JPS6361539A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPS6361539A
JPS6361539A JP20562986A JP20562986A JPS6361539A JP S6361539 A JPS6361539 A JP S6361539A JP 20562986 A JP20562986 A JP 20562986A JP 20562986 A JP20562986 A JP 20562986A JP S6361539 A JPS6361539 A JP S6361539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
password
telephone device
telephone
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20562986A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Yuzawa
啓二 湯沢
Kosuke Fujita
藤田 幸祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20562986A priority Critical patent/JPS6361539A/ja
Publication of JPS6361539A publication Critical patent/JPS6361539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序に従って本発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B1発明の概要 C1背にE技術 り8発明が解決しようとする問題点 E0問題点を解決するための手段 F0作用 G、実施例[第1図、第2図] H1発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は電話装置、特に電話がかかって来たどき′電話
に出ることなく相手をディスプレイによる表示によって
確認しそのうえで応対するか否かを決することかでさる
ようにした電話装置に関する。
(B、発明の概要) 本発明は、電話装置において、 電話に出ないでも相手を確認でき、相手を確認した後電
話に出るか否かを決することができるようにするため、 着呼検出手段にまり着呼検出が為されると電話装置を電
話回線に接続し、その後電話回線から送られてくるDT
MF信号をデコードしてDTMF信号による暗証番号が
予めメモリ記憶されている相手名と暗証番号のデープル
のどの暗証番号に一致しているかを検出し、一致してい
る暗証番号があったときその暗証番号と対応する相手名
をディスプレイに表示するようにしたものである。
(C,付置技術) 本願出願人会社は、自己の電話装置に暗証番号を設定し
、特定の人にのみその暗証番号を知らせておき、自己の
電話装置に誰かが電話をかけて来たときその電話をかけ
て来た人が特定の人であるか否かを認識できるようにす
る電話装置を特願昭60−137039によって提案し
た。
−上記提案に係る電話装置は具体的には、留守番電話部
と、テレビ受像部と、暗号コード照合回路を設け、選択
留守モードになっているときにおいて相手側から送られ
て来た暗号が予め設定しておいた暗号と一致したときそ
の旨をテレビ受像部によって表示し、選択留守モードを
解消するようにしたものである。従って、特定人でない
人の電話に応対する煩わしさから解消され得るという利
点を有している。
(D、発明が解決しようとする問題点)ところで、本願
出願人会社の提案に係る上記電話装置には電話をかけて
来た人が暗証を知っている人か否かが解っても暗証を知
っている人の場合そのうちの誰であるかまでは解らない
という問題かあった。というのは例えば仕事の忙しさに
も度合かあり、絶対に手が離せない場合もあれば比較的
忙しいが絶対に手が離せないという訳ではない場合もあ
れば少し忙しいがもっとほかに重要なことがあればそれ
に対処しても良いというような場合もある。従って、電
話をかけて来た人が暗証を教えである特定人のうちの一
人に該当したとしても現在の状況に照らして電話に出て
応対すべき人であるか否かは一律には決らない。そして
、各特定人の重要度も時、状況に応じて刻々と変り得る
。従って、電話をかけてきた人が暗証番号を教えである
特定人のうちの一人であることが解ってもその人が具体
的に誰なのかが解らなければ電話で応対するのが妥当か
否かは決まらない。
そこで、本発明は電話に出ないでも相手を確認し得る新
規な′電話装置を提供しようとするものである。
(E、問題点を解決するための手段) 本発明電話装置は上記問題点を解決するため、着呼検出
手段により着呼検出が為されると電話装置を電話回線に
接続し、その後電話回線から送られてくるDTMF信号
をデコードしてDTMF信43による暗証番号が予めメ
モリ記憶されている相手名と暗証番号のテーブルのどの
暗証番号に一致しているかを検出し、一致している暗証
番号があったときその暗証番号と対応する相手名をディ
スプレイに表示するようにしたものである。
(F、作用) 本発明電話装置によれば、予め電話による交信の頻度の
多い人、あるいは交信の可能性のある人達についてそれ
ぞれ各別の暗証番号を設定してそわを記憶手段に記憶し
ておくと共にその人達に対して暗証番号を知らせておき
、電話をかけてつながったときにその暗証番号をDTM
F信号によって送って貰うこととすれば、電話がかかっ
たときディスプレイによる表示によって相手を知ること
ができ、それによってそのかかってきた電話に本当に応
対するか否かを決することができる。
(G、実施例)【第1図、第2図] 以下、本発明電話装置を図示実施例に従って詳細に説明
する。
第1図は本発明′電話装置の一つの実施例の構成をボす
回路ブロック図である。
1は電話回線、2は電話回線1と本電話装置との間を接
続したり切断したりする回線リレーで、後述するK(1
v4部により制御される。、3は受話器、4はスピーチ
ネットワーク回路であり、2線−4線変換と音声信号増
幅とを行う。5はダイアラ−回路であり、電話をかける
とき電話をかける相手を選択する操作(ダイヤル操作あ
るいはブツシュボタンのブツシュ)をするとその操作に
応じてダイヤルパルス信号あるいはPBトーン信号を送
出する。6は着呼検出回路であり、誰かが電話をかけて
きたとき電話交換機から送られてくる1 6Hz、75
Vの信号を検出し、その旨を後述する制御部に送る。ま
た、ベルを鳴らしてγfによっても着呼の事実を人に知
らせる。7はDTMFデコーダで、電話回線1からのD
TMF信号を検出して4ビツトのディジタル信号に変換
して制御部に伝送する。8は第1のメツセージ発生回路
で、「こちらはOO○○ですが、ただいま留守です。j
というようなifの不在メツセージの音声信号を発生す
る。9は第2のメツセージ発生回路で、「ただいま本当
に留守です。」というような第2の不在メツセージの音
声信号を発生する。
10はCRTディスプレイ、11はCRTディスプレイ
10に表示をさせる信号を発生する表示信号発生回路、
12は本電話装置全体の制御をする制御部で、マイクロ
コンピュータからなる。13はメモリで、暗証番号とそ
れに対する人あるいは法人等の相手名(氏名、愛称、名
称等)を記憶するためのものである。14はこの電話装
置の操作人力用スイッチ群、15は受話器3が取られた
か否かを検出するオンフッタスイッチである。
この第1図に示した電話装置は使用するにあたって予め
上記第1のメツセージ発生回路8に上述した第1の不在
メツセージを記録しておき、第2のメツセージ発生回路
9に第2の不在メツセージを記録しておき、更に自分の
友人、近親者、取引先等の相手名とそれに対して設定し
た各別の暗証番号をメモリ13に記憶しておくことか先
ず・必要である。
また、自分の友人、近親者、取引先等に対しては上述の
設定した暗証番号(例えば4桁)を予め知らせておき、
更に、電話をかけてつながって「こちらはooooです
がただいま留守です。」という第1の不在メツセージが
聞えてきたらすぐにそれを信じて電話を切るのではなく
暗証番号をブツシュしてそのまま待ち、若し「ただいま
本当に留守です。」というような第2の不在メツセージ
が聞えてきたらその場合には本当で留守であると思って
下さいというお願をしておくことが必要である。
第2図は電話がかかってきた場合の電話装置の動作を示
すフローチャートである。
(イ)「着呼検出」 先ず、着呼検出回路6によって着呼検出が為された否か
を判断する。
(ロ)「回路接続」 着呼検出が為されると、換言すればステップ(イ)の判
断結果が「ハイ」のときは回線リレー2をオンにするこ
とによって電話回線1と本電話装置のスピーチネットワ
ーク4等とを電気的に接続する。
(ハ)「第1のメツセージ送出」 電話装置が電話回線1に接続されると第1のメツセージ
発生回路8に第1のメツセージの音声信号を発生させる
。すると、この音声信号は電話回線1に、延いてはこち
らに電話をかけて来た発信側電話装置に伝達される。
このメツセージは「こちらは○○O○ですが、ただいま
留守です。」という内容であるので、発信者が若し暗証
番号を知らせ第1のメツセージは本当の不在メツセージ
ではなく仮の不在メツセージであることを教えておいた
人(以後「特定人」という。)であればその不在メツセ
ージを信用せず直ちに暗証番号をブツシュするが、そう
でない人(以後「不特定人」という。)であればその不
在メツセージを信用して電話を切る筈である。
(ニ)rDTMF信4J検出?」 ステップくハ)の第1のメツセージの送出が終了すると
相手側からDTMF信号が送られて来たか否かを判定す
る。
(ホ)「4桁検出?」 上記のrDTMF信号検出?」という(ニ)のステップ
の判断結果が「ハイ」である場合には送られてきたDT
MF信号が4桁目であるか否かを判断する。というのは
、暗証番号が本実施例においては4桁に設定され、4桁
揃わなければ暗証番号の照合ができないからである。そ
して、このステップ(、ホ)の判定結果が「イイエ」で
あればステップ(ニ)のrDTMF信号検出?」に戻る
(へ)「タイムオーバー?」 上記のrDTMF信号検出?」という(ニ)のステップ
の判断結果が「イイエ」である場合、現時点が第1のメ
ツセージ送出後予め設定された時間(例えば数秒間、あ
るいは十数秒間)経過しているか否かを判定する。そし
て、この判定結果が「イ・r工」であればステップ(ニ
)のrDTMF信号検出?」に戻り、「ハイ」であれば
「回路切断」という後述するステップに進む。
このようにタイムオーバーか否かを判断するステップを
設けるのは所定時間内に4桁の暗証番号か送られて来な
い場合には電話をかけて来た人が不特定人とみなして電
話を自動的に切るためである。
(ト)「暗証番号一致?」 4桁のDTMF信号が検出されたとき、換言すればステ
ップ(ホ)の判定結果が「ハイ」のときその4桁のDT
MF信号(DTMFデコーダ7によってデコードされる
)がメモリ13に記憶さねている暗証番号のいずれかと
一致するか否かを判定する。そして、若し一致していな
い場合、即ち判定結果が「イイエ」の場合は「回路切断
」というステップに進む。
(チ)「相手名表示」 上記の「暗証番号一致?」というステップ(ト)の判断
結果が「ハイ」であれば、その暗証番号と対応する相手
名をメモリ13から読み出して表示信号発生回路11に
人力し、CRTディスプレイ10にその相手名を表示さ
せる。
従って、本電話装置側はその表示から発信者が誰である
かを知ることかでき、延いてはその電話に出るべきか否
かを判断することができるのである。そして、若し電話
に出たいときは受話器3をとれば良いのである。
くり)「オフフック?」 相手名の表示が開始されると直ちにオフフックか否かの
判定、具体的にはフックスイッチ15がオフしているか
否かの判定を行う。
(ヌ)「通話可能」 上記の「オフフック?」というステップ(す)の判定結
果が「ハイ」であれば相手側との通話が可能になる。
(ル)「タイムオーバ?」 上記の「オフフッタ?」というステップ(す)の判定結
果が「イイエ」てあれば、相手名表示が開始されてから
現時点に至るまでの時間が予め設定された時間に達して
いるか否かの判断が為される。この判断の結果が「イイ
エ」ならばステップ(す)に戻る。
(ヲ)「第2のメツセージ送出」 上記の「タイムオーバ?」というステップ(ル)の判定
の結果が「ハイ」であれば第2のメツセージ発生回路9
に第2のメツセージを発生させる。このメツセージは「
ただいま本当に留守です。」という内容なので、相手側
はその不在メツセージによって本当に留守だと思うこと
になる。
(ワ)「回路切断」 上記の第2のメツセージの送出が終わると回線リレー2
がオフになり電話装置と電話回線1との間が切断される
。尚、ステップ(へ)の「タイムオーバ?」という判定
が為され、その判定の結果が「へ−r」となった場合、
あるいはステップクト)の「暗証番号一致?」という判
定がムされ、その判定の結果が「イイエJとなった場合
も回路切断が行われるることは前述のとおりである。
このような電話装置によれば、電話をかけて来た人か特
定人に該当しない(不特定人)場合には第1のメツセー
ジによって相手か留守と思い電話を切る(あるいはタイ
ムオーバすると電話装置自らが電話を切る)ので、不特
定人からの電話に応対する煩わしさから解放される。
また、電話をかけて来た人が特定人に1波当する場合は
その人は第1の不在メツセージをそのままは受は取らず
(つまり信用せず)暗証番号をブツシュする筈なので、
その暗証番号と対応する相手名がCRTディスプレイI
Oに表示されることになり、その表示から相手名を知る
ことができる。
即ち、電話をかけて来た人が特定人であればその人が誰
であるかが具体的に解る。そして、その相手に応じて電
話に出るべきか否かを決定し、電話に出るときは受話器
3を取って通話をすれば良い。若し、電話に出たくない
のであれば放置しておけば、一定時間経A後第2のメツ
セージが出され本当に留守である旨の伝達が為され、そ
の人はこちらが本当に留守であるという認識を持って電
話を切る(あるいはタイムオーバによりこちら側が電話
を切る)ことになる。従って、特定人であっても電話に
出たくない人に対しては応対する必要性がなくなる。
尚、DTMF信号はブツシュホン式の電話装置から発生
するものであるので、相手側の電話装置かブツシュホン
式でない場合には本電話装置の機能を発揮できず相手名
を確認することは原則的にはできない。しかし、最近D
TMFエンコーダが市販され、ダイヤル式の電話装置に
そのDTMFエンコーダを適宜にセットすればダイヤル
式電話装置からもDTMF信号を送ることができる。
(H,発明の効果) 以上に述べたように、本発明電話装置は、着呼検出手段
と、上記着呼検出手段により着呼検出が為されると電話
装置を電話回線に接続する回路接続手段と、電話装置を
電話回線に接続した後電話回線から送られてくるDTM
F信号をデコードするDTMFデコτダと、相手名及び
それに対応する暗証番号を記憶する記憶手段と、上記D
TMFデコーダの出力が上記記憶手段に記憶された暗証
番号の1つと一致したときその暗証番号と対応する相手
名を表示するディスプレイを、備えたことを特徴とする
従って、本発明電話装置によれば、予め電話による交信
の頻度の多い人等、あるいは交信の可能性のある人等に
ついて暗証番号を設定してそれを記憶しておくと共にそ
の人等に対して暗証番号を知らせておき、電話をかけて
つながったときにその暗証番号をDTMF信号によって
送って貰うこととすれば、電話がかかったときディスプ
レイによる表示によって相手を知ることができ、それに
よってその電話に本当に応対するか否かを決することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は本発明電話装置の一つの実施例を説
明するためのもので、第1図は装置の回路構成を示す回
路ブロック図、第2図は電話がかがりてきた場合の動作
を示すフローチャートである。 符号の説明 ■・・・電話回線、2・・・回路接続手段、5・・・着
呼検出手段、 7・・・DTMFデコーダ、 10・・・ディスプレイ、 13・・・記憶手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)B呼検出手段と、 上記着呼検出手段により着呼検出が為されると電話装置
    を電話回線に接続する回路接続手段と、電話装置を電話
    回線に接続した後電話回線から送られてくるDTMF信
    号をデコードするDTMFデコーダと、 相手名及びそれに対応する暗証番号を記憶する記憶手段
    と、 上記DTMFデコーダの出力が上記記憶手段に記憶され
    た暗証番号の1つと一致したときその暗証番号と対応す
    る相手名を表示するディスプレイを、 備えたことを特徴とする電話装置
JP20562986A 1986-09-01 1986-09-01 電話装置 Pending JPS6361539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20562986A JPS6361539A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20562986A JPS6361539A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361539A true JPS6361539A (ja) 1988-03-17

Family

ID=16510055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20562986A Pending JPS6361539A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361539A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260854A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Canon Inc 回線端末装置
US6144728A (en) * 1997-12-05 2000-11-07 Nec Corporation Information notification system in a public telephone system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574639A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Hitachi Ltd Display terminal device of calling subscriber name
JPS59198057A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 発呼者識別留守番電話装置
JPS60163556A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Hitachi Ltd 留守番電話機
JPS60206254A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Takasago Denki Sangyo Kk 電話装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574639A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Hitachi Ltd Display terminal device of calling subscriber name
JPS59198057A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 発呼者識別留守番電話装置
JPS60163556A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Hitachi Ltd 留守番電話機
JPS60206254A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Takasago Denki Sangyo Kk 電話装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260854A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Canon Inc 回線端末装置
US6144728A (en) * 1997-12-05 2000-11-07 Nec Corporation Information notification system in a public telephone system
AU747946B2 (en) * 1997-12-05 2002-05-30 Nec Infrontia Corporation Information notification system in a public telephone system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000032116A (ja) 通信端末
US5898759A (en) Telephone answering machine with on-line switch function
JPH08317044A (ja) 自動応答電話機の着信自動応答方法
JPS6361539A (ja) 電話装置
US6493429B1 (en) Telephone with ability to push audible read out data
US6963637B2 (en) Methods, systems, and media to capture a redialing sequence and to redial
US6597764B1 (en) Communication device with main telecommunication unit that allows designation of a selected subsidiary telecommunication unit
JPH0454419B2 (ja)
JP3137348B2 (ja) 通信装置
JPH11317810A (ja) 電話機
JP3147822B2 (ja) 音声メール通信システム
JP3620036B2 (ja) 用件録音機能を有する通信装置
JPH10164185A (ja) 端末機器での発呼者番号情報を利用した着信自動転送方法
JP2522578B2 (ja) オ―トダイヤル式網制御装置
JPS63260255A (ja) デイジタル電話機
JPS6224788A (ja) テレビ会議システム
JP2002232560A (ja) 通話選択システム
JPH05327860A (ja) 留守番電話機
JPS6342551A (ja) デジタル電話機
JPH09182121A (ja) ボイスメール機能付ボタン電話装置
JPH04144354A (ja) 自動応答端末における在宅/不在通知方式
JPH11275230A (ja) 選択肢指定サービス対応交換機、着信者指定サービス対応交換機、選択肢指定方法および記憶媒体
JPH06244962A (ja) 話中時着信記録装置
JPH09181819A (ja) 自動応答電話機のメッセージ転送方法
JPH01254042A (ja) 通信端末装置