JPS6362842A - 希土類永久磁石材料 - Google Patents
希土類永久磁石材料Info
- Publication number
- JPS6362842A JPS6362842A JP61206725A JP20672586A JPS6362842A JP S6362842 A JPS6362842 A JP S6362842A JP 61206725 A JP61206725 A JP 61206725A JP 20672586 A JP20672586 A JP 20672586A JP S6362842 A JPS6362842 A JP S6362842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coercive force
- rare earth
- permanent magnet
- atomic
- iron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 26
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 12
- -1 B A rare earth Chemical class 0.000 claims 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 7
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 4
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- ZDVYABSQRRRIOJ-UHFFFAOYSA-N boron;iron Chemical compound [Fe]#B ZDVYABSQRRRIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/032—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
- H01F1/04—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/047—Alloys characterised by their composition
- H01F1/053—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
- H01F1/055—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
- H01F1/057—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、希土類−鉄−ホウ素系高性能永久磁石材料に
関するものであり、さらに詳しく述べるならばその保磁
力の温度特性の改良に関するものである。
関するものであり、さらに詳しく述べるならばその保磁
力の温度特性の改良に関するものである。
希土類−鉄一ホウ素永久磁石材料は、高価なコバルト等
を必須成分とせずにまた安価な工業材料である鉄を多量
に用いることによって、優れた磁石特性を実現する。こ
れまで、より一層の磁石特性の向上を図り、より安価な
元素を使用しつつ良好な磁石特性乞達成し、あるいは加
工性を向上する等の方法によって、従来の一般的永久磁
石である希土類コバルト永久磁石、フェライト磁石に代
替しあるいはこれらの磁石と競合できる希土類−鉄一ホ
ウ素系高性能永久磁石材料貴を提供するための研究が活
発になされている。
を必須成分とせずにまた安価な工業材料である鉄を多量
に用いることによって、優れた磁石特性を実現する。こ
れまで、より一層の磁石特性の向上を図り、より安価な
元素を使用しつつ良好な磁石特性乞達成し、あるいは加
工性を向上する等の方法によって、従来の一般的永久磁
石である希土類コバルト永久磁石、フェライト磁石に代
替しあるいはこれらの磁石と競合できる希土類−鉄一ホ
ウ素系高性能永久磁石材料貴を提供するための研究が活
発になされている。
特開昭59−89401号公報によると、室温における
保磁力iHcを高めると高温における保磁力iHcが高
められるため、室温における保磁力iHcを高めること
を目的とした発明が提案され、具体的手段としては、T
i、Ni、Bi、Vなどの16種類の元素の添加が提案
されている。特開昭59−132104号公報にもAl
、Ti、V 、Orなど16種類の元素の添加が示され
ている。
保磁力iHcを高めると高温における保磁力iHcが高
められるため、室温における保磁力iHcを高めること
を目的とした発明が提案され、具体的手段としては、T
i、Ni、Bi、Vなどの16種類の元素の添加が提案
されている。特開昭59−132104号公報にもAl
、Ti、V 、Orなど16種類の元素の添加が示され
ている。
特開昭60−68604号公報は、サマリウムのような
希少な希土類元素を使用せず、室温で良好な磁石特性を
有する希土類−鉄−ホウ素永久磁石材料を提供すること
を目的とした発明に関する。同公報では、Fe RB
M(M++Mz、ただし、M。
希少な希土類元素を使用せず、室温で良好な磁石特性を
有する希土類−鉄−ホウ素永久磁石材料を提供すること
を目的とした発明に関する。同公報では、Fe RB
M(M++Mz、ただし、M。
は、V 、Ta、W、Nb、Mo、Cr、M2は、Ti
。
。
Hf、Ni、Sr+、Zr、Mn、Ge、Bi)を基本
組成とする材料は焼結および熱処理により、磁気特性、
特に保磁力と角型性が優れた永久磁石となると説明され
ている。その実施例では、ネオジウムを希土類元素とし
、焼結後熱処理を行な、うことにより約7〜12kOe
の保磁力(iHc)が得られている。
組成とする材料は焼結および熱処理により、磁気特性、
特に保磁力と角型性が優れた永久磁石となると説明され
ている。その実施例では、ネオジウムを希土類元素とし
、焼結後熱処理を行な、うことにより約7〜12kOe
の保磁力(iHc)が得られている。
本出願人の出願に係る特願昭60−259817号にお
いて、25〜42重量%の1種または2種以上の希土類
元素、0.5〜5重量%のホウ素、0.02〜15%の
M(但しMはAl、Nb、Mn、Niの少なくとも1種
)、残部鉄より実質的になる希土類−鉄−ホウ素永久磁
石材料に0.5〜2.0%のCoを添加することにより
保磁力が改善されることを開示しな。
いて、25〜42重量%の1種または2種以上の希土類
元素、0.5〜5重量%のホウ素、0.02〜15%の
M(但しMはAl、Nb、Mn、Niの少なくとも1種
)、残部鉄より実質的になる希土類−鉄−ホウ素永久磁
石材料に0.5〜2.0%のCoを添加することにより
保磁力が改善されることを開示しな。
本出願人の先願に係る特願昭60−259818号にお
いて、25〜44重量%の1種または2種以上の希土類
元素、0.5〜5重量%のホウ素、0.02〜15%の
M(但し、MはAl、Nb、Mn、Ni、Ta、Mo。
いて、25〜44重量%の1種または2種以上の希土類
元素、0.5〜5重量%のホウ素、0.02〜15%の
M(但し、MはAl、Nb、Mn、Ni、Ta、Mo。
W、Ge、V、Ni、Cr、Co、Biの少なくとも1
種)、残部鉄よりなる組成の範囲内での掻く狭い熱処理
温度範囲で加熱後の急冷を行なうと保磁力がピークを示
す狭い範囲があり、かつこの範囲と熱処理温度範囲は相
互に関連して変化することを開示した0M元素は保磁力
の増大、減磁曲線の角型性改善に効果があった。
種)、残部鉄よりなる組成の範囲内での掻く狭い熱処理
温度範囲で加熱後の急冷を行なうと保磁力がピークを示
す狭い範囲があり、かつこの範囲と熱処理温度範囲は相
互に関連して変化することを開示した0M元素は保磁力
の増大、減磁曲線の角型性改善に効果があった。
従来の技術では保磁力の測定温度は特記されておらない
か、あるいは室温であることが明示されていた。
か、あるいは室温であることが明示されていた。
また、磁石特性の温度特性を改善するための研究として
、残留磁束密度が温度に対して安定になるようにコバル
トを添加することが知られている。
、残留磁束密度が温度に対して安定になるようにコバル
トを添加することが知られている。
このコバルト添加はキュリ一点を高めることにより残留
磁束密度の温度特性を改善するものである。
磁束密度の温度特性を改善するものである。
希土類−鉄−ホウ素永久磁石材料の諸特性の中で保磁力
は温度に鋭敏であり、希土類コバルト永久磁石の保磁力
(iHc)の温度係数が0,15%/℃であるのに対し
て、希土類−鉄一ホウ素永久磁石材料の保磁力(iHc
)の温度係数は0.6〜0.7%/℃と4倍以上高いと
いう問題点があった。したがって、希土類−鉄−ホウ素
永久磁石材料は温度上昇に伴って減磁する危険が大きく
、磁気回路上での限定された設計を余儀なくされていた
。さらには、例えば、熱帯で使用する自動車のエンジン
ルーム内の部品用永久磁石としては使用不可能であった
。希土類−鉄−ホウ素永久磁石材料は保磁力の温度係数
が大きいところに実用上の問題があることは従来より知
られていたが、保磁力の絶対値を大きくすること以外に
問題点解決手段はないと考えられていた(日経マテリア
ル、1986.4−28(No、 9 )第80頁)、
ところが、本発明者は、希土類−鉄一ホウ素永久磁石材
料を常温よりがなり高温まで使用する場合必要になる諸
特性について研究を行なったところ、保磁力の絶対値を
増大させる手段によらず保磁力の温度係数を小さくする
手段により高温での保磁力劣化を防止できることを見出
した。
は温度に鋭敏であり、希土類コバルト永久磁石の保磁力
(iHc)の温度係数が0,15%/℃であるのに対し
て、希土類−鉄一ホウ素永久磁石材料の保磁力(iHc
)の温度係数は0.6〜0.7%/℃と4倍以上高いと
いう問題点があった。したがって、希土類−鉄−ホウ素
永久磁石材料は温度上昇に伴って減磁する危険が大きく
、磁気回路上での限定された設計を余儀なくされていた
。さらには、例えば、熱帯で使用する自動車のエンジン
ルーム内の部品用永久磁石としては使用不可能であった
。希土類−鉄−ホウ素永久磁石材料は保磁力の温度係数
が大きいところに実用上の問題があることは従来より知
られていたが、保磁力の絶対値を大きくすること以外に
問題点解決手段はないと考えられていた(日経マテリア
ル、1986.4−28(No、 9 )第80頁)、
ところが、本発明者は、希土類−鉄一ホウ素永久磁石材
料を常温よりがなり高温まで使用する場合必要になる諸
特性について研究を行なったところ、保磁力の絶対値を
増大させる手段によらず保磁力の温度係数を小さくする
手段により高温での保磁力劣化を防止できることを見出
した。
本発明者は、従来知られている希土類−鉄−ホウ素永久
磁石材料の添加元素を添加して保磁力(iHc)の温度
係数を測定する多くの実験を行ない、その結果Vが他の
元素には見られない保磁力を温度不敏感にする作用を有
することを発見しそして本発明を完成した。
磁石材料の添加元素を添加して保磁力(iHc)の温度
係数を測定する多くの実験を行ない、その結果Vが他の
元素には見られない保磁力を温度不敏感にする作用を有
することを発見しそして本発明を完成した。
本発明は、希土類元素(R)の少なくとも一種を3〜2
0原子%、Feを65〜85原子%、Bを1〜15原子
%、■を0.1〜10原子%含有し、保磁力の温度特性
が優れている希土類−鉄一ホウ素永久磁石材料を提供す
る。
0原子%、Feを65〜85原子%、Bを1〜15原子
%、■を0.1〜10原子%含有し、保磁力の温度特性
が優れている希土類−鉄一ホウ素永久磁石材料を提供す
る。
以下、第1図を参照して、■が保磁力を温度不敏感にす
る作用を説明する。
る作用を説明する。
第1図は、14%Nd−1%Dy−0,5%^1−8%
B−0−3%V−balFe(百分率は原子%)の磁石
材料のV含有量と保磁力の温度係数および残留磁化の関
係を示すグラフである。第2図は、14%Nd−1%D
y−8%B−0〜3%V balFeについての同様
のグラフである。保磁力の温度係数は20℃から120
℃までの保磁力の変化を温度差(dT) に対する百
分率として求めた。また、磁石材料は通常の焼結法で成
形後1100℃で熱処理を行なって作製した。
B−0−3%V−balFe(百分率は原子%)の磁石
材料のV含有量と保磁力の温度係数および残留磁化の関
係を示すグラフである。第2図は、14%Nd−1%D
y−8%B−0〜3%V balFeについての同様
のグラフである。保磁力の温度係数は20℃から120
℃までの保磁力の変化を温度差(dT) に対する百
分率として求めた。また、磁石材料は通常の焼結法で成
形後1100℃で熱処理を行なって作製した。
第1図より、■が0.1%以上添加されると(diHc
/dT)が■無添加の場合に比較して40%以上低くな
るという■の顕著な作用が明らかである。なお、■以外
の元素にはこのような作用はなく、添加量にかかわらず
保磁力の温度係数(diHc/dT)は0.6〜0,7
%/℃という希土類−鉄一ホウ素系組成固有の値に留っ
た。■は残留磁化(Br)を直線的に低下させる。この
ようなVの作用は、■が非磁性であるからであり、Vな
どの非磁性元素が残留磁化(Br)を低下させることは
従来より知られていた。また■は従来より知られていた
ように保磁力を向上させる。第1図でもVの添加量とと
もに保磁力が向上している。
/dT)が■無添加の場合に比較して40%以上低くな
るという■の顕著な作用が明らかである。なお、■以外
の元素にはこのような作用はなく、添加量にかかわらず
保磁力の温度係数(diHc/dT)は0.6〜0,7
%/℃という希土類−鉄一ホウ素系組成固有の値に留っ
た。■は残留磁化(Br)を直線的に低下させる。この
ようなVの作用は、■が非磁性であるからであり、Vな
どの非磁性元素が残留磁化(Br)を低下させることは
従来より知られていた。また■は従来より知られていた
ように保磁力を向上させる。第1図でもVの添加量とと
もに保磁力が向上している。
この様にVは保磁力の温度係数(di)Ic / dT
)を顕著に低下させる。
)を顕著に低下させる。
以下本発明にかかる永久磁石の組成およびその限定理由
を説明する。
を説明する。
希土類元素(R)は、イツトリウムを含む希土類元素(
R)の一種以上であって、Nd、Pr、La。
R)の一種以上であって、Nd、Pr、La。
Ce、Tb、Dy、Ho、Er、Ss、Gd、Pm、E
u。
u。
Gd、Lu、Yなどを包含する。これらの元素の選択に
ついては、Nd単独、P「単独、NdとPrの組み合わ
せ、NdとCeの組み合わせ、SIIとPrの組み合わ
せ、PrとYの組み合わせ、Nd、PrとLaの組み合
わせ、Tb単独、D、単独、H。
ついては、Nd単独、P「単独、NdとPrの組み合わ
せ、NdとCeの組み合わせ、SIIとPrの組み合わ
せ、PrとYの組み合わせ、Nd、PrとLaの組み合
わせ、Tb単独、D、単独、H。
単独、ErとTbの組み合わせなどが可能である。これ
らの組み合わせの場合は各元素の量比は任意に定められ
る。しかしながらLaとCeの単独使用は磁気特性を損
なうため、同時に使用しかつその量比はいづれか一方の
元素に偏らないようにすることが望ましい(特開昭61
−159708号参照)。
らの組み合わせの場合は各元素の量比は任意に定められ
る。しかしながらLaとCeの単独使用は磁気特性を損
なうため、同時に使用しかつその量比はいづれか一方の
元素に偏らないようにすることが望ましい(特開昭61
−159708号参照)。
希土類元素(R)の含有量が3原子%未満であると、保
磁力が低くなり、一方その含有量が20原子%を越える
と残留磁束密度が低くなり、高性能磁石としての実用性
がなくなるため、希土類元素(R)の含有量を3原子%
未満、20原子%以下とした。
磁力が低くなり、一方その含有量が20原子%を越える
と残留磁束密度が低くなり、高性能磁石としての実用性
がなくなるため、希土類元素(R)の含有量を3原子%
未満、20原子%以下とした。
また、Bの含有量が1原子%未満であると、保磁力が低
くなり、一方その含有量が 15原子%を越えると残留磁束密度が低くなる。
くなり、一方その含有量が 15原子%を越えると残留磁束密度が低くなる。
本発明が最も特徴とする元素である■の含有量が0.1
原子%未満あると保磁力を温度不敏感にする作用が十分
でなく、一方その含有量が10原子%を越えると残留磁
束密度が低くなるため、■の含有量を0.1原子%以上
10原子%以下とした。■の含有量が0.5〜1原子原
子あると残留磁束密度の低下が少なく保磁力の温度特性
がほぼ最大限度まで改善される。
原子%未満あると保磁力を温度不敏感にする作用が十分
でなく、一方その含有量が10原子%を越えると残留磁
束密度が低くなるため、■の含有量を0.1原子%以上
10原子%以下とした。■の含有量が0.5〜1原子原
子あると残留磁束密度の低下が少なく保磁力の温度特性
がほぼ最大限度まで改善される。
本発明は上記組成を基本系としてさらに添加成分を含む
希土類−鉄−ホウ素永久磁石材料を提供する。その一つ
は、希土類元素(R)の少なくとも一種を3〜20原子
%、FeとCoを合計で65〜85原子%(ただし、F
eとCoの合計量に対してC。
希土類−鉄−ホウ素永久磁石材料を提供する。その一つ
は、希土類元素(R)の少なくとも一種を3〜20原子
%、FeとCoを合計で65〜85原子%(ただし、F
eとCoの合計量に対してC。
は50原子%以下)、Bを1〜15原子%、■を0.1
〜10原子%含有する永久磁石材料である。C。
〜10原子%含有する永久磁石材料である。C。
はFeを置換して、キュリ一点(Tc) を高めるこ
とにより残留磁束密度の温度特性を向上させる作用があ
る。Coの含有量は磁石全体に対して最大40.5%に
なる。この含有量を越えると残留磁束密度が低下するた
め、FeとCoを合計で65〜85原子%のFeとCo
の合計量に対してCoは50原子%以下とした。
とにより残留磁束密度の温度特性を向上させる作用があ
る。Coの含有量は磁石全体に対して最大40.5%に
なる。この含有量を越えると残留磁束密度が低下するた
め、FeとCoを合計で65〜85原子%のFeとCo
の合計量に対してCoは50原子%以下とした。
本発明は上記基本系組成またはCo添加系組成に、Al
、Nb、Zrの少なくとも一種を10%以下を添加する
ことができる。
、Nb、Zrの少なくとも一種を10%以下を添加する
ことができる。
14.2%Nd−0,5%Dy−7,5%B−2%V−
balFe(百分率は原子%)の基本系組成にAl、N
b、Zrを添加したときの保磁力およびその温度係数を
次表に示す。
balFe(百分率は原子%)の基本系組成にAl、N
b、Zrを添加したときの保磁力およびその温度係数を
次表に示す。
以下余白
表1
保磁力(iHc)の測定は室温(20℃)と120’C
の間において行ない、表中の保磁力は室温のものを示し
、温度係数は20℃と120℃により算出した。
の間において行ない、表中の保磁力は室温のものを示し
、温度係数は20℃と120℃により算出した。
表1よりAI 、Nb、Zrは保磁力の温度係数を改善
も劣化もしないが、保磁力の絶対値を高めることにより
高温での保磁力を向上することが分かる。
も劣化もしないが、保磁力の絶対値を高めることにより
高温での保磁力を向上することが分かる。
AI 、Nb、Zrの添加量が10原子%を越えると、
残留磁束密度が低下するため、その添加量(2種以上添
加の場合は合計量)を10原子%以下にした。
残留磁束密度が低下するため、その添加量(2種以上添
加の場合は合計量)を10原子%以下にした。
本発明に係る永久磁石は公知の液体急冷法、液体急冷一
時効法、焼結法、粉末結合法などにより製造可能である
。製造方法と保磁力の温度係数の関連は特に認められな
い、製造条件についても特に保磁力の温度係数との関連
は認められない、熱処理、焼結法における圧縮、焼結な
どの条件に磁石特性上の好ましい範囲があることは、本
出願人の特開昭61−159709.61−15971
0.61−174364号公報で公知であり、これらの
条件を本発明において適宜採用することができる。
時効法、焼結法、粉末結合法などにより製造可能である
。製造方法と保磁力の温度係数の関連は特に認められな
い、製造条件についても特に保磁力の温度係数との関連
は認められない、熱処理、焼結法における圧縮、焼結な
どの条件に磁石特性上の好ましい範囲があることは、本
出願人の特開昭61−159709.61−15971
0.61−174364号公報で公知であり、これらの
条件を本発明において適宜採用することができる。
保磁力の温度係数(iHc/dT )が0.6〜0.7
%/°Cである従来の希土類−鉄一ホウ素永久磁石材料
では、20℃の室温から100℃まで温度が上昇すると
約半分に保磁力が低下する。したがって室温における保
磁力(iHc)が5〜10kOeの磁石の保磁力(iH
c)は2〜5kOeとなる。この程度の反磁界は汎用永
久磁石回転機の場合には現実に発生しているので、■を
含有しない永久磁石は消磁により磁石としての機能を失
ってしまうか、あるいは消磁を避けようとすると限定さ
れた磁気回路の設計を余儀なくされる。これに対してV
を含有する永久磁石は、保磁力の温度係数の改善により
、磁石特性が測定温度の範囲内で安定したものとなる。
%/°Cである従来の希土類−鉄一ホウ素永久磁石材料
では、20℃の室温から100℃まで温度が上昇すると
約半分に保磁力が低下する。したがって室温における保
磁力(iHc)が5〜10kOeの磁石の保磁力(iH
c)は2〜5kOeとなる。この程度の反磁界は汎用永
久磁石回転機の場合には現実に発生しているので、■を
含有しない永久磁石は消磁により磁石としての機能を失
ってしまうか、あるいは消磁を避けようとすると限定さ
れた磁気回路の設計を余儀なくされる。これに対してV
を含有する永久磁石は、保磁力の温度係数の改善により
、磁石特性が測定温度の範囲内で安定したものとなる。
保磁力の温度係数は、■の最良添加範囲において、約0
.30〜0.35%(温度範囲20〜120°C)とな
る。
.30〜0.35%(温度範囲20〜120°C)とな
る。
以下、本発明の詳細な説明する。
表2に組成を示すインゴットを真空溶解法により得、焼
結法および液体急冷法(試料No、9.14)のそれぞ
れの大きさの粒度にインゴットを粉砕した。液体急冷法
では溶解るつぼに入る大きさにインゴッドを粉砕後、溶
解し、5xlOIS〜1016℃/secの冷却速度で
急冷を行ない、厚さがおよそ20μ論、幅がおよそ10
ml1のリボンを作製した。
結法および液体急冷法(試料No、9.14)のそれぞ
れの大きさの粒度にインゴットを粉砕した。液体急冷法
では溶解るつぼに入る大きさにインゴッドを粉砕後、溶
解し、5xlOIS〜1016℃/secの冷却速度で
急冷を行ない、厚さがおよそ20μ論、幅がおよそ10
ml1のリボンを作製した。
このリボンを650℃で熱処理しな、焼結法では、イン
ゴットを粗粉砕、微粉砕によって得られた平均粒径2〜
10μ階の粉末を15kOeの磁場中で圧縮成型し、次
に1000〜1130℃で焼結後、600℃で熱処理し
た。永久磁石の特性を表2に示す0表中試料1〜9は本
発明の実施例、10〜14は比較例である。これらのデ
ータより■は保磁力の温度係数を低下させるとともにそ
の絶対値を高めることが分かる。
ゴットを粗粉砕、微粉砕によって得られた平均粒径2〜
10μ階の粉末を15kOeの磁場中で圧縮成型し、次
に1000〜1130℃で焼結後、600℃で熱処理し
た。永久磁石の特性を表2に示す0表中試料1〜9は本
発明の実施例、10〜14は比較例である。これらのデ
ータより■は保磁力の温度係数を低下させるとともにそ
の絶対値を高めることが分かる。
以下余白
〔発明の効果〕
本発明によると、保磁力の絶対値を高める手段を採用せ
ずに高温での保磁力を高めることができる。保磁力の絶
対値を高める手段を採用する場合、希土類−鉄−ホウ素
永久磁石材料のV以外の添加金属を用いると相当多量添
加をしなければ高温で保磁力を高める効果がなく、その
ため残留磁束密度が低下する弊害が生じた。また、重希
土類を使用すると保磁力の温度係数が低くなるが、コス
ト高になる等の弊害が生じる。これらの弊害は希土類−
鉄−ホウ素永久磁石材料の競争力を著しく弱める0本発
明者が見出しな■添加は、これらの弊害を全く伴わずに
、希土類−鉄一ホウ素永久磁石材料の最大の欠点のひと
つとして解決が切望されていた保磁力の高い温度係数を
解決するものであり、磁石産業の発展に寄与するところ
が大きい。
ずに高温での保磁力を高めることができる。保磁力の絶
対値を高める手段を採用する場合、希土類−鉄−ホウ素
永久磁石材料のV以外の添加金属を用いると相当多量添
加をしなければ高温で保磁力を高める効果がなく、その
ため残留磁束密度が低下する弊害が生じた。また、重希
土類を使用すると保磁力の温度係数が低くなるが、コス
ト高になる等の弊害が生じる。これらの弊害は希土類−
鉄−ホウ素永久磁石材料の競争力を著しく弱める0本発
明者が見出しな■添加は、これらの弊害を全く伴わずに
、希土類−鉄一ホウ素永久磁石材料の最大の欠点のひと
つとして解決が切望されていた保磁力の高い温度係数を
解決するものであり、磁石産業の発展に寄与するところ
が大きい。
第1図および第2図はVの添加量と磁石特性の関係を示
すグラフである。 V(a上010) 第1図
すグラフである。 V(a上010) 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、希土類元素(R)の少なくとも一種を3〜20原子
%、Feを65〜85原子%、Bを1〜15原子%、V
を0.1〜10原子%含有し、保磁力の温度特性が優れ
ていることを特徴とする希土類永久磁石材料。 2、希土類元素(R)の少なくとも一種を3〜20原子
%、FeとCoを合計で65〜85原子%(ただし、F
eとCoの合計量に対してCoは50原子%以下)、B
を1〜15原子%、Vを0.1〜10原子%含有し、保
磁力の温度特性および残留磁束密度の温度特性が優れて
いることを特徴とする希土類永久磁石材料。 3、希土類元素(R)の少なくとも一種を3〜20原子
%、Feを65〜85原子%、Bを1〜15原子%、V
を0.1〜10原子%、Al、Nb、Zrの少なくとも
一種を10原子%以下含有し、保磁力の温度特性が優れ
ていることを特徴とする希土類永久磁石材料。 4、希土類元素(R)の少なくとも一種を3〜20原子
%、FeとCoを合計で65〜85原子%(ただし、F
eとCoの合計量に対してCoは50原子%以下)、B
を1〜15原子%、Vを0.1〜10原子%、Al、N
b、Zrの少なくとも一種を10原子%以下含有し、保
磁力の温度特性および残留磁束密度の温度特性が優れて
いることを特徴とする希土類永久磁石材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61206725A JPS6362842A (ja) | 1986-09-04 | 1986-09-04 | 希土類永久磁石材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61206725A JPS6362842A (ja) | 1986-09-04 | 1986-09-04 | 希土類永久磁石材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6362842A true JPS6362842A (ja) | 1988-03-19 |
Family
ID=16528072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61206725A Pending JPS6362842A (ja) | 1986-09-04 | 1986-09-04 | 希土類永久磁石材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6362842A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5000800A (en) * | 1988-06-03 | 1991-03-19 | Masato Sagawa | Permanent magnet and method for producing the same |
JPH0498802A (ja) * | 1990-08-17 | 1992-03-31 | Fuji Elelctrochem Co Ltd | 永久磁石 |
CN113838621A (zh) * | 2020-06-24 | 2021-12-24 | Tdk株式会社 | R-t-b系永久磁铁及电动机 |
-
1986
- 1986-09-04 JP JP61206725A patent/JPS6362842A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5000800A (en) * | 1988-06-03 | 1991-03-19 | Masato Sagawa | Permanent magnet and method for producing the same |
JPH0498802A (ja) * | 1990-08-17 | 1992-03-31 | Fuji Elelctrochem Co Ltd | 永久磁石 |
CN113838621A (zh) * | 2020-06-24 | 2021-12-24 | Tdk株式会社 | R-t-b系永久磁铁及电动机 |
US12020836B2 (en) | 2020-06-24 | 2024-06-25 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet and motor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2751109B2 (ja) | 熱安定性の良好な焼結型永久磁石 | |
EP0134304B1 (en) | Permanent magnets | |
EP0242187B1 (en) | Permanent magnet and method of producing same | |
JPH0510806B2 (ja) | ||
JP4371188B2 (ja) | 高比電気抵抗性希土類磁石及びその製造方法 | |
JPS63190138A (ja) | 希土類永久磁石材料 | |
JPH03236202A (ja) | 焼結永久磁石 | |
JPH0316761B2 (ja) | ||
JP2513994B2 (ja) | 永久磁石 | |
KR100204256B1 (ko) | 자기적 이방성 및 내식성이 우수한 희토류-에프이-비 계영구자석분말 및 접합자석 | |
JP3296507B2 (ja) | 希土類永久磁石 | |
Burzo et al. | Magnetic properties of Nd2Fe14− x− yCoxAlyB alloys | |
US5230749A (en) | Permanent magnets | |
JPS59132105A (ja) | 永久磁石用合金 | |
JPS6362842A (ja) | 希土類永久磁石材料 | |
JPH0678582B2 (ja) | 永久磁石材料 | |
JPH0474426B2 (ja) | ||
JPH0146575B2 (ja) | ||
JPH0536495B2 (ja) | ||
JPH0536494B2 (ja) | ||
JPH0535211B2 (ja) | ||
JPH0624163B2 (ja) | 永久磁石 | |
JPH0426525B2 (ja) | ||
JP3357381B2 (ja) | 磁石材料およびその製造方法ならびにボンディッド磁石 | |
JPH03148803A (ja) | 永久磁石 |