JPS6359990A - 組合せ走行玩具 - Google Patents

組合せ走行玩具

Info

Publication number
JPS6359990A
JPS6359990A JP20473886A JP20473886A JPS6359990A JP S6359990 A JPS6359990 A JP S6359990A JP 20473886 A JP20473886 A JP 20473886A JP 20473886 A JP20473886 A JP 20473886A JP S6359990 A JPS6359990 A JP S6359990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
wheeled
traveling
hook
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20473886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439874B2 (ja
Inventor
山野 純治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Co Ltd
Original Assignee
Takara Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Co Ltd filed Critical Takara Co Ltd
Priority to JP20473886A priority Critical patent/JPS6359990A/ja
Publication of JPS6359990A publication Critical patent/JPS6359990A/ja
Publication of JPH0439874B2 publication Critical patent/JPH0439874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 この発明は、走行中に複数個に分割し、それぞれが走行
するようにした走行玩具、詳しくは、−輪走行体が複数
個連結1.て一つの走行体の外観を備え、走行すると、
複数個に分割して名弔体が走行を続けるようにした走行
玩具に関するものである。
従来技術 走行中に複数個に分割して、各単体がさらに走行を継続
するようにした走行玩具は知られていない。
この発明の目的 この発明は、当初、単一の走行体の外観を有していて、
走行中に複数個に同時分割又は順次分割し、各分割単体
がさらに走行する構成を創作して、ダイナミー/りな走
行パターンを楽しめるようにした走行玩具を提供するこ
とを[J的とする。
1]的達成手段 り記の[1的を達成するため、この発明は、二輪走行体
を中位として用い、各二輪走行体の−・側には車輪と連
動して作動する連結解除手段を、他側には他の二輪走行
体の前記連結解除手段の作用位置に挿入I7て連結する
連結手段を設けたものである。
一二輪走行体の動力源にはフライホイール。
ゼンマイ、ゴム紐、又は重油を電源どする小型モータな
どが使用可能であり、また、連結手段には、一方の二輪
走行体に設けた係止孔と、他方の二輪走行体に突設され
て、前記係止孔に挿入されバネなどの弾性体で付勢され
て孔辺に係止されるフックとで構成したり、一方の二輪
走行体に固着した永久磁石と、他方の二輪走行体に所定
位置において前記磁石に吸着するように固着した磁性体
とで4Ij成したり、又はq:いに対向する面に備えた
弾性チャックとこの弾性チャックに弾性的に嵌合される
突起とで構成することもできる。
そして、連結解除1段は、連結り段を係11−孔とフッ
クで構成した場合は、車輪の回転と連動するフック外し
片で、また、連結手段を磁石と磁性体で構成した場合は
、車輪の回転と連動する磁石又は磁性体移動片で、さら
に、連結手段をかチャックと突起で構成した場合は、車
輪の回転と速動して突起をチャックから離間さぜる部旧
で構成することができる。
また、二輪走行体の車輪と連結解除手段を連動させるに
は、車輪に設けた歯車に噛み合う歯車によりフック外し
片を回動させたり、車輪に設けた歯車に噛み合う歯車に
磁性体を固着したり、車輪に連動する回転板にチャック
を押圧する突起を設けたりすることができる。
この発明の実施例 次に、この発明を、二輪走行体がフライホイールを動力
源として用い、連結手段がフックと係止孔で構成され、
連結解除手段が車輪の回転と連動するフック外し片で構
成され、車輪との連動に車輪に設けた歯車に噛み合う歯
車を備え、その歯車にフック外し片を固着した場合の一
例について、図面に基いて説明する。
この発明による走行玩具は、複数個の二輪走行体からな
る。図示の例は、第1.第2の2個の二輪走行体A I
  + A 2からなる場合のものである。二輪走行体
は、いずれも、ケース1,2の下面から一部を突出させ
た前輪と後輪3,4,5.6を備えて、オートパイ風の
二輪車の形に形成されている。そして、二つの二輪走行
体は後述の連結手段により連結すると、第12図に示す
ように、−台の四輪走行玩具の形態を備える。
上記連結手段は、各二輪走行体の対向面の前後にそれぞ
れ互いに嵌まり合う突起と孔7.8.9.10が設けら
れ、各孔内には嵌合された突起により圧縮されて外方に
弾発力を作用するばね(図示せず)が備えられていると
ともに、第1の二輪走行体A1の対向面の中央にフック
挿入孔11が設けられ、かつ、第2の二輪走行体の対向
面の中央に前記フック挿入孔に挿入しうるフック12が
備えられている。フック12は第2図に示すように、第
2の二輪走行体A2のケース2の底壁2aに立設した軸
受13の間に軸14により回転自在に支持し、ケースの
対向面に設けた孔15から外部に突出してあり、ばね1
6により常時上方に付勢され、孔J5の−L辺に停止さ
れている。従って、フック12の先端に下向きの力を加
えると、フックは下方に移動可能である。
この発明に係る走行玩具は、動力源としてフライホイー
ルを用いるので、このフライホイールに回転力をモータ
により与え、かつ、安定した状態で確実な発進をさせる
ために、後記のような発進台Aを用いるので、両二輪走
行体Bl、B2のケースの背面には、連結された状態で
後記発進台Bの孔68.69に挿入される連係突起17
.18が突設されている。
第1の一輪走行体AIの後輪4には、連係突起17を発
進台Aの孔68に挿入した状態で駆動輪60回転力が伝
達されるように噛み合う歯車19が固着されている。駆
動輪が表面にゴムを被覆した円板である場合は、後輪を
直接駆動輪に抑圧接触yせてもよい。4、た、第1の二
輪走行体A1のり゛−ス内には、前記歯車19に噛み合
う中間歯車20と、この中間歯車に噛み合う小歯中21
を41するフライホイール22とがそれぞれ軸受により
回転自在に支持されている。
そして、第1の二輪走行体の前輪3の輔23はケースの
両側面に形成された傾斜に孔24に昇降自在に挿通され
ており、軸23に小歯車25が固定されている。この小
歯ti(25の−1−側には連結解除り段を構成する部
材として、伝動歯車列26〜29が設けられ、歯車26
は小歯車25に、歯車29は連結解除手段の他の構成部
材である分離タイミング設定用歯車30に噛み合わせで
ある。
分離タイミング設定用歯車30はケース内側面に回転自
在に支持されており、その側面に遠心方向に突出するフ
ック外し片31が固着してあり、また、歯車30とケー
スとに突設されたピン32.33の間にコイルバネ34
が張設してあって、フック外し片31が歯車28に停止
トされるまで、すなわち、ケースのフック挿入孔IJ−
伺近に固定されたストッパ36から最も遠方に存する状
態に保持されている。そして、歯車30には所定位置に
歯欠は部37を形成して、フック外17片31がストッ
パに停止二される位置まで回転されたときはその歯欠は
部が歯車29に対応するため、歯車29の回転力は歯車
30には伝わらないようにしである。
分離タイミング設定用歯車30はこれを外部から遊戯者
の指爪光で回転できるように、周縁の一部を前輪及び後
輪の接地面より出ない程度で一輪走行体A1のケースの
底面1aより突出させである。また、歯車30の−1−
側には、自重によりこの歯車の上面に落下して噛み合う
、連結解除手段の作動タイミングを設定し又は調整する
部材である、ラチェット38が軸39より揺動自在に支
持されている。ラチェット38は歯車30に噛み合って
バネ34による復帰方向の回転を阻止するが、その逆方
向の回転を阻+I−Lないので、歯車30を指先で同方
向に回転し、二輪走行体の走行開始時点から、すなわち
、前輪3の回転開始時点からフック外し片31がフック
挿入孔11に到達するまでのタイミングを設定すること
ができるようになっている。
第2の二輪走行体A2の前輪5の軸はケース2に固定さ
れ、また、後輪6には歯車19と同様の歯車40が設け
られ、かつ、図示されていないが、中間歯車20及びフ
ライホイール22と同様のフライホイールが備えである
続いて、上記−つの二輪走行体を連結した状態でこれに
回転力をモータからり−え、発進させるように構成した
発進台及びその発進台を使用して発進させる例について
、第5図以下の図面に基いて説明する。
発進台Bは、外箱41とその外箱の正面F部から突出す
る走行玩具載四部42とを有し、外箱41の上面41a
には後述の操作部材である電源スィッチ43、スタート
ボタン44及び変速レバー45が設けである。また、外
箱の後部内側には電池収容部46が設けられ、その電池
収容部に電池47が交換可能に備えである。
外箱41の内側には、外箱と同様のもう一つの内箱48
が固定され、その内箱内に回転り段の一例としてモータ
49が取伺られ、そのモータの回転輪番ご固着された小
歯車50と、モータケースに固着した軸受に支持された
大歯車51.と、内箱の両側面に支持した軸521−に
回転自在に保持され、大歯車51に噛み合わされた長歯
車53と、内箱の両側面及び中央の軸受54に回転自在
に支持された、つの軸55.56Fに固着され、それぞ
れ長歯車53に噛み合っている歯車57 、58とから
なる伝動歯車列を有している。
走行玩具載置部42の後端部上面には、外節部5の正面
下部と走行玩JL載置部42の後端部とにわたって設け
られ、走行玩具載置部42の−[−面に開「1された孔
59内に回転自在に取引けられた駆動輪60゜61の−
・部が1−方に突出させである。各駆動輪60.61は
歯車57.58より回転力を受ける。駆動輪は摩擦係数
を大きくするため、山車又は周面にゴムを被覆したもの
を使用している。
そして、外箱上面部と内箱上面部の間にはわずかな隙間
が形成され、内箱上面部の一1面に突設された−・対の
軸受板62に軸63により、一端に前記スター トポタ
ン44を有し、他端に係止部64を有するスタート部材
65が揺動自在に取+tけられ、スタート部材の前部と
外箱I−而面の下面との間に装着したばね66によりス
タートボタン44が外箱の−1−面に形成しである孔6
7から常時[一方に突出されるように0勢され、係11
・部64が下方に0勢されている。一対の軸受板62及
びスタート部材65は外箱41の下面に設けてもよい。
外箱41の正面には、係If一部64に対応する位置番
ごおいて内外連通する孔68が設けられ、この孔と対称
位置にもう一つの孔69が設けである。
内箱48の上面には、はぼ7字形の連動板70がその後
部を前記軸受板62及び軸63の間に嵌合17、その連
動板の前部な内箱のL面に固定した一対のL形ガイド7
1及び中央のガイド片72により外れないように案内す
ることにより、前後方向に摺動自在に備えられ、連動板
と内箱−L面に突設したビン73゜74の間にバネ75
を張設L2て連動板を常時前記孔68.69に対向する
方向に付勢されている。
また、連動板70の後端部には、0N−OFFスイッチ
を構成する可動接点76が固着されている。この可動接
点と内箱−L面に固定された固定接点77とからなるス
イッチSWは第10図に示すように、電源スィッチ43
、電池47、及びモータ49を直列接続する電源回路内
に挿入しである。
こうして、前述のように連結された二輪走行体AI、A
2 を発進台Bの走行玩具載置部42F−に載置し、各
二輪走行体の背面に突設された連係突起17を発進台1
1;面の孔68゜69に挿入したときは、前記連動板7
0がバネ75に抗して後方に移動され、これによりスイ
ッチSWがONされる。また、連係突起17.18の一
■−面には切欠部17 a 、 、18 aが形成して
あり、挿入孔68.69から所定位置まで挿入されたと
きはスタート部材65の係止部64がバネ66の0勢に
より切欠部17a、18aに嵌合係1トする。この状態
で電源スィッチ3をON操作すると、モータ49が回転
を開始し、伝動歯車列を介して駆動輪60.61が回転
する。また、スタート部材65のスタートボタン44を
押丁すると、係止部64が連係突起17の切欠部17a
、18aから脱出されるので、連動板69のバネ75の
復帰力により連係突起17.18が前方に押し出される
変速レバー4−5は、外箱41のに面部に設けた孔78
に挿通され、レバー中間部に貫通した軸79を内箱−[
1面に設けた軸受80により揺動自在に支持し、その下
端部に設けたニー又状の嵌合片81で長歯車53の軸5
2−[−に固定した円板82を嵌合しである。そして、
長歯車53の長さは二つの歯車57.58の間隔と等し
くされており、従って、変速レバーを中央に位置させた
ときは、長歯車53が第7図に示すように両歯車57.
58に噛み合っているので、モータ49の回転力は両部
動輪60.61に伝達されるが、変速レバー45を左又
は右に移動させると、長歯車53は二つの歯車57.5
8のうち、左ヌは右のいずれか一方のみに噛み合うため
、モータの回転力は左又は右の駆動輪のみが回転される
ようになっている。
−1−記の構成により、二つの二輪走行体AI、A2 
を、フック12をフック挿入孔11に挿入し、バネ16
の力によりフックの先端をフック挿入孔のF辺に係止す
るとともに、突起と孔7,8.9,10を嵌合すること
により、第11図に示すように、外見士、四輪車の形態
に連結し、これを前記発進台Bの走行玩具載置部42に
載置し、両−輪走行体の連係突起17.18をjl−面
の孔68゜69に挿入すると、各二輪走行体の後輪の歯
巾19 、4.0がそれぞれ駆動輪60,6]に噛み合
い、七−夕回路のスイッチSWが閉じられ、スタート部
材65の係11一部64が連係突起17.18(7)切
欠部17a、18aに嵌合するため、走杓玩几は発進台
に保持される。
従って、電源スィッチ43をONすると、モータ回路が
閉成されるため、七−夕49が回転し、駆動輪60.6
1を介して各二輪走行体のフライホイール65が回転さ
れる。この状態でスタートボタン44を押下すると、ス
ター!・部材の係止部64が連係突起17゜18の切欠
部から脱して走行玩具の保持を解除するため、走行玩具
は連結したまま発進台から発進する。これと同時に、連
動板70のバネ75による復帰によりスイッチSWが解
放するため、モータ49の回転が自動的に停止1−され
る。
そして、発進し走行する走行玩具の第1の二輪走i体A
1においては、前輪3の軸66が走行玩具の走行面への
着地と同時に傾斜孔24内を−1−Aシて、歯車25が
伝動歯車列に噛み合い、従って、分離タイミング歯車3
0が回転し始め、所定星回転したときにフック外し片3
1がフック挿入孔11内に挿入されている第2の二輪走
行体A2のフック12の先端をバネ16に打ち勝って押
し下げるため、フックエ2のフック挿入孔11上辺に対
する係11、が解かれる。従って、各二輪走行体の突起
7,9がグいに他の一輪走行体の孔8.10内に設けで
あるバネから離間力を受ばているため、二つの二輪走行
体は第12図に示すように5左右に分離し、それぞれ中
休で走行を継続する。
」−記のように、二つの二輪走行体t」走行中に分離す
るのであるが、その分離タイミングは」−記のように歯
車30の回転とラチェット38の噛み合いにより任意に
設定して遊ぶことができる。
また1発進台Bには、変速レバー45を設け、そのレバ
ーの位置により、駆動輪60゜61の両方に回転力が伝
達されて二つの二輪走行体のフライホイールに回転エネ
ルギーが蓄積される場合、いずれか一方の駆動輪のみが
回転されていずれか一力の二輪走行体のフライホイール
にのみ回転エネルギーが蓄積される場合を選択すること
が可能であり、従って、発進台から発進したときの各二
輪走行体AI、A7の走行態様を、第13図(イ)〜(
ハ)に示すように、連結状態で直進し、分離後は両者同
様に進行するか、I!I結状丁niで回松山を与えられ
なかった走行玩具側に左又は右方向に曲進し、分離後は
回転力をケーえられなかった走行玩具がさらに曲進する
ように走行する。
なお、各走行玩具の前輪及び後輪の接地面を左右いずれ
かの側に傾斜さ七ておくと、孔8.10内にバネを設け
なくともフック12の外れと同時に二つの走行体が分離
し、かつ分離後の進行方向がより明確に曲がる。また、
各−一輪走行体を速結する突起と孔7゜8.9.10は
用いないこともできる。
さらに、に記実施例は、二つの二輪走行体を分離可能に
連結した場合の例を示したが、ニー輪走行体は−1−記
連結手段であるフック挿入孔とフックとを各−輪走行体
の両側面にそれぞれ備えることにより、3台、4台と連
結することができ、連結状態でそれぞれ六輪走行体、二
輪走行体の形を有して走行し、作動タンミングの設定の
仕方により所定距離の走行中に同時に又は順次に連結解
除されて、分離し、そのまま走行を維持するようにする
ことも可能である。
加えて、この発明の走行玩具は1発進台を用いずに、手
で数回走行方向に移動し、フライホイールに慣性運動を
させた後、手から離して走行させるようにしてもよい。
この発明の効果 上述のように、この発明によれば、当初、単一の走行体
の外観を有しているものが、走行中に複数個に同時に又
は順次分割し、分割した単体の各走行体がさらに走行を
継続するので、ダイナミックな走行パターンを呈し、非
常に面白い走行玩具である。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施例を示すものであり、第1図
は走行玩具を構成する一輪走行体の斜視図、第2図はフ
ックの取付状態を示す斜視図、第3図は一つの二輪走行
体の縦断面図、第4図は伝動歯車列の平面図ある。 第5図は発進台の斜視図、第6図は発進台の縦断面図、
第7図は同じく横断面図、第8図は内箱の上面を示す斜
視図、第9図は同じく一部の平面図、第10図は回路図
である。 第11図は発進直前の状態を示す斜視図、第12図は発
進後の経過を示す斜視図、第13図は二輪走行体の各種
走行方向の例を示す概念図である。 A1・・・第1の二輪走行体、 A2・・・第2の二輪走行体、 3.5・・・前輪、4,6・・・後輪、11・・・フッ
ク挿入孔、12・・・フック、22・・・フライホイー
ル、 31・・・フック外し片、 B・・・発進台、43・・・電源スィッチ、44・・・
スタートボタン、 49・・・モータ、60.61・・・駆動輪、へ へ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(イ)二輪走行体を単位として、複数個の二輪走
    行体を用いること、 (ロ)各二輪走行体は一側に車輪の回転と連動して作動
    する連結解除手段を有し、及び/又は、他側に他の二輪
    走行体の前記連結解除手段の作用位置に挿入して連結す
    る連結手段を設けてあること、 を特徴とする走行玩具。
  2. (2)連結解除手段は、作動タイミングを車輪の回転量
    に応じて調整するタイミング調整部材を有することを特
    徴とする走行玩具。
JP20473886A 1986-08-30 1986-08-30 組合せ走行玩具 Granted JPS6359990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20473886A JPS6359990A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 組合せ走行玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20473886A JPS6359990A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 組合せ走行玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359990A true JPS6359990A (ja) 1988-03-15
JPH0439874B2 JPH0439874B2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=16495496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20473886A Granted JPS6359990A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 組合せ走行玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359990A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439874B2 (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443967A (en) Flywheel driven toy car
KR100944758B1 (ko) 조립 완구
JPS635749Y2 (ja)
JP6584530B2 (ja) 変形玩具
CN201807190U (zh) 用于发射玩具车的发射器及其配合使用的玩具车
JPS6359990A (ja) 組合せ走行玩具
GB2029246A (en) Toy vehicle with magnetic wheels
JPH0428635Y2 (ja)
JPH0451839Y2 (ja)
JPS6359989A (ja) 走行玩具遊戯装置
JPH0354792Y2 (ja)
JPH0247998Y2 (ja)
JPS6327751Y2 (ja)
JPS642797Y2 (ja)
CN201337820Y (zh) 电动玩具车
JPS6243598Y2 (ja)
JPH0327679Y2 (ja)
JP2512612Y2 (ja) 走行玩具の発車装置
JP3107193U (ja) 走行型玩具
JPH0325821Y2 (ja)
JPH0122702Y2 (ja)
JPS6327750Y2 (ja)
JPH0429669Y2 (ja)
JPH0615664Y2 (ja) 走行玩具の連結構造
JP3033800U (ja) 組合せ走行玩具