JPS6360895B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6360895B2
JPS6360895B2 JP8757081A JP8757081A JPS6360895B2 JP S6360895 B2 JPS6360895 B2 JP S6360895B2 JP 8757081 A JP8757081 A JP 8757081A JP 8757081 A JP8757081 A JP 8757081A JP S6360895 B2 JPS6360895 B2 JP S6360895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
vinyl
biphenyl
acetoxy
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8757081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57202536A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8757081A priority Critical patent/JPS57202536A/ja
Publication of JPS57202536A publication Critical patent/JPS57202536A/ja
Publication of JPS6360895B2 publication Critical patent/JPS6360895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0755Non-macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポジ型レジスト組成物に関する。更に
詳しく述べるならば、本発明は電子線、X線、イ
オンビームなどの如き電離放射線により露光後、
酸素プラズマ、アルゴンガスプラズマ、酸素―ア
ルゴン混合ガスプラズマ、酸素―弗素系ガス混合
ガスプラズマなどを用いて現像することのできる
ポジ型レジスト組成物に関する。
従来、半導体集積回路等の電子デバイスの製造
におけるレジストパターンの形成には、現像液を
用いて現像するレジストが使用されている。例え
ば、電子線ポジ型レジストのポリメチルメタクリ
レートやネガ型のポリグリシジルメタクリレート
などがある。これらの従来のレジストは現像液を
使用して現像するために、レジストが現像時に膨
潤や収縮を起し、サブミクロンのパターンを形成
することは困難である。
従つて、本発明の目的はドライ現像によるレジ
ストパターンの形成を可能にし、微細レジストパ
ターンの形成を容易にすることにある。
本発明によれば即ちポジ型レジスト組成物が提
供されるのであつて、この組成物はバインダー
と、30〜90重量%の、シンナモイル、ビニル、ア
クリル又はアリル二重結合を含む不飽和炭化水素
基を有する炭素環式又は複素環式化合物と、及び
1〜50重量%の、下記一般式で示されるシリコ
ン化合物とからなる。
上式中、Xはそれぞれメチル基、フエニル基、
ビフエニル基、フエニルアミノ基、フエノキシ
基、ベンジル基、シアノ基、ビニル基又はアセト
キシ基を表わし、Yは水素原子、ヒドロキシ基、
アジド基、ビニル基、エトキシ基、ブトキシ基、
フエノキシ基、ハロゲン原子、ベンジル基、フエ
ニル基、メチル基、t―ブチル基、ビフエニル基
又はアセトキシ基を表わし、Zはフエニル基、ヒ
ドロキシ基、ベンジル基、メチル基、t―ブチル
基、フエノキシ基、ハロゲン原子ビフエニル基又
はアセトキシ基を表わす。
本発明に有用なバインダーの例としては、ポリ
塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラ
ール、塩化ビニルと酢酸ビニルとの共重合体など
の如きビニル系樹脂、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリi―プロピルアクリレート、ポリt―ブ
チルメタクリレート、ポリn―ブチルメタクリレ
ート、ポリエチルアクリレート、ポリi―プロピ
ルアクリレートなどの如きアクリル系樹脂、ポリ
ジアリルオルソフタレート、ポリジアリルイソフ
タレート、ポリジアリルマレエートなどの如きア
リル系樹脂などがある。また、不飽和化合物の例
としては、ビスフエノールAジメタクリレート、
2,2′,6,6′―テトラブロモビスフエノールA
ジメタクリレート、ビス(2―メタクリルオキシ
エチル)イソフタレート、ビス(2―メタクリル
オキシエチル)テレフタレート、ビス(o―メチ
ルスチリル)ベンゼン、ジベンジルフタレート、
3―ビニルピレン、4―ビニルフエナンスレン、
2―ビニルナフタレン、4―ビニルイミダゾー
ル、N―ビニルカルバゾール、9―ビニルアンス
ラセン、4―ビニルビフエノールなどがある。
一般式で示されるシリコン化合物の例として
は次のものがある。即ち、ビス(p―ビフエニ
ル)ジフエニルシラン、ビス(フエニルアミノ)
ジメチルシラン、t―ブチルジメチルクロロシラ
ン、t―ブチルジフエニルクロロシラン、ジベン
ジルジメチルシラン、ジシアノジメチルシラン、
ジフエニルシラノール、テトラアセトキシシラ
ン、テトラフエノキシシラン、テトラフエニルシ
ラン、トリベンジルクロロシラン、トリフエニル
クロロシラン、トリフエニルエトキシシラン、ト
リフエニルフルオロシラン、トリフエニルシラ
ン、トリフエニルフルオロシラン、トリフエニル
シラン、トリフエニルシラノール、トリフエニル
シリルアジド及びトリフエニルビニルシランであ
る。
本発明のポジ型レジスト組成物によるレジスト
パターンの形成は通常の方法に従い、次の如き操
作により実施することができる。即ち、第1図の
イに示す如く、先ず基板1上にレジスト層2を形
成する。例えば、スピンコート法によりレジスト
組成液を塗布し、60〜80℃の温度で10〜30分間プ
リベークする。次に、これをロを示す如く電子線
等に露光する。これにより、レジスト層2の露光
部分3に含まれるシリコン化合物は不飽和化合物
と反応して新たな化合物を生成する。次いで、レ
ジスト層2を酸素プラズマ等によりプラズマ処理
することにより露光部分3が除去されて、第1図
のハに示す如く所望のポジパターンが形成される
ものである。
本発明によれば、プラズマに対し選択エツチン
グ比及び残膜率が大きく、しかもドライ現像可能
なポジ型レジストが得られる。
以下、実施例により本発明を更に説明する。
実施例 1 ポリn―ブチルメタクリレート(Pn―BMA)
に2,2′,6.6′―テトラブロモビスフエノールA
ジメタクリレートを71.5重量%とジジフエニルシ
ランジオールを4.7重量%加えシクロヘキサノン
に溶解した。これをシリコンウエーハ上にスピン
コートした。その後窒素気流中で80℃で20分間熱
した。膜厚は12000Åであつた。次に加速電圧
20kVの電子線にて露光した後、平行平板型のド
ライエツチング装置内に入れ、6×10-5Torrま
で減圧し装置内を排気した後酸素を導入した。現
像条件は酸素ガス圧力0.4Torr印加周波数13.56M
Hz印加電力0.22W/cm2とした。現像時間13分後に
露光部のレジストがエツチング除去された。この
時の電子線の露光量は1.7×10-5C/cm2(加速電圧
20kV)であり、未露光部分の残存膜厚は35%で
あつた。
実施例 2 Pn―BMAに2,2′,6,6′―テトラブロモビ
スフエノールAジメタクリレートを66.1重量%と
ジフエニルシランジオールを11.9重量%加えた系
を実施例1と同様に処理し電子線の露光とドライ
現像を行なつた。なおレジスト膜厚は28000Åと
した。現像時間35分間後電子線の露光部のレジス
トがエツチング除去された。この電子線の露光量
は8.5×10-5C/cm2であり、未露光部分の残存膜厚
は65%であつた。
実施例 3 ポリベンジルメタクリレートにN―ビニルカル
バゾール50重量%とトリフエニルシラノール11.3
重量%とを加えた系を実施例1と同様に処理し電
子線の露光とドライ現像を行なつた。なおレジス
ト膜厚は16000Åとした。現像時間19分間後に電
子線の露光部分のレジストがエツチング除去され
た。この時の露光量は1.7×10-6C/cm2であり未露
光部分の残膜率は16%であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の組成物を用いてレジストパタ
ーンを形成する工程を模式的に示すフローシート
である。図において、1は基板、2はレジスト
層、そして3は露光部分である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バインダーと、30〜90重量%の、シンナモイ
    ル、ビニル、アクリル又はアリル二重結合を含む
    不飽和炭化水素基を有する炭素環式又は複素環式
    化合物と、及び1〜50重量%の、下記一般式で
    示されるシリコン化合物とからなるポジ型レジス
    ト組成物。 上式中、Xはそれぞれメチル基、フエニル基、
    ビフエニル基、フエニルアミノ基、フエノキシ
    基、ベンジル基、シアノ基、ビニル基又はアセト
    キシ基を表わし、Yは水素原子、ヒドロキシ基、
    アジド基、ビニル基、エトキシ基、ブトキシ基、
    フエノキシ基、ハロゲン原子、ベンジル基、フエ
    ニル基、メチル基、t―ブチル基、ビフエニル基
    又はアセトキシ基を表わし、Zはフエニル基、ヒ
    ドロキシ基、ベンジル基、メチル基、t―ブチル
    基、フエノキシ基、ハロゲン原子、ビフエニル基
    又はアセトキシ基を表わす。
JP8757081A 1981-06-09 1981-06-09 Positive type resist composition Granted JPS57202536A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8757081A JPS57202536A (en) 1981-06-09 1981-06-09 Positive type resist composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8757081A JPS57202536A (en) 1981-06-09 1981-06-09 Positive type resist composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57202536A JPS57202536A (en) 1982-12-11
JPS6360895B2 true JPS6360895B2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=13918651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8757081A Granted JPS57202536A (en) 1981-06-09 1981-06-09 Positive type resist composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57202536A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214516B1 (en) * 1998-10-01 2001-04-10 Arch Specialty Chemicals, Inc. Photosensitive resin compositions
US6127086A (en) * 1998-10-01 2000-10-03 Arch Specialty Chemicals, Inc. Photosensitive resin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57202536A (en) 1982-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6360891B2 (ja)
JPS63271248A (ja) シリコン含有レジスト
JPS6360899B2 (ja)
JP2653148B2 (ja) レジスト組成物
EP0439289B1 (en) Pattern-forming method and radiation resist for use when working this pattern-forming method
JPH02115853A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6360892B2 (ja)
JPS6360895B2 (ja)
JPS59125730A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPS6219051B2 (ja)
JPS6360893B2 (ja)
JPS6360898B2 (ja)
JPH0241740B2 (ja)
JPH0150894B2 (ja)
JPS592042A (ja) レジスト組成物
JPS59125729A (ja) ドライ現像ポジ型レジスト組成物
JPH05265210A (ja) レジスト組成物及びそれを用いるパターン形成方法
JPS58108529A (ja) ドライ現像ポジ型レジスト組成物
JPH04107561A (ja) レジスト組成物
JPH0682215B2 (ja) 放射線用レジストおよびそれを用いたパタ−ン形成方法
JP2848625B2 (ja) パターン形成方法
JPS5912433A (ja) ドライ現像ポジ型レジスト組成物
JPH054665B2 (ja)
JP2618978B2 (ja) レジスト材料およびこのレジスト材料を使用するパターン形成方法
JPH0147009B2 (ja)