JPS6362871B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6362871B2
JPS6362871B2 JP6151582A JP6151582A JPS6362871B2 JP S6362871 B2 JPS6362871 B2 JP S6362871B2 JP 6151582 A JP6151582 A JP 6151582A JP 6151582 A JP6151582 A JP 6151582A JP S6362871 B2 JPS6362871 B2 JP S6362871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer electrode
noble metal
chip
welded
rectangular wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6151582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58178976A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6151582A priority Critical patent/JPS58178976A/ja
Publication of JPS58178976A publication Critical patent/JPS58178976A/ja
Publication of JPS6362871B2 publication Critical patent/JPS6362871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスパークプラグの中心電極端面の貴金
属チツプ放電面に対向する外側電極の放電面とし
て貴金属チツプを安定的に形成するための製造方
法に関するものである。
一般にスパークプラグの機能を十分発揮させる
ためには外側電極側貴金属チツプと中心電極側貴
金属チツプはその対向する位置関係がきびしく管
理されなければならない。そのために外側電極へ
の貴金属チツプの溶接は、まず貴金属チツプが先
端に溶接された中心電極を絶縁体に接合した後こ
れを主体金具に組付け、火花ギヤツプを形成する
前の段階において外側電極側に貴金属チツプを溶
接する段取りとなつている。この場合外側電極と
してはNi―Si―Mn、Ni―Cr―Fe(インコネル)
のような卑金属母材から成り、断面が長辺と短辺
とか成る平角線の素材が用いられ、この平角線は
その断面の長辺を一辺とする側面が中心電極に対
向するよう主体金具の環状端面に沿つて溶接され
るとともに貴金属チツプの溶接加工の前に中心電
極と火花ギヤツプを形成するに必要な寸法に切断
される。その際切断により先端部にダレ部分を生
じ平坦性が失われる。そのためそのまま先端部に
貴金属チツプを溶接すると第2図に示すようにチ
ツプ6の一部と平角線4のダレ部分5との間にく
さび状の隙間7が現出し、放電面の溶接構造は不
安定となる。本発明はこの不具合を解消するため
の製造方法を提供する。
本発明の実施例を図面に基づいて説明すると第
3図に示すように主体金具1の環状端面2に外側
電極3用のNi素材の平角線4の一部を溶接し、
次にその他端は前記の火花ギヤツプ形成に必要な
外側電極3の寸法lの長さに対して、前記ダレ部
分5の長さを見込んで余分に加算した寸法l′の長
さとなるよう平角線4を切断する。この主体金具
1に対して、すでに貴金属チツプ8が先端面に溶
接された中心電極9を絶縁体10に接合したもの
を同心的に組付けた後、第4図に示すように外側
電極の平坦面11の所定の位置に貴金属チツプ6
を溶接する。その後中心電極9の先端を基準にし
て第5図に示すように外側電極3の前記ダレ部分
5を含む余分の部分を除去する製造方法である。
また、本発明は第6図および第7図に示すよう
に、上記第3図において主体金具1の環状端面2
に平角線4の一端を溶接した後、上記ダレ部分5
を見込んだ寸法l′の長さに切断し、引き続いて第
6図に示すように主体金具1に絶縁体を組付けな
い状態で、外側電極の平坦面11の所定寸法lと
なる位置に貴金属チツプ6を溶接し、第7図に示
すように外側電極のダレ部分5を含む余分の部分
を切断して中心電極を包囲する絶縁体を組付けた
ものであつてもよい。
次に本発明に従う第5図のスパークプラグと従
来の第2図の点火プラグを用い、4サイクル、6
気筒、2000c.c.のエンジンで、アイドル×1分と
5000rpm全開×1分の冷熱繰返しテストを6000サ
イクル行つた耐久テスト結果について第8図及び
第9図に示す。第8図は1500サイクル毎のチツプ
の剥離進行度(X1+X2)/D×100(%)で示したもの で、本発明プラグが従来プラグに比べて明らかに
耐剥離性が優れている。また第9図は6000サイク
ルテスト後の本発明プラグと従来プラグの断面写
真である。
本発明の叙上の方法によれば、外側電極側の貴
金属チツプは卑金属平角線の切断時のダレ部分の
ない平坦な外側電極面上に溶接され、貴金属チツ
プと外側電極面間に間隙のない安定な放電面を形
成することができる。従つて貴金属チツプが間隙
側から損傷するおそれがなく、十分な耐久性を保
持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法によるスパークプラ
グ放電面の要部を示す断面図、第2図は従来の製
法による外側電極放電面要部の縦断面図、第3図
は本発明の製造方法における主体金具に外側電極
取付け後の要部の正面図、第4図は同じく主体金
具に組付けた中心電極と絶縁体の要部を示す正面
図で、外側電極の平坦面に貴金属チツプを溶接し
た状態を示す。第5図は外側電極の余分の長さを
除去した後のスパークプラグ要部の正面図であ
る。第6図および第7図は本発明の他の実施例を
示し、第6図は貴金属チツプを溶接した状態を示
す正面図、第7図は外側電極の余分の長さを除去
した後の正面図であり、第8図及び第9図は耐久
テスト結果を示したもので、第8図は耐剥離性を
示すグラフ、第9図は6000サイクルテスト後の本
発明プラグと従来プラグの断面写真である。 1……主体金具、2……環状端面、3……外側
電極、4……平角線、5……ダレ部分、6,8…
…貴金属チツプ、9……中心電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スパークプラグの中心電極端面と対向する外
    側電極の放電面として貴金属チツプを形成するに
    あたり、主体金具の環状端面に卑金属素材から成
    る平角線の一端を溶接するとともに、その他端ま
    での長さが前記中心電極端面と火花ギヤツプを形
    成する所定寸法よりも僅かに余分をみて該平角線
    を切断し、この切断により生じた端部のダレ部分
    を除く平坦面に対し前記貴金属チツプを溶接した
    後、該ダレ部分をふくむ前記平角線の前記余分の
    長さを除去することを特徴とする貴金属チツプを
    もつ外側電極の製造方法。
JP6151582A 1982-04-12 1982-04-12 貴金属チツプをもつ外側電極の製造方法 Granted JPS58178976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151582A JPS58178976A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 貴金属チツプをもつ外側電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151582A JPS58178976A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 貴金属チツプをもつ外側電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58178976A JPS58178976A (ja) 1983-10-20
JPS6362871B2 true JPS6362871B2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=13173291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6151582A Granted JPS58178976A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 貴金属チツプをもつ外側電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178976A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6971956B2 (ja) * 2018-12-06 2021-11-24 日本特殊陶業株式会社 点火プラグの製造方法、および、点火プラグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58178976A (ja) 1983-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904216A (en) Process for producing the center electrode of spark plug
JPH0636856A (ja) スパークプラグ
JP3426051B2 (ja) スパークプラグの製造方法
JP2002033176A (ja) スパークプラグおよびその製造方法
JP4104459B2 (ja) スパークプラグの製造方法
JP4147152B2 (ja) スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法
EP0535584B1 (en) Spark plug and method of producing same
JPS63133476A (ja) 点火プラグ用プラチナチップ付二金属中心電極の製造方法及びその方法による電極
JP2853109B2 (ja) スパークプラグの製造方法
JPS6362871B2 (ja)
JP2513173B2 (ja) 内燃機関用スパ―クプラグの製造方法
JP2005135783A (ja) スパークプラグ
JPH0375994B2 (ja)
JPS6113588A (ja) 点火プラグ用外側電極の製造方法
JP2003217792A (ja) スパークプラグおよびその製造方法
JPS6362870B2 (ja)
JPH0570274B2 (ja)
JPS6355880A (ja) 小型スパ−クプラグの中心電極
JP3384384B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグおよびその製造方法
JP3413643B2 (ja) スパークプラグの製造方法
JPH0734387B2 (ja) 内燃機関用スパ−クプラグ
JP3337698B2 (ja) 内燃機関用点火栓
JPH0513148A (ja) スパークプラグの製造方法
JPH04319283A (ja) 点火栓用複合外側電極の製造方法
JP2004186152A (ja) スパークプラグ及びその製造方法