JPS6365562B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365562B2
JPS6365562B2 JP54008081A JP808179A JPS6365562B2 JP S6365562 B2 JPS6365562 B2 JP S6365562B2 JP 54008081 A JP54008081 A JP 54008081A JP 808179 A JP808179 A JP 808179A JP S6365562 B2 JPS6365562 B2 JP S6365562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
gate
scraper
proximity detector
timer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54008081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55101505A (en
Inventor
Shusuke Narutomi
Hiromitsu Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP808179A priority Critical patent/JPS55101505A/ja
Publication of JPS55101505A publication Critical patent/JPS55101505A/ja
Publication of JPS6365562B2 publication Critical patent/JPS6365562B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は沈澱池(沈砂池を含む)等の沈澱池
砂泥を掻寄せる装置に係わり、特に沈澱砂泥掻寄
用のコンベアの異常発生を検出する装置に関す
る。沈澱砂泥を掻寄せるスクレーパコンベアの一
般構造を第1図により説明する。沈澱池1の両側
に駆動鎖車2a,2bと、水中頭部鎖車3a,3
bと水中尾部鎖車4a,4bとを回転自在に配設
し、これ等の鎖車に無端チエン5a,5bを回動
自在に緊張し、無端チエン5a,5bの間には複
数個の掻板6を等間隔に装着し、無端チエン5
a,5bと共に回動する複数個の掻板6が沈澱し
た砂泥を沈澱池1の一端に掻寄せるようになつて
いる。従来このような掻寄装置に設ける異常検出
装置は水中頭部鎖車3a,3b(又は水中尾部鎖
車4a,4b)の支持軸7に接して設けたロード
セル8と、掻板6の一端の回動軌道に臨んで設け
た近接検知器装置9とにより、掻寄負荷の異常な
大きさと、掻板6の通過時間間隔が設定時間内か
否かを検出し、回動する無端チエン5a,5b並
びに掻板6が濁つた水で見えなくても、異常を検
出するようにしたのである。
しかし、この手段による装置では砂泥の掻寄抵
抗及び掻板6の定速回動を検出しても、沈澱池1
内の異常により、無端チエン5a,5bと駆動鎖
車2a,2b(他の水中頭部鎖車3a,3b及び
水中尾部鎖車4a,4bも同様)との噛合の喰い
違い、無端チエン5a,5bからの掻板6の脱
落、無端チエン5a,5bの破断等が発生したと
き異常が検出されないまま、大事故を併発するま
でそのまま運転が続けられる欠点があつた。
この発明は前記欠点に鑑み、左右チエンと鎖車
との噛合の食い違い、掻板の無端チエンよりの脱
落、無端チエンの破断等を検出できるコンベアの
異常検出装置を提供し、連鎖的な大事故の誘起を
抑制することを目的とする。
この発明の意図するところは、無端チエンに装
着せる掻板の左右端が通過する軌跡の近傍に、左
右対称に近接検知器を設け、この近接検知器の検
知範囲を一つの掻板の前端と後端が通過したこ
と、一つの掻板の前端が通過して次の掻板の前端
が通過したこと、一つの掻板の左右端が通過した
ことを検知して、上記各々の通過時間に対応する
設定時間と比較して、前記通過時間の何れかが設
定時間を越えたとき異常信号を発したり、運転を
停止させたりするものである。
この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は本発明の実施例の平面図、第4図は第
3図の矢視B−B断面図、第5図は実施例のブロ
ツク図、第6図は実施例のダイヤグラムを示し、
第1,2図と同一の部材は同一符号として説明を
省略する。
第3,4図において、無端チエン5a,5bの
戻り側に、駆動鎖車2a,2bに対して間隔10
a,10bをあけて支持レール11a,11bを
設け、支持レール11a,11bのある区間の掻
板6の通過軌跡の近傍に臨み近接検知器12a,
12bを設ける。更に、沈澱池1外に設けた制御
装置30の中にタイマー装置14,18,16、
オアゲート20、アンドゲート21、異常信号装
置13を配設する。オアゲート20は近接検知器
12a,12bのいずれか一方でも作動したとき
に作用し、アンドゲート21は近接検知器12
a,12bが共に作動したときに作用する。
近接検知器12aとオアゲート20、アンドゲ
ート21の入力側を各々結合し、近接検知器12
bもオアゲート20、アンドゲート21の入力側
と各々結合する。
次に、オアゲート20の出力側にタイマー装置
14,18,16を各々並列に結合し、アンドゲ
ート21の出力側にタイマー装置16を結合す
る。更にタイマー装置14,18,16の出力側
に並列に異常信号装置13を結合する。タイマー
装置14,18,16の回路例は第7図、第8
図、第9図に示す。
次に前記構成の作用について各々のタイマー装
置毎に説明する。
掻板6は進行方向に幅を有しているものであ
り、又掻板6の左右端は多少ともズレているもの
であるから、それに対する近接検知器12a,1
2bの信号は第6図に示すようになる。更に上記
信号によるオアゲート20とアンドゲート21の
出力も第6図に示すようになる。
タイマー装置14は近接検知器12a,12b
からの信号により、一つ一つの掻板6の通過を検
出するものである。
具体的に説明すると、第7図はタイマー装置1
4の回路例であるが、通常、近接検知器12a,
12bが掻板6の通過を検知している時間は約3
秒である。つまりオアゲート20に接続されてい
るリレーX1の作動時間は、片側でオアゲート2
0の出力時間である約3秒である。近接検知器1
2a,12bの信号が重なり合うとオアゲート2
0の出力は約6秒以内であるが、掻板6の左右が
ズレても約10秒以内が許容範囲であるとして、こ
れをT1としてタイマーT14の設定時間を10秒とす
る。ここで回路の作用について説明する。近接検
知器12aあるいは12bが掻板6の前端を検知
すると、その信号でオアゲート20から出力され
てリレーX1が作動し、その接点x1がONになつ
て、タイマーT14が作動し、タイムカウントを始
める。そして10秒以内にオアゲート20の出力が
無くなると、リレーX1の作動が停止して、その
接点x1がOFFになり、タイマーT14の作動が停止
して0にリセツトされる。もし10秒を越えた後に
オアゲート20の出力が無くなると、タイマー
T14はタイムカウントアウトして、その接点t14
ONになり、リレーX15が作動して、その接点x15
がONになり、異常信号装置13を作動させる。
なお、ここでタイマーT14が作動を開始するた
めには、第6図に示すように前記オアゲート20
の出力のが必要であるから、もし掻板6が近接
検知器12a,12bの検知範囲外で停止したと
きは、異常とは判断されないという不都合が生じ
る。これを補う方法は後述する。
タイマー装置16は近接検知器12a,12b
からの信号により一つの掻板6の左右端のズレを
検出するものである。
具体的に説明すると、第8図はタイマー装置1
6の回路例であるが、近接検知器12a,12b
からのオアゲート20の信号をそれぞれSa,Sb
とする。Sa,Sbから同時に信号を受けた場合は
アンドゲート21からの出力でリレーX3が作動
する。掻板6の左右端の検知が同時であるのが理
想的であるが、ここでは、まず近接検知器12a
(何れでも可であるが、ここでは近接検知器12
aが先に検知したとする。)の信号Saがタイマー
装置16に入つたとする。信号Saが入ると接点
saが入り、タイマーTcのB接点tcがONであるの
で、リレーXsaが作動して接点xsaがONになり、
以降は自己保持で接点xsaはONの状態を続ける。
次に近接検知器12bの信号Sbがタイマー装
置16に入ると、上記と同様にリレーXsbが作動
してその接点xsbがONになり、自己保持で接点
xsbがONの状態を続ける。
リレーXsaが作動して、その接点xsaがONに
なつたときには、リレーXsbとリレーX3は未だ
作動していないので、そのB接点xsbとB接点x3
がONとなつており、タイマーT16は作動して、
タイムカウントを始める。掻板6の左右端のズレ
の許容できる時間をT2とし、ここでは10秒とし、
タイマーT16の設定時間を10秒とする。接点t16
タイマーT16が作動を開始して10秒後にタイムカ
ウントアウトしたときにONとなる。もしSaの信
号の入力の後、Sbの信号の入力が10秒以内であ
つて、SaとSbの信号が重なり合うと、アンドゲ
ート21からの出力でリレーX3が作動して、そ
のB接点x3がOFFとなるか、又はアンドゲート
21からの出力が入らずとも、リレーXsbが作動
して、そのB接点xsbがOFFになり、タイマー
T16の作動が停止して0にリセツトされる。も
し、Saの信号の入力後、Sbの信号の入力が10秒
を越えると、タイマーT16はタイムカウントアウ
トして、その接点t16がONとなつて、リレーX17
が作動して、接点x17がONとなつて、異常信号
装置13を作動させる。
もし、Saの信号の入力後10秒以内にSbの信号
が入力されると、タイマーT16の作動は停止し0
にリセツトされる。この時接点xsa,xsbはONに
なつたままであるため、タイマーT16の設定時間
より長く、次の掻板6が来るべき時間、約30秒よ
り短い設定時間を持つタイマーTc(ここでは12秒
とする)を設けておけば、次の掻板6が検知され
る前にタイマーTcがタイムカウントアウトして、
そのB接点tcがOFFとなり、前記したリレー
Xsa,Xsbの自己保持が解除されて初めの状態に
もどり、次の信号の入力(ここでは約30秒後とな
る)を待つ。
タイマー装置18は連続する掻板6の一つの掻
板6が通過して、その次の掻板6が通過すること
を検出するものである。
具体的に説明すると第9図はタイマー装置18
の回路例であるが、通常、近接検知器12a,1
2bが掻板6の通過を検知している時間は約3秒
である。つまりオアゲート20に接続されたリレ
ーX5の作動時間は片側でオアゲート20の出力
時間である約3秒である。近接検知器12a,1
2bの信号が重なり合うオアゲート20の出力時
間は約6秒以内であるが、掻板6の左右がズレて
も約10秒以内が許容範囲であるとして、タイマー
Tbの設定時間を10秒とする。
また、片側の近接検知器12aで掻板6を検知
した後、次の掻板6を近接検知器12aが検知す
るまでの時間を約30秒とすると、無端チエン5
a,5bの伸びなどで遅れが許容できる範囲の時
間をT3としてこれを40秒とし、タイマーT18の設
定時間を40秒とする。
ここで回路の作用について説明する。
近接検知器12a又は12bが掻板6を検知し
たら、列のオアゲート20からの出力でリレー
X5が作動して、その接点x5はONとなり、掻板6
の通過時間である約3秒間ONになつている。こ
のときタイマーTbは作動しておらず、そのB接
点tbはONの状態であるので、タイマーTaが作動
を始める。タイマーTaの設定時間を0.5秒とする
と、タイマーTaが作動して0.5秒後にタイマー
Taはタイムカウントアウトして、その接点taが
ONになる。しかし約3秒後に掻板6が通過し
て、オアゲート20の出力が無くなつてリレー
X5の作動が停止して、その接点x5がOFFになつ
ても、タイマーTaの接点taがONであるので、タ
イマーTaは作動を続ける。前記したタイマーTa
がタイムカウントアウトすると同時に列のタイ
マーTbが作動を開始する。タイマーTbは10秒に
設定されているので、列のB接点tbは10秒間
ONになつている。タイマーTbがタイムカウン
トアウトしない限りタイマーTaつまり接点taが
OFFにならないので、接点taも10秒間はONの状
態であり、この間にリレーX5の接点x5がOFFに
なつてもタイマーTaは作動している。
列のリレーX6はタイマーTaの接点taがON
になると同時に作動し、同時にタイマーT18も作
動を始める。タイマーTbが10秒後にタイムカウ
ントアウトして、それと同時にタイマーTaの接
点taがOFFになつても、リレーX5の作動は停止
しており、そのB接点x5はON状態であり、リレ
ーX6の接点x6がONになつているので、タイマー
T18は作動を続ける。
ここで掻板6が通過して10秒がすぎると、タイ
マーTbがタイムカウントアウトして、そのB接
点tbがOFFになり、タイマーTaの作動が停止し
て、その接点taがOFFになり、列のタイマ
ーTa,Tbは0にリセツトされる。タイマーTa
が0にリセツトされると、列の接点taはOFF
になるが、そのときはリレーX5が作動していな
いので、そのB接点x5がONの状態であり、タイ
マーT18は作動を続ける。次の掻板6がタイマー
T18の設定時間40秒以内に近接検知器12a又は
12bにより検知されると、リレーX5が作動し
て、列のB接点x5がOFFとなり、タイマーT18
は0にリセツトされる。
もし、ここでタイマーT18の設定時間40秒の間
に次の掻板6が来ずに、近接検知器12a,12
bに検知されないと、タイマーT18はタイムカウ
ントアウトして、その接点t18がONとなつて、リ
レーX19が作動し、その接点x19がONとなつて、
異常信号装置13を作動させる。このタイマー装
置18は掻板6が近接検知器12aあるいは12
bを通過した後に停止した場合にこれを検出する
ことができて、前記したタイマー装置14の不都
合を補うものである。以上のような回路例によつ
て、得られる効果は一つの掻板の通過時間が所定
の時間内に入つているかどうか、掻板の左右端の
通過時間の差(即ちズレ)が所定時間内に入つて
いるかどうか、一つの掻板が通過して、その次の
掻板が通過するまでの時間間隔が所定時間内に入
つているかどうか、を検出することにより無端チ
エンの破断、掻板の脱落(掻板の停止、掻板のズ
レであらわれる。)を容易に検出することができ
る。
従つて掻寄装置の異常を軽度に止め、異常原因
も検出し得る掻寄装置にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の掻寄装置の平面図、第2図は
第1図の矢視A−A断面図、第3図は本発明によ
る掻寄装置の平面図、第4図は第3図の矢視B−
B断面図、第5図はブロツク図、第6図はダイヤ
グラム、第7図、8図、9図は実施例の制御回路
の例を示すブロツク図である。 5a,5b;無端チエン、6;掻板、12a,
12b;近接検知器、13;異常信号装置、1
4,16,18;タイマー装置、20;オアゲー
ト、21;アンドゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回動自在に緊張せる複列の巻掛媒体間に掻板
    を懸架したコンベアの異常検出装置において、 回動する掻板の通過帯の両側に対称に臨む一対
    の近接検知器を設け、 更にオアゲートとアンドゲートと3つのタイマ
    ー装置と異常信号装置を設け、 オアゲートに第1の近接検知器、第2の近接検
    知器を並列に接続し、 アンドゲートに第1の近接検知器と第2の近接
    検知器を並列に接続し、 オアゲートの出力側に、第1のタイマー装置、
    第2のタイマー装置、第3のタイマー装置を並列
    に接続し、 アンドゲートの出力側に、第3のタイマー装置
    を接続し、 各々のタイマー装置に並列に異常信号装置を接
    続し、 第1のタイマー装置には、1つの掻板がある一
    点を通過するに許容される最大時間を設定し、 第2のタイマー装置には、1つの掻板がある一
    点を通過して、次の掻板がある一点を通過するに
    許容される最大時間を設定し、 第3のタイマー装置には、1つの掻板の左右端
    のズレに対して許容される最大時間を設定し、 前記各々のタイマー装置の設定時間と、近接検
    知器によつて検知された掻板の実際の通過時間を
    比較し、 各々の実際の通過時間が各々の設定時間を越え
    たとき異常信号装置を作動させることを特徴とす
    るコンベアの異常検出装置。
JP808179A 1979-01-26 1979-01-26 Conveyor with abnormality detector Granted JPS55101505A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP808179A JPS55101505A (en) 1979-01-26 1979-01-26 Conveyor with abnormality detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP808179A JPS55101505A (en) 1979-01-26 1979-01-26 Conveyor with abnormality detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55101505A JPS55101505A (en) 1980-08-02
JPS6365562B2 true JPS6365562B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=11683377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP808179A Granted JPS55101505A (en) 1979-01-26 1979-01-26 Conveyor with abnormality detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55101505A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043873U (ja) * 1990-04-25 1992-01-14
JP2021011364A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 株式会社サタケ スクレーパコンベアの監視装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018174889A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 Brentwood Industries, Inc. Conveyor chain and transverse member monitoring apparatus
CN107954177B (zh) * 2017-11-07 2023-11-17 陕西未来能源化工有限公司 双链条刮板机的监控装置及其监控方法
WO2020203477A1 (ja) 2019-04-05 2020-10-08 伊東電機株式会社 コンベヤシステム、原因情報報知装置、原因情報報知装置用のプログラム、及び原因情報報知装置用のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043873U (ja) * 1990-04-25 1992-01-14
JP2021011364A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 株式会社サタケ スクレーパコンベアの監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55101505A (en) 1980-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5316121A (en) Escalator missing step detection
US4629052A (en) Escalator warning system
JPS6365562B2 (ja)
JP3676367B2 (ja) 通行人運搬装置内の特定点を通過する踏段の回数の不規則性を検出するための装置
JP2002087750A (ja) 乗客コンベアの踏板チェーン伸び検出装置
CA1200224A (en) Motion sensor for motion sensing accumulator
US4440288A (en) Group end sensor
JPS6246446B2 (ja)
JP2597786B2 (ja) パイプ搬送装置
JP3324729B2 (ja) 汚泥掻寄機の運転方法
JPS5841245B2 (ja) 可変速コンベヤ
EP0239586A1 (de) Vorrichtung zur ermittlung von kettenrissen kettengetriebener betriebsmittel.
JP4757381B2 (ja) 乗客コンベアの手摺走行診断装置及び手摺走行診断方法
KR20040085859A (ko) 비금속 체인 플라이트식 슬러지 수집기의 체인 스킵 방지장치
KR200320018Y1 (ko) 비금속 체인 플라이트식 슬러지 수집기의 체인 스킵 방지장치
JPS62130353A (ja) 超音波自動探傷装置
JPS6348768B2 (ja)
JPS6118618A (ja) コンベヤベルトの縦裂検出制御方法及びその制御装置
JPS55115536A (en) Media conveyor
JPS595490B2 (ja) シヨウルイハンソウソウチ
JP2002308103A (ja) 踏切制御装置および集中電子踏切制御システム
JPH061502Y2 (ja) 単線用踏切制御装置の監視装置
JP4011204B2 (ja) 踏切制御システム
JPS5815368Y2 (ja) コンベヤベルトの縦裂き検出装置
JP3228294B1 (ja) マンコンベア