路部品
が取付けられ、且つこれらはプリントパターンで接続さ
れる等して、固体撮像素子チップ18を搬a動作させる
ドライブ回路とか低雑音指数で増幅するプリアンプが形
成されている。しかして、この基板18における処置具
チャンネル24と反対側となる上部寄りの位置には、多
心の信号ケーブル38を形成する各信号線38a、38
a、・・・、38aの先端を半田付けによって接続され
る接続部41が設けである。この接続部41は、例えば
第3図に示ずように、ランド又はスルーホールランド4
1a、・・・、41aで形成されている。尚、第3図に
おいで一点鎖線は固体撮像素子チップ18が取付けられ
る取付部1B八を示す。
上記処置具チャンネル24は、挿入部2の中心軸から、
例えば下方側に偏心して挿通されているのに対し、信号
ケーブル38は、反対側の上部側に偏心して挿通され、
この上部側に偏心した信号ケーブル38の先端側端部は
、上部側に偏心した位ztに形成された接続部41に接
続されている。
従って、処置具チャンネル24内に処置具が挿通されて
も、処置具が可撓性のチューブ24ごしに接続部41に
くっつくことを防止できるようにしている。
尚、先端パイプ16の後端には関節駒43が、180゛
対向する2箇所で回動自在に枢支され、この枢支による
接続位置後部側には多数の関節駒を縦列して湾曲部11
が形成されている。
先端パイプ16及び関節駒43の外周は可撓性のゴム又
は樹脂チューブ44で被覆されている。
このように構成された第1実施例によれば、信号ケーブ
ル38の先端が接続される接続部41が、処置具ヂャン
ネル24と反対側に設けであるので、処置具チャンネル
24内に処置具を挿通し′Cも接続部41に不都合な影
νで、例えば断線させる原因となる応力が及ぶことがな
い。
又、固体!1Ha索子チップ18を斜めに配設しである
ので硬性の先端部9の長さを短くでき、小型化できる。
第4図は本発明の第2実施例の先端側の構成を示す。
この第2実施例では層像手段が先端部51内の下部側に
偏心して配設され、上部側に処置具チャンネル52が偏
心して形成されている。
先端構成部材53の下部側に形成した透孔にレンズ枠5
4を固着し、対物レンズ系55が取付けられる。このレ
ンズ枠54の後端に、プリズム56Δ、56B及び固体
撮像索子チップ57を取付1プだ基板58が取付けられ
た基板固定枠59の前端が嵌装されている。
この基板固定枠59は、その内面上部は平面状にされ、
この内側に取付けられたプリズム56Aの上面で入射さ
れた光線は反射され、斜めに配設された固体ぬ機素子チ
ップ57の撮像面に届く。
このプリズム56Aの斜面に接合されたプリズム56B
の前部側の下側は切欠かれて空間が形成されている。こ
の空間には、斜めに配設された基板58の前部側が若干
曲げられて収納され、この部分の基板58には抵抗61
A1コンデンサ61B等の電気回路素子が取付けられて
いる。
又、斜めに配設された基板58における裏面側にも抵抗
61A1トランジスタ61C1コンデンサ61B等の電
気回路素子が取付けられていると共に、斜面部分の下部
側近くには信号ケーブル62の各信号線に対する接続部
63が形成しである。
上記レンズ枠54の上部側の透孔には口金64が嵌着さ
れ、この口金64の後部外周にチューブ65の前☆l:
が固着されて処置具チt7ンネル52が形成されている
先端構成部材54の外周には先端パイプ66が嵌着され
、この先端パイプ66の外周は外套チューブ67で覆わ
れている。尚、先端バイブ66の後端には関節駒68が
枢着されている。
この第2実施例においても、信号ケーブル62の接続部
63を処置具チャンネル52と反対側に設けであるので
、第1実施例と同様の作用効果を有する。
第5図は本発明の第3実施例の先端部70周辺を示す。
この実施例では、先端部70において、カバ一部材71
で覆われた先端部本体72の上部側の透孔にはレンズ枠
73を介して対物前玉74、赤外カットフィルタ75が
取付けられ、この赤外カットフィルタ75は押え枠76
で後方から挟圧される。この赤外カットフィルタ75の
後方には対物後玉77がレンズ・プリズム保持枠78に
取付けられ、このレンズ・プリズム保持枠78には光学
ロッド79、プリズム81A、81Bが取付けられてい
る。このプリズム81Bの出射面には固体撮像素子82
の搬像面が接するように、その裏面側のコネクタ部材8
3で固定されている。このコネクタ部材83は断面が図
示のように三角形状で、レンズ・プリズム保持枠78に
固定されている。
しかして、どのコネクタ部材83の後端面には信号ケー
ブル84の信号線84a、・・・、84aが半田付は等
で接続される接続部85が形成しである。
上記レンズ枠73の下部側には、第6図に示づ−ように
処置具チャンネル85が形成され、この両側の透孔には
レンズ枠86.86が嵌着され、配光レンズ87.87
が取付けである。各レンズ枠86の後方には、第5図に
示ずようにヂ1−ブ88で被覆されたライトガイド8つ
が配設さ”れている。
尚、先端構成部材72の後端外周には先端バイブ91が
取付けられ、この外周は外套カバー92で覆われている
この第3実施例におけるコネクタ部材83は、接続部8
5を形成する各ビンを固体撮像素子82側に導通する図
示しないプリントパターンが設番プである。又、このコ
ネクタ部材83として、電気回路部品を所定の回路を形
成するように配設した後、所定形状にブロック化したも
のでも良い。
この第3実施例では、信号ケーブル84の接続部85を
先端部70のほぼ中心軸近くに設りであるが、処置具チ
ャンネル85とは離れているため、実質的には上述の実
施例と同様の作用効果を右する。
尚、上記第3実施例においては、接続部85がコネクタ
部材83における先端部70の軸方向と垂直な後面部分
に形成しであるが、第7図に示す第4実施例のように、
固体ffi像素子パッケージ95の裏面に接続部96を
形成し、この接続部96に信号ケーブル84の各信号線
84a、・・・84aを接続するようにしても良い。
又、第5図に示す第3実施例において、コネクタ部材8
3を第8図及び第9図に示すようなコネクタ受け101
とし、このコネクタ受り101に対し、信号ケーブル8
4の先端に取付けたコネクタ102を装着できる構造に
した第5実施例のようにしても良い。このようにコネク
タ受け102を着脱できるコネクタ受け101を設ける
と、例えば断線等した場合の昨埋とか変換が容易である
尚、第8図における他の部分は、第7図と同様である。
第10図は本発明の第6実施例の先端側を示す。
この第6実滴例においては先端部111を形成する先端
部本体112の上部側に透孔を形成して処置具チャンネ
ル113が形成され、先端部本体112のほぼ中心軸方
向に形成した透孔にはレンズ枠114を介して対物レン
ズ系115が取付けられ、さらに下部側の透孔には配光
レンズ116及びライトガイド117の前端が固希され
ている。
対物レンズ系115の奥には、三角プリズム118が配
設され、このプリズム118の出射端面118八は、先
端部11]の中心軸方向から傾斜している。しかして、
この出Q(端面118Aにその撮像面が接するようにし
て固体撮像素子119が基板121に成句けである。
この固体撮像素子119が取付けられた基板121は、
対物レンズ系115と、ライトガイド117との間の空
間側にその前端が収納され、例えばその裏面に電気回路
部品122Aが取付けである。又、途中の裏面部分にも
電気回路部品122Bが取付けられ、固体昭81素子1
19の取付は位置より狽方に延設された基板121部分
には信号ケーブル84の各信@線84a、・・・、84
aの接続部123が形成しである。
尚、先端部本体112は外套カバー124で被覆されて
いる。
この第5実施例の作用効果は上述した各実施例と同様で
ある。
第10図は本発明の第6実施例の先端部131周辺を示
す。
この第6実施例では、第4図に示す第2実施例において
、対物レンズ系55の光it上の焦点面に、その撮像面
の中心が臨むようにして、固体撮像索子132をr’d
設している。この固体撮像素子132は、円板状又は正
方形板状の基板133に取付けられ、この基板133は
円筒状の基板固定枠134を介してレンズ枠54に嵌着
される。この基板133の裏面側には、処置具チャンネ
ル52と反対側部分、つまり第11図で下部側寄り部分
に信号ケーブル62の各信号線62a、・・・、62a
接続用の接続部135が形成しである。又、この基板1
33の裏面には固体撮像素子132を動作させるための
ドライブ回路とか信号増幅用のプリアンプ等の集積回路
136等の回路部品が取付けである。
その他は上記第2実施例とほぼ同様の構成である。この
実施例では先端部13の長さを短くできる。
ところで、例えば上記第2実施例において、処置具チャ
ンネル52内に処置具を挿入しても、その処置具がチュ
ーブ65ごしにくっついてしまう位置よりも離れた位置
となるならば、第12図に示す第7実滴例のように対物
レンズ系55の光軸に関し、処置具チャンネル52寄り
となる側に接続部63′を設けても良い。
尚、この実施例では基板58の裏面側に、抵抗61A1
コンデンザ61B、トランジスタ61C等を取付り、プ
リント配線された基板141が接続ピン142.・・・
、142を介して取付けである。
その伯は上記第2実施例と同様である。
第13図は本発明の第8実施例の先端側を示す。
この実施例では、2点鎖線で示す先端部151内に収納
され、固体撮像素子152が取付けられた基板153の
前端側を前方に延設している。
この基板153は、対物レンズ系155を経て入射され
る光線を挿入部の軸に対し斜めになる撮像面に導くプリ
ズム156の出射端面156Aと平行で、(挿入部の軸
方向に対し)斜めに配設されている。
尚、この固体撮像索子152は、その撮像面側が光学板
157を介してプリズム156の出射端面156Aに取
付けである。
上記前方に延設した基板153部分には、例えば固体撮
像索子152を動作させるための集積回路158が取付
けられている。しかして、信号ケーブル159の接続部
161は、例えば後端近くに設けられ、一方処置具チヤ
ンネル162は対物レンズ系161の上部側に設けられ
ている。
尚、上記基板153を固体rJ像素子152を取付けた
位置部分より、前方に延設したものは、第13図に示す
構造に限られるものではない。
又、第14図に示すように、対物レンズ系171を経て
入射される光を直角方向に変える反Q4プリズム172
の出射端面172Δが先端部173の軸方向と平行にな
る場合には、この軸方向と平行で前方に基板174を延
設しても良い。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、信6ケーブルの前端
を固体撮像索子又はその周辺回路素子と導通ずるための
接続部を、処置具チャンネルと離して設けであるので、
信号ケーブルが断線することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の電子内視鏡の先端部の構造を示す断面
図、第2図は第1実施例の全体を示す側面図、第3図は
第1実施例の先端部内に配設される基板の央部側に信号
ケーブル用接続部が設けであることを示す説明図、第4
図は本発明の第2実施例の先端部の構造を示す断面図、
第5図は本発明の第3実施例の先端部の構造を示″IJ
′断面図、第6図は第5図の正面図、第7図は本発明の
第4実施例の先端部の構造を示す断面図、第8図は本発
明の第5実施例の先端部の構造を示す断面図、第9図は
第8図におけるコネクタ及びコネクタ受けを示す概略斜
視図、第10図は本発明の第6実施例の先端部の構造を
示す断面図、第11図は本発明の第7実施例の先端部の
構造を示す断面図、第12図は本発明の第8実施例の先
端部の構造を示す説明図、第13図は本発明の第9実施
例の先端部の構造を示す説明図、第14図は本発明の第
10実施例の先端側を示づ゛説明図である。 1・・・電子内視鏡    9・・・先端部15・・・
先端構成部材  17・・・対物レンズ系18・・・固
体撮像素子チップ 19・・・基板 24・・・処置具チャンネル 38・・・信号ケーブル  41・・・接続部第2図 第3図 第4図 第8図 第9図 第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 挿入部の中心軸から偏心して処置具用チャンネルが挿通
    され、挿入部の先端側に固体撮像素子を配設した電子内
    視鏡において、 前記固体撮像素子をその撮像面が挿入部の中心軸に対し
    斜めに配設すると共に、挿入部内を挿通された信号ケー
    ブルの先端側接続部を処置具用チャンネルの反対側に形
    成したことを特徴とする電子内視鏡。
JP61213502A 1986-09-09 1986-09-09 電子内視鏡 Pending JPS6368131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213502A JPS6368131A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 電子内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213502A JPS6368131A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 電子内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368131A true JPS6368131A (ja) 1988-03-28

Family

ID=16640259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61213502A Pending JPS6368131A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 電子内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6368131A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320312U (ja) * 1989-07-10 1991-02-27
JP2015042257A (ja) * 2014-09-12 2015-03-05 オリンパス株式会社 撮像モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320312U (ja) * 1989-07-10 1991-02-27
JP2015042257A (ja) * 2014-09-12 2015-03-05 オリンパス株式会社 撮像モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454366A (en) Endoscope distal end with folded circuit board
US4741327A (en) Endoscope having bent circuit board
JPH07327916A (ja) 視野方向可変型内視鏡
JPH04218136A (ja) 固体撮像装置
CN106886088B (zh) 内窥镜
JP2828116B2 (ja) 固体撮像装置
JP3735163B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6368131A (ja) 電子内視鏡
JPH09173287A (ja) 電子内視鏡
JP2894634B2 (ja) 内視鏡
JP7176858B2 (ja) 撮像ユニットおよび斜視型または側視型内視鏡
JP3475778B2 (ja) 電子内視鏡の観察手段固定構造
JP2684613B2 (ja) 電子内視鏡用固体撮像素子の取付け構造
JPS63222732A (ja) 電子内視鏡
JPS60241010A (ja) 内視鏡
JP3230801B2 (ja) 内視鏡
JP3668638B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JP2004016337A (ja) 内視鏡のアクチュエータ支持構造
JP2585832Y2 (ja) 内視鏡のコネクタ装置
JPH09173288A (ja) 電子内視鏡用カメラヘッド装置
JPS6088532A (ja) 内視鏡
US11963667B2 (en) Endoscopic image capturing assembly and endoscopic device therewith
JP2000229065A (ja) 固体撮像装置
JP4699741B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JPH1176152A (ja) 内視鏡