JPS6362289A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS6362289A
JPS6362289A JP20650786A JP20650786A JPS6362289A JP S6362289 A JPS6362289 A JP S6362289A JP 20650786 A JP20650786 A JP 20650786A JP 20650786 A JP20650786 A JP 20650786A JP S6362289 A JPS6362289 A JP S6362289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
resonator
light
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20650786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Tsunekawa
吉文 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP20650786A priority Critical patent/JPS6362289A/ja
Publication of JPS6362289A publication Critical patent/JPS6362289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体レーザ(以下I、Dと記す。)の高出力
化を達成する為の窓付I、Dの構造に関するものである
[従来の技術] 従来の窓付LDの構造は、 1)エレクトo=クス レターズ(K’1ect 、 
’Lett )20巻13号530頁1984年に示さ
れているように共振器端面付近に発振波長の光に対して
透明な材料で再埋め込み結晶成長を行ない非注入領域を
怖じた構造のもの(第3図(a))2)アプライド フ
ィジイックス レターズ(Appl、Phys、I、e
tt、) 40巻12号1029頁1982年に示され
ているように、埋め込み成長型LD構造を基本とし、端
面付近を非注入領域とした窓付LD構造のもの(第3図
(b))3)アプライド フイジイックス レターズ(
Appl、Phys、Lett、) 34巻637頁1
979年に示されているように、発振領域のみ不純物を
拡散(図中Zn拡散ストライブ部〕させ、端面近傍に非
注入領域を設けた窓付構造のもの(第3図(C)) であった。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、前述の従来技術では、 リ 窓部を形成する為に、再成長を必要とする。
これは再成長層と発振領域である電流注入部の活性層と
の接合面が滑らかに連がらない為に接合部での光の散乱
・吸収による発振しきい値電流(以下工thと記す。〕
の増加、量子効率の低下を生ずるという問題を有する。
2)〔従来の技術〕で述べfc2)のような構造では2
回目の埋め込み成長前のウェハの加工プロセスにおいて
、活性層が大気にさらされ上記同様LDの特性への影響
がある。
5)良好なコンタクト特性の実現あるいは窓領域形成の
為に不純物拡散を必要とし、正確なプロセス制御を必要
とするという問題を有する。
4)〔従来の技術〕3)のような構造では、発光領域と
窓領域とでは、活性層部において伝道性の型は異なるが
組成は同一であるので窓部での光吸収は完全にはなくな
らず工thの増加環LD特性への影響が問題となる。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、発光領域でのI、D特性に影8
を与えることなく窓部を形成し、高出力で安定し九特性
のLDを提供することにある。
〔問題点を解決する九めの手段〕
本発明のLDは、共振器端面破壊に、発掘波長の光に対
して非光吸収層を有して成る窓構造半導体レーザにおい
て、前記共振器端面破壊で、活性層およびクラッド層を
共振器中央部に対して屈曲させ、共振器を構成しかつ前
記活性層に遅がる。
窓部である前記非光吸収層が、前記活性層よりも禁制帯
幅の大なる前記クラッド層である構造を特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば、発振領域中の活性層と窓
領域となる活性層の上側あるいは下側のクラッド層は、
溝付基板上に連続して形成できる構造であるので活性層
と窓領域は滑らかに接合し窃領域はLD特性に影響を与
えない。かつ窓領域は活性層よシも禁制帯幅の大なるク
ラッド層であるので共振器端面での光吸収がない。した
がって共振器端面破壊のレベルが上昇し高出力が達成さ
れるものである。
〔実棒例〕
以下に本発明の実施例を記す。ここでは代表的な化合物
半導体であるAI!GaAe系について述べるが他の化
合物半導体についても同様に実現できるものである。
(実施例1) 第1図(a)は本発明の実施例の斜視図である。この実
施例を実現する為の工程を以下に記す。
あらかじめ通常のフォトリソ工程により第2図のように
GaAs基板(1o1)4加工する。続いて下側クラッ
ド層(102)・活性層(103)・上側クラッド層(
104)・キャップ層(105)を連続して成長させる
。この成長にはGaAs基板(101)の形状を成長中
も保ち続ける有機金属気相成長法(以下M OOV D
法と記す。)あるいは分子線成長法(以下MBE法と記
す。)の使用が適している。続いて窒化シリコン膜ある
いは酸fヒシリコン膜等の絶縁膜(IC16)を形成し
、電流注入部のみストライプ状にエツチング工程にて形
成する。以後電極形成・裏面ケンマ工程を経て実現され
る。GaAs基板を第2図のように加工しているので窓
部の断面は第1図(a)に示す如く構造となり共振器中
央部の断面は第1図(b)の如(構造となる。またスト
ライプ方向の断面図は第1図(C)の如く構造となる。
第1図(c)より明らかなように基板の段差により活性
層(103)が共摂器端部において基板側へ屈曲した形
となっている。したがってストライプ中央部で発掘した
光は共振器端部では活性層上側のクラッド層(104)
を通って共振することになる。またクラッド層は光の閉
じ込めの効果およびキャリアの閉じ込めの効果を実現す
るよう活性層より禁制帯幅の大きな材料を用いる。故に
、共振器端部では活性層(103)で発振した光に対し
て完全に透明となり、端面破壊により制限される上限光
出力が上昇し、高出力のLDが実現される。
(実施例2) 第4図(a)は本発明の実施例の斜視図である。
実施例2は、GaAs基板を第2図とは異なり第5図の
ように加工しである。基板加工後の各TJ D層の成長
工程およびそれ以後のLD形成工程は実権例1で述べた
ものと全く同じである。
実施例2ではストライプ部の断面は、第4図(C)の如
くなるので活性層は、共振器端部では、下側クラッド層
に連がっている。この点が構造の上で実権例1と異なる
ところである。高出力化が達成される原理は、実権例1
で述べたところKよるものである。
(実権例3〕 第6図(a)は本発明の実施例を示す斜視図である。
第6図(a)の構造のLDを実現する為の工程を以下に
記す。使用するGaAs基板は、実権例1で述べた第2
図の如く形状にエツチング加工する。このGaAs基板
上に前述の如<MOCVD法あるいはMBE法により電
流狭さく層(602)まで成長する。続いて電流注入す
べき共振器中央部のみエツチングにより電流狭さく層(
602)をエツチング除去する。ストライプ状に電流狭
さく層(602)とエツチングした基板上に再成長を行
ない、以後は実権例1で述べた工程に従って’1.+D
とする。高出力が得られる原理については実権例1で述
べたところと同じである。加えてこの構造で形成したL
Dは、第2クラッド層(601)および電流狭さく層(
602)の膜厚および組成を適切に選択することにより
、屈折率導波型のL′Dが実現できる。従って、非点収
差のない高出力LDが実現できることになる。
(実権例4) 第7図(a)は本発明の実施例を示す斜視図である。
第7図(a) K示す実権例を実現する為の工程を以下
に記す。あらかじめGaAs基板を第4図の如く、エツ
チング加工する。基板形状が異なる点を除けば、以後の
工程は実権例3と全く同じ(してLDを作製することが
出来る。
第7図(、)に示す如く、実権例3とは基板の凹凸を逆
にしたことで共振器端面付近の窓部を通過する光は、電
流狭さく層(701)より十分離れたところで共撮条件
が達成されるので、電流狭さく層(701)の膜厚・組
成等に影響されることなく、実施例3と同様に屈折率導
波型の高出力I、Dが実現される。
〔発明の効果〕
以上述べ念ように本発明によれば、以下のような多大な
効果が得られる。
1)あらかじめ基板をエツチング加工しておくことによ
り、1回の成長で窓部と電流注入領域の活性層が形成で
きる。
2)府部と電流注入部とは、上記の如く1回成長で形成
されるので、両部は滑らかに接合する。
したがって接合部での光の散乱および吸収のない低損失
の光導波路が形成できる。
3)窓部は、電流注入領域すなわちLD発振領域のクラ
ッド層を利用することで、TJD発振光の光の吸収は問
題とならない。
4)活性層と窓部は滑らかに接合しているのでt光注入
領域であるLDの特性は、窓部が付加されても、はとん
ど劣下のない特性が得られる。
5)利得導波型I、Dおよび屈折率導波型LDの両方の
導波構造のLDに対しても適用可能な構造となっている
6)本発明の構造は、LD形成忙あたり、MOCVD法
あるいaMBFt法を基本としているので両成長法の特
徴である膜厚の制御性および大面積にわ九る均一性を十
分に生かすことができる。従って均一性・量産性に秀れ
た高出力LDが実現される。
・ 7〕本構造のLDは、共振器端面での反射に加えて
活性層と窓部との接合部で組成の変化がある。
し九がってその接合部では屈折率の変化が期待できる。
故に共振器端面に加えてさらに接合部の数だけ反射面を
有することになるので、本発明のI、Dは複合共振器I
、Dの効果が得られる。
8)本発明のT、I)は複合共振器LDとして動作する
ので、縦単一モード発振が広い範囲の注入電流に対して
得られる。
9)広い範囲の注入電流に対し縦単一モード発振が可能
であるので、戻り光に対してもLD特性を乱されること
少ない低雑音LDとしての動作も得られる。
10)実権例3のような構造では、電流狭さく層の組成
を適切に選択することで、電流注入部で発振した光に対
して、電流狭さく層を可飽和吸収体として機能させるこ
とが可能となる。従って光双安定等の機能を有するLD
としての動作も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(Q)は本発明のLDの一実施例を示す
斜視図および断面図。 第2図は本発明のLDを実現する為の基板の斜視図。 第3図(a)〜(C)は従来の74Dをボす構造図。 第4図(a)〜(C)は本発明のI、Dの一実施例を示
す斜視図および断面図。 第5図は本発明のLDを実現する為の基板の斜視図。 第6図(a)〜(C)、第7図(a)〜(C)は本発明
のLDの一実施例を示す斜視図および断面図。 第2区 44%  d−cへ   N   − o   cl  θ      θ     ^一 (α) (シ) 町ω国 華 3 困 (α) (ごン 募 I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 共振器端面近傍に、発振波長の光に対して非光吸収層を
    有して成る窓構造半導体レーザにおいて、前記共振器端
    面近傍で、活性層およびクラッド層を共振器中央部に対
    して屈曲させ、共振器を構成しかつ前記活性層に連がる
    窓部である前記非光吸収層が、前記活性層よりも禁制帯
    幅の大なる前記クラッド層である構造を特徴とする半導
    体レーザ。
JP20650786A 1986-09-02 1986-09-02 半導体レ−ザ Pending JPS6362289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20650786A JPS6362289A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20650786A JPS6362289A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 半導体レ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6362289A true JPS6362289A (ja) 1988-03-18

Family

ID=16524513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20650786A Pending JPS6362289A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6362289A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841532A (en) Semiconductor laser
JPS6343908B2 (ja)
US4841535A (en) Semiconductor laser device
US4890292A (en) Semiconductor laser device
JPS6362289A (ja) 半導体レ−ザ
JP3084264B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH01192184A (ja) 埋込み型半導体レーザの製造方法
JPH0278290A (ja) 半導体レーザ素子
JP3200918B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS6035590A (ja) プレ−ナ型半導体発光装置
JPH0231481A (ja) 埋込み型半導体レーザの製造方法
JPS62281384A (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JPS59200484A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6076184A (ja) 半導体レ−ザ
JP2763781B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH01161885A (ja) 半導体レーザ
JPH02240988A (ja) 半導体レーザ
JPH01293686A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPS607789A (ja) プレ−ナ型半導体発光装置
JPS6288390A (ja) 半導体レ−ザ
JPS60224291A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS59155977A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPH0685379A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPS6262577A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH06152057A (ja) 光半導体装置