JPS60224291A - 半導体レ−ザ素子 - Google Patents

半導体レ−ザ素子

Info

Publication number
JPS60224291A
JPS60224291A JP8090484A JP8090484A JPS60224291A JP S60224291 A JPS60224291 A JP S60224291A JP 8090484 A JP8090484 A JP 8090484A JP 8090484 A JP8090484 A JP 8090484A JP S60224291 A JPS60224291 A JP S60224291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
active layer
resonator
laser
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8090484A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Yamamoto
三郎 山本
Hiroshi Hayashi
寛 林
Taiji Morimoto
泰司 森本
Morichika Yano
矢野 盛規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8090484A priority Critical patent/JPS60224291A/ja
Priority to EP85302632A priority patent/EP0162569A3/en
Priority to DE90111456T priority patent/DE3587561T2/de
Priority to EP90111456A priority patent/EP0396157B1/en
Priority to US06/723,390 priority patent/US4677633A/en
Publication of JPS60224291A publication Critical patent/JPS60224291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • H01S5/2234Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2237Buried stripe structure with a non-planar active layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は発振横モードの制御された共振端面窓形半導体
レーザ素子の新規な素子構造及び製造方法に関するもの
である。
〈従来技術〉 共振器端面を安定にしてレーザ光を高出力発振させるた
めに端面近傍でのレーザ光の吸収を少なくした端面窓形
半導体レーザ素子がAppl 、 Phys。
Lett、 15 May 1979 P 637等に
て提唱されている。また、このよりなレーザ素子の窓領
域にも光導波路を形成してビームウェストを制御しかつ
高次横モードを抑制して基本横モードのみを導波させる
ように改良された窓形半導体レーザ素子が特願昭57−
91636号にて出願されている。この半導体レーザ素
子の基本的構造を第1図(AXB)の説明図に従って説
明する。第1図(A)は共振器中央部付近の断面図であ
シ、同(B)は共振器端面近傍の断面図である。
p−GaAs基板1上に電流を遮断するためのn−Ga
As電流阻止層2が堆積され、電流阻止層2とGaAs
基板1には幅の異なるストライプ状の溝9,10が連続
して加工されている。この上にp−GaAIAJクラッ
ド層3.GaAs又はGaAlAs活性層4 、 n 
−GaAlAsクラッド層5.n−GaAsキャップ層
6が順次積層されている。またキャップ層6J:、には
n側電極7、GaAs基板1にはp制電w18が被着さ
れている。
第1図(A)の構造はいわゆる活性層湾曲型vSISt
/−ザ、第1図(B)は活性層平坦型VSISレーザに
和尚すると考えることができる。VSIS(V −ch
anneled 5ubstrate Inner 5
tripe)レーザについては電気通信学会技術報告(
ED−81−42,1981年、P、31)等に詳述さ
れているが、基板に溝加工して電流通路を形成した光及
びキャリア閉じ込め構造を有する内部ストライプ型レー
ザである。即ち、レーザ発振のだめの電流はn −Ga
As R2によって阻止され、それぞれ幅Wc1.Wc
2の溝9,10に対応するチャネル部のみに流れる。こ
れらのチャネル幅はWc1)Wc2となるように形成さ
れておシ、同−成長条で前者では活性層4を湾曲させ、
後者では活性層4を平坦にすることができる。活性層4
が湾曲すると、屈折率光導波路が形成され、その導波器
幅はチャネル幅Wc、よシも狭くなる。また活性層4が
平坦な場合は、チャネル両端でのn −GaAs層2へ
の光吸収により実効屈折率が下がる原理を利用しだ光導
波路が形成され、その導波路幅はチャネル幅Wc2にf
lは等しくなる。
上記VSIS構造の半導体レーザ素子を量産する場合、
共振端面の片面で20mW以上の光出力状態迄基本横モ
ードを維持する素子の歩留りが悪いことが判明した。こ
の原因を探究した結果共振器内部領域における活性層4
の湾曲度の制御性に問題のあることが解明された。すな
わち、湾曲度が大きすぎると高次横モードで発振し易く
なり、活性層4の平坦な窓領域を共振器端部に付加して
も完全には基本横モードに変換することができなくなる
。さらに、第1図(B)で示すように従来の態形VSI
Sレーザの端面はチャネル幅W C2が非常に狭く(4
μm程度)、p−クラッド層3の厚さが0.1μm程度
と薄いために、チャネル両側での光の電流阻止層2への
吸収が非常に大きく、非点収差及び微分効率の低下を招
く要因となっていた。
〈発明の目的〉 本発明は上述の問題点に鑑み、高出力まで安定な基本横
モードで発振し、微分効率が大きく、しかも非点収差の
ない新規有用な態形半導体レーザ素子を提供することを
目的とする。
〈構成及び効果の説明〉 本発明の半導体レーザ素子について第2図(A)CB)
を参照しながら説明する。第2図(A)は態形半導体レ
ーザ素子の共振器中央部付近に対応する断面図、同(B
)は共振器端面付近に対応する断面図である。
p−基板11上にn型の電流阻止層12を堆積して、基
板11に対する電流遮断機能を付与した後、電流阻止層
12表面よシ共振器内部領域では幅W1 %共振器端部
の窓領域ではWlよシ狭い幅W2を有し、双方の領域と
もDなる深さの溝19をエツチングにより形成する。次
に、溝19の中心部分に幅Wiなる7字形溝20をエツ
チングによ多形成する。この際、各溝19.20の溝幅
はW+>W2)Wiなる関係がある。このようにして形
成された二段式複合チャネルのストライプ構造を有する
基板上に、レーザ動作部として例えばp−クラッド層1
3、p−活性層14、n−クラッド層15、n−キャッ
プ層16から成るダブルへテロ接合構造の多層結晶を積
層する。活性層14は溝19が広い幅W1をもつ内部領
域では緩やかに湾曲し、狭い幅W2をもつ窓領域では湾
曲せずに平坦に層設される。共振器内部領域では幅W1
が広い程また深さDが浅い程、活性層14の湾曲度は緩
やかになシ、これに応じて活性層厚の変化も緩やかにな
る為、接合に平行方向の実効屈折率の変化も小さくなる
。その結果、基本横モードでの発振が得られ易くなる。
二段式チャネルをもつ内部ストライプ構造半導体レーザ
のもう一つの利点は、注入電流を二段式チャネルの中央
部に集中させることができることである。仮に、注入電
流が二段式チャネル内全域に広く流れたとすると、光出
力の増加に従って、活性層14内のキャリア分布が二段
チャネル中央部でへこみ周辺部で盛シ上るいわゆる空間
的ホールバーニング現象が起る。
この時、利得分布は一次横モードの光強度分布と一致し
、1次モード利得が零次モード利得よシ大きくなり、1
次横モード発振となるといった問題が発生する。
第2図の素子構造は、同一成長条件でそれぞれ個別に活
性層湾曲型VSISレーザと活性層平坦型VSISレー
ザを作製した場合、常に前者の方が若干長波長で発振す
るというとと即ちバンドギャップが狭くなるという実験
結果に基いて構成されたものである。さらに、活性層を
湾曲させると発振閾値電流は小さくなるが横モードが不
安定になシ易く、活性層を平坦にすると発振閾値電流は
やや増大するが、横モードが非常に安定になるという性
質がある。以上のことより、これら2種類の活性層をも
つ光導波路を一本に連結して形成すれば、レーザ発振は
湾曲部分で起シ、平坦部では単にレーザ光が通過するだ
けの窓作用を示すと考えられる。従って、両端面近傍に
活性層平坦部が位置するように配置すれば、発振閾値電
流1thは小さくなシ、横モードを安定化させる作用も
得られると考えられる。しかも、端面劣化の少ないある
いは端面破壊耐用出力Pmaxの大きい半導体レーザを
作製することができると期待される。
以上を要約すると、第2図(A)に示す構造は活性層1
4の湾曲度を緩やかに設定することができ、しかも電流
を中央部に集中することができるという二つの効果によ
シ高出力まで基本横モード発振を維持することが可能と
なる。一方、第2図(B)に示す窓領域に於いては7字
形溝2oの両側のp−クラッド層13の厚みが、第1図
(B)に示す従来のそれに比べて厚いという特徴がある
。従って7字形溝2o0両側での光の波面のゆがみによ
る非点収差が防止でき、しかも微分効率が良いという優
れた効果が得られる。このようにして共振器内部領域と
窓領域の双方とも従来形よシ改善することによシ、高出
力まで安定な基i横モードで微分効率の良い態形半導体
レーザが実現されることになる。この半導体レーザは態
形B5l5レーザ(window互road−chan
neled旦ubstrateユnner 5trip
e 1aser)と命名する。
〈実施例〉 GaAs −GaAlAs系の化合物半導体を用いて、
本発明の半導体レーザ素子の実施例について第2図及び
第3図を参照しながら説明する。
まず、p型GaAs基板(Znドープ、IXIO19a
m−3)11にn型GaAs電流阻止層(Teドープ。
3X1018C111−3) 12を約o、8ttmの
厚さに液相エピタキシャル成長させた。その後、n型G
aAs電流阻止層12表面上に第3図(A)の平面図で
示す様に幅がWl とW2 (Wl > W2 )に変
化する溝19をホトリングラフィ技術とケミカル・エツ
チングによシ形成した。各部の寸法はり、=200μm
L2””5011m、W1=11 lim、W2=6.
5 I’mとし溝の深さはD = 0.2μmとした。
次に、第31q(B)に示すように、溝19の中心、 
1 部に幅Wl=3.15μmの7字形溝2oをホトリング
ラフィ技術とケミカルエツチングにより形成した。この
7字形溝2oはn−GaAs電流阻止層12を貫通して
、p−GaAs基板11に到達するような深さに設定し
た。7字形溝2oの形成によってp−GaAs基板11
から電流阻止層12が除去され、電流通路が開通される
。この部分がストライプ構造となる。
その後、再び液相エピタキシャル技術にょシ、第2図で
示すようなp −Ga01+ A1.)、5 Asクラ
ッド層13 、 p −Gao、5sA1o、15As
活性層14.n−Ga(1,5A1o、sAsクラッド
層15.n−GaAsキャップ層16をそれぞれチャネ
ル外側で厚さが0.15μm、o、04μfi、l、Q
μm、2μm となるように順次エピタキシャル成長さ
せた。第2図(A)の活性層湾曲部の中央での活性層厚
はO,OSμmとなった。また、第2図(B)のチャネ
ル中央部の活性層厚は外側と同じ0.04μm1溝19
内のp−クラッド層13の厚さは0.3μmとなった。
n−クラッド層15は共振器内部及び端面領域とも上面
が平坦に層設される。次に、基板裏面をラッピングする
ことによりウェハーの厚さを約100μ乳とした後、n
−GaAsキャップ層16表面にはn側電極17として
Au−Ge−Niを、またp−GaAs基板11裏面に
はp側電極18としてAu−Znを蒸着し、450℃に
加熱して合金化した。その後、長さL2=50μmを有
する窓領域の中央で襞間し、共振器を形成する。従って
、窓領域は素子の両端で各々25μmの長さを有するこ
とになる。
この態形B5l5レーザはしきい値電流30 mA+波
長780nmで発振し、発光出力30mW以上迄安定な
基本横モードで動作した。またその中には120mW迄
、安定な基本横モード動作をする素子もあった。微分量
子効率は片面で25%であった。また、端面反射率が後
端面で95%、光を取り出す前端面で2%となるように
誘電体膜を共振器端面に蒸着したところ、発光出力60
mW以上まで安定な基本モードで動作し、微分量子効率
は前端面で55%となった。更に、端面破壊出力はパル
ス動作で200mW、CW(連続発振)動作で150m
Wであった。
上記構成で780 nmの発振波長をもつ端面被覆態形
B5l5レーザを出力50mW、50℃で連続動作をさ
せたところ、3000時間経過後も劣化の徴候が見られ
ない。また、サージ電流等の事故に対しても格段に強い
ことが確かめられた。
第4図は第2図に示す実施例の溝形成をRIE(リアク
ティブ・イオン・エツチング)により行った場合の断面
図である。第4図(A) (B)はそれぞれ第2図(A
) (B)に対応している。ケミカル・エツチングによ
って形成した溝と比較して溝側面がテーパーをもたない
ところに特徴がある。このRIEを利用して製作した態
形B5l5半導体レーザも前実施例とほぼ同様な特性を
示した。
以上述べたように、上記実施例の態形半導体レーザは、
共振器内部領域の活性層の湾曲度の制御が容易であるた
め、高出力まで安定な基本横モードで発振し、しかもし
きい値電流が低く微分量子効率が高いという優れた効果
を有し、高出力での信頼性に優れている。
尚、本発明の半導体レーザ素子は上述したGaAs−G
aAlAs系に限定されず、I n P −InGaA
sP系やその他のへテロ接合レーザ素子に適用すること
ができる。
また、電流阻止層12.22はMO−CVD法やMBE
法によっても成長させ得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) (B)は従来の室形VSIS半導体レー
ザを示す断面図である。 第2図GA)(B)は本発明の1実施例を示す態形B5
l5半導体レーザの断面図である。 第3図(A) (B)は第2図に示す態形B5l5半導
体レーザの溝形成工程を説明する平面図である。 第4図は本発明の他の実施例を示す態形B5l5半導体
レーザの断面図である。 1 、11 、211・・・p −GaAs基板、 2
,12゜22 ・−n−GaAs電流阻止層、 3,1
3.23・−p −G aA IAsクラッド層、4,
14.24−−− p −GaAlAs活性層、 5,
15.25・・・n−GaAlAsクラッド層、 6,
16.26−n 7GaAsキaeyプ層、7,17.
27−・・n側電極、 8,18.28・・・p側電極
、9゜19.29・・・溝、 10.20.30・・・
V字形溝。 第1図 第2図 (A) 第3 ど6 (A) 第4図 CB) 図 刀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 基板上に幅が広く浅いストライプ状の第1溝と該
    第1溝中央に幅が狭く深いストライプ状の第2溝を重畳
    して形成し、該第1及び第2溝上にレーザ発振用活性層
    を有するレーザ動作部を堆積するとともに前記第1溝の
    溝幅を制御して、前記活性層を、共振器内部では基板方
    向へ湾曲させ、共振器端部では平坦に層設してレーザ発
    振の窓機能を構成し、前記第2溝で電流通路となるスト
    ライプ構造を構成したことを特徴とする半導体レーザ素
    子。
JP8090484A 1984-04-17 1984-04-20 半導体レ−ザ素子 Pending JPS60224291A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090484A JPS60224291A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 半導体レ−ザ素子
EP85302632A EP0162569A3 (en) 1984-04-17 1985-04-15 A semiconductor laser
DE90111456T DE3587561T2 (de) 1984-04-17 1985-04-15 Halbleiterlaser.
EP90111456A EP0396157B1 (en) 1984-04-17 1985-04-15 A semiconductor laser
US06/723,390 US4677633A (en) 1984-04-17 1985-04-15 Semiconductor laser with a two-striped channel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090484A JPS60224291A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 半導体レ−ザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60224291A true JPS60224291A (ja) 1985-11-08

Family

ID=13731357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8090484A Pending JPS60224291A (ja) 1984-04-17 1984-04-20 半導体レ−ザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281571A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281571A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080112451A1 (en) Semiconductor Laser Diode With Narrow Lateral Beam Divergence
JPH1075011A (ja) 半導体レーザ
JPH06112594A (ja) 面発光型半導体発光装置およびその製造方法
JPS6343908B2 (ja)
JPH06181363A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
US6195373B1 (en) Index optical waveguide semiconductor laser
JP2882335B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
US5042046A (en) Semiconductor laser device
US4811354A (en) Semiconductor laser
JPS60224291A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS622716B2 (ja)
JPH02116187A (ja) 半導体レーザ
JP2723924B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS61236189A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP3606933B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS58225681A (ja) 半導体レ−ザ素子
US7551658B2 (en) Buried ridge waveguide laser diode
JPH07202336A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0256836B2 (ja)
JPH07106701A (ja) 可視光半導体レーザ、及びその製造方法
JP2973215B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3040262B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH11214792A (ja) 半導体レーザ
JPS6083388A (ja) 半導体レ−ザ装置