JPS6363594A - ガスレ−ザ装置 - Google Patents

ガスレ−ザ装置

Info

Publication number
JPS6363594A
JPS6363594A JP61208491A JP20849186A JPS6363594A JP S6363594 A JPS6363594 A JP S6363594A JP 61208491 A JP61208491 A JP 61208491A JP 20849186 A JP20849186 A JP 20849186A JP S6363594 A JPS6363594 A JP S6363594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
gas
laser
power source
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61208491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666500B2 (ja
Inventor
Norio Karube
規夫 軽部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP61208491A priority Critical patent/JPH0666500B2/ja
Priority to EP87905648A priority patent/EP0280739B1/en
Priority to US07/196,218 priority patent/US4866238A/en
Priority to DE8787905648T priority patent/DE3774265D1/de
Priority to PCT/JP1987/000633 priority patent/WO1988001552A1/ja
Publication of JPS6363594A publication Critical patent/JPS6363594A/ja
Publication of JPH0666500B2 publication Critical patent/JPH0666500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0025Means for supplying energy to the end effector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガスレーザ装置に関し、特に溶接等の金属加工
を行う高出力で、且つロボ・ノド等に結合できるガスレ
ーザ装置に関する。
〔従来の技術〕
レーザ加工はその特徴を発揮するために、レーザ発振器
とロボットの結合による加ニジステムが求められている
。そして、ロポ・ノドのアームの先端からレーザ光を発
射するためには、反射ミラーをロボットの関節に付設し
てレーザ光を導光することが行われている。又、反射ミ
ラーを使用せずに光ファイバーを使用することも考えら
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、反射ミラーを使用する場合は反射ミラーが高価
格であり、その調整が非常に困難である。又、光ファイ
バーを使用するものは伝送できるエネルギーがせいぜい
数百ワット程度であり、溶接等の金属加工に必要な数キ
ロワットのエネルギーを導光することは出来ないという
問題点がある。
本発明の目的は上記問題点を解決し、溶接等の金属加工
を行う高出力で、且つロボット等に結合できるガスレー
ザ装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では上記の問題点を解決するために、気密容器内
でレーザ媒質ガスを循環させ、放電によって励起された
ガスからレーザ光を発生するように構成したガスレーザ
装置において、ガス循環用及び冷却用の送風機、熱交換
器及び放電用電源等を含む主装置と、共振器を含むレー
ザ光射出部を分離し、 該共振器は横方向多重モード共振器とし、前記放電用電
源は高周波電源とし、 前記共振器のガスフローは圧縮比の高い圧縮機を使用し
た横方向ガスフローとし、 前記レーザ光射出部をロボット等の先端に付設できるよ
うに構成したことを特徴とするガスレーザ装置を、 採用した。
〔作用〕
主装置とレーザ光射出部とを分離したのでレーザ光射出
部を容易にロボットの先端に取りつけることができ、 又、横多重モード、高周波電源、横方向ガスフローの採
用により小型で高出力のレーザ光を出力することができ
る。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基ずいて説明する。
第1図に本発明の一実施例の構成図を示す。図において
、1は多関節ロボットであり、広く知られた通常の多関
節ロボットである。2は共振器であり、高次の横方向多
重モード共振器である。
レーザ出力Pは共振器の断面積をS、長さをし、出力密
度をρとすると、 P=SLρ となる。ここでSはLと異なり長さの二乗で増加するの
でSを増加させるのが有効である。しかし、従来はSが
大きいときは一様な放電励起が困難であり、又横方向多
重モードになり、ビーム集光特性がわるく、この方法は
採用できなかった。
この問題を解決するために、後述する高周波電源と、横
方向ガスフローの採用で小型化することができる。
一様な放電励起が可能なときρの値は2〜8W/ cc
であるので一遍が5〜10cmの正方形の断面積、長さ
が30cmの共振器の体積は750〜3000ccにな
り、レーザ出力Pは6KWとなり、この出力レベルでは
金属の溶接等が可能となる。共振器の大きさがこの程度
であれば、従来の多関節ロボットの先端にレーザ共振器
をつけてレーザ加ニジステムを構成することが可能とな
る。
この種のレーザ共振器には不安定共振器の使用が予想さ
れるが、本実施例では安定型共振器を採用した。この結
果、横方向モードは極端なマルチモードとなる。
このような、小型のレーザ共振器は高周波電源の採用に
よって、可能となる。とくにRF帯程度の高周波による
RF放電が好ましい。
共振器2のレーザ媒質ガスを循環させるにはルーツブロ
ーワ等の圧縮比の高い圧縮器を用いた横方向ガスフロー
を採用した。共振器1の断面積が大きいので有効なガス
冷却のためには横方向ガス流が必要であるが、送風機が
共振器と別におかれており、可撓性の配管で結合されて
いるので、配管の抵抗のために圧縮比が充分にとれるル
ーツブローワ型の送風機を採用した。
3は電気用配管であり、主装置10の高周波電源からの
配線を内部に含んでいる。4はガス用配管であり、レー
ザ媒質ガスを主装置10から供給する。
5は回転ミラーであり、共振器2からのレーザ光を集光
し、その方向を変える。この回転ミラーは従来の関節ロ
ボットの関節に使用されたものと異なり、その距離が短
く、又、その調整はそれほど困難ではない。
回転ミラーは図の点線で示す軸に対して、軸方向並進移
動と、この軸の廻りに回転できるように構成されており
、これによってロボットのアームの動きと回転ミラーの
動きによって、レーザ光を必要なワークの部分に照射す
ることができる。
金属の溶接等のレーザ加工では、金属の切断のように深
い焦点深度や、非常に小さい集光径は必要な(、集光径
は1fl程度でよい。即ち、このような金属の溶接等の
広い断面のビームはパラボラ鏡のような非球面光学系を
用いて集光することができる。パラボラの回転軸に平行
な平行光線に対しては径が如何に大きくても収差を生じ
ることなく集光することができる。問題はビーム拡がり
角θにもとすく拡がりであってパラボラの焦点距離をf
とすると焦点の直径は2fθで与えられる。
共振器2で得られた極端なマルチモードでもこの値を1
11程度にすることは可能であることが実験的に確認さ
れている。
回転ミラー5に使用するパラボラ鏡としては第2図(a
)、(b)、(C)の各種のものを、加工するワークに
応じて使用することができる。特に、第2図(b)に示
す軸外しパラボラが溶接等の加工に対し、好まれる。
このように、小型で高出力のレーザ共振器2をロボット
1の先端に結合することにより、フレキシブルな加ニジ
ステムを構成することができる。
又、共振器2の先端に回転ミラーを結合することにより
、レーザ光の照射方向を自由に制御することにより、よ
り複雑なワークに対して、溶接等の加工を行うことがで
きる。
上記の実施例ではロボットとして、多関節ロボットを使
用したが、勿論他の形のロボットもその目的に応じて任
意に選択できる。又、加工としでは金属の熱処理等にも
応用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、高周波電源を用いて、
横方向多重モードの共振器として高出力及び小型の共振
器として、これを電源及び送風機等から分離してロボッ
トの先端に結合したので、フレキシブルなレーザ加ニジ
ステムを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、 第2図(a)、第2図(b)、第2図(C)はそれぞれ
、回転ミラーに使用するパラボラの例を示す図である。 1−−−〜多関節ロボット 2−−−−−−共振器 5−−−−一回転ミラー 6−−−−−レーザ光 10−−−主装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気密容器内でレーザ媒質ガスを循環させ、放電に
    よって励起されたガスからレーザ光を発生するように構
    成したガスレーザ装置において、ガス循環用及び冷却用
    の送風機、熱交換器及び放電用電源等を含む主装置と、
    共振器を含むレーザ光射出部を分離し、 該共振器は横方向多重モード共振器とし、 前記放電用電源は高周波電源とし、 前記共振器のガスフローは圧縮比の高い圧縮機を使用し
    た横方向ガスフローとし、 前記レーザ光射出部をロボット等の先端に付設できるよ
    うに構成したことを特徴とするガスレーザ装置。
  2. (2)前記レーザ光射出部に非球面反射鏡を設けて、該
    反射鏡を回転できるように構成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のガスレーザ装置。
  3. (3)前記反射鏡の曲面はパラボラ状であることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載のガスレーザ装置。
JP61208491A 1986-09-04 1986-09-04 ガスレ−ザ装置 Expired - Lifetime JPH0666500B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208491A JPH0666500B2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04 ガスレ−ザ装置
EP87905648A EP0280739B1 (en) 1986-09-04 1987-08-26 Gas laser apparatus
US07/196,218 US4866238A (en) 1986-09-04 1987-08-26 Gas laser device
DE8787905648T DE3774265D1 (de) 1986-09-04 1987-08-26 Gaslaservorrichtung.
PCT/JP1987/000633 WO1988001552A1 (en) 1986-09-04 1987-08-26 Gas laser apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208491A JPH0666500B2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04 ガスレ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363594A true JPS6363594A (ja) 1988-03-19
JPH0666500B2 JPH0666500B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16557040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61208491A Expired - Lifetime JPH0666500B2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04 ガスレ−ザ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4866238A (ja)
EP (1) EP0280739B1 (ja)
JP (1) JPH0666500B2 (ja)
DE (1) DE3774265D1 (ja)
WO (1) WO1988001552A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560659B2 (en) * 2004-05-28 2009-07-14 Comau, S.P.A. Robot-aided remote laser welding with simplified control of focusing direction of laser beam

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225650A (en) * 1989-07-14 1993-07-06 Maho Aktiengesellschaft Process and device for the manufacture of cavities in workpieces through laser beams
ES2054166T3 (es) * 1989-07-14 1994-08-01 Maho Ag Procedimiento y maquina herramienta para producir espacios huecos en piezas macizas por medio de rayo laser.
US5744776A (en) * 1989-07-14 1998-04-28 Tip Engineering Group, Inc. Apparatus and for laser preweakening an automotive trim cover for an air bag deployment opening
US5397420A (en) * 1991-03-03 1995-03-14 Nippondenso Co., Ltd. Fine structure forming device
US5585019A (en) * 1995-03-10 1996-12-17 Lumonics Inc. Laser machining of a workpiece through adjacent mask by optical elements creating parallel beams
EP1254747B1 (de) * 2001-05-03 2006-11-02 Robot Technology GmbH Integration eines Lasers an einem Roboterarm
US8436272B2 (en) * 2008-03-28 2013-05-07 Delta Industrial Services, Inc. Systems and methods to position web processing equipment
JP6382901B2 (ja) * 2016-09-29 2018-08-29 ファナック株式会社 レーザー加工システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215288A (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 Nec Corp レ−ザ加工装置
JPS5921491A (ja) * 1982-07-28 1984-02-03 Shin Meiwa Ind Co Ltd レ−ザ−加工ロボット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2741737A1 (de) * 1977-09-16 1979-03-22 Messer Griesheim Gmbh Einrichtung zum bearbeiten, insbesondere schneiden von werkstuecken mittels eines laserstrahles
US4547885A (en) * 1983-05-06 1985-10-15 Coherent, Inc. Active pressure regulator for a gas laser
DE3339318C2 (de) * 1983-10-29 1995-05-24 Trumpf Gmbh & Co Laser-Bearbeitungsmaschine
US4626999A (en) * 1984-04-18 1986-12-02 Cincinnati Milacron Inc. Apparatus for controlled manipulation of laser focus point
US4694139A (en) * 1984-12-03 1987-09-15 Messer Griesheim Gmbh Guidance device for a laser beam for three-dimensional machining of workpieces
JPH0612291A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Nec Corp 情報処理装置の制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215288A (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 Nec Corp レ−ザ加工装置
JPS5921491A (ja) * 1982-07-28 1984-02-03 Shin Meiwa Ind Co Ltd レ−ザ−加工ロボット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560659B2 (en) * 2004-05-28 2009-07-14 Comau, S.P.A. Robot-aided remote laser welding with simplified control of focusing direction of laser beam
US8148662B2 (en) 2004-05-28 2012-04-03 Comau S.P.A. Method and device for robot-aided remote laser welding with simplified control of focusing direction of laser beam

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988001552A1 (en) 1988-03-10
DE3774265D1 (de) 1991-12-05
JPH0666500B2 (ja) 1994-08-24
EP0280739B1 (en) 1991-10-30
EP0280739A4 (en) 1989-02-06
EP0280739A1 (en) 1988-09-07
US4866238A (en) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167844B2 (ja) 固体レーザ装置
US3972599A (en) Method and apparatus for focussing laser beams
US20060186098A1 (en) Method and apparatus for laser processing
EP1747837B1 (en) Gas laser processing device with control means for adapting the laser gas pressure to the work to be processed
JPH07211972A (ja) レーザ発振器
JPS6363594A (ja) ガスレ−ザ装置
US6269111B1 (en) Compact laser oscillator
US5481556A (en) Laser oscillation apparatus with cooling fan and cooling fins
EP1700665A1 (en) Laser apparatus
JPH0530312B2 (ja)
JPS61276387A (ja) ガスレ−ザ装置
US4947402A (en) Two-mirror shaping of a non-circular optical pumping beam and lasers using same
EP0389633B1 (en) Discharge tube for a gas laser device
JPH0381080A (ja) レーザーによるコンクリート切断装置
RU2135338C1 (ru) Устройство для лазерной обработки материалов
CN114012248A (zh) 一种激光切割头的光路系统
JP2016078065A (ja) ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びこれを用いた板金の加工方法
JP2016221579A (ja) ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びこれを用いた板金の加工方法
EP0997222A2 (en) Device for the laser processing of materials
JP2817555B2 (ja) レーザ加工機
JPH0466288A (ja) ビーム集光器
JPH0347690A (ja) レーザ加工ロボット
JPH1168213A (ja) Qスイッチco2レーザ装置
KR100502452B1 (ko) 직교형 가스레이저 장치
JPH03185776A (ja) レーザ加工機