JPS6361456A - 磁気ヘツドアセンブリ - Google Patents

磁気ヘツドアセンブリ

Info

Publication number
JPS6361456A
JPS6361456A JP20264586A JP20264586A JPS6361456A JP S6361456 A JPS6361456 A JP S6361456A JP 20264586 A JP20264586 A JP 20264586A JP 20264586 A JP20264586 A JP 20264586A JP S6361456 A JPS6361456 A JP S6361456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
magnetic head
recording medium
bridge
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20264586A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Fujitake
藤岳 利行
Hiroshi Ohashi
浩 大橋
Masahiro Kusunoki
楠 正宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20264586A priority Critical patent/JPS6361456A/ja
Publication of JPS6361456A publication Critical patent/JPS6361456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、円盤状の磁気記録媒体に磁気記録再生を行
う磁気記録再生装置に係り、特にその媒木に対する記録
再生用の磁気ヘッドを支持するだめの磁気ヘッドアセン
ブリに関する。
(従来の技術) 例えばフロッピーディスクのような可撓性の磁気記録媒
体に磁気ヘッドを接触回動させ、媒体に磁気記録を行い
、または再生を行う磁気記録再生装置では、媒体のうね
りのような変形に対しても磁気ヘッドが忠実に追従して
記録再生を行う必要がある。そのために、従来から磁気
ヘッドは変形自由度の大きな2軸のジンバル板ばねによ
って支持されている。
この従来のジンバル板ばねは、媒体の半径方向及び接線
方向にブリッジを有しており、媒体に対して垂直な方向
(Z方向)、半径方向のブリッジを軸として回動する方
向(θ方向)、接線方向のブリッジを軸として回動する
方向(φ方向)に変形自由度をもっている。
この板ばねで媒体の変形に対して磁気ヘッドを忠実に追
従させようとするには、根ばねの7方向の変形自由度を
大きくすればよい。しかし、Z方向の変形自由度が大き
くなると、θ方向及びφ方向の変形自由度も大きくなる
しかしながら、このような磁気t\ツドアセンブリでは
一般にオフアジマスやオフトラックを抑える必要がある
ため、Z方向には変形自由度が人さ・くても、θ方向や
φ方向にはある程度変形を抑えることのできる硬さが求
められる。
そのような磁気ヘッドアセンブリの一例が、米国特許公
報(USP4,480,281)や実開昭59−566
65号公報に開示されている。この従来例は、1軸ジン
バルを用い、上下でジンバルの回転軸を互いに直交させ
、媒体に対する磁気ヘッドの面当りの請度を向上させる
構成である。
このような従来の磁気ヘッドアセンブリの場合、ディス
クを上下の磁気ヘッドによって一旦挾むとジンバルが固
定状態となり、磁気ヘッドは媒体の動きに追従せず、逆
に媒体を磁気ヘッドになられLることになる。
しかしながら、磁気ヘッドを固定状態とし、媒体を磁気
ヘッドになられせることは、媒体及び磁気ヘッドの耐久
性を損う問題がある。
また従来の磁気ヘッドアセンブリとして、実開昭60−
102760号公報に開示されたものも知られている。
この従来の磁気ヘッドアセンブリテ1.t、横7’Jツ
ジ100h 、100−h (7)幅りを縦ブリッジ2
0Or、20Q−rの幅Cよりも広くし、または横ブリ
ッジ10011,100”hの長さAを縦ブリッジ20
Or 、200=rの長さBよりも短く形成することに
よりY軸(媒体の半径方向)の揺動性を抑え、磁気ヘッ
ドのトラックずれを防ごうとしている。
ところが、この従来の磁気ヘッドアセンブリにあっては
、ブリッジ部分の幅や長さを変えることによりθ方向ま
たはφ方向の回動を抑えることができるが、それと同時
に7方向への自由度も規制してしまう問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように、従来の磁気ヘッドアセンブリでは、媒体
に対する垂直方向の自由度を大きく保ちつつ、半径方向
や接線方向を軸とする回動を抑えることができない問題
があった。
この発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたも
のであって、磁気記録媒体に垂直なZ方向の自由度が充
分大きく、しかも半径方向や接線方向を軸とする回動の
自由度及びそれを用いた磁気記録/再生装置を抑えるこ
とのできる1141気ヘツドアセンブリを提供すること
を目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明の磁気ヘッドアセンブリ1ま、磁気ヘッドを支
持する板ばねを、ヘッド支持体に取り付けられるリング
状の第1の板ばねと、この第1の板ばねの内側に設けら
れたリング状の第2の板ばりと、この第2の板ばねの内
側に設けられ、磁気ヘッドが搭値された第3の板ばねと
、前記第1の板ばねと第2の板ばねの間を接続して第2
の仮ばねを磁気記録媒体の半径方向または接線方向のい
ずれか一方を軸として回動可能とする第1のブリッジと
、前記第2の板ばねと第3の板ばねとの間を接続して第
3の板ばねを陰気記録tR体の半径方向または接線方向
のいずれか他方を軸として回動可能とする第2のブリッ
ジとによって構成し、前記第1のブリッジと第2のブリ
ッジとのいずれか一方に剛性を高めるための塑性変形を
与え、または上記いずれかのブリッジを厚肉に形成した
ことを特徴とするものである。
また、この発明の磁気記録/再生装置は、上記発明の磁
気ヘッドアセンブリを一つの磁気記録媒体を挾んで対向
間52するに際して、一方の磁気ヘッドアセンブリとし
ては、前記第1ブリツジと第2ブリツジとのうち一方が
剛性を高めるために塑性変形され、または厚肉に形成さ
れたものを用い、他方の磁気ヘッドアセンブリとしては
、前記第1ブリツジと第2ブリツジとのうち他方が塑性
変形さ机、または厚肉に形成されたものを用いたことを
特徴とするものである。
(作用) この発明の磁気ヘッドアセンブリでは、第1のブリッジ
と第2のブリッジとのいずれかの剛性を高め、磁気記録
媒体に対する磁気ヘッドの垂直方向の自由度は充分高く
保ちつつ、半径方向または接線方向を軸とする回動の自
由度を現制し、媒体に対する磁気ヘッドの追従性を高め
ろことができる。
またこの発明は磁気記録/再生装置では、磁気記録媒体
の表天に対向配設される磁気ヘッドアセンブリについて
、一方は半径方向の軸の回りの剛性が高いものとし、他
方は接線方向の軸の回りのMll性が高いものとし、両
方のアセンブリの合成により、磁気ヘッドの垂直方向の
自由度が充分高く、しかも半径方向、接線方向の軸の回
りの剛性も適度に保つことができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説する。
第1図及び第2図はこの発明の一実施例を示している。
磁気記録再生媒体としてフロッピーディスクを用いるフ
ロッピーディスク装置において、媒体面に接触摺動して
磁気記録再生を行う磁気ヘッド1と、この磁気ヘッド1
を支持する磁気ヘッド支持用板ばね2とが示されている
。そして、この板ばね2は、ヘッド支持体3に支持され
ている。
板ばね2は、薄いばね材をエツチングして得られた四角
形状のもので、柔かなばね性を付与するために大きなく
りぬき孔φが媒体の接線方向の軸(X軸)、媒体の半径
方向の軸(Y軸)それぞれに対称な形状に形成されてい
る。磁気ヘッド1は、この板ばね2の中央に取付けられ
ている。
さらに板ばね2について、ヘッド支持体3に取付けられ
る葭外部のリング状の第1の板ばね5aと中間の第2の
板ばね5bとは、フロッピーディスクの接線方向X軸側
の第1のブリッジ6aにて連結されている。また、第2
の板ばね5bと中央部の第3の板ばね5Cとはフロッピ
ーディスクの半径方向Y軸側の第2のブリッジ6bにて
連結されている。そして、このY軸側の第2のブリッジ
6bには、高剛性部とするために小さい凹みが設けられ
てディンプル部7が形成されている。この板ばね2は、
ブリッジ6aにより第2の板ばね5bがφ方向に回動し
、またブリッジ6bにより第3の板ばね5Cがθ方向に
回動するが、ブリッジ6bに設けられたディンプル部7
の作用により、θ方向の回動に対する抵抗が大きくなる
第3図及び第4図はこの発明の他の実施例を示しており
、上記実施例と同一の部分は同一の符号を付して示しで
ある。この実施例では、Y軸側の第2のブリッジ6bが
板ばね2の池の部分よりも厚肉に形成されて高剛性部8
になり、θ方向の回動に対する抵抗が大きくなっている
尚、上記各実Mi例にあって、Y@側の第2のブリッジ
6bに代えて、X軸側の第1のブリッジ6at、:塑性
変形が与えられ、またはブリッジ6aを厚肉に形成して
高剛性部を形成してもよい。
さらに、上記各実施例にあって、第1の板ばね5aにつ
いては、これがキャリッジ3と一体のものとし、第1の
ブリッジ6aがキャリッジ3に直接モールドされた構成
としてもよい。
このようにしてブリッジの長さや幅を変えずに、半径方
向Y軸、または接線方向>illの回りの回転に対する
抵抗を大きくする高Elll性部を仮ばね2に形成する
と、媒体のうねりに対する磁気ヘッドの追従性(Z軸方
向の変形自由度)は大きなものに維持しながら、アジマ
ス損失をもたらすオフアジマスや、実効トラック幅を小
さくするオフトラックを抑えることが可能となるのであ
る。
次に、磁気ヘッドがフロッピーディスクの表裏両面を挾
んで対向配設される両面型のフロッピーディスク装置に
本発明の磁気ヘッドアセンブリを使用した磁気記録/再
生装置の実施例を説明する。
第5図に示す両面型のフロッピーディスク装置では、デ
ィスク9の一方の面と対向する磁気ヘッドアセンブリA
1としては、その板ばね2の第1のブリッジ6aに塑性
変形が与えられ、またはブリッジ6aが厚肉に形成され
たものを用い、ディスク9の他方の面と対向する磁気ヘ
ッドアセンブリ△2としては、その板ばね2の第2のブ
リッジ6bに塑性変形が与えられ、またはブリッジ6h
が厚肉に形成されたものを用いた構成とする。
上記(を成の磁気記録/再生装置によると、フロッピー
ディスク9の表裏両面を磁気ヘッド1で挾むと、ブリッ
ジ6aが高剛性部に形成されたアセンブリA1とブリッ
ジ6bが高剛性部に形成されたアセンブリA2との双方
の作用により、磁気ヘッド1の7方向に対する変形自由
度は大きく維持しつつ、θ方向とψ方向の両方向の回動
に対づ゛る抵抗が大きくなる。
尚、この発明は上記実施例のものに限定されることはな
く、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範囲内に
おいて種々の変形が可能である。
[発明の効果] この発明は、上記の構成を有するため、磁気記録再生媒
体に対する半径方向または接線方向の軸の回りの回転に
対する抵抗を大きくでき、媒体のうねりに対する追従性
は維持したまま、オフアジマス、オフトラックを抑える
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の磁気ヘッドアセンブリの一実施例の
平面図、第2図は第1図における■−■線断面図、第3
図はこの発明の磁気へッドアピンブリの他の実施例の平
面図、第4図は第3図におけるTV−rV線断面図、第
5図はこの発明の磁気記録再生装置の一実施例の断面図
である。 1・・・磁気ヘッド 2・・・板ばね 3・・・キャリッジ 4・・・くりぬき孔 5a・・・第1の板ばね 5b・・・第2の板ばね 5C・・・第3の板ばね 6a・・・第1のブリッジ 6b・・・第2のブリッジ 7・・・ディンプル部 8・・・厚肉の高剛性部 9・・・フロッピーディスク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)円盤状の磁気記録媒体に接触摺動して磁気記録媒
    体に情報を記録し、または磁気記録媒体から情報を再生
    する磁気ヘッドと、この磁気ヘッドが搭載された板ばね
    と、この板ばねが取付けられたヘッド支持体を備えて成
    る磁気ヘッドアセンブリにあつて、 前記板ばねは、ヘッド移動体に取り付けられたリング状
    の第1の板ばねと、この第1の板ばねの内側に設けられ
    たリング状の第2の板ばねと、この第2の板ばねの内側
    に設けられ、前記磁気ヘッドの搭載されている第3の板
    ばねと、前記第2の板ばねを前記磁気記録媒体の半径方
    向または接線方向のいずれか一方を軸として回動可能と
    するように前記第1の板ばねと第2の板ばねとを接続す
    る第1のブリッジと、前記第3の板ばねを上記磁気記録
    媒体の半径方向または接線方向のいずれか他方を軸とし
    て回動可能とするように前記第2の板ばねと第3の板ば
    ねとを接続する第2のブリッジとによって構成され、 前記第1のブリッジと第2のブリッジのいずれか一方に
    剛性を高めるための塑性変形が与えられたことを特徴と
    する磁気ヘッドアセンブリ。 (2)円盤状の磁気記録媒体に接触摺動して磁気記録媒
    体に情報を記録し、または磁気記録媒体から情報を再生
    する磁気ヘッドと、この磁気ヘッドが搭載された板ばね
    と、この板ばねが取付けられたヘッド支持体を備えて成
    る磁気ヘッドアセンブリであつて、前記板ばねは、前記
    ヘッド移動体に取り付けられたリング状の第1の板ばね
    と、この第1の板ばねの内側に設けられたリング状の第
    2の板ばねと、この第2の板ばねの内側に設けられ、前
    記磁気ヘッドの搭載されている第3の板ばねと、前記第
    2の板ばねを前記磁気記録媒体の半径方向または接線方
    向のいずれか一方を軸として回動可能とするように前記
    第1の板ばねと第2の板ばねとを接続する第1のブリッ
    ジと、前記第3の板ばねを上記磁気記録媒体の半径方向
    または接線方向のいずれか他方を軸として回動可能とす
    るように前記第2の板ばねと第3の板ばねとを接続する
    第2のブリッジとによつて構成され、前記第1のブリッ
    ジと第2のブリッジのいずれか一方に剛性を高めるため
    の塑性変形が与えられた磁気ヘッドアセンブリを、一つ
    の磁気記録媒体の表裏に対向配設して成る磁気記録/再
    生装置にあつて、 前記一方の磁気ヘッドが搭載される磁気ヘッドアセンブ
    リは、前記第2の板ばねまたは前記第3の板ばねのいず
    れか一方を前記磁気記録媒体の半径方向を軸として回動
    可能とする前記ブリッジに塑性変形が与えられたもので
    あり、 前記他方の磁気ヘッドが搭載される磁気ヘッドアセンブ
    リは、前記第2の板ばねまたは前記第3の板ばねのいず
    れか他方を前記磁気記録媒体の接線方向を軸として回動
    可能とする前記ブリッジに塑性変形が与えられたもので
    あることを特徴とする磁気記録/再生装置。(3)円盤
    状の磁気記録媒体に接触摺動して磁気記録媒体に情報を
    記録し、または磁気記録媒体から情報を再生する磁気ヘ
    ッドと、この磁気ヘッドが搭載された板ばねとこの板ば
    ねが取付けられけたヘッド支持体とを備えて成る磁気ヘ
    ッドアセンブリにあって、 前記板ばねは、前記ヘッド支持体に取り付けられたリン
    グ状の第1の板ばねと、この第1の板ばねの内側に設け
    られたリング状の第2の板ばねと、この第2の板ばねの
    内側に設けられ、前記磁気ヘッドの搭載されている第3
    の板ばねと、前記第2の板ばねを前記磁気記録媒体の半
    径方向または接線方向のいずれか一方を軸として回動可
    能とするように前記第1の板ばねと第2の板ばねとを接
    続する第1のブリッジと、前記第3の板ばねを上記磁気
    記録媒体の半径方向または接線方向のいずれか他方軸と
    して回動可能とするように前記第2の板ばねと第3の板
    ばねとを接続する第2のブリッジとによつて構成され、
    前記第1のブリッジと第2のブリッジのいずれか一方は
    剛性を高めるために厚肉に形成されたことを特徴とする
    磁気ヘッドアセンブリ。 (4)円盤状の磁気記録媒体に接触摺動して磁気記録媒
    体に情報を記録し、または磁気記録媒体から情報を再生
    する磁気ヘッドと、この磁気ヘッドが搭載された板ばね
    と、この板ばねが取付けられたヘッド支持体を備えて成
    る磁気ヘッドアセンブリであって、前記板ばねは、前記
    ヘッド移動体に取り付けられたリング状の第1の板ばね
    と、この第1の板ばねの内側に設けられたリング状の第
    2の板ばねと、この第2の板ばねの内側に設けられ、前
    記磁気ヘッドの搭載されている第3の板ばねと、前記第
    2の板ばねを前記磁気記録媒体の半径方向または接線方
    向のいずれか一方を軸として回動可能とするように前記
    第1の板ばねと第2の板ばねとを接続する第1のブリッ
    ジと、前記第3の板ばねを上記磁気記録媒体の半径方向
    または接線方向のいずれか他方を軸として回動可能とす
    るように前記第2の板ばねと第3の板ばねとを接続する
    第2のブリッジとによつて構成され、前記第1のブリッ
    ジと第2のブリッジのいずれか一方は剛性を高めるため
    に厚肉に形成された磁気ヘッドアセンブリを、一つの磁
    気記録媒体の表裏に対向配設して成る磁気記録/再生装
    置にあって、 前記一方の磁気ヘッドが搭載される磁気ヘッドアセンブ
    リは、前記第2の板ばねまたは前記第3の板ばねのいず
    れか一方を前記磁気記録媒体の半径方向を軸として回動
    可能とする前記ブリッジが厚肉に形成されたものであり
    、 前記他方の磁気ヘッドが搭載される磁気ヘッドアセンブ
    リは、前記第2の板ばねまたは前記第3の板ばねのいず
    れか他方を前記磁気記録媒体の接線方向を軸として回動
    可能とする前記ブリッジが厚肉に形成されたものである
    ことを特徴とする磁気記録/再生装置。
JP20264586A 1986-08-30 1986-08-30 磁気ヘツドアセンブリ Pending JPS6361456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20264586A JPS6361456A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 磁気ヘツドアセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20264586A JPS6361456A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 磁気ヘツドアセンブリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361456A true JPS6361456A (ja) 1988-03-17

Family

ID=16460774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20264586A Pending JPS6361456A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 磁気ヘツドアセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384316U (ja) * 1989-12-18 1991-08-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384316U (ja) * 1989-12-18 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502203B1 (en) Hard disk drive suspension employing a vertical offset to reduce track mis-registration induced by disk vibration
JP2767666B2 (ja) 磁気ヘッド用スプリングアーム
US5936808A (en) Disk drive rotary actuator having arm with cross-member containing elastomeric damping member
JPS6320763A (ja) 両面型フレキシブルデイスク駆動装置におけるヘツド支持構造
JP2001076413A (ja) フレキシブル磁気ディスク用ヘッドスライダー
US4943881A (en) Head supporting structure in disk drive system for double sided flexible disk
US7239476B2 (en) System, method, and apparatus for distributing stress with one or more cavities in a disk clamp for disk drive applications
JPS6361456A (ja) 磁気ヘツドアセンブリ
EP1522065B1 (en) Head support mechanism, head drive device, and disk apparatus
US20030090838A1 (en) Resonant frequency separation for an actuator assembly of a disc drive
US6552875B1 (en) Suspension design for improving the curing process for head bonding application and method for same
JPS5843828B2 (ja) 両面媒体用磁気記録装置における磁気ヘッド支持装置
US20020181160A1 (en) Multi-disc servo track writer vibration isolation method and apparatus
JP2003257154A (ja) ディスク支持装置およびこれを備えた磁気ディスク装置
JPS59227077A (ja) 磁気デイスク装置
JPH01251468A (ja) 磁気ディスク装置
JPH1125403A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06215339A (ja) 磁気ディスク装置及びアクチュエータ及びスピンドル
JPS63273265A (ja) 磁気記録再生装置の磁気ヘツド支持機構
JP2731451B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH01189083A (ja) 磁気ディスク装置
KR930001102Y1 (ko) 신장면 기록 매체용의 기록 헤드 및 지지 아암 조립체
JPH0457260A (ja) 浮動型磁気ヘッドスライダ
JPH0231390A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH0231396A (ja) 固定磁気ディスク装置