JPS636482Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636482Y2
JPS636482Y2 JP1982118666U JP11866682U JPS636482Y2 JP S636482 Y2 JPS636482 Y2 JP S636482Y2 JP 1982118666 U JP1982118666 U JP 1982118666U JP 11866682 U JP11866682 U JP 11866682U JP S636482 Y2 JPS636482 Y2 JP S636482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
connector
members
rib
tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982118666U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5922304U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11866682U priority Critical patent/JPS5922304U/ja
Publication of JPS5922304U publication Critical patent/JPS5922304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636482Y2 publication Critical patent/JPS636482Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、植物栽培用ハウス等の構造材、例え
ば、アーチパイプ、奥行きパイプ(横通しパイ
プ)に構造補強用部材等の他の部材を連結する連
結具に関し、特に連結作業が容易でかつ錆が発生
することのない改良された連結具に関する。
パイプ等に他の部材を連結するための連結具
は、ビニールハウスあるいはその他の簡易ハウス
の骨材を連結するために広く使用されており、そ
の構造としては次のようなものが代表的である。
まず、極めて一般的な構造としては第1図に示
す如く、強度を大きくするために比較的肉厚の金
属材料にて胴部4と締付部5とを一体形成し、対
向する締付部5をネジ部材2にて締付けるように
した連結具3である。
しかしながら、上記連結具3は変形させること
が困難で両締付部5を開くことができないため、
胴部4内にパイプ1等を挿通させる場合、必ず連
結具3をパイプ1の端部まで持つて行かなければ
ならなかつた。このためパイプ1が長い場合は作
業が必常に煩雑となり、またパイプ1の一部に他
の部材が取付けられていたり、パイプ1自身が屈
曲した形状のものである場合は挿通できないとい
う問題があつた。
また、上記問題を解決するために第2図に示す
ような構造の連結具6が提案されている。すなわ
ちこの連結具6は、胴部8と締付部9とからなる
対称な一対の部材7を有し、これらの一対の部材
7の各胴部8が蝶番構造10によつて連結された
構造であつて、対向する締付部9をネジ部材2に
て締付けるようにしたものである。
この連結具6は蝶番構造10の部分を中心に一
対の部材7が開くためパイプ1等を端部から挿通
する必要がなく第1図に示された連結具3のよう
な問題点は解消される。しかしながら、蝶番構造
10によつて一対の部材7を連結した構造である
ため、ネジ部材2によつて締付けられる際および
締付けられた後に蝶番構造10の部分が延びて緩
みが生じるという問題があつた。また、特に蝶番
構造10が下方に位置するような場合は、ハウス
内の水分が蝶番構造10の部分に溜つて錆が発生
するという問題もあつた。
本考案は、上記従来の諸問題に鑑みてなされた
もので、連結作業が容易で、かつ錆が発生するこ
とのない改良された連結具を提供することを目的
とする。
本考案においては、変形可能な程度の強度を有
する肉厚からなる材料にて胴部と締付部とを一体
形成し、かつ胴部には周方向に沿つて、連続する
突条リブを形成して強度を増加させると共に、こ
のリブの峰部には、その長さ方向の中央部のみに
透孔を形成して、両締結部材をある程度開かせる
ことができ、また、使用時にリブ凹条部に浸入し
た雨水等を落下、排水させる構造とすることによ
り上記目的を達成している。
以下、第3図および第4図を参照して本考案の
実施例について詳述する。
本実施例における連結具20は、パイプ29等
を被う断面C型の胴部21と、この胴部21の周
方向両端に夫々一体形成された一対の締付部24
とからなつている。このように胴部21と一対の
締付部24とを一体形成してなる連結具20は、
アルミニウム等の金属材料にて形成され、かつ作
業者が手によつて変形し得る程度の強度を有する
比較的薄い肉厚に形成されている。
そして、上記胴部21の中程には、強度を増加
させるための連続する突条リブ22が周方向の全
長にわたつて形成され、さらにこのリブ22の長
さ方向の中央部には、その峰部に一個の透孔23
が形成されている。このリブ中央部に設ける透孔
は、通常一個でよいが、透孔の大きさによつて
は、例えば、二個または三個の透孔を設けること
ができる。上記リブ22はたとえばプレス加工等
によつて形成されていて、内面はくぼんで溝状と
なり、かつ外面は突出して山状となつている。
また、対向する一対の締付部24の中程には、
ボルト27とナツト28とからなる締付部材26
のボルト27を挿通する締付孔25が夫々形成さ
れている。
次に、上記構成よりなる連結具20によつてパ
イプ29等に他の部材30を連結する方法につい
て説明する。
まず、対向する両締付部24を離間させる如く
開いた後、パイプ29の所要箇所を胴部21にて
被う。そして両締付部24間に他の部材30を挟
んだ状態で各締付孔25内にボルト27を挿通
し、ナツト28にて締付けることによりパイプ2
9と他の部材30は強固に連結される。
以上のようにして連結された結果、ハウス内の
水分が連結具20の胴部21とパイプ29との間
に浸透しても、この水分はリブ22内面の溝部分
を通つて流れ落ちる。また、締付部24を上方に
して固定されたような場合でも、リブ22内面の
溝部分を通る水分は透孔23から落下し、連結具
20やパイプ29が錆ることはない。
上述の如く、本考案による連結具の胴部には、
強度を増加させるためのリブが周方向に沿つて形
成されているので、全体を変形可能な程度の強度
を有する比較的薄い肉厚にて構成することができ
る。このため、対向する一対の締付部を開くこと
ができパイプ等を端部から挿通する必要がない。
また、リブの適宜箇所には透孔が形成されてい
るので、リブ内部の溝部分を通つた水分はこの透
孔から落下し、錆の発生が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例を示す斜視図、第
3図および第4図は本考案の実施例を示すもので
第3図は全体の斜視図、第4図はリブに沿つて切
断した断面図である。 20……連結具、21……胴部、22……リ
ブ、23……透孔、24……締付具、25……締
付孔、29……パイプ、30……他の部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 簡易ハウスの構造パイプ等に掛回される胴部
    と、この胴部の周方向の両端に、締結孔を有する
    平板状の締結部がそれぞれ一体に形成されて成る
    連結具であつて、前記胴部には、その周方向に沿
    つて連続する突条リブが形成され、該リブの峰部
    には、その長さ方向のほぼ中央部のみに透孔が形
    成されていることをと特徴とする簡易ハウス構造
    パイプ等に他の部材を連結する連結具。
JP11866682U 1982-08-04 1982-08-04 パイプ等に他の部材を連結する連結具 Granted JPS5922304U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11866682U JPS5922304U (ja) 1982-08-04 1982-08-04 パイプ等に他の部材を連結する連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11866682U JPS5922304U (ja) 1982-08-04 1982-08-04 パイプ等に他の部材を連結する連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5922304U JPS5922304U (ja) 1984-02-10
JPS636482Y2 true JPS636482Y2 (ja) 1988-02-24

Family

ID=30272655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11866682U Granted JPS5922304U (ja) 1982-08-04 1982-08-04 パイプ等に他の部材を連結する連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922304U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521618U (ja) * 1975-06-23 1977-01-07

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48113212U (ja) * 1972-03-27 1973-12-25
JPS5247816Y2 (ja) * 1972-12-20 1977-10-29
JPS5418621Y2 (ja) * 1975-06-20 1979-07-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521618U (ja) * 1975-06-23 1977-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5922304U (ja) 1984-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636482Y2 (ja)
JPS61109970U (ja)
JPS5936725Y2 (ja) 棒状体の結合具
JPS6214221Y2 (ja)
JPH033745Y2 (ja)
KR940007614Y1 (ko) 연동하우스 곡부용 연결구
JPS6143875Y2 (ja)
KR960000567Y1 (ko) 파이프 체결구
JPH0335761Y2 (ja)
JP2528480Y2 (ja) 配線ボックス取付装置
JPS6215363Y2 (ja)
JPS597959Y2 (ja) コンクリ−ト型枠用締付金具
JPH0450770Y2 (ja)
JPH0129354Y2 (ja)
JPH088183Y2 (ja) 雨水集水ますの取付構造
JPS6328268Y2 (ja)
JPH0143596Y2 (ja)
JP2911435B1 (ja) 十字部締着用金具
JPH0234330Y2 (ja)
JPH0513842Y2 (ja)
JPH0436180Y2 (ja)
JPS584059A (ja) 棟装置
JP3021155U (ja) 配管支持金具用クリップ
JPS631716Y2 (ja)
JP2589723Y2 (ja) 竪樋の取り付け構造