JPS6360467A - カラ−画像形成装置 - Google Patents
カラ−画像形成装置Info
- Publication number
- JPS6360467A JPS6360467A JP61204548A JP20454886A JPS6360467A JP S6360467 A JPS6360467 A JP S6360467A JP 61204548 A JP61204548 A JP 61204548A JP 20454886 A JP20454886 A JP 20454886A JP S6360467 A JPS6360467 A JP S6360467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- toner
- potential
- color
- electric field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims abstract description 34
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000270708 Testudinidae Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/007—Arrangement or disposition of parts of the cleaning unit
- G03G21/0076—Plural or sequential cleaning devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/0005—Cleaning of residual toner
- G03G2221/001—Plural sequential cleaning devices
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、像担持体上に潜像形成と色トナーによる現象
とを色の数に応じて複数回繰り返すことによりトナー像
を像担持体上に重ねてカラートナー像を形成し、これを
転写材へ転写し定着することによりカラ゛−画像を形成
するカラー画像形成装置の像担持体表面における転写後
残留トナーのクリーニング手段の改良に関する。
とを色の数に応じて複数回繰り返すことによりトナー像
を像担持体上に重ねてカラートナー像を形成し、これを
転写材へ転写し定着することによりカラ゛−画像を形成
するカラー画像形成装置の像担持体表面における転写後
残留トナーのクリーニング手段の改良に関する。
(従来の技術)
従来、カラー画像形成装置の像担持体クリーニング手段
としては、ポリウレタン等の弾性体のエツジ部分を像担
持体の表面に当接させて、転写後の像担持体表面に残留
付着しているトナーを掻き落とすブレードクリーニング
が行われているが、その際、離脱したトナーの回収手段
として、第2図に示すような、マイラーブレード7を用
いたものや、ウレタン系、クロロブレン系、シリコン系
等の発泡ローラ8を用いたものや、磁気ブラシローラ9
を用いたもの或は発泡ローラと磁気ブラシローラを組合
せたものが考えられていた。
としては、ポリウレタン等の弾性体のエツジ部分を像担
持体の表面に当接させて、転写後の像担持体表面に残留
付着しているトナーを掻き落とすブレードクリーニング
が行われているが、その際、離脱したトナーの回収手段
として、第2図に示すような、マイラーブレード7を用
いたものや、ウレタン系、クロロブレン系、シリコン系
等の発泡ローラ8を用いたものや、磁気ブラシローラ9
を用いたもの或は発泡ローラと磁気ブラシローラを組合
せたものが考えられていた。
しかし、これらのトナー回収手段はいずれも離脱したト
ナーを再び像担持体の表面に押圧して1ヘナーの被膜化
を起したり、また、マイラーブレードや発泡ローラを用
いたものは像担持体表面を摺擦するので像担持体の劣化
損傷を招いたり、また、発泡ローラや磁気ブラシローラ
を用いたものは駆動系が複雑となり高価なものになるな
ど問題がある。
ナーを再び像担持体の表面に押圧して1ヘナーの被膜化
を起したり、また、マイラーブレードや発泡ローラを用
いたものは像担持体表面を摺擦するので像担持体の劣化
損傷を招いたり、また、発泡ローラや磁気ブラシローラ
を用いたものは駆動系が複雑となり高価なものになるな
ど問題がある。
そこで、発明者らは第1図に示すような非接触型のバイ
アスローラ方式を採用し、バイアスローラ1に潜像の帯
電極性(1次帯電極性)とは逆極性のバイアス電圧を加
えるという改良を提案したく特願昭6O−270319
)。
アスローラ方式を採用し、バイアスローラ1に潜像の帯
電極性(1次帯電極性)とは逆極性のバイアス電圧を加
えるという改良を提案したく特願昭6O−270319
)。
本発明が対象とするカラー画像形成装置は、像担持体2
の1回転毎に、予め設定された複数色の1色につき潜像
が形成され、対応する色の色トナーによって反転現象さ
れるという工程を設定された色の数の回数だけ繰り返す
。例えば3色を用いた場合には、1回転目で第1色トナ
ー像が形成され2回転目で、先に形成された第1色トナ
ー(象に重ねるようにして第2色トナー像が形成され、
3回転目で、第1色トナー像、第2色トナー像の重ね合
わさった像の上に第3色トナー像が形成され、その後転
写材へ転写される。従って、3色のトナーの現像および
転写材への転写が完了する迄はブレードクリーニングが
行われないようにブレードは後方に後退しており、転写
完了後ブレードのエツジが像担持体の表面に当接してク
リ−;ングを行う。
の1回転毎に、予め設定された複数色の1色につき潜像
が形成され、対応する色の色トナーによって反転現象さ
れるという工程を設定された色の数の回数だけ繰り返す
。例えば3色を用いた場合には、1回転目で第1色トナ
ー像が形成され2回転目で、先に形成された第1色トナ
ー(象に重ねるようにして第2色トナー像が形成され、
3回転目で、第1色トナー像、第2色トナー像の重ね合
わさった像の上に第3色トナー像が形成され、その後転
写材へ転写される。従って、3色のトナーの現像および
転写材への転写が完了する迄はブレードクリーニングが
行われないようにブレードは後方に後退しており、転写
完了後ブレードのエツジが像担持体の表面に当接してク
リ−;ングを行う。
一方、バイアスローラ1は像担持体2の表面と所定の間
隙を置いて非接触の状態で設けられ、第1回目の回転で
第1色トナー像が第2回目の回転で第1色トナー像と第
2色トナー像が重ね合わさったトナー像が前記間隙を通
過する。そして第3回転目では第3色目のトナー像が重
ねられそれが転写材へ転写された後の状態で前記間隙を
通過する。この時、クリーニングブレード3は転写後の
像担持体の表面をクリーニングすべく表面に当接する。
隙を置いて非接触の状態で設けられ、第1回目の回転で
第1色トナー像が第2回目の回転で第1色トナー像と第
2色トナー像が重ね合わさったトナー像が前記間隙を通
過する。そして第3回転目では第3色目のトナー像が重
ねられそれが転写材へ転写された後の状態で前記間隙を
通過する。この時、クリーニングブレード3は転写後の
像担持体の表面をクリーニングすべく表面に当接する。
そして、像担持体表面上に残留しでいるトナーはクリー
ニングブレード3によって離脱され。
ニングブレード3によって離脱され。
バイアスローラ上へ落下し、或はバイアスローラ1と像
担持体2との間隙部分へ落下して来る。
担持体2との間隙部分へ落下して来る。
バイアスローラ1には潜像の帯電極性とは逆極性の電位
が印加されているので前記間隙部分の電界の向きは帯電
トナーをバイアスローラ1の方へ吸引する向きとなりバ
イアスローラ1は離脱したトナーなよく吸着する。
が印加されているので前記間隙部分の電界の向きは帯電
トナーをバイアスローラ1の方へ吸引する向きとなりバ
イアスローラ1は離脱したトナーなよく吸着する。
その結果トナーこぼれが阻止されてトナーの回収効率が
極めて高く、非常に良好なりリーニング回収性能が得ら
れる。
極めて高く、非常に良好なりリーニング回収性能が得ら
れる。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、上記の技術においては、バイアスローラ
1に潜像の極性、即ち、1次帯電の極性とは逆極性の電
圧が印加されているために逆極性の再帯電作用を発揮し
、第3図に示すように、像担持体2上に形成されている
第1色目のトナー像や、第1色目のトナー像と第2色目
の1〜ナー像の重ね合わさったトナーCmがバイアスロ
ーラ1と対向した際にトナーが逆電荷で帯電され自由度
を得て、逆極性バイアス電圧のかかつているバイアスロ
ーラ1側へ引かれて飛散し、折角形成されたl・ナー像
が崩れたり、また、像担持体は高速で移動しているので
、バイアスローラ1まで移動できずに浮遊してしまった
トナーが第1色目のトナー像近傍の第2色目以降の潜像
や画1象部に付着してしまいいわゆる°゛かぶり′°や
“汚れ′°が生じ鮮明な画(亀再現を妨げるという間頭
がある。
1に潜像の極性、即ち、1次帯電の極性とは逆極性の電
圧が印加されているために逆極性の再帯電作用を発揮し
、第3図に示すように、像担持体2上に形成されている
第1色目のトナー像や、第1色目のトナー像と第2色目
の1〜ナー像の重ね合わさったトナーCmがバイアスロ
ーラ1と対向した際にトナーが逆電荷で帯電され自由度
を得て、逆極性バイアス電圧のかかつているバイアスロ
ーラ1側へ引かれて飛散し、折角形成されたl・ナー像
が崩れたり、また、像担持体は高速で移動しているので
、バイアスローラ1まで移動できずに浮遊してしまった
トナーが第1色目のトナー像近傍の第2色目以降の潜像
や画1象部に付着してしまいいわゆる°゛かぶり′°や
“汚れ′°が生じ鮮明な画(亀再現を妨げるという間頭
がある。
本発明の目的は、前記問題点を解消することにあり、再
帯電、−様露光、反転税源と、像形成が繰り返されるカ
ラー画像形成装置において、カラートナー像がクリーニ
ング手段に対向する位置を通過する際にトナー飛散、画
像乱れ等の悪影響か起こらず、トナー回収が良好に行わ
れ長期に互って安定した良質のコピー画像を得ることの
できるクリーニング装置を備えたカラー画像形成装置を
提供することにある。
帯電、−様露光、反転税源と、像形成が繰り返されるカ
ラー画像形成装置において、カラートナー像がクリーニ
ング手段に対向する位置を通過する際にトナー飛散、画
像乱れ等の悪影響か起こらず、トナー回収が良好に行わ
れ長期に互って安定した良質のコピー画像を得ることの
できるクリーニング装置を備えたカラー画像形成装置を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は上記の目的を達成するために次の手段構成を有
する。即ち、本発明のカラー画1゛象形成装置は像担持
体上に、潜像形成とカラートナーによる反転現像を複数
回行ってカラートナー像を形成し、このカラートナー像
を転写体に転写した後の像担持体表面上に残留したトナ
ーを清掃するために、像担持体表面に当接して清掃する
手段と、該手段の、前記像担持体の移動方向の上流側に
、前記像担持体とは非接触の状態で回転可能に設けられ
、電圧を印加することにより像担持体との間に電界を形
成する電界形成手段とを有するカラー画像形成装置にお
いて、前記電界形成手段の電位を。
する。即ち、本発明のカラー画1゛象形成装置は像担持
体上に、潜像形成とカラートナーによる反転現像を複数
回行ってカラートナー像を形成し、このカラートナー像
を転写体に転写した後の像担持体表面上に残留したトナ
ーを清掃するために、像担持体表面に当接して清掃する
手段と、該手段の、前記像担持体の移動方向の上流側に
、前記像担持体とは非接触の状態で回転可能に設けられ
、電圧を印加することにより像担持体との間に電界を形
成する電界形成手段とを有するカラー画像形成装置にお
いて、前記電界形成手段の電位を。
カラートナー像の転写前にあっては前記像担持体表面の
第1色目に形成されるトナー像のもつ表面電位と非画像
部の電位の間のレベルに設定し、転写後の残留トナーの
清掃段階にあっては1次帯電の極性とは逆極性の電位に
設定する電位設定手段を有することを特徴とするカラー
画像形成装置である。
第1色目に形成されるトナー像のもつ表面電位と非画像
部の電位の間のレベルに設定し、転写後の残留トナーの
清掃段階にあっては1次帯電の極性とは逆極性の電位に
設定する電位設定手段を有することを特徴とするカラー
画像形成装置である。
(作 用)
以下、本発明のカラー画像形成装置のクリーニング作用
について述べる。
について述べる。
反転現像における転写後の像担持体表面における電位は
、非画像部においては1次帯電の極性と同極性で、1次
帯電の時の電位よりやや低い値になっており、第1色目
のトナーの付着している画像部の電位は、やはり1次帯
電の極性と同極性であるが絶対値は低い値になっている
。例えば、1次帯電がマイナス帯電であれば非画像部が
一560■、第1色目のトナーの付着している画像部が
=100Vでトナーもマイナス電荷で帯電しており、逆
にプラス帯電であれば非画像部が+560V、画像部が
+100Vで、トナーもプラス電荷で帯電しているとい
うことである。
、非画像部においては1次帯電の極性と同極性で、1次
帯電の時の電位よりやや低い値になっており、第1色目
のトナーの付着している画像部の電位は、やはり1次帯
電の極性と同極性であるが絶対値は低い値になっている
。例えば、1次帯電がマイナス帯電であれば非画像部が
一560■、第1色目のトナーの付着している画像部が
=100Vでトナーもマイナス電荷で帯電しており、逆
にプラス帯電であれば非画像部が+560V、画像部が
+100Vで、トナーもプラス電荷で帯電しているとい
うことである。
電位設定手段は、電界形成手段の電位を、カラートナー
像の転写前にあっては像担持体表面の第1色目に形成さ
れるトナー像のもつ表面電位と非画像部の電位の間のレ
ベルに設定し、転写後の残留トナーの清掃段階にあって
は1次帯電の極性とは逆極性の電位に設定する。
像の転写前にあっては像担持体表面の第1色目に形成さ
れるトナー像のもつ表面電位と非画像部の電位の間のレ
ベルに設定し、転写後の残留トナーの清掃段階にあって
は1次帯電の極性とは逆極性の電位に設定する。
従って、前述の数値例でいうならば、転写前の電界形成
手段の電位は、1次帯電がマイナス帯電であれば、例え
ば−350v、プラス帯電であれば、例えば+350V
という値に設定されることになる。転写後の残留トナー
清掃段階の電界形成手段の電位は1次帯電がマイナス帯
電であれば、例えば+500v、プラス帯電であれば例
えば−500Vという値に設定されることになる。
手段の電位は、1次帯電がマイナス帯電であれば、例え
ば−350v、プラス帯電であれば、例えば+350V
という値に設定されることになる。転写後の残留トナー
清掃段階の電界形成手段の電位は1次帯電がマイナス帯
電であれば、例えば+500v、プラス帯電であれば例
えば−500Vという値に設定されることになる。
以下、説明の便宜上、1次帯電が上記のマイナス帯電の
場合について説明する。
場合について説明する。
電界形成手段へ印加している電圧は1次帯電の時の極性
と同極性であるから、像担持体上のトナー像のトナーが
逆帯電されたり、中和されて電荷が消滅したりして自由
度を得るということがない。
と同極性であるから、像担持体上のトナー像のトナーが
逆帯電されたり、中和されて電荷が消滅したりして自由
度を得るということがない。
また、像担持体と電界形成手段との間隙に形成される電
界は、像担持体上のトナー像を安定させるように作用す
る。
界は、像担持体上のトナー像を安定させるように作用す
る。
今、転写前にあっては、電界形成手段の電位は前述のよ
うに一350■であるのに対して、像担持体上の第1色
目の1〜ナーが付着している画(’A部分の電位は一1
00Vで負の電荷を持っているトナーは像担持体の方へ
吸引される力を受ける。
うに一350■であるのに対して、像担持体上の第1色
目の1〜ナーが付着している画(’A部分の電位は一1
00Vで負の電荷を持っているトナーは像担持体の方へ
吸引される力を受ける。
このため、画像部分に付着しているトナーは像担持体か
ら飛散しにくくなり、安定して保持される。一方、非画
像部分の電位は前述のように一560Vであり、電界形
成手段の電位より低電位であるから、間隙に浮遊してい
る負電荷を帯びたトナーや、上部の接触清t+1手段か
ら落下して来たトナーは間隙の電界の作用により電界形
成手段の方へ吸引される。電界形成手段は回転可能にな
っているので、これに接触する別の清掃手段(スクレー
バ)によって、付着したトナーが収集される。
ら飛散しにくくなり、安定して保持される。一方、非画
像部分の電位は前述のように一560Vであり、電界形
成手段の電位より低電位であるから、間隙に浮遊してい
る負電荷を帯びたトナーや、上部の接触清t+1手段か
ら落下して来たトナーは間隙の電界の作用により電界形
成手段の方へ吸引される。電界形成手段は回転可能にな
っているので、これに接触する別の清掃手段(スクレー
バ)によって、付着したトナーが収集される。
このように、転写前、即ち、第1色目のトナー像、第2
色目のトナー像が、電界形成手段と対向する位置を通過
するときには、すでに形成されたトナー像からのトナー
の逆層飛散が抑制されトナー像が安定に維持される一方
非画像部へのトナーの付着は抑制される。
色目のトナー像が、電界形成手段と対向する位置を通過
するときには、すでに形成されたトナー像からのトナー
の逆層飛散が抑制されトナー像が安定に維持される一方
非画像部へのトナーの付着は抑制される。
次に、トナー像の転写が完了して、像担持体表面上の残
留トナーを清掃する段階においては、電界形成手段は、
1次帯電の極性とは逆極性の電位に設定されるので、像
担持体表面に残留しているトナーは、電界の作用により
、電界形成手段の方へ吸収され、またブレードクリーニ
ングによって落下して来たトナーも電界形成手段の方へ
吸引されトナーこぼれが阻止されて非常に良好なりリー
ニング回収性能が得られる。
留トナーを清掃する段階においては、電界形成手段は、
1次帯電の極性とは逆極性の電位に設定されるので、像
担持体表面に残留しているトナーは、電界の作用により
、電界形成手段の方へ吸収され、またブレードクリーニ
ングによって落下して来たトナーも電界形成手段の方へ
吸引されトナーこぼれが阻止されて非常に良好なりリー
ニング回収性能が得られる。
(実 施 例)
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。構造
は第1図に示す通りである。
は第1図に示す通りである。
1は電界形成手段としてのバイアスローラでありステン
レス等の導体でできている。2は像担持体であり、OP
C(Organic Photo Conducto
r:有機感光体)を用いた感光体ドラム、3はポリウレ
タン等でできているクリーニングブレード、4はバイア
スローラ1に付着したトナーを掻き取るためのスクレー
パ、5はスクレーパ4で掻き取られたトナーが溜るトナ
ー溜り、6はトナー溜りに溜ったトナーを紙面と垂直方
向のいずれが一方へ移動するためのスクリウである。
レス等の導体でできている。2は像担持体であり、OP
C(Organic Photo Conducto
r:有機感光体)を用いた感光体ドラム、3はポリウレ
タン等でできているクリーニングブレード、4はバイア
スローラ1に付着したトナーを掻き取るためのスクレー
パ、5はスクレーパ4で掻き取られたトナーが溜るトナ
ー溜り、6はトナー溜りに溜ったトナーを紙面と垂直方
向のいずれが一方へ移動するためのスクリウである。
カラートナー像の転写前にあっては、クリーニングブレ
ード3は後退し、バイアスローラlには1次帯電極性と
同極性の電圧が印加されており、トナー像を安定化して
いるためにトナーの遊離飛散がなく、クリーニング動作
は行われない。
ード3は後退し、バイアスローラlには1次帯電極性と
同極性の電圧が印加されており、トナー像を安定化して
いるためにトナーの遊離飛散がなく、クリーニング動作
は行われない。
転写後は、像担持体2に付着残留しているトナーの一部
は、バイアスローラ1と対向した位置に来た時にバイア
スローラに吸引され、残ったトナーは像担持体の回転に
よってクリーニングブレード3の斯道到達し、像担持体
2の表面に当接しているクリーニングブレード3のエツ
ジによって掻き取られて下方へ落下し、バイアスローラ
1に直接降りかかるものの他バイアスローラ1と像担持
体2との間隙に形成されている電界により、帯電してい
るトナーは再びバイアスローラ1へ吸着される。バイア
スローラ1に降りかがったトナーおよび吸着されたトナ
ーはバイアスローラ1が矢印の向きに回転することによ
りスクレーパ4によって掻き取られトナー溜り5に溜め
られ、スクリウ6の回転により一方へ移動されて行く。
は、バイアスローラ1と対向した位置に来た時にバイア
スローラに吸引され、残ったトナーは像担持体の回転に
よってクリーニングブレード3の斯道到達し、像担持体
2の表面に当接しているクリーニングブレード3のエツ
ジによって掻き取られて下方へ落下し、バイアスローラ
1に直接降りかかるものの他バイアスローラ1と像担持
体2との間隙に形成されている電界により、帯電してい
るトナーは再びバイアスローラ1へ吸着される。バイア
スローラ1に降りかがったトナーおよび吸着されたトナ
ーはバイアスローラ1が矢印の向きに回転することによ
りスクレーパ4によって掻き取られトナー溜り5に溜め
られ、スクリウ6の回転により一方へ移動されて行く。
本実施例においては、1次帯電は負極性で行っており、
負電荷によって帯電された直径11μn1のポリエステ
ル樹脂トナーにより反転現像を行っている。この時、像
担持体2がバイアスローラ1と対向する位置を通過する
時の非画像部の電位は一560V、1色目のトナーの付
着している画像部の電位は一100Vとなるので、転写
前のバイアスローラ1のバイアス電圧として、この両電
位のほぼ中間の一350■を印加し、転写後は+500
Vを印加するようにした。
負電荷によって帯電された直径11μn1のポリエステ
ル樹脂トナーにより反転現像を行っている。この時、像
担持体2がバイアスローラ1と対向する位置を通過する
時の非画像部の電位は一560V、1色目のトナーの付
着している画像部の電位は一100Vとなるので、転写
前のバイアスローラ1のバイアス電圧として、この両電
位のほぼ中間の一350■を印加し、転写後は+500
Vを印加するようにした。
このバイアス電圧の切替えは、クリーニングブレード3
の前進後退をさせるための信号を電位設定手段へ加えて
、前進後退と連動して行わせている。即ち、後退してい
るときには−350Vを印加し、前進して像担持体2に
接しているときには+500Vを印加している。
の前進後退をさせるための信号を電位設定手段へ加えて
、前進後退と連動して行わせている。即ち、後退してい
るときには−350Vを印加し、前進して像担持体2に
接しているときには+500Vを印加している。
その他、バイアスローラ1と像担持体2との間隙は0.
2 mm、バイアスローラ1および°像担持体2の線速
度は共に58IIIIIl/sccとした。
2 mm、バイアスローラ1および°像担持体2の線速
度は共に58IIIIIl/sccとした。
以上の結果、トナー画像のトナー飛11kによる°°荒
れパが全くなくなり、°″がぶり″や゛汚れ°′のない
鮮明なカラー画像が得られると共に非常に良好なりリー
ニング回収性能が得られた9(発明の効果〉 以上説明したように、本発明のカラー画f!a形成装置
においてはクリーニング手段の電界形成手段に印加する
バイアス電圧は、転写前にあっては像担持体表面上の第
1色目に形成されるトナー像の持つ表面電位と非画像部
の電位との間のレベルに設定されるのでトナーに対して
逆帯電や電荷の中和が行われずトナーの遊離飛散が抑制
され、また電界形成手段と像担持体との間隙における電
界の向きもトナーを像担持体へ押し付ける向きとなるの
で両作用が相俟って像担持体上に形成されたトナー像は
安定に保たれ、一方、転写後のクリーニング段階にあっ
ては、1次帯電とは逆極性の電位に設定されるので、電
界形成手段は帯電トナーを吸引する作用を発揮し、像担
持体上に残留付着しているトナーや、当接清掃手段によ
って掻き取られ落下して来たトナーをよく吸引する。
れパが全くなくなり、°″がぶり″や゛汚れ°′のない
鮮明なカラー画像が得られると共に非常に良好なりリー
ニング回収性能が得られた9(発明の効果〉 以上説明したように、本発明のカラー画f!a形成装置
においてはクリーニング手段の電界形成手段に印加する
バイアス電圧は、転写前にあっては像担持体表面上の第
1色目に形成されるトナー像の持つ表面電位と非画像部
の電位との間のレベルに設定されるのでトナーに対して
逆帯電や電荷の中和が行われずトナーの遊離飛散が抑制
され、また電界形成手段と像担持体との間隙における電
界の向きもトナーを像担持体へ押し付ける向きとなるの
で両作用が相俟って像担持体上に形成されたトナー像は
安定に保たれ、一方、転写後のクリーニング段階にあっ
ては、1次帯電とは逆極性の電位に設定されるので、電
界形成手段は帯電トナーを吸引する作用を発揮し、像担
持体上に残留付着しているトナーや、当接清掃手段によ
って掻き取られ落下して来たトナーをよく吸引する。
その結果、いわゆる“かぶり°°や゛汚れ“′のない安
定且つ鮮明な良質のカラー画像が得られる−方、トナー
の回収効率の極めて高い、非常に良好なりリーニング回
収性能を有するカラー画像形成装置を得ることができる
という利点がある。
定且つ鮮明な良質のカラー画像が得られる−方、トナー
の回収効率の極めて高い、非常に良好なりリーニング回
収性能を有するカラー画像形成装置を得ることができる
という利点がある。
第1図は本発明のカラー画像形成装置の非接触型バイア
スローラ方式トナー清掃手段の実施例の構成図、第2図
は従来のカラー画像形成装置におけるトナー回収手段の
構成図、第3図は像世持体上のトナー像のトナーが、バ
イアスローラの逆極性電位により帯電されて、遊離し、
バイアスローラへ吸着されたり、近傍の潜像部分へ付着
する状況を示す図である。 1・・・・・・バイアスローラ、 2・・・・・・像担
持体、3・・・・・・クリーニングブレード、 4・・
・・・・スクレーバ、 5・・・・・・トナー溜り、
6・・・・・・スクリウ、7・・・・・・マイラーブレ
ード、 8・・・・・・発泡ローラ、9・・・・・・
磁気ブラシローラ、10・・・・・・電位設定手段代理
人 弁理士 八 幡 義 博 第 7 図 第 2 図
スローラ方式トナー清掃手段の実施例の構成図、第2図
は従来のカラー画像形成装置におけるトナー回収手段の
構成図、第3図は像世持体上のトナー像のトナーが、バ
イアスローラの逆極性電位により帯電されて、遊離し、
バイアスローラへ吸着されたり、近傍の潜像部分へ付着
する状況を示す図である。 1・・・・・・バイアスローラ、 2・・・・・・像担
持体、3・・・・・・クリーニングブレード、 4・・
・・・・スクレーバ、 5・・・・・・トナー溜り、
6・・・・・・スクリウ、7・・・・・・マイラーブレ
ード、 8・・・・・・発泡ローラ、9・・・・・・
磁気ブラシローラ、10・・・・・・電位設定手段代理
人 弁理士 八 幡 義 博 第 7 図 第 2 図
Claims (1)
- 像担持体上に、潜像形成とカラートナーによる反転現像
を複数回行ってカラートナー像を形成し、このカラート
ナー像を転写体に転写した後の像担持体表面上に残留し
たトナーを清掃するために、像担持体表面に当接して清
掃する手段と、該手段の、前記像担持体の移動方向の上
流側に、前記像担持体とは非接触の状態で回転可能に設
けられ、電圧を印加することにより像担持体との間に電
界を形成する電界形成手段とを有するカラー画像形成装
置において、前記電界形成手段の電位を、カラートナー
像の転写前にあっては前記像担持体表面の第1色目に形
成されるトナー像のもつ表面電位と非画像部の電位の間
のレベルに設定し、転写後の残留トナーの清掃段階にあ
っては1次帯電の極性とは逆極性の電位に設定する電位
設定手段を有することを特徴とするカラー画像形成装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61204548A JPH0636107B2 (ja) | 1986-08-30 | 1986-08-30 | カラ−画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61204548A JPH0636107B2 (ja) | 1986-08-30 | 1986-08-30 | カラ−画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6360467A true JPS6360467A (ja) | 1988-03-16 |
JPH0636107B2 JPH0636107B2 (ja) | 1994-05-11 |
Family
ID=16492331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61204548A Expired - Lifetime JPH0636107B2 (ja) | 1986-08-30 | 1986-08-30 | カラ−画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0636107B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01307776A (ja) * | 1988-06-06 | 1989-12-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー電子写真装置 |
US6438337B1 (en) * | 1999-08-03 | 2002-08-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having means for preventing developer passing through cleaning member |
EP1154338A3 (en) * | 2000-05-10 | 2003-09-03 | Konica Corporation | Cleaning system and image forming method |
-
1986
- 1986-08-30 JP JP61204548A patent/JPH0636107B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01307776A (ja) * | 1988-06-06 | 1989-12-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー電子写真装置 |
US6438337B1 (en) * | 1999-08-03 | 2002-08-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having means for preventing developer passing through cleaning member |
EP1154338A3 (en) * | 2000-05-10 | 2003-09-03 | Konica Corporation | Cleaning system and image forming method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0636107B2 (ja) | 1994-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4392742A (en) | Liquid developer copier cleaning system incorporating resilient closed-cell cleaning roller | |
US5854960A (en) | Squeegee roller for imaging systems | |
JPS6360467A (ja) | カラ−画像形成装置 | |
JP2512394B2 (ja) | カラ−画像形成装置 | |
JPS5818666A (ja) | 複写機の像担体クリ−ニング装置 | |
JP2512393B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06308865A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6150181A (ja) | 磁気ブラシクリーニング装置 | |
JP2980654B2 (ja) | 潜像担持体のクリーニング兼フィルミング除去装置 | |
JPS643257B2 (ja) | ||
JPS646528Y2 (ja) | ||
JPS6013183B2 (ja) | 電子写真現像液のリンス・スクイズ装置 | |
JPS6389886A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPH0588563A (ja) | 画像形成装置の像担持体再生装置 | |
JPH0132503B2 (ja) | ||
JPS6191682A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPS60123883A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPS62127782A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH01279261A (ja) | 電子写真現像方法 | |
JPH02221990A (ja) | 電子写真複写機におけるクリーニング装置 | |
JPS6348586A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS6210682A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPS6360470A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPH02127669A (ja) | 現像装置 | |
JPS62212676A (ja) | 現像剤搬送担持体の汚れ除去装置 |