JPS6360511A - 油入誘導電器巻線 - Google Patents

油入誘導電器巻線

Info

Publication number
JPS6360511A
JPS6360511A JP20369786A JP20369786A JPS6360511A JP S6360511 A JPS6360511 A JP S6360511A JP 20369786 A JP20369786 A JP 20369786A JP 20369786 A JP20369786 A JP 20369786A JP S6360511 A JPS6360511 A JP S6360511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
oil
dielectric constant
electric field
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20369786A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Hashimoto
橋本 充正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20369786A priority Critical patent/JPS6360511A/ja
Publication of JPS6360511A publication Critical patent/JPS6360511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は油入誘導電器巻線、特に、コイル表面との間で
第一油隙を形成し、直線スペーサをもつ油入誘導電器巻
線に関する。
〔従来の技術〕
一般に、内鉄形変圧器は、第3図に示すように。
鉄心脚周囲に低圧巻線4が配置され、これから主絶縁寸
法Lxを確保して高圧巻線3が同心状に配置される。こ
の巻線の■部詳細構造を第4図に示す。巻線の絶縁は高
圧巻線3と低圧巻線4間の絶縁、いわゆる、主絶縁寸法
Lzとコイル間絶縁寸法Lzによって保持されている。
主絶縁部には絶縁バリヤ8,11と曲線スペーサ7.1
2で構成され、油隙を細分割して油隙で絶縁を保持して
いる。絶縁バリヤ8は、万一、巻線から放電が開始した
とき、それが進展するのを阻止するために用いられてい
る。また、第一油隙6を形成する直線スペーサ7はコイ
ル間スペーサ9を嵌合できる構造となっている。一方、
コイル間絶縁はコイルのNi隷被被覆13コイル間スペ
ーサ9で構成さ九。
油隙10で絶縁が保持されている。これら絶縁バリヤ8
,11、直線スペーサ7.12、コイル間スペーサ9は
、いずれもパルプを素材としたプレスポードからなり、
その比誘電率は油の2.2 よリ大きな4.8である。
このような構成で、直線スペーサ表面のケバ立ち防止、
及び、誘電率整合による油隙の電界緩和を図り、絶縁耐
力を向上させることは考慮されていなかった。
なお、この種の装置として関連するものには、特開昭5
8−1653019号公報「ガス絶縁変圧器の絶縁構造
」がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第3図から明らかなように、主絶縁とコイル間絶縁は巻
線のサイズに影響を与え、これら絶縁寸法を低減できれ
ば大幅な小形化が可能である。
第4図の従来構造における雷インパルスによる絶縁破壊
経路を第5図に示す、高電界部位は巻線間差電圧とコイ
ル間差電圧による合成電界を示す内径側コイル角部のB
部である。絶縁破壊は直線スペーサ7、あるいは、コイ
ル間スペーサ9が接する部分のくさび状油隙から破壊を
生じやすく。
主絶縁クリープ破壊E、あるいは、コイル間絶縁破壊F
に到りやすい。
コイルの絶縁被覆13は薄いクラフト紙を巻回して構成
されるので、その比誘電率は3.5 、油の比誘電率は
2.2、コイル間スペーサ9および直線スペーサ7はパ
ルプを素材としたプレスポードからなるため比誘電率は
4.8 となっている。
このように比誘電率が大幅に異なるため、コイル5とコ
イル間スペーサ9および直線スペーサ7が成すくさび状
油隙部に高電界が生じて、この部位が絶縁破壊の起点と
なり、直線スペーサ7およびコイル間スペーサ9がない
状態の絶縁強度を大きく低下させている。従って、この
微小油隙の電界を緩和させることにより大幅な絶縁耐力
の向上がはかられ、絶縁寸法縮小による小形化が達成で
きる。
本発明はの目的は第一油隙における絶縁耐力の向上を図
った油入誘導電器巻線を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、コイル表面との形成される
第一油隙に配置される直線スペーサを低誘電率プラスチ
ックとパルプの混抄材とすると共に、混抄材を低誘電率
プラスチックとパルプの混抄層、および、パルプ抄合せ
層の交互配置とし、両側の絶縁油に接する面がパルプ抄
合せ層となるように構成する。
〔作用〕
本発明では、第一油隙における固体絶縁物と絶縁油との
誘電率の差が小さくなり、両者の境界で生じる電界集中
を緩和することができ、間部の絶縁耐力を向上させるこ
とができる。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を図面と共に説明する。
第1図は従来例と同一構造の変圧器を示し、全体は絶縁
油中に配置されており、低圧巻線4および高圧巻a3間
には、第一油隙6を形成する絶縁バリヤ8および絶縁バ
リヤ11が配置されており。
また、第一油隙6を形成する直線スペーサ7および直線
スペーサ12が設けられている。各巻線の層間にはコイ
ル間スペーサ9が配置されている。
この構成において、巻線間差電圧とコイル間差電圧の合
成電界を示す高電界部である高圧巻線3の内径側および
低圧巻、i14の外径側に接し、第一油隙6を形成する
直線スペーサを低誘電率プラスチックとパルプの混抄材
で構成している。混抄材は低誘電率プラスチックとパル
プの混抄層16およびパルプ抄合せ層17の交互配置と
し、両側の絶縁油に接する面がパルプ抄合せ層17とな
るように構成されている。低誘電率プラスチックには、
ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン。
ポリメチルペンテン、ポリプロピレンなどがあり、比誘
電率は絶縁油に近い値である。
このような構成により誘電率の差による微小油隙の電界
集中を緩和させ、絶縁耐力を大幅に向上させることがで
きる。特に、パルプ抄合せ層を両側の絶縁油に接する面
に配置することによりプラスチック繊維の離脱抑制と表
面ケバ立ちの防止が可能となり、絶縁耐力を更に向上さ
せることができる。従って、小形軽量化を図ることがで
きる。
〔発明の効果〕
発明によれば絶縁油との誘電率整合をすすめて電界を緩
和することができ、低誘電率プラスチック繊維の離脱抑
制、表面けば立ちの防止ができ。
絶縁耐力を向上した油入誘導電器巻線が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による油入誘導電器巻線の斜
視図、第2図は本発明による直線スペーサ断面図、第3
図は従来の油入誘導電器の要部を示す斜視図、第4図は
第3図の要部拡大図、第5図は従来装置における絶縁破
壊経路を示す要部斜視図である。 1・・・鉄心、3・・・高圧巻線、4・・・低圧巻線、
5・・・コイル、6・・・第一油隙、7・・・直線スペ
ーサ、8・・・絶縁バリヤ、9・・・コイル間スペーサ
、10・・・コイル間油隙、16・・・低誘電率プラス
チックとパルプの訃1 回 毛ZΔ 茶3riJ 纂4rjJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁紙が巻回された電線から成るコイルと、絶縁用
    および絶縁油の冷却通路構成用の絶縁物を備えた油入誘
    導電器巻線において、 前記絶縁物と前記コイルの表面との間に形成される直線
    スペーサに低誘電率プラスチックとパルプの混抄材を使
    用し、前記混抄材を前記低誘電率プラスチックと前記パ
    ルプの前記混抄層およびパルプ抄合せ層の交互配置とし
    、両側の前記絶縁油に接する面がパルプ抄合せ層となる
    ように構成したことを特徴とする油入誘導電器巻線。
JP20369786A 1986-09-01 1986-09-01 油入誘導電器巻線 Pending JPS6360511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20369786A JPS6360511A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 油入誘導電器巻線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20369786A JPS6360511A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 油入誘導電器巻線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360511A true JPS6360511A (ja) 1988-03-16

Family

ID=16478348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20369786A Pending JPS6360511A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 油入誘導電器巻線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062313A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Mcc Corp 管材切断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062313A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Mcc Corp 管材切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1296399C (en) High-voltage winding for core form power transformers
GB929362A (en) Electrical inductive apparatus
JPS6360511A (ja) 油入誘導電器巻線
US11915856B2 (en) Electromagnetic induction device having a low losses winding
US4460885A (en) Power transformer
JPH0677061A (ja) 静止誘導電器
JP2013055279A (ja) 静止誘導電器
JPS6360509A (ja) 油入誘導電器用リ−ド線
JPS62152114A (ja) 油入誘導電器巻線
US20130257214A1 (en) Glass fiber composite material for electrical insulation
JP2728162B2 (ja) 直流送電用変圧器
JPH05190354A (ja) 静止誘導電気機器
JP2001093749A (ja) 電気機器
JPS62144307A (ja) 油入誘導電器
JPH0211777Y2 (ja)
JPS61224302A (ja) 静止誘導電器
JPS63187608A (ja) 油入誘導電器
JPH0351935Y2 (ja)
JPH07320954A (ja) 静止誘導電器
JPH025526Y2 (ja)
JPS61251012A (ja) 静止誘導電器
JPH0244507Y2 (ja)
JPS60200509A (ja) 直流送電用変圧器
JPH04123411A (ja) 変圧器巻線
JPH01161704A (ja) 電子レンジ用昇圧トランス