JPS6367047B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6367047B2 JPS6367047B2 JP59204314A JP20431484A JPS6367047B2 JP S6367047 B2 JPS6367047 B2 JP S6367047B2 JP 59204314 A JP59204314 A JP 59204314A JP 20431484 A JP20431484 A JP 20431484A JP S6367047 B2 JPS6367047 B2 JP S6367047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angle
- conical surface
- bearing
- straightening tool
- pressing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 238000004513 sizing Methods 0.000 claims description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C23/00—Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
- F16C23/02—Sliding-contact bearings
- F16C23/04—Sliding-contact bearings self-adjusting
- F16C23/041—Sliding-contact bearings self-adjusting with edge relief
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/10—Construction relative to lubrication
- F16C33/1025—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
- F16C33/103—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
- F16C33/104—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing in a porous body, e.g. oil impregnated sintered sleeve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/14—Special methods of manufacture; Running-in
- F16C33/145—Special methods of manufacture; Running-in of sintered porous bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/02—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2223/00—Surface treatments; Hardening; Coating
- F16C2223/02—Mechanical treatment, e.g. finishing
- F16C2223/04—Mechanical treatment, e.g. finishing by sizing, by shaping to final size by small plastic deformation, e.g. by calibrating or coining
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Forging (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
この発明は、特許第980352号「焼結含油軸受の
仕上げ方法」の改良に係るものである。 第1図ないし第3図は従来技術である上記特許
発明の概略を説明する図面で、即ち、軸受の軸孔
端部には角度αの面取を施すことが多いが、粉末
冶金ではダイ20とコアロツド50の間の粉末を
上下のパンチ30,40で圧縮成形する関係上、
軸孔の端部に型バリ11を生じて軸受の機能に悪
影響を及ぼす。 そこで、この型バリを切削によらずに除去する
手段として、加工部が円錐形で、円錐面の(軸線
の母線との)角度βがα―10゜>β>10゜である矯
正用工具による塑性加工法を開示したのが上記の
発明である。 しかしこの矯正方法は、回転軸の直径が太いか
回転トルクが大きい場合はこれで充分であるが、
例えばテープレコーダーとかVTRなどのような
回転トルクが小さくしかも回転ムラが許されない
機器の場合には、内径面の仕上がり状態がなお不
充分であつた。 第4図はその理由を説明するために上記の矯正
方法を施した軸受の断面を模式的に表わしたもの
で、矯正工具により押圧された角度βの斜面と、
軸孔の断面との交点12が(実際には部材のスプ
リングバツクにより多少丸みがあるが)角張つて
いる。そこで、軸径が細い場合は負荷により軸が
撓んで角12の部分で片当たりを生じ、回転抵抗
の増加とそれに伴う回転ムラをもたらす事実が、
軸を駆動するモーターの電流値の増加およびその
バラツキとして検出されている。 この発明は上述の事情に鑑み、前記の特許発明
を小型で要求の厳しい軸受に適用できるよう改良
したもので、前記発明における円錐形の矯正工具
による押圧工程とそれに続くサイジング工程との
間に、または軸受の材質によつてはサイジングの
後に、円錐面の角度β2を1゜<β2≦5゜に設定した第
2の矯正工具で押圧する工程を入れたことをその
骨子とするものである。 この方法によれば、αおよびβ1(β)を第4図
と同一角度に描いた第5図が示すように、第4図
の角12に相当する部分が事実上円滑な繋がりに変
化し、その結果、軸の回転抵抗を減少させる効果
を奏する。 実施例 内径2mm,外径7mm,長さ2.5mmで、その端部
の面取がα=45゜のマイクロモーター用軸受を対
象とし、この軸受に先ず従来例として円錐面の角
度βが20゜の矯正工具による押圧および内径サイ
ジングを施した試料と、この発明に基づいて円錐
面の角度β1が20゜の矯正工具による一次押圧に続
き、円錐面の角度β2が4゜の矯正工具による二次押
圧の後にサイジングを施した試料を作製した。 次にこの軸受が支持する軸の負荷:400g,試
験温度:室温,モーターの電圧:9Vの条件で上
記2種類の試料と、それに参考資料として内径サ
イジングのみの軸受について、各々の電流値とそ
のバラツキ(試料数n=10)を測定した結果を第
1表に示す。
仕上げ方法」の改良に係るものである。 第1図ないし第3図は従来技術である上記特許
発明の概略を説明する図面で、即ち、軸受の軸孔
端部には角度αの面取を施すことが多いが、粉末
冶金ではダイ20とコアロツド50の間の粉末を
上下のパンチ30,40で圧縮成形する関係上、
軸孔の端部に型バリ11を生じて軸受の機能に悪
影響を及ぼす。 そこで、この型バリを切削によらずに除去する
手段として、加工部が円錐形で、円錐面の(軸線
の母線との)角度βがα―10゜>β>10゜である矯
正用工具による塑性加工法を開示したのが上記の
発明である。 しかしこの矯正方法は、回転軸の直径が太いか
回転トルクが大きい場合はこれで充分であるが、
例えばテープレコーダーとかVTRなどのような
回転トルクが小さくしかも回転ムラが許されない
機器の場合には、内径面の仕上がり状態がなお不
充分であつた。 第4図はその理由を説明するために上記の矯正
方法を施した軸受の断面を模式的に表わしたもの
で、矯正工具により押圧された角度βの斜面と、
軸孔の断面との交点12が(実際には部材のスプ
リングバツクにより多少丸みがあるが)角張つて
いる。そこで、軸径が細い場合は負荷により軸が
撓んで角12の部分で片当たりを生じ、回転抵抗
の増加とそれに伴う回転ムラをもたらす事実が、
軸を駆動するモーターの電流値の増加およびその
バラツキとして検出されている。 この発明は上述の事情に鑑み、前記の特許発明
を小型で要求の厳しい軸受に適用できるよう改良
したもので、前記発明における円錐形の矯正工具
による押圧工程とそれに続くサイジング工程との
間に、または軸受の材質によつてはサイジングの
後に、円錐面の角度β2を1゜<β2≦5゜に設定した第
2の矯正工具で押圧する工程を入れたことをその
骨子とするものである。 この方法によれば、αおよびβ1(β)を第4図
と同一角度に描いた第5図が示すように、第4図
の角12に相当する部分が事実上円滑な繋がりに変
化し、その結果、軸の回転抵抗を減少させる効果
を奏する。 実施例 内径2mm,外径7mm,長さ2.5mmで、その端部
の面取がα=45゜のマイクロモーター用軸受を対
象とし、この軸受に先ず従来例として円錐面の角
度βが20゜の矯正工具による押圧および内径サイ
ジングを施した試料と、この発明に基づいて円錐
面の角度β1が20゜の矯正工具による一次押圧に続
き、円錐面の角度β2が4゜の矯正工具による二次押
圧の後にサイジングを施した試料を作製した。 次にこの軸受が支持する軸の負荷:400g,試
験温度:室温,モーターの電圧:9Vの条件で上
記2種類の試料と、それに参考資料として内径サ
イジングのみの軸受について、各々の電流値とそ
のバラツキ(試料数n=10)を測定した結果を第
1表に示す。
【表】
この結果から明らかな通り、この発明によれば
電流値,特にそのバラツキが小さい、従つて回転
ムラの少ない軸受を得ることができる。 なおβ2が5゜を越えると軸孔との,1゜以下では面
取部との接続角が大きくなり、回転ムラを生じや
すくなるので好ましくない。そこで工具の円錐面
を僅かに凹面に仕上げることも考えられ、これは
その加工の精度とか矯正時の押し込み量の制御に
問題はあるが、実行できれば好ましい態様であろ
う。
電流値,特にそのバラツキが小さい、従つて回転
ムラの少ない軸受を得ることができる。 なおβ2が5゜を越えると軸孔との,1゜以下では面
取部との接続角が大きくなり、回転ムラを生じや
すくなるので好ましくない。そこで工具の円錐面
を僅かに凹面に仕上げることも考えられ、これは
その加工の精度とか矯正時の押し込み量の制御に
問題はあるが、実行できれば好ましい態様であろ
う。
第1図ないし第3図は従来の仕上げ方法を説明
する図面、第4図は従来の仕上げ方法の問題点を
説明する図面、第5図はこの発明による効果の由
来を説明する図面である。 10……軸受、α……面取角、β,β1……
(第1の)矯正工具の円錐角、β2……第2の矯正
工具の円錐角。
する図面、第4図は従来の仕上げ方法の問題点を
説明する図面、第5図はこの発明による効果の由
来を説明する図面である。 10……軸受、α……面取角、β,β1……
(第1の)矯正工具の円錐角、β2……第2の矯正
工具の円錐角。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 角度αなる面取りを軸孔の端部に付した焼結
含油軸受の仕上げにおいて、軸孔の端部を円錐面
の角度β1がα―10゜>β1>10゜である円錐面を有す
る第1の矯正工具で押圧し、次いで円錐面の角度
β2が1゜<β2≦5゜である第2の矯正工具による押圧
および内径サイジングを行なうことを特徴とする
仕上げ方法。 2 第2の矯正工具による押圧が内径サイジング
の後に行なわれる特許請求の範囲第1項に記載の
仕上げ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59204314A JPS6182020A (ja) | 1984-09-29 | 1984-09-29 | 焼結含油軸受の仕上げ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59204314A JPS6182020A (ja) | 1984-09-29 | 1984-09-29 | 焼結含油軸受の仕上げ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6182020A JPS6182020A (ja) | 1986-04-25 |
JPS6367047B2 true JPS6367047B2 (ja) | 1988-12-23 |
Family
ID=16488429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59204314A Granted JPS6182020A (ja) | 1984-09-29 | 1984-09-29 | 焼結含油軸受の仕上げ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6182020A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0193617A (ja) * | 1987-10-01 | 1989-04-12 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | ラジアル軸受 |
KR20050116395A (ko) * | 2003-04-02 | 2005-12-12 | 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 | 소결함유베어링 및 그 제조방법 |
JP2004308684A (ja) * | 2003-04-02 | 2004-11-04 | Mitsubishi Materials Corp | 焼結含油軸受 |
US7827683B2 (en) * | 2006-08-11 | 2010-11-09 | Burgess - Norton Mfg. Co., Inc. | Method for forming tapered piston pins |
US9341214B2 (en) | 2013-07-24 | 2016-05-17 | Nidec Corporation | Sleeve, fluid dynamic pressure bearing including the sleeve, spindle motor including the fluid dynamic pressure bearing and electronic equipment including the spindle motor |
JP2016008669A (ja) * | 2014-06-25 | 2016-01-18 | ポーライト株式会社 | 焼結含油軸受及びリニアアクチュエータ |
-
1984
- 1984-09-29 JP JP59204314A patent/JPS6182020A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6182020A (ja) | 1986-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01210612A (ja) | 複列アンギュラコンタクト球軸受およびその製造方法 | |
JP3578500B2 (ja) | スピンドル及びその製造方法 | |
JPS6367047B2 (ja) | ||
US5247819A (en) | Bore processing device | |
JPH08232944A (ja) | 金属板軸受部の製造方法及び金属板軸受部の成形用金型並びに金属板軸受部の成形用パンチ | |
JPS622894B2 (ja) | ||
CN217010647U (zh) | 绕组端部加工工装 | |
JPS5965615A (ja) | 軸受のエネルギ消費の低減法 | |
US4074560A (en) | Apparatus and method for sizing stator bores | |
JP4340855B2 (ja) | 動圧発生用溝の製造方法 | |
JP2646139B2 (ja) | アウタロータモータの軸受構造 | |
JPS6218364Y2 (ja) | ||
JPS63272463A (ja) | 平滑加工用工具 | |
JP2634003B2 (ja) | 焼結含油軸受の製造方法 | |
JPS6338698Y2 (ja) | ||
JPH0228729B2 (ja) | Jiseitairoorunosuriibunokashimehoho | |
JPH0510331A (ja) | 焼結含油軸受 | |
US20020124379A1 (en) | Method for installing end member to hollow shaft member | |
JPH0468092B2 (ja) | ||
JPH0442755A (ja) | 回転電機におけるアーマチユアおよびその製造方法 | |
JP2632594B2 (ja) | モータの軸受ホルダの製造方法 | |
JP3484334B2 (ja) | 冷間輪体圧延方法 | |
JPH0565505A (ja) | 焼結含油軸受の製造方法 | |
JPS637400Y2 (ja) | ||
JPS60102834A (ja) | 電動機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |