JPS6363079B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363079B2
JPS6363079B2 JP56048003A JP4800381A JPS6363079B2 JP S6363079 B2 JPS6363079 B2 JP S6363079B2 JP 56048003 A JP56048003 A JP 56048003A JP 4800381 A JP4800381 A JP 4800381A JP S6363079 B2 JPS6363079 B2 JP S6363079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
pace
output
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56048003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57161690A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56048003A priority Critical patent/JPS57161690A/ja
Priority to GB8208728A priority patent/GB2099192B/en
Priority to DE3211959A priority patent/DE3211959C2/de
Priority to CH199882A priority patent/CH647381GA3/de
Publication of JPS57161690A publication Critical patent/JPS57161690A/ja
Priority to US06/643,089 priority patent/US4510485A/en
Priority to HK889/88A priority patent/HK88988A/xx
Publication of JPS6363079B2 publication Critical patent/JPS6363079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G13/00Producing acoustic time signals
    • G04G13/02Producing acoustic time signals at preselected times, e.g. alarm clocks
    • G04G13/021Details
    • G04G13/023Adjusting the duration or amplitude of signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0028Training appliances or apparatus for special sports for running, jogging or speed-walking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0686Timers, rhythm indicators or pacing apparatus using electric or electronic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は所期周期のペース音を発生させる報音
装置に関する。 近年、健康を増進する目的で、スポーツとして
のジヨギングが一般に普及してきている。また、
一方では上記ジヨギングを容易にするために一定
のテンポで電子音つまりペース音を発生するペー
スメーカが実用化されている。上記ペースメーカ
は、電池電源を使用して腕等に装着されるように
なつており、その発生するテンポの速さを可変で
きるもので、使用者が各人の能力に合わせて任意
に調整できるようになつている。 しかしながら、上記従来のペースメーカは、報
音部での消費電力が大きく、電池交換を頻繁にし
なければならないという問題がある。また、上記
ペースメーカを電子腕時計や小型電子式計算機に
組込むことも考えられるが、報音による電力消費
が実用化への妨げとなつている。 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、報
音部での消費電力を減少し、電子腕時計や小型電
子式計算機等の電池を電源とする小型電子機器へ
の組込みが可能な報音装置を提供することを目的
とする。 以下本発明の詳細を図示の電子腕時計に実施し
た場合の例について説明する。第1図は外観正面
図を示しており、同図中1は腕時計ケース、2は
文字板、3は表示装置、4はスピーカの放音孔、
S1はモード切替スイツチ、S2は選択スイツチ、S3
は設定スイツチ、S4は報音周期設定用スイツチで
ある。上記文字板2には、表示装置3の上側部位
にアラームモードを示す「AL」、ジヨギングモー
ドを示す「JOG」、ストツプウオツチモードを示
す「ST」、時刻のセツトモードを示す「SET」
の文字が印刷され、表示装置3の下側部位にペー
スナンバ〔PACE〕:「00」、「01」、「02」、…「15」
及びペース〔STEP/MIN〕:「OFF」、「130」、
「132」、…「170」が印刷されている。また表示装
置3は、例えば液晶表示素子によつて構成される
もので、6桁のデータ表示部3a及び上記文字板
2に印刷された「AL」、「JOG」、「ST」、「SET」
のモード表示文字に対応するドツト表示体A1
A4を備えている。 次に、上記腕時計ケース1内に設けられる電子
回路の構成について第2図により説明する。同図
において10は計時用基準信号を発生する発振回
路で、この発振回路10から出力される基準信号
は分周回路11を介して1Hzの信号に分周され、
計時計数回路12へ送られる。この計時計数回路
12は、入力される1Hzの信号により計時処理を
行ない、時、分、秒の時刻データD1及び月、日、
曜日の日付データD2を出力する。上記時刻デー
タD1及び日付データD2は、表示切替回路13で
選択され、表示装置3で表示される。さらに、計
時計数回路12から出力される時刻データD1は、
アラーム回路14へ比較データとして送られる。
また、分周回路11は、上記した1Hzの信号の
他、例えば2048Hz、1024Hz、100Hzの分周信号を
出力するもので、1024Hzの信号はペースメーカ回
路15、100Hzの信号はストツプウオツチ回路1
6、2048Hzの信号は報音制御部17へ送られる。
また、18はスイツチ制御部で、上記スイツチS1
〜S3の操作に応じて時刻設定信号a、アラーム設
定信号b、ペースメーカ制御信号c、ストツプウ
オツチ制御信号d、モード切替音信号e、表示切
替制御信号f、照明信号gを出力し、計時計数回
路12、アラーム回路14、ペースメーカ回路1
5、ストツプウオツチ回路16、報音制御部1
7、表示切替回路13、表示装置3、照明ランプ
19へそれぞれ与える。この照明ランプ19は夜
間等において表示装置3を照明するためのもの
で、スイツチS3の操作によつて点灯する。そし
て、上記アラーム回路14は、設定された時刻と
現在時刻を示す時刻データD1とを比較し、一致
した際にアラーム信号ALを報音制御部17へ送
出する。また、ペースメーカ回路15は選択指定
されたペースでペース音信号hを発生し、報音制
御部17へ出力する。報音制御部17は、上記入
力信号に応じて2048Hzの周波数でスピーカ20を
駆動し、所定の報音動作を行なう。また、アラー
ム回路14から読出されるアラーム時刻D3、ペ
ースメーカ回路15から読出されるペース用デー
タD4、ストツプウオツチ回路16から読出され
るストツプウオツチデータD5は表示切替回路1
3で選択され、表示装置3で表示される。 次に上記第2図における各部の詳細について、
第3図ないし第5図により説明する。第3図は表
示切替回路13、表示装置3、スイツチ制御部1
8部分の詳細を示す図である。同図において21
〜23はスイツチ制御部18に設けられるワンシ
ヨツト回路で、それぞれスイツチS1〜S3の操作信
号が入力として与えられる。この場合、設定スイ
ツチS3の操作信号は、ワンシヨツト回路23の
外、照明信号gとして照明ランプ19へ送られ
る。そして、ワンシヨツト回路21の出力は、モ
ード切替カウンタ24へ入力されると共に、モー
ド切替音信号eとして報音制御部17へ送られ
る。上記モード切替カウンタ24は例えば5進の
カウンタで、「0」〜「4」のカウント出力はデ
コーダ25でデコードされ、デコーダ26へ入力
される。また、デコーダ25の「0」デコード出
力はアンド回路27へ入力され、「1」〜「4」
のデコード出力は表示装置3のドツト表示体A1
〜A4に駆動信号として入力される。さらに、デ
コーダ25の「1」〜「3」のデコード出力は、
表示切替回路13へ直接送られ、「4」デコード
出力はオア回路28を介して表示切替回路13へ
送られる。また、オア回路28にはデコーダ25
の「0」デコード出力がアンド回路27を介して
入力される。上記表示切替回路13は、上記した
各回路から入力されるデータD1〜D5を選択する
ゲート回路G1〜G5からなつており、ゲート回路
G1はオア回路28の出力、ゲート回路G2はデコ
ーダ26の出力i、ゲート回路G3〜G5はデコー
ダ25の「1」〜「3」のデコード出力によつて
それぞれゲート制御される。そして、上記ゲート
回路G1〜G5によつて選択されたデータは、表示
装置3へ送られ、データ表示部3aで表示され
る。また、上記スイツチ制御部18において、ワ
ンシヨツト回路22,23の出力及び選択スイツ
チS2の操作信号は、デコーダ26へ送られる。こ
のデコーダ26は、計時計数回路12への時刻設
定信号a,a1,a2、アラーム回路14へのアラー
ム設定信号b,b1,b2、ペースメーカ回路15へ
のペースメーカ制御信号c,c1,c2、ストツプウ
オツチ回路16へのストツプウオツチ制御信号
d,d1,d2及び表示切替回路13のゲート回路
G2に対するゲート信号iを得るためのもので、
デコーダ25の出力によつて出力ラインを選択
し、選択スイツチS2、設定スイツチS3の操作に応
じて上記選択出力ラインにa〜d,iの所定の信
号を出力する。そして、デコーダ26から出力さ
れる信号iは、上記したゲート回路G2の他、イ
ンバータ29を介してアンド回路27へ入力され
る。 第4図はストツプウオツチ回路16の詳細を示
すもので、分周回路11から送られてくる100Hz
の信号は、アンド回路31を介してストツプウオ
ツチカウンタ32へカウントアツプ信号として入
力される。そして、このストツプウオツチカウン
タ32のカウント内容が計時信号としてゲート回
路G5を介して表示切替回路13へ送られる。ま
た、上記アンド回路31は、T型フリツプフロツ
プ33のQ側出力によつてゲート制御される。上
記フリツプフロツプ33は、スイツチ制御部18
からの信号d1がトリガ端子Tに与えられる毎に反
転動作するもので、その側出力信号はスイツチ
制御部18からの信号d2と共にアンド回路34を
介してストツプウオツチカウンタ32のリセツト
端子Rに入力される。また、フリツプフロツプ3
3のQ側出力は、上記信号d2と共にアンド回路3
5を介してT型フリツプフロツプ36のトリガ端
子Tへ入力される。そして、このフリツプフロツ
プ36の側出力がゲート回路G6へゲート信号
として入力される。 次にペースメーカ回路15の詳細について第5
図により説明する。同図において41はクロツク
信号発生回路で、第2図の分周回路11から送ら
れてくる1024Hzの信号を基準として次の表1に示
115のクロツク信号を発生し、ペース信号
選択回路42へ出力する。
【表】
【表】 また、上記クロツク信号発生回路41は、1024
Hzの入力信号を分周して1Hzの信号を得ており、
アンド回路43を介して時間計測カウンタ44へ
出力する。この時間計測カウンタ44は、入力さ
れる1Hzの信号をカウントし、そのカウント内容
をゲート回路G7を介して表示切替回路13へ出
力する。また、第3図に示すスイツチ制御部18
のデコーダ26から送られてくる信号C1は、ア
ンド回路45を介してT型フリツプフロツプ46
のトリガ端子Tへ入力されると共に、アンド回路
47を介して16進のペース選択カウンタ48へ送
られる。また、スイツチ制御部18のデコーダ2
6から送られてくる信号C2は、フリツプフロツ
プ46の側出力によつてゲート制御されるアン
ド回路49を介して時間計測カウンタ44のリセ
ツト端子R及び3進カウンタ50のカウント信号
入力端子へ入力される。また、フリツプフロツプ
46のQ側出力は、アンド回路43及び3進カウ
ンタ50のリセツト端子Rに入力される。この3
進カウンタ50のカウント内容は、デコーダ51
でデコードされ、その「2」デコード出力がイン
バータ52を介してゲート回路G7のゲート端子
に入力されると共に、インバータ53を介してア
ンド回路45に入力される。また、デコーダ51
の「2」デコード出力は、アンド回路47を介し
てペース選択カウンタ48へ送られる。このペー
ス選択カウンタ48は、内部にPコード発生機能
を備え、カウント内容をPコードと共にゲート回
路G8を介して表示切替回路13へ送られる。ゲ
ート回路G8はデコーダ51の「2」デコード出
力によつてゲート制御される。また、ペース選択
カウンタ48の内容は、デコーダ55でデコード
され、ペース信号選択回路42へペース選択信号
として入力される。そして、このペース信号選択
回路42で選択されたペース信号は、アンド回路
56を介してペース音信号hとして報音制御部1
7へ送られる。また一方、報音周期設定用スイツ
チS4の操作信号はワンシヨツト回路57を介して
ワンシヨツトパルスとして出力され、デコーダ5
1の「2」デコード出力と共にアンド回路58を
介して周期設定カウンタ59へ送られる。この周
期設定カウンタ59の設定内容は、一致回路60
へ送られると共にゲート回路G8を介して表示切
替回路13へ送られる。また、上記一致回路60
にはカウンタ61の出力が入力される。このカウ
ンタ61はフリツプフロツプ46のQ側出力及び
時計計測カウンタ44から出力される1分信号
1P/1Mがアンド回路62を介してカウント信号
入力端子へ入力され、アンド回路49の出力がオ
ア回路63を介してリセツト端子Rに入力され
る。上記一致回路60はカウンタ59,61の内
容が一致すると一致信号を出力し、フリツプフロ
ツプ64をセツトする。また、このフリツプフロ
ツプ64のセツト端子Sにはフリツプフロツプ4
6のQ側出力がワンシヨツト回路65を介して入
力され、その出力は、クロツク信号発生回路41
から出力される1Hzの信号と共にアンド回路66
を介して例えば10進のカウンタ67へ入力され
る。そして、この10進カウンタ67のキヤリー出
力は、フリツプフロツプ64のリセツト端子Rへ
入力される。また、このフリツプフロツプ64の
出力は、オア回路63及びアンド回路56へ入力
される。 次に上記実施例の動作について説明する。第2
図に示すように表示切替回路13には、各回路1
2,14,15,16から信号D1〜D5が入力さ
れるが、スイツチ制御部18からの信号fによつ
て何れか1つが選択され、表示装置3へ送られて
表示される。上記表示切替は、モード切替スイツ
チS1の操作によつて行なわれる。すなわち、モー
ド切替スイツチS1を操作すると、その操作信号は
第3図に示すスイツチ制御部18へ送られ、ワン
シヨツト回路21を介してワンシヨツトパルスが
出力される。このワンシヨツトパルスは、モード
切替音信号eとなつて報音制御部17へ送られ、
スピーカ20を介して2048Hzの周波数によるモー
ド切替の報音が行なわれる。また、上記ワンシヨ
ツト回路21から出力されるワンシヨツトパルス
は、モード切替カウンタ24をカウントアツプす
る。今例えばモード切替スイツチS1の操作によつ
てモード切替カウンタ24の内容を「0」に設定
したとすると、デコーダ25の「0」デコード出
力が“1”となり、デコーダ26へ入力されると
共にアンド回路27へ入力される。デコーダ26
は、デコーダ25の出力によつて信号iの出力ラ
インが選択されるが、この時点では選択スイツチ
S2が操作されていないので、上記信号iは“0”
となつている。従つてインバータ29の出力が
“1”となつてアンド回路27のゲートを開き、
デコーダ25の「0」デコード出力がアンド回路
27及びオア回路28を介して表示切替回路13
へ送られ、ゲート回路G1のゲートを開く。この
ため計時計数回路12から出力される時刻データ
D1が上記ゲート回路G1を介して表示装置3へ送
られ、デジタル表示部3aにおいて第6図aに示
すように現在時刻の表示が行なわれる。次に当日
の日付を見たい場合には、上記時刻表示モードに
おいて、選択スイツチS2を連続操作する。この選
択スイツチS2を操作すると、その操作信号がデコ
ーダ26へ入力されてその出力信号iが“1”と
なる。従つてインバータ29の出力が“0”とな
つてアンド回路27の出力を禁止し、ゲート回路
G1のゲートを閉じる。また、上記デコーダ26
の出力信号iは、表示切替回路13へ送られてゲ
ート回路G2のゲートを開く。このため計時計数
回路12から出力される日付データD2がゲート
回路G2を介して表示装置3へ送られ、第6図b
に示すように日付表示が行なわれる。この日付表
示は選択スイツチS2を操作している間行なわれ、
選択スイツチS2を離すと、時刻表示モードに戻
る。 そして、上記時刻表示モードにおいて、モード
切替スイツチS1を操作すると、アラームモードと
なる。すなわち、モード切替スイツチS1の操作に
より、上記したようにモード切替の報音が行なわ
れると共に、モード切替カウンタ24の内容が
「0」から「1」にカウントアツプされる。これ
によりデコーダ25の「1」デコード出力が
“1”となり、表示装置3のドツト表示体A1を表
示駆動してアラームモード「AL」に切替わつた
ことを示すと共に、表示切替回路13におけるゲ
ート回路G3のゲートを開く。従つてアラーム回
路14から出力されるアラーム時刻D3が表示切
替回路13で選択され、第7図aに示すように表
示装置3で表示される。また、アラーム回路14
に対してアラーム時刻を設定する場合、あるいは
設定時刻を変更する場合は、上記アラームモード
において選択スイツチS2により桁選択を行ない、
設定スイツチS3により時刻データを設定する。ア
ラームモードでは、デコーダ25の「1」デコー
ド出力がデコーダ26へ送られ、信号b1,b2に対
する出力ラインが選択される。この状態で選択ス
イツチS2を操作すると、ワンシヨツト回路22か
らワンシヨツトパルスが出力され、デコーダ26
より信号b2となつて出力される。この信号b2はア
ラーム回路14へ送られ、第7図bに示すように
「時」単位の桁を指定する。この状態で、設定ス
イツチS3を操作すると、ワンシヨツト回路23か
らワンシヨツトパルスが出力され、デコーダ26
より信号b1となつてアラーム回路14へ送られ、
「時」単位に対するカウンタの内容をカウントア
ツプする。このアラーム回路14の設定内容は表
示装置3に表示されるので、その表示内容を確認
しながら設定スイツチS3を操作し、その時刻デー
タを設定する。そして、「時」単位のデータ設定
を終了した後、選択スイツチS2を再度操作し、デ
コーダ26から信号b2を出力してアラーム回路1
4へ与える。アラーム回路14は、上記信号b2
よつて第7図cに示すように「分」単位の桁が指
定される。そして、この状態で設定スイツチS3
操作することによつてデコーダ26から信号b1
出力され、アラーム回路14の「分」単位のデー
タ設定が行なわれる。その後、選択スイツチS2
操作によつて第7図aに示す最初の状態に戻る。 さらに、上記アラームモードにおいて、モード
切替スイツチS1を操作すると、ジヨギングモード
となつてペースメーカの機能が指定される。モー
ド切替スイツチS1を操作すると、モード切替カウ
ンタ24の内容が「1」から「2」にカウントア
ツプされ、デコーダ25の「2」デコード出力が
“1”となる。これにより表示装置3のドツト表
示体A2が表示駆動されてジヨギングモード
「JOG」の表示が行なわれる。また、上記デコー
ダ25の出力により、表示切替回路13のゲート
回路G4のゲートが開かれ、ペースメーカ回路1
5から出力されるペース用データD4が選択され
て表示装置3へ送られる。また、デコーダ25の
「2」デコード出力は、デコーダ26へ送られて
信号c1,c2に対する出力ラインを選択する。この
ジヨギングモードでは、ペースメーカ音の発生と
ジヨギング時間の計測が同時に行なわれるもの
で、設定スイツチS3がスタート・ストツプスイツ
チの機能を果している。すなわち、ジヨギングモ
ードで設定スイツチS3を操作すると、ワンシヨツ
ト回路23からワンシヨツトパルスが出力され、
デコーダ26より信号c1となつて出力される。こ
の信号c1は第5図に示すペースメーカ回路15へ
送られ、アンド回路45へ入力される。この時、
デコーダ51の「2」デコード出力は“0”であ
り、インバータ53の出力が“1”となつてアン
ド回路45に入力されている。従つて、上記信号
c1はアンド回路45を介してフリツプフロツプ4
6へ入力される。これによりフリツプフロツプ4
6が反転動作し、Q側出力端より“1”信号を出
力して3進カウンタ50をリセツトすると共にア
ンド回路43,62のゲートを開く。このためク
ロツク信号発生回路41から出力される1Hzの信
号がアンド回路43を介して時間計測カウンタ4
4へ送られ、ジヨギング時間の計測が開始され
る。この時点ではデコーダ51の「2」カウント
出力が“0”であり、インバータ52の出力が
“1”となつてゲート回路G7のゲートを開いてい
る。従つて時間計測カウンタ44から出力される
計測データがゲート回路G7を介して表示切替回
路13へ送られ、第8図aに示すように表示装置
3で表示される。一方、ペース選択カウンタ48
は、詳細を後述するように選択スイツチS2及び設
定スイツチS3の操作によつてその内容が設定され
るもので、設定内容に応じてデコーダ55から信
号が出力され、ペース信号選択回路42へ送られ
る。このペース信号選択回路42は、デコーダ5
5からの信号に従つてクロツク信号発生回路41
から与えられている表1に示したクロツク信号1
15の何れかを選択し、アンド回路56へ出力
する。また、上記フリツプフロツプ46のQ側出
力が“1”となつた際、ワンシヨツト回路65か
らワンシヨツトパルスが出力され、フリツプフロ
ツプ64がセツトされてそのQ側出力が“1”と
なり、アンド回路56,66のゲートを開く。こ
のためペース信号選択回路42で選択されたペー
ス信号がアンド回路56を介して報音制御部17
へ送られ、ペース音の発生動作が行なわれる。ま
た、アンド回路66のゲートが開くことによつ
て、クロツク信号発生回路41から出力されてい
る1Hzの信号がアンド回路66を介して10進カウ
ンタ67へ送られ、10進カウンタ67はカウント
動作を開始する。そして、10進カウンタ67は1
Hzの信号を10発カウントするとつまり10秒経過す
るとキヤリー信号を出力し、フリツプフロツプ6
4をリセツトする。これによりフリツプフロツプ
64の出力が“0”となり、アンド回路56のゲ
ートを閉じてペース音の発生を停止すると共に、
アンド回路66のゲートを閉じて10進カウンタ6
7のカウント動作を停止する。このようにして設
定スイツチS3の操作により時間計測カウンタ44
の動作をスタートさせた際、まず、最初の10秒間
ペース音が出力される。 また一方、上記時間計測カウンタ44は、計測
動作を開始すると、1分信号1P/1Mを出力し、
アンド回路62を介してカウンタ61へ入力し、
その内容をカウントアツプする。このカウンタ6
1の内容は一致回路60へ送られ、詳細を後述す
るように予め内容が設定されている周期設定カウ
ンタ59の内容と比較される。今例えば周期設定
カウンタ59の内容が「20」に設定されていると
すれば、カウンタ61の内容が「20」に達した時
に、つまり動作開始後20分経過した時に一致回路
60から一致信号が出力され、フリツプフロツプ
64が再びセツトされる。これにカウンタ61が
リセツトされると共に、上記したように10秒間だ
けアンド回路56のゲートが開き、ペース信号選
択回路42で選択されたペース信号が報音制御部
17へ送られ、ペース音の発生動作が行なわれ
る。以下同様にして20分毎に10秒間だけペース音
が発生される。しかして、上記ペース音に合わせ
てジヨギングを行なうが、ジヨギングを中断ある
いは終了する場合は、設定スイツチS3を再度操作
する。この設定スイツチS3の操作により上記した
ようにスイツチ制御部18から信号c1が出力さ
れ、アンド回路45を介してフリツプフロツプ4
6に入力される。これによりフリツプフロツプ4
6が反転し、Q側出力が“0”となり、アンド回
路43,62の出力を禁止する。このため時間計
測カウンタ44は、計測動作を停止し、その時の
計測内容が第8図bに示すように表示装置3にお
いて表示される。そして、ジヨギングを再開する
場合は、設定スイツチS3を操作する。この設定ス
イツチS3の操作によりスイツチ制御部18から信
号c1が出力され、アンド回路45を介してフリツ
プフロツプ46に入力される。これによりフリツ
プフロツプ46が反転し、Q側出力が“1”とな
り、アンド回路43,62のゲートを開く。これ
により時間計測カウンタ44による計測動作及び
上記したように所定周期を持つペース音の発生動
作が再開される。また、上記第8図bに示すよう
に計時動作を中断した状態において、計時内容を
クリアする場合あるいはそのままジヨギングを終
了する場合は、選択スイツチS2を操作する。この
選択スイツチS2の操作によりスイツチ制御部18
から信号c2が出力され、アンド回路49へ与えら
れる。この時フリツプフロツプ46の側出力が
“1”となつてアンド回路49に与えられている
ので、上記信号c2はアンド回路49を介して出力
され、3進カウンタ50の内容を「0」から
「1」にカウントアツプすると共に、第8図cに
示すように時間計測カウンタ44をクリアする。
そして、計時動作をスタートさせる場合は、上記
の状態から設定スイツチS3を操作すれば、フリツ
プフロツプ46が反転して計時動作及びペース音
の発生動作が行なわれる。また、ジヨギングペー
スの設定を行なう場合は、第8図cに示すように
時間計測カウンタ44をクリアした状態から選択
スイツチS2を操作する。この選択スイツチS2の操
作によりスイツチ制御部18から信号c2が出力さ
れ、アンド回路49を介して3進カウンタ50へ
送られる。これにより3進カウンタ50の内容が
「1」から「2」にカウントアツプされ、デコー
ダ51の「2」デコード出力が“1”となる。こ
のためゲート回路G8のゲートが開くと共に、イ
ンバータ52,53の出力が“0”となつてゲー
ト回路G7及びアンド回路45のゲートを閉じる。
上記ゲート回路G8のゲートが開くことによりペ
ース選択カウンタ48から出力されるPコード及
びカウント内容は、周期設定カウンタ59の設定
内容と共にゲート回路G8を介して表示切替回路
13へ送られ、第8図dに示すように表示装置3
において例えば「P:320」のように表示される。
次いで設定スイツチS3を操作すると、スイツチ制
御部18から信号c1が出力され、アンド回路47
を介してペース選択カウンタ48へ送られ、その
内容をカウントアツプする。このペース選択カウ
ンタ48の内容は、上記したように表示装置3で
表示されるので、その表示内容を確認しながら設
定スイツチS3によりペース設定を行なう。表示装
置3に表示されるペース記号P0〜P15とペー
スとの関係は表1に示した通りであるが、上記し
たように文字板2に示されているので、簡単に確
認することができる。また、上記の状態におい
て、報音周期設定用スイツチS4を操作することに
よつてワンシヨツト回路57からワンシヨツトパ
ルスが出力され、アンド回路58を介して周期設
定カウンタ59へ送られてその内容がカウントア
ツプされる。この周期設定カウンタ59の内容
は、上記ペース選択カウンタ48の内容と共に表
示装置3で表示されるので、その表示内容を確認
しながらスイツチS4の操作により周期設定を行な
う。この場合上記表示例「P:320」は20分周期
でペース3のペース音を発生することを示してい
る。しかして、上記ペース及び報音周期設定後は
選択スイツチS2を操作することによつてスイツチ
制御部18から信号c2が出力され、3進カウンタ
50の内容がカウントアツプされて「0」にな
る。このためデコーダ51の「2」デコード出力
が“0”となり、第8図bの状態に戻り、以後は
このペース選択カウンタ48に設定された内容に
従つてペース信号の選択が行なわれ、周期設定カ
ウンタ59に設定された周期でペース音の発生動
作が行なわれる。このようにしてジヨギングモー
ドでは、ジヨギングに対するペース音の周期的な
発生と、ジヨギング時間の計測が同時に行なわれ
る。 しかして、上記第8図に示したジヨギングモー
ドで、モード切替スイツチS1を操作すると、スト
ツプウオツチモードとなる。すなわち、モード切
替スイツチS1を操作すると、スイツチ制御部18
におけるモード切替カウンタ24の内容が「2」
から「3」にカウントアツプされ、デコーダ25
の「3」デコード出力が“1”となる。これによ
り表示装置3のドツト表示体A3が表示駆動され
てストツプウオツチモード「ST」の表示が行な
われる。また、上記デコーダ25の出力により、
表示切替回路13のゲート回路G5のゲートが開
かれ、ストツプウオツチ回路16から出力される
ストツプウオツチデータD5が選択されて表示装
置3へ送られる。また、デコーダ25の「3」デ
コード出力は、デコーダ26へ送られて信号d1
d2に対する出力ラインを選択する。ストツプウオ
ツチモードでは、ジヨギングモードの場合と同様
に、設定スイツチS3がスタート・ストツプスイツ
チの機能を果している。まず最初に設定スイツチ
S3を操作すると、ワンシヨツト回路23からワン
シヨツトパルスが出力され、デコーダ26から信
号d1として出力され、第4図に示すストツプウオ
ツチ回路16へ送られる。このストツプウオツチ
回路16では、信号d1が与えられると、フリツプ
フロツプ33が反転動作し、Q側出力が“1”と
なつてアンド回路31のゲートを開く。このため
分周回路11から与えられている100Hzの信号が
アンド回路31を介してストツプウオツチカウン
タ32へ入力され、計時動作が開始される。また
一方、フリツプフロツプ36は、通常時では反側
出力が“1”となつており、ゲート回路G6のゲ
ートを開いている。このためストツプウオツチカ
ウンタ32の内容は、ゲート回路G6を介して表
示切替回路13へ送られ、第9図aに示すように
表示装置3において表示される。そして、この計
時動作中において、途中経過時間、つまりラツプ
タイムを見る場合には、選択スイツチS2を操作す
る。この選択スイツチS2の操作によりスイツチ制
御部18から信号d2が出力され、アンド回路35
を介してフリツプフロツプ36のトリガ端子Tへ
入力される。これによりフリツプフロツプ36が
反転して反側出力が“0”となり、ゲート回路
G6のゲートを閉じる。このためストツプウオツ
チカウンタ32から表示切替回路13へのデータ
転送が禁止され、表示装置3における内部バツフ
ア(図示せず)に対するデータの書替えは行なわ
れず、その時保持しているデータがそのまま表示
される。この間、ストツプウオツチカウンタ32
は計時動作を継続している。従つて次に選択スイ
ツチS2を操作すると、スイツチ制御部18から信
号d2が出力されてフリツプフロツプ36が反転
し、反側出力が“1”となつてゲート回路36の
ゲートを開く。従つてストツプウオツチカウンタ
32から表示切替回路13へのデータ転送が再開
され、その時の計時データが表示装置3で表示さ
れる。そして、計時動作をストツプする時は、設
定スイツチS3を操作する。この設定スイツチS3
操作によりスイツチ制御部18から信号d1が出力
され、フリツプフロツプ33が反転してQ側出力
が“0”となる。このためアンド回路31のゲー
トが閉じてストツプウオツチカウンタ32への入
力を禁止し、計時動作を停止する。従つてその時
の計時内容が第9図bに示すようにそのまま表示
される。そして、この状態から計時動作を再開す
る場合には設定スイツチS3を操作し、計時内容を
クリアする場合には選択スイツチS2を操作する。
すなわち、第9図bの状態ではフリツプフロツプ
33の側出力が“1”となつてアンド回路34
に与えられている。従つてこの時選択スイツチS2
の操作により信号d2がスイツチ制御部18から与
えられると、アンド回路34の出力が“1”とな
り、第9図cに示すようにストツプウオツチカウ
ンタ32の内容、つまり計時データがクリアされ
る。また、この状態から設定スイツチS3を操作す
ると、信号d1によりフリツプフロツプ33が反転
して上記したように計時動作が開始される。 さらに、上記ストツプウオツチモードで、モー
ド切替スイツチS1を操作すると、時刻修正モード
となる。すなわち、ストツプウオツチモードでモ
ード切替スイツチS1を操作すると、スイツチ制御
部18におけるモード切替カウンタ24の内容が
「3」から「4」にカウントアツプされ、デコー
ダ25の「4」デコード出力が“1”となる。こ
れにより表示装置3のドツト表示体A4が表示駆
動されて時刻のセツトモード「SET」の表示が
行なわれる。また、上記デコーダ25の出力はオ
ア着路28を介して表示切替回路13へ送られ、
ゲート回路G1のゲートを開く。このため計時計
数回路12から出力される時刻データD1がゲー
ト回路G1を介して表示装置3へ送られるように
なる。さらに、デコーダ25の「4」デコード出
力は、デコーダ26へ送られて信号a1,a2に対す
る出力ラインを選択する。しかして、時刻のセツ
トモードに切替えた場合、最初は第10図aに示
すように「秒」単位に対するセツトモードとな
る。従つてこの状態で設定スイツチS3を操作する
ことによりワンシヨツト回路23からワンシヨツ
トパルスが出力され、デコーダ26より信号a1
して出力される。この信号a1は計時計数回路12
へ送られ、「秒」時刻データに対するクリア処理
が行なわれる。次いで選択スイツチS2の操作によ
りスイツチ制御部18から信号a2が出力され、第
10図bに示すように計時計数回路12の「時」
単位が指定される。この状態で設定スイツチS3
操作すると、スイツチ制御部18から信号a1が出
力され、「時」単位データがカウントアツプされ
る。上記設定スイツチS3の操作により「時」単位
データを現在時刻に一致させ、その後選択スイツ
チS2を操作する。この選択スイツチS2の操作によ
りスイツチ制御部18から信号a2が出力され、第
10図cに示すように計時計数回路12の「分」
単位が指定される。この状態で設定スイツチS3
操作すると、スイツチ制御部18から信号a1が出
力され、「分」単位データがカウントアツプされ
る。上記設定スイツチS3の操作により「分」単位
データを現在時刻に一致させ、その後選択スイツ
チS2を操作することにより第10図aに示す最初
の状態に戻る。 しかして、上記時刻設定後、モード切替スイツ
チS1を操作すると、スイツチ制御部18における
モード切替カウンタ24の内容が「4」から
「0」になり、デコーダ25の「0」コード出力
が“1”となつて通常の時刻表示状態に戻る。 なお、上記実施例では、ジヨギングのペース
は、130/1M(歩数/分)〜170/1Mまで15段階
に分けたが、それ以外の値に設定しても良い。 また、上記実施例では、文字板2にペースを印
刷した場合について示したが、その他例えばケー
スあるいはバンド等であつても良く、また、印刷
領域が狭い場合には第11図に示すようにペース
を簡略化して示すようにしても良い。 さらに、上記実施例では、ジヨギングのペース
について、例えば「P:320」ようにペース番号
を表示するようにしたが、その他例えば「130」
のようにペース数を表示させても良い。 さらにまた、上記実施例では腕時計に実施した
場合について示したが、腕時計に限定されるもの
でなく、例えばペースメーカとして単独に構成
し、あるいはストツプウオツチ、ポケツトに入る
小型電子式計算機、ペンダント等に対して実施し
てもよい。 また、上記実施例では、報音間隔を任意に設定
できるようにしたが、その他報音回数についても
任意に設定できるようにしてもよい。さらに、例
えばスタートしてから所定時間例えば1分間報音
動作させ、その後、間隔をおいて報音するように
してもよい。 以上述べたように、本発明によれば、ペース音
を間欠的に発生するようにしたので、報音部での
消費電力を著しく減少でき、電子腕時計や小型電
子式計算機等の電池を電源とする小型電子機器へ
の組込みが可能な報音装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第10図は本発明の一実施例を示
すもので、第1図は外観正面図、第2図は電子回
路全体の概略構成を示すブロツク図、第3図は第
2図におけるスイツチ制御部の詳細を示す回路構
成図、第4図は第2図におけるストツプウオツチ
回路の詳細を示す回路構成図、第5図はペースメ
ーカ回路の詳細を示す回路構成図、第6図ないし
第10図は動作を説明するための表示内容の変化
を示す図、第11図は本発明の他の実施例におけ
るペース表示例を示す図である。 1……腕時計ケース、2……文字板、3……表
示装置、3a……データ表示部、4……放音孔、
A1〜A4……ドツト表示体、S1……モード切替ス
イツチ、S2……選択スイツチ、S3……設定スイツ
チ、12……計時計数回路、13……表示切替回
路、14……アラーム回路、15……ペースメー
カ回路、16……ストツプウオツチ回路、18…
…スイツチ制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ペース音を設定するペース設定手段S3,2
    3,26,C1,47と、 このペース設定手段によつて設定されたペース
    情報を記憶するペース情報記憶手段48と、 このペース情報記憶手段に記憶されたペース情
    報に対応するペース音信号を報音手段17,20
    に供給してペース音信号に同期したペース音を発
    生させる報音装置に於いて、 時間情報を記憶する時間情報記憶手段59と、 この時間情報記憶手段に記憶された時間が経過
    する毎に前記ペース音の発生を開始させるペース
    音発生開始制御手段62,61,60,64,5
    6と、 このペース音発生開始制御手段によるペース音
    の発生開始からの時間を計数し所定時間経過後に
    前記ペース音の発生を停止させる信号を出力する
    タイマ手段66,67と、 を具備したことを特徴とする報音装置。
JP56048003A 1981-03-31 1981-03-31 Sound reporting device Granted JPS57161690A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56048003A JPS57161690A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Sound reporting device
GB8208728A GB2099192B (en) 1981-03-31 1982-03-25 Electronic pace timing apparatus
DE3211959A DE3211959C2 (de) 1981-03-31 1982-03-31 Tonerzeugungsvorrichtung für einen Jogger
CH199882A CH647381GA3 (ja) 1981-03-31 1982-03-31
US06/643,089 US4510485A (en) 1981-03-31 1984-08-21 Sound generating device for jogger
HK889/88A HK88988A (en) 1981-03-31 1988-11-03 Improved sound generating device for jogger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56048003A JPS57161690A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Sound reporting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57161690A JPS57161690A (en) 1982-10-05
JPS6363079B2 true JPS6363079B2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=12791124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56048003A Granted JPS57161690A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Sound reporting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57161690A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792508B2 (ja) * 1989-02-20 1995-10-09 ミヨタ株式会社 ペースチェッカー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57161690A (en) 1982-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510485A (en) Sound generating device for jogger
GB1523948A (en) Alarm electronic timepieces
US4205519A (en) Electronic time-piece with acoustic signal, for signalling a particular working mode
US4384790A (en) Alarm device for electronic watches
US4545686A (en) Electronic timepiece
US5479379A (en) Alarm clock
JPS62475B2 (ja)
JPS6363079B2 (ja)
US4203278A (en) Alarm electronic timepiece
JPS6015901B2 (ja) 時間測定装置
JPS6329233B2 (ja)
JPH0156714B2 (ja)
US4184320A (en) Electronic stop watches
JPS6342392Y2 (ja)
JPH0128354B2 (ja)
JPS5910877A (ja) 電子時打装置
JPS6011513Y2 (ja) 電子的時計装置
JPS6032148B2 (ja) アラ−ム電子時計
JPS5815753B2 (ja) デジタルアラ−ムデンシドケイ
JPS58113884A (ja) タイマ−付電子時計
JPS634675B2 (ja)
JPH0526554Y2 (ja)
JP2563805Y2 (ja) 装飾体時計の時刻設定機構
JPS629879B2 (ja)
JPS59187284A (ja) 電子式腕時計