JPS6366976B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6366976B2
JPS6366976B2 JP57163226A JP16322682A JPS6366976B2 JP S6366976 B2 JPS6366976 B2 JP S6366976B2 JP 57163226 A JP57163226 A JP 57163226A JP 16322682 A JP16322682 A JP 16322682A JP S6366976 B2 JPS6366976 B2 JP S6366976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming
proofing
spraying
moisture
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57163226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5955940A (ja
Inventor
Tooru Iwakawa
Goro Araki
Noboru Haraguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON EISEI SENTAA KK
OOSHIKA SHINKO KK
Original Assignee
NIPPON EISEI SENTAA KK
OOSHIKA SHINKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON EISEI SENTAA KK, OOSHIKA SHINKO KK filed Critical NIPPON EISEI SENTAA KK
Priority to JP57163226A priority Critical patent/JPS5955940A/ja
Publication of JPS5955940A publication Critical patent/JPS5955940A/ja
Publication of JPS6366976B2 publication Critical patent/JPS6366976B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/244Structural elements or technologies for improving thermal insulation using natural or recycled building materials, e.g. straw, wool, clay or used tires

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は家屋の防湿、防腐、防虫処理方法に関
する。
建造物特に木造家屋にとつて防湿、防腐、防虫
処理を施すことは重要な事柄である。
建造物がシロアリ等の食害を受けた場合には建
造物を破壊することさえあり、又木材を腐らす木
材腐朽菌も建造物にとつて大敵である。
特に床下部分を構成する土台等の建造物の強度
をになう部分に木材腐朽菌が繁殖するときには、
建造物を非常に危険な状態にさらすことになる。
木材腐朽菌やシロアリは一般に湿度の高い場所
を好み、床下はこれら家屋害虫の住みよい場所で
もある。床下土壌面からは水分が蒸発してくる。
従来床下の湿気に対する対策としてポリエチレ
ンシートを敷設することや防湿、防腐、シロアリ
防除を目的としてアリコンシートと称されるシー
トを敷設することが行われている。
しかし乍ら、これらシートを敷設する方法では
その作業が繁雑であり、狭い場所での作業に支障
をきたし、不定形な基礎の形に合せてシートを切
断しなければならず、それでも基礎との間に隙間
があいてしまうために完全な防湿効果が得られな
かつたりするという難点があつた。
一方、薬剤を含む合成樹脂を床下土壌に散布す
るという方法もあるが、この方法では合成樹脂乳
剤(薬液)が土壌表面に乾燥被膜を形成する前に
土壌中に浸透してしまい防湿効果を奏する為には
多量の薬液を必要とするという軟点がある。多量
の薬液を必要とするということは、薬液を無駄に
し、土壌中に浸透した薬液が地下水に混入する或
いは他所を汚染させる等公害の因ともなる。更に
土壌表面は必ずしも平坦ではなく凹凸があるのが
普通である。この方法はで土壌面に凹凸があつた
りした場合、例えば凹部分には薬液がいきわたつ
ても凸部分には薬液がいきわたらず、従つてせつ
かく薬液を散布したとしても土壌面に均質な被膜
を形成出来ず防湿防腐等の効果を充分に発揮する
ことできない。
本発明にかかる従来技術の有する欠点を解消す
ることを目的とした防湿、防腐、防虫処理方法を
提供するもので、本発明は家屋の床下土壌面に、
合成樹脂エマルジヨンと木材用防腐防虫薬剤と発
泡剤とを含む処理液を予じめ発泡させて散布する
か若しくは発泡させつつ散布するか若しくは散布
後に発泡させ、しかる後に乾燥させて乾燥皮膜を
形成させることを特徴とする家屋の防湿、防腐、
防虫処理方法に存し、本発明の方法は次の如き優
れた防湿、防腐、防虫処理方法である。即ち、 (i) 本発明で処理液を予じめ発泡させて散布する
か若しくは発泡させつつ散布する場合には処理
液の泡が床下土壌面を次々と伝幡していく。従
つて、単に合成樹脂エマルジヨンを使用した場
合には土壌中へ液が浸透し多量の薬液を必要と
するが、本発明によれば土壌中への薬液の浸透
が防止され、公害を防止し、泡による容積の増
大により少量の薬液の使用で済む。また発泡に
より処理液の泡が土壌面を次々と伝幡してゆ
き、土壌表面に凸凹面があつても凸凹面をカバ
ーして、防湿効果の高い乾燥皮膜を形成するこ
とができ、さらに床下土壌面の如き通常作業し
ずらい場所にあつてもその作業は容易である。
薬液の散布、発泡は土台を基礎にのせた後でも
スプレー吹付等により簡単にできる。既に構築
された家屋に於いても有効な方法である。通常
スプレーで薬液を吹きつけたりする場合薬液が
周囲に飛び散つたりして作業者が薬液にさらさ
れることが多いが、本発明によれば処理液が泡
の作用により容易に土壌表面を伝つていくのに
まかせればよいので薬液がまわりに飛び散つた
りすることもなく、作業者が薬液にさらされる
ことが殆んどなく、又床下に人がもぐりこむこ
とも必要ない。
(ii) 処理液を散布後に発泡させる方法では前記(i)
の予め発泡させて散布するか若しくは発泡させ
つつ散布する方法と散布する時の状況は異なる
が散布後土壌面で発泡し被膜を形成した状態と
その被膜の効果ほ同様であり、散布する場所の
状況に合わせて適宜選択する事が出来る。即
ち、この方法によれば散布直後は土壌中に浸み
込んだままであるが、発泡により薬液が土壌表
面に出てき、これにより凸凹面を十二分にカバ
ーすることができる。
(iii) 本発明では防湿性の高い、合成樹脂エマルジ
ヨンを使用していること、発泡により処理液が
土壌表面全体にゆきわたること、発泡により厚
味のある皮膜が形成されること、この際防湿性
が高く皮膜形成の容易な酢酸ビニル系エマルジ
ヨンを使用することにより、散布(発泡)後に
形成される皮膜は厚味のある、全面に均質にゆ
きわたつた、しかも土壌からの水分蒸発をおさ
える防湿効果に優れている。もちろん、防腐、
防虫薬剤が混入されているので防腐防虫効果も
高いものである。即ち、皮膜の中に防腐、防虫
薬剤が混入されているので、薬効が持続し、防
腐防虫効果を高めることができる。
(iv) 本発明の方法により形成された硬化皮膜は発
泡による気泡の混入、充分な膜厚の形成等から
断熱効果にも優れており、断熱効果と防湿、防
腐、防虫効果とを同時に発揮できるのでその利
点は大きい。
次に、本発明の構成について補足説明する。
本発明に使用される合成樹脂エマルジヨンとし
ては、酢酸ビニルエマルジヨン、エチレン酢酸ビ
ニルエマルジヨン、アクリル系エマルジヨン等各
種の合成樹脂エマルジヨンの単独若しくは二種以
上が使用できる。中でも酢酸ビニルエマルジヨン
が好ましい。前記の如く酢酸ビニルエマルジヨン
はその皮膜が防湿性に富み、又皮膜形成も容易で
ある。
本発明に使用される木材用防腐防虫薬剤として
は公知の各種防腐防虫薬剤を使用することができ
る。ここに例示すると、クロルデン(乳剤、可溶
化剤、油剤)、クロルデンとトリブチルスズ化合
物との混合剤、ほう素化合物、ふつ素化合物等の
防虫剤、JIS K1550に期定する1種、2種、3種
のフエノール類、無機ふつ化物系木材防腐剤、
JIS K1554に規定する1号、2号、クロム、銅、
ひ素化合物系木材防腐剤、JIS K2439に規定する
クレオソート油等がある。これら薬剤は水等に溶
解し、あるいはそのまま液剤の形で用いられる。
本発明に使用される発泡剤としては起泡性を有
する界面活性剤やメチレンジイソシアネート
(MDI)等のイソシアネート化合物等が例示され
る。前者の界面活性剤には陰イオン性界面活性剤
を使用することが好ましい。用いられる界面活性
剤を例示すると脂肪酸エステル、アルキル硫酸エ
ステル、アルキルベンゼンスルホン酸塩などのア
ルキルアリールスルホン酸塩、アルキルスルホン
酸塩が挙げられる。
本発明の処理液には所望により酸化チタン、ク
レイ、炭カル等の無機質充填剤を混合してもよ
い。この無機質充填剤の添加により固い乾燥皮膜
(硬化皮膜)を作ることできる。又エマルジヨン
の形のパラフインワツクス等のワツクス類を添加
してもよい。このワツクス類の添加により防湿性
をより一層向上させる。更に、防湿性の向上を目
的としてシリコーン樹脂を添加してもよいし、又
増粘剤としてポバール(PVA)を添加すること
もよい。その他本発明に於いては硬化を促進させ
る物質等各種の添加剤を処理液中に配合しても差
支えない。更に作業性を向上させる為には水を添
加することが望ましい。
各成分の配合量については床下土壌表面の状態
や発泡剤の種類等により異なり一既にいえない
が、一例を示すと発泡剤として界面活性剤(起泡
剤)を使用する場合酢酸ビニルエマルジヨン100
重量部に対し1〜5重量部好ましくは1〜3重量
部、イソシアネート化合物を使用する場合同様に
1〜5重量部配合すればよい。
次に本発明の実施例を示す。
実施例 1 不揮発分45%、粘度400000cpsの酢酸ビニルエ
マルジヨンとクロルデン濃度80%の乳剤を水で20
倍(重量比)に希釈した防蟻薬剤と起泡剤(エマ
ールAD−25、花王アトラス〓商品名)とから成
る処理液を床下土壌面にスプレーガンを用いて発
泡させつつ散布及び撹拌機で撹拌して予じめ泡立
させたものを散布した。散布後自然乾燥したとこ
ろ酢酸ビニルより成る500μフイルム厚の硬化皮
膜を得た。硬化皮膜についてJIS Z0208(カツプ
法)に準拠して透湿度試験を実施したところ、24
時間経過後の透湿度は282.0g/m2・24hであつ
た。尚通常和紙についての24時間経過後の透湿度
は994.7g/m2・24h(土壌表面に本発明の如き硬
化皮膜を形成しない場合に相当する)であり、本
発明皮膜は防湿性に優れていることが判る。
実施例 2 不揮発分35%、粘度100000 cpsの酢酸ビニルエ
マルジヨンFを使用した以外は実施例1と同様に
して皮膜を形成させた。透湿度は同様の数値を得
た。
実施例 3 クロルデン濃度80%、4−クロルフエニル−3
−ヨードプロパルギルホルマール(防腐剤)12%
を含む乳剤を使用した以外は実施例1と同様にし
て硬化皮膜を形成させた。
実施例 4 実施例1の起泡剤に代えてMDI(メチレンジイ
ソシアネート)を3重量部配合した他は実施例1
と同様にして硬化皮膜を形成させた。
実施例 5 実施例1の配合に於いて、更にパラフインワツ
クスエマルジヨン5%を添加した他は実施例1と
同様にして硬化皮膜を形成させた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 家屋の床下土壌面に、合成樹脂エマルジヨン
    と木材用防腐防虫薬剤と発泡剤とを含む処理液を
    予じめ発泡させて散布するか若しくは発泡させつ
    つ散布するか若しくはその散布後に発泡させ、し
    かる後に、乾燥させて乾燥皮膜を形成させること
    を特徴とする家屋の防湿、防腐、防虫処理方法。 2 合成樹脂エマルジヨンが酢酸ビニル系エマル
    ジヨンである、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
JP57163226A 1982-09-21 1982-09-21 家屋の防湿、防腐、防虫処理方法 Granted JPS5955940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163226A JPS5955940A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 家屋の防湿、防腐、防虫処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163226A JPS5955940A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 家屋の防湿、防腐、防虫処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955940A JPS5955940A (ja) 1984-03-31
JPS6366976B2 true JPS6366976B2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=15769711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163226A Granted JPS5955940A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 家屋の防湿、防腐、防虫処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955940A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241102A (ja) * 1985-04-19 1986-10-27 大鹿振興株式会社 家屋の防湿、防腐、防虫処理方法
JPS62288239A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 遠藤 伸廣 床下の湿気遮断方法
JP2718622B2 (ja) * 1993-10-13 1998-02-25 フクビ化学工業株式会社 床下防蟻基礎構造およびその施工方法
US5549869A (en) * 1995-04-12 1996-08-27 Nippon Eisei Center Co., Ltd. Method of creating a barrier to wood materials and wooden structures from attack by humidity, fungi and insects
US5804641A (en) * 1995-04-12 1998-09-08 Nippon Eisei Center Co., Ltd. Foamable composition for creating a barrier to prevent attack of humidity, fungi and insects

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117736A (en) * 1980-02-21 1981-09-16 Rei Tech Inc Scattering of foamable antiiant agent under floor of house

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117736A (en) * 1980-02-21 1981-09-16 Rei Tech Inc Scattering of foamable antiiant agent under floor of house

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5955940A (ja) 1984-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2952938A (en) Combined vapor, moisture and insect protection of buildings
US5549869A (en) Method of creating a barrier to wood materials and wooden structures from attack by humidity, fungi and insects
US5303502A (en) Method and article for the preventive protection of materials against soil-dwelling pests
US5804641A (en) Foamable composition for creating a barrier to prevent attack of humidity, fungi and insects
JPS6366976B2 (ja)
WO1990014004A1 (en) Pesticidal blanket
JP3239207B2 (ja) 防蟻・防腐処理剤
JPS6175145A (ja) 家屋木部の防腐防虫処理方法
JPH04316502A (ja) 防蟻防湿スプレー工法
US2708640A (en) Toxic coating composition and method of applying said composition to wood
JP2982821B2 (ja) シロアリ防除剤
JPS61241102A (ja) 家屋の防湿、防腐、防虫処理方法
JPH0132201B2 (ja)
JPS59109638A (ja) 床下の防虫防湿処理方法
JPS61216950A (ja) 防蟻・防湿層の形成法
JP7248234B2 (ja) 木材防護塗料の製造方法
JPH0219081B2 (ja)
JPS63132803A (ja) 害虫駆除材
JPH045615Y2 (ja)
JPH0255401B2 (ja)
JPH0622011Y2 (ja) 防蟻基礎構造
JPH0149858B2 (ja)
JPH03112902A (ja) 有害生物防除法
JPH0648006Y2 (ja) 防蟻基礎構造
JPS62111047A (ja) 高濃度ゴムアスフアルトによる防湿防虫方法