JPH02221990A - 電子写真複写機におけるクリーニング装置 - Google Patents

電子写真複写機におけるクリーニング装置

Info

Publication number
JPH02221990A
JPH02221990A JP4190189A JP4190189A JPH02221990A JP H02221990 A JPH02221990 A JP H02221990A JP 4190189 A JP4190189 A JP 4190189A JP 4190189 A JP4190189 A JP 4190189A JP H02221990 A JPH02221990 A JP H02221990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
blade
image carrier
cleaning device
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4190189A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Konishi
小西 啓二
Yutaka Shiino
椎野 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4190189A priority Critical patent/JPH02221990A/ja
Publication of JPH02221990A publication Critical patent/JPH02221990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電子写真複写機におけるクリーニング装置に
関するもので、更に詳細には、電子写真複写機において
、クリーナ部の回収トナーを再現像させてクリーニング
ブレードのクリーニング効率の改善を図った電子写真複
写機におけるクリーニングHMにr!A′?するもので
ある。
[従来の技術] 一般に、電子写真複写機は、第10図に示すように、帯
iii器aによって帯電された画像担持体すの表面に図
示しない光学系により潜像を露光した後、現像’5cに
より転写可能なトナー像を形成し、このトナー像を転写
器dにて用紙e上に転写した後、画像担持体すの残留ト
ナーをクリーニング装置fによって除去する工程を繰返
す機構を具備している。このように構成される電子写真
複写機におけるクリーニング装置では、残留トナーを除
去するためのウレタン材等の弾性材料から成るクリニン
グブレードを用いるものが従来から採用されている。し
かし、このようなりリーニングブレードQは残留トナー
の除去機能は優れているが、用紙を主とする転写材に含
まれるロジン、タルクや高圧帯電装置より発生する放電
生成物等の不純物が画像担持体すに付着した場合、これ
ら不純物の除去性能は不十分であり、これら異物が高湿
下で吸着すると、画像担持体す表面の電荷保持特性が低
下し画像乱れが発生するという問題があった。
この問題を解決するために、従来では非画像領域に現I
Il器dによりトナーを現像させて黒帯を設けることに
よりクリーニングブレードQのタルク等を研磨して像乱
れを防止することが提案されているが、タルク等の紙粉
が付着した後では満足な効果は得られなかった。
そこで、クリーニングブレードQの上流側に回転するシ
リコンロールやウレタンロール等の”クリニングO−ル
をクリーニング装置内に設け、クリーニングブレードq
のトナー除去とクリーニング0−ルによる紙粉や放電生
成物を除去する機能分離型クリーニング装置(特開昭5
2−88032号公報参照)が提案された。しかし、こ
の装置においては、装置が大型化するばかりか駆動9萄
が増大し、かつ、高価であるという間粕がある。
また、クリーニングブレードq上流側に回転するブラシ
ロールを設けることにより機械的に紙粉や放電生成物を
除去する装置が提案されているが、この種のものにおい
ても駆動機構が複雑であり、しかも、高価となり、トナ
ーの粉塵が機内に飛散するという問題がある。
そこで、かかる不都合を解消するために、出願人は、先
に第11図に示すように、紙粉除去、トナー飛散防止及
び機構の簡略化を図った低コストのクリーニング装置を
開発した。このクリーニング81は、クリーニングブレ
ードqにより回収されたトナーを再度画像担持体すに現
像させ、クリニングブレードqの研磨効果を強化し、異
物を画像担持休すから除去するようにしたものである。
この装置において、画像担持体すに現像させる手段とし
ては、クリーニングブレードQのエツジ近傍に固定ない
し移動可能な磁性体りあるいはブラシ等(図示せず)を
配設し、この磁性体り等に回収トナーを付着させて、再
度回収トナーを画像担持体すに接触させ現像させるもの
が使用されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、かかる装置においては画像密度の低い場
合には不都合はないが、画像密度の高い場合、特に連続
したべた黒がクリーニングブレードqk:突入した時、
ブレードQのエツジと磁性体りの間に急激に回収トナー
iが溜るため、トナーバッキングと称する目詰り現象が
生じ、トナーがブレードQを通過してクリーニング不良
が生じる虞れがあった。
この発明は上記事情に鑑みなされたもので、その目的と
するところは、簡単な機構によってクリーナ部の回収ト
ナーを再現像させて紙粉や放電生成物の除去を可能にす
ると共に、画像密度が高い場合においてもトナーバッキ
ングの発生を防止するクリーニング装置を提供しようと
するものである。
[8題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明のクリーニング装
置は、画像相持体上に残留するトナーを除去するブレー
ドと、このブレードの近傍位置に一端が固定され他端部
側にて上記ブレードにて掻取られたトナーを保持する保
持部を有するトナー保持手段とを具備する電子写真複写
機において、上記トナー保持部の上方側の上記ブレード
近傍位置に、上記画像担持体の軸方向に沿う開口を開設
して成るものである。
この発明において、上記開口はトナー保持手段のトナー
保持部のブレード近傍位置に開設されて、ブレードによ
り回収されたトナーの一部を排出させてトナーバッキン
グ圧力を低下する機能を有するものであればその形状、
寸法形態は任意であってもよいが、好ましくはその開口
率をほぼ80%以上にする方がよい。
また、上記保持部はブレードによって回収されたトノー
ーを保持するものであれば任意のものでよく、例えば回
収されたトナーを受止める受部や回収されたトナーを付
着するブラシ等を使用することができ、あるいは、磁性
トナーの場合には磁性体にて形成することができる。な
お、トナー保持部を磁性体にて形成した場合には、開口
の高さ寸法を磁性体の°磁界によりトナーバッキング圧
力低下のためのトナー排出に支障が生じない程度にする
必要がある。
加えて、上記トナー保持手段はトナー保持部にて保持し
たトナーを画像担持体に再現像するものであれば任意の
ものでよく、例えばトナー保持手段を間欠的に画像担持
体に向って進退移動させて帯状のトナーを画像相持体に
現像させるものであってもよく、あるいは、常時トナー
保持手段のトナー保持部にて保持されるトナーを画像担
持体に接触させてトナーを画像担持体に再現像させるよ
うにしてもよい。
[作 用l 上記技術的手段は次のように作用する。
上記のように、トナー保持部の上方側のブレード近傍位
置に、画像担持体の軸方向に沿う開口を開設することに
より、ブレードにより画像相持体に付着した残留トナー
が掻取られてトナー保持手段のトナー保持部にて保持さ
れたトナーは画像担持体に再現像された後、ブレードに
より掻取られることにより画像担持体に付着した紙粉や
放電生成物と共に画像担持体から除去される。また、回
収トナーがトナー保持部にである程度溜められた場合に
は、その余分のトナーは開口から排出されてトナーバッ
キング圧力の低下及びクリーニング不良が防止される。
[実施例1 以下にこの発明の実施例を図面に基いて詳細に説明する
O第−実施例 第1図はこの発明のクリーニング装置の第一実施例の要
部斜視図、第2図はその断面図が示されている。
この発明のクリーニング装置は、現像トナーが磁性の場
合を対鍮とするもので、画像担持体10に対向するクリ
ーニング装置本体12に固着される支持ブラケット14
に一端が固着されて他端がl1Il像担持体10に接触
するブレード16と、支持ブラケット14に一端が固着
されると共に、他端部がブレード16の近傍上流側位置
に延在するトナー保持手段である保持板20と、保持板
20の背面側に配設されて図示しない駆動源によって回
転されて保持板20を間欠的に画像担持体10に向って
進退移動するパドル18とで主要部が構成されている。
この場合、上記保持板20は第3図に示すように、支持
ブラケット14に固着される端部が逆V字状に折曲され
るばね性を有する板金等にて形成されており、他端すな
わら先端側の背面にはトナー保持部を構成する磁性体2
2が貼着され、また、磁性体22の貼着部の上方側には
適宜間隔をおいて複数の矩形状の開口24.24・・・
が開設されて、磁性体22にて保持され回収トナー26
の一部がこれら開口24゜24・・・からクリーニング
装置本体12内に排出されるようになっている。なおこ
の場合、保持板20は画像担持体10の長手方向のほぼ
全域に渡る良さを有しており、また、間口24.24・
・・の開口率は開口24の高さ寸法ト1で長手方向の領
域においてほぼ80%に設定されている。また、各開口
24の高さ寸法Hは磁性体22の表面磁束密度によって
異なるが、磁性体22の表面磁束密度が200ガウスの
場合には^さ寸法Hを約511に設定する方が好ましい
これら開口24.24・・・の開口率及び^さ寸法Hは
第9図(a)、(b)に示す実験結果により得られたも
のである。なお、間口24の^さ寸法Hを任意に変えて
実験した結果、磁性体22の表面磁束密度が200ガウ
スの時においては、約2履の高さからクリーニング不良
が少なくなり、5顛の高さでクリーニング不良が完全に
無くなった。また、開口率においても同様に実験を行っ
た結果的80%の開口率の時、クリーニング不良は完全
に無くなった。
なお、保持板20の上流側にはクリーニング装置本体1
2に固着される支持体28を介してフィルムシール30
が装置lされており、画像相持体10に接触するこのフ
ィルムシール30によってクリーニング装置によって回
収されたトナーが機内に飛散するのを防止している。
上記のように構成されるこの発明のクリーニング装置に
おいて、画像担持体10上に図示しない現像器によって
トナー像が形成されて転写器(図示せず)によって用紙
に転写された後、画像担持体10に残留するトナーはブ
レード16によって掻ぎ落されるが、この掻き落された
回収トt−26は磁性体22の吸着力によって保持され
る。そして、この状態において保持板20がパドル18
によって画像担持体10に向って間欠的に進退移動され
ることにより、磁性体22により保持された回収トナー
26は画像相持体10に接触して帯状に再現像された後
、再びブレード16によって掻き落されるのであるが、
この際、画像担持体10に付着した紙粉や放電生成物が
トナーと共に掻き落される。また、磁性体22にて保持
されたトナー26がある聞溜ると、上部に溜った余分な
トナーは開口24.24・・・から保持板20の背面側
のクリーニング装置本体12内に排出されて、トナーバ
ッキング圧力を低下すると共に、クリーニング不良を防
止することができる。
◎第二実施例 第4図はこの発明のクリーニング装置の第二実施例の断
面図が示されている。
この第二実施例におけるクリーニング装置は、現像トナ
ーが磁性、非磁性のいずれの場合においても適用できる
もので、ブレードによって掻き落された回収トナーを受
止めるトナー保持部を形成した場合である。すなわち、
クリーニング装置本体12に一端が枢支ビン32をもっ
て揺動可能に枢着されて画像担持体10に向って進退移
動可能となる保持板20の先端側から画像担持体10に
向ってトナー保持片34を折曲してトナー保持部を形成
すると共に、トナー保持部すなわちトナー保持片34の
上方に適宜間隔をおいて複数の開口24.24・・・を
開設し、この保持板20の背面側には上記第一実施例と
同様に間欠的に保持板20を画像担持体10に向って進
退移動するパドル18を配設した場合である。
なお、第二実施例において、その他の部分は上記第一実
施例と同様であるので、同一部分には同一符号を付して
その説明は省略する。
上記のように構成されるクリーニング装置において、画
像担持体10に残留したトナーはブレード16によって
掻き落されてトナー保持片34にて受止められ、パドル
18によって保持板20が間欠的に画像担持体10に向
って進退移動することにより、トナー保持片34にて保
持された回収トナー26が帯状となって画像相持体10
上に再現像される。そして、画像担持体10上に再現像
された帯状のトナーはブレード16によって再び掻ぎ落
されることによって画像相持体10に付着した紙粉や放
電生成物を共に除去するのである。
なお、第二実施例においては、保持板20が枢支ビン3
2をもって揺動可能に枢着されている場合について説明
したが、必ずしもこの構造に限定されるものではなく、
第一実施例と同様にばね性を有する保持板20の一端を
クリーニング装置本体12に固着される支持ブラケット
14に固着してもよい。
◎第三実流例 第5図はこの発明のクリーニング装置の第三実施例の断
面図が示されている。
この第三実施例におけるクリーニング装置は、上記第二
実施例と同様に現像トナーが磁性、非磁性のいずれの場
合においても適用できるもので、ブレードによって掻き
落された回収トナーを付着によって保持するトナー保持
部を形成した場合である。すなわち、上記第一実施例と
同様にクリーニング装置本体12に固着される支持ブラ
ケット14に一端が固着されるばね性を有する保持板2
0の先端側の画像担持体10と対向する面にトナー保持
用ブラシ36を植設してトナー保持部を形成すると共に
、トナー保持用ブラシ36の上方に適宜間隔をおいて複
数の開口24.24・・・を開設し、保持板20をパド
ル18にて間欠的に画像担持体10に向って進退移動さ
せるようにした場合である。
なお、第三実施例において、その他の部分は上・配第−
実施例及び第二実施例と同様であるので、同一部分には
同一符号を付してその説明は省略する。
上記のように構成されるこの発明のクリーニング装置に
おいて、画像相持体10に残留したトナーはブレード1
6によって掻き落されてトナー保持用ブラシ36に付着
して保持され、パドル18によって保持板20が間欠的
に画像担持体10に向って進退移動することにより、ト
ナー保持用ブラシ36にて保持された回収トナー26が
帯状となって画像担持体10上に再現像される。そして
、画像担持体10上に再現像された帯状のトナーはブレ
ード16によって再び掻き落されることによって画像相
持体10に付着した紙粉や放電生成物を共に除去するの
である。
01酒」(l廻 第6図ないし第8図はこの発明のクリーニング装置の第
四実施例の断面図が示されている。
この第四実施例におけるクリーニング装置はトナー保持
部にて保持された回収トナーをべた黒状に画像相持体に
再現像させるようにした場合である。すなわち、第6図
に示すように、クリーニング装置本体12に固着される
支持ブラケット14を介して一端が固着される保持板2
0の先#l(l!lをI!i像担持体10に近接させる
と共に、保持板20の先端側の画像相持体10の背面に
磁性体22を貼着し、かつ、磁性体22の上方に適宜間
隔をおいて複数の開口24゜24・・・をtFtl設し
て固定式のトナー保持手段を形成した場合、第7図に示
すように、画像担持体10に近接する位置おいてクリー
ニング装置本体12に横設される断面り字状の保持板2
0aにてトナー保持片34を形成した場合、あるいは、
第8図に示すように、クリーニング1!12本体12に
固着される支持ブラケット14を介して一端が固着され
る保持板20の先端側を画像担持体10に近接させると
共に、保持板20の先端側の画像担持体10と対向する
面にトナー保持用ブラシ36を植設した場合である。
なお、第6図及び第8図と第7図に示す保持板20の固
定態様は相違しているが、その固定態様はいずれであっ
てもよい。また、第四実施例において、その他の部分は
上記第一実施例ないし第三実施例と同様であるので同一
部分には同一符号を付してその説明は省略する。
上記のように構成されるこの発明のクリーニングVt置
において、画像相持体10に残留したトナーはブレード
16によって掻き落されて磁性体22、トナー保持片3
4あるいはトナー保持用ブラシ36にて保持され、そし
て、トナー26がある程度保持されると、磁性体22等
にて保持された回収トナー26がべた黒状となって画像
担持体10上に再現像される。
そして、画像担持体10上に再IJ!eされたべた黒状
のトナーはブレード16によって再び掻き落されること
によって画像担持体10に付着した紙粉や放電生成物を
共に除去される。
[発明の効果] この発明クリーニング装置は上記のように構成されるた
め、以下のような効果が得られる。
1)トナー保持部の上方側のブレード近傍位費に、画像
担持体の軸方向に沿う開口を#1段して成るので、画像
密度に関係なく確実にトナーバッキング圧力の低下を図
ってクリーニング不良を防止することができる。
2)トナー保持手段にトナーバッキング防止機能を有す
る開口を設けるのみであるので、紙粉や放電生成物等の
除去のための装置及びその駆動機構を必要とせず、装置
の小型化及び低廉化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のクリーニング装置の第一実施例の要
部斜視図、第2図はその断面図、第3図はこの発明にお
けるトナー保持手段の斜視図、第4図はこの発明の第二
実施例の断面図、第5図はこの発明の第三実施例の断面
図、第6図ないし第8図はそれぞれこの発明の第四実施
例の別の形態を示ず断面図、第9図はこの発明における
トナー保持手段に開設された開口の高さ寸法とクリーニ
ング不良の関係及び開口の開口率とクリーニング不良の
関係を示すグラフ、第10図はクリーニング装置を具備
する電子写真複写機の概略断面図、第11図は従来のク
リーニング装置を示す断面図である。 符号説明 (10)・・・画像担持体 (12)・・・クリーニング装置本体 (1G)・・・ブレード (20)・・・保持板(トナー保持手段)(20a)・
・・保持板(トナー保持手段)(22)・・・磁性体(
トナー保持部)(24)・・・開口 (34)・・・トナー保持片(トナー保持部)(36)
・・・トナー保持用ブラシ(トナー保持部)特 許 出
 願 人 富士ゼロックス株式会社代  理  人  
弁理士  中  村  智  gI(外2名)第3 図 36:トナー保持用ブラシ(トナー保持部)第5図 第6図 第8区 20a、保持板(トナー保持手段) 第7t!I 第9区 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像担持体上に残留するトナーを除去するブレードと、
    このブレードの近傍位置に一端が固定され他端部側にて
    上記ブレードにて掻取られたトナーを保持する保持部を
    有するトナー保持手段とを具備する電子写真複写機にお
    いて、上記トナー保持部の上方側の上記ブレード近傍位
    置に、上記画像担持体の軸方向に沿う開口を開設して成
    ることを特徴とする電子写真複写機におけるクリーニン
    グ装置。
JP4190189A 1989-02-23 1989-02-23 電子写真複写機におけるクリーニング装置 Pending JPH02221990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190189A JPH02221990A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 電子写真複写機におけるクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190189A JPH02221990A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 電子写真複写機におけるクリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02221990A true JPH02221990A (ja) 1990-09-04

Family

ID=12621190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4190189A Pending JPH02221990A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 電子写真複写機におけるクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02221990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171395A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2010072538A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 清掃器、像保持体カートリッジ、一体型カートリッジ及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171395A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2010072538A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 清掃器、像保持体カートリッジ、一体型カートリッジ及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62279382A (ja) 静電写真式複写機の清掃装置
US5774765A (en) Cleaning device for removing residual toner from an image carrier in an image reproduction apparatus
EP0651299B1 (en) Method and apparatus for cleaning a surface
JPH01295289A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
US5091753A (en) Cleaning apparatus having a surface-conforming blade
US4400081A (en) Apparatus for cleaning photosensitive member of electrostatic copying machine
US7433644B2 (en) Blade brush cleaner
JPH02221990A (ja) 電子写真複写機におけるクリーニング装置
JP3634352B2 (ja) 画像形成装置
JP2891373B2 (ja) 現像装置
JPS6341071B2 (ja)
JP4373620B2 (ja) 画像形成装置
JPS6120974A (ja) クリ−ニング装置
JPH04343382A (ja) 画像形成装置
JPS5926773A (ja) クリ−ニング装置
JPH0631497Y2 (ja) 磁気ブラシ式クリ−ニング装置
JPS58136075A (ja) 潜像担持体のトナ−フイルミング防止装置
JPS6014274A (ja) 静電記録装置
JPH0636107B2 (ja) カラ−画像形成装置
JPS6135476A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JPS61137180A (ja) トナ−除去装置
JPS60123883A (ja) クリ−ニング装置
JPH0138315B2 (ja)
JPH05107989A (ja) クリーニング装置
JPS62127783A (ja) クリ−ニング装置