JPS6359383A - 等級分類装置の動作確認方法及びその装置 - Google Patents

等級分類装置の動作確認方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6359383A
JPS6359383A JP20097786A JP20097786A JPS6359383A JP S6359383 A JPS6359383 A JP S6359383A JP 20097786 A JP20097786 A JP 20097786A JP 20097786 A JP20097786 A JP 20097786A JP S6359383 A JPS6359383 A JP S6359383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg
information
grading
sorting
eggs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20097786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454506B2 (ja
Inventor
達男 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nambu Electric Co Ltd
Original Assignee
Nambu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nambu Electric Co Ltd filed Critical Nambu Electric Co Ltd
Priority to JP20097786A priority Critical patent/JPS6359383A/ja
Publication of JPS6359383A publication Critical patent/JPS6359383A/ja
Publication of JPH0454506B2 publication Critical patent/JPH0454506B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鶏卵、果実、野菜等を等級によって分類する装
置において、この装置が誤動作していないかどうかを確
認する方法及び装置に関するものである。
(従来の技術) 鶏卵、果実、野菜等の等級分類装置の自動化が進むなか
、コンピューターの導入によって、たとえば鶏卵におい
ては卵重による2L〜2sへの分類、果実、野菜にあっ
ては、重量又は形状によって、サイズ別又は秀、優、良
、外の格付は等の大量処理への実現、及び処理時間の短
縮が追求されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが処理能力の向上を可能にするマイクロコンピュ
ータ−の導入によって、果たして正しく分類され、処理
されているかどうかを考えたとき、マイクロコンピュー
タ−のプログラムに対して矛盾した数値が入力されない
限り、エラーを表示しないという問題があった。すなわ
ち分類されるべき物品の持つ等級を正しく判定したかど
うかに拘わらず、判断した等級である検出情報に基づい
て処理されるという危険があり、正常に動作していると
いうことを確定することができなかった。
(問題点を解決するための手段) そこで上記問題点に鑑み、本発明では鶏卵、果実、野菜
等の等級分類装置にあって、その等級分類基準となる等
駅情報の検出部の動作状態を監視確認するために、前記
等級分類装置に前記等級情報の検出部とは別途に第2の
情報検出部を装備する。そして、前記等級分類装置によ
って取り扱われるに支障のない形状及び物性を有すると
共に、前記等級情報の検出部には所定の等級として検出
され、かつ前記第2の情報検出部に対しては所定の情報
を検出せしめるよう人工的に製作された被分類体として
の疑似サンプルを前記分類装置に供給することによって
、前記疑似サンプルを前記等級情報の検出部で検出され
た第1の検出情報と、前記第2の情報検出部で検出され
た第2の検出情報を比較し、前記疑似サンプルの持つ所
定の情報を正しく検出したかどうかを判定することによ
って、前記等級分類装置が正常に動作しているかどうか
を確認する方法を提供するものである。
また本発明の等級分類装置の動作確認方法は、鶏卵の選
別包装装置において、特定重量を有する概略卵形の模擬
鶏卵の表面に、前記特定重量に対応した記号を付し、選
別包装装置の処理工程中に前記記号を読み取る手段を配
し、前記模擬鶏卵から計測された卵重データと前記記号
を読み取る手段によって得られた卵重データとから選別
包装装置の正常運転を判定する回路を有し、かつ前記模
擬鶏卵は特定の分類場所へ別途集合させるような制御部
を有した鶏卵の選別包装装置によって達成することがで
きる。
(実施例) 本実施例を図面に基づいて説明する。第1図は本実施例
を示すブロック図、第2図は本実施例の装置を示す概略
図、第3図は検出部を示す側面図、第4図は模擬鶏卵の
斜視図である。
本実施例では、特開昭61−47777に開示された鶏
卵の選別包装装置における構成に基づいている。すなわ
ち該装置では、制御装置5からの指令により、包装ライ
ン10〜17に対応した駆動機構26〜33及び開放機
構18〜25をそれぞれ作動させることによって、搬送
装置3によって搬送される卵2は各卵の卵重に応じて、
各包装ライン10〜17に載置された容器34に投入さ
れる。また搬送装置3はモータ8によってB方向に走行
しており、該モータ8には走行量を検出するエンコーダ
9が連結されている。そして該エンコーダ9により検出
される走行量は、制御装置5に供給されている。
以上の構成による従来の選別包装装置に加えて。
本実施例では計量器1を等駅情報の検出部としており、
第2の情報検出部としてのバーコード読み取り部36が
ある。そして前記計量器1及び前記バーコード読み取り
部36は、制御装置5によって制御され、上記各検出部
から得られた検出情報としての各卵重データを比較回路
37で比較し、前記卵重データが一致しているかどうか
を判断し、前記卵重データの情報に基づいて、包装ライ
ンと同列に設けられた集合ライン14か、または各包装
ラインの最終列に設けられたミスライン35に投入する
ように構成されている。また疑似サンプルとしての模擬
鶏卵39から検出された卵重データは、ディスプレイ上
に表示するか、あるいはプリンターで印字することで検
査結果を記録でき、そのためのアウトプット部38を設
ける。
本実施例の動作確認方法は、等級分類装置としての鶏卵
の選別包装装置50において、該装置50で処理される
卵2を、選別する基準となる等駅情報の検出部としての
計量器1が、各卵2の卵重を正確に計量しているかどう
か、また制御装置5に入力された卵重に基づいて正しく
運刑されているかどうかを判断するために、前記計量器
1とは別途に、第2の情報検出部としてのバーコード読
み取り部36を設け、疑似サンプルとしての模擬鶏卵3
9の表面に対して、既知としての所定の情報をバーコー
ドで記号化して付し、前記バーコード読み取り部36で
は前記所定の情報を読み込み、検出した第2の卵重デー
タを制御装置5の制御により比較回路37に入力する。
前記模擬鶏卵39から検出された第2の卵重データには
、卵重の他に、模擬鶏卵39であることを示すマーク(
Fl)が含まれており、その後、前記計量器1で他の卵
2と共に計量された第1の卵重データとしての模擬鶏卵
3つの卵重が制御装置5に入力されると、該卵重は比較
回路37に送られ、既に入力された第2の卵重データと
しての卵重と比較する。そして正しく計量されておれば
、第1の卵重データと第2の卵重データが同一であると
してマーク(F2)し、Fl及びF2がマークされた卵
重は他の卵2と区別するために、集合ライン14へ投入
すべく、制御装置5によって開放fii22に対して開
放指令が出力される。またFlのみであれば、別途設け
られたミスライン35へ強制的に投入すべく搬送される
。このように定期的に模擬鶏卵39を他の卵2と共に処
理することによって、果たして計量器1が順次搬送され
てくる卵2の卵重を正確に計量し、各包装ラインに正し
く選別されているかどうかを把握することができる。計
量器1の動作確認は集合ライン14及びミスライン35
への収容状態によっても知ることができるが、アウトプ
ット部38として、ディスプレイによる表示やプリンタ
ーによる印字によって、既知の卵重と計量による卵重を
知らせることによって、誤動作の場合の後の対策をとる
ことができる。
以上の作用を図面に基づいて、装置として説明する0本
実施例の鶏卵の選別包装装置50は計量器1に卵2が搬
送されてくるまでに、前記計量器1に卵2を供給する供
給装置41がある。前記供給装置41はローラーコンベ
ア42で構成され、該ローラーコンベア42の各ローラ
ーの回転によって、該ローラーに載置された卵2は卵の
長軸をローラーに平行して横たわっており、そのため長
軸を軸として自転しながら、矢印A方向に搬送されてい
る。前記供給装置41の上部にはローラーコンベア42
の卵載置面と平行にバーコード読み取り部36を設置し
、該バーコード読み取り部36はローラーコンベア42
のローラーの長手方向に伸びた長方形をしており、6列
で搬送されてくる卵2及び模擬鶏卵39と同時に対面し
ている。そして各卵2及び模擬鶏卵3つが、1回自転す
る搬送距離の長さを十分とった他辺を短辺としている。
前記バーコード読み取り部36は、供給装置41上に、
卵2及び模擬鶏卵39が前記バーコード読み取り部36
の読み取り面に触れることなく通過できる間隙を持って
固定されており、前記供給装置41と前記バーコード読
み取り部36の間を、模擬鶏卵゛39が通過することに
よって、該模擬鶏卵39の表面に付された卵重データと
してのバーコード40を読み取り、制御装置5の制御に
より第2の卵重データとして比較回路37に入力される
。前記バーコード読み取り部36は、計量器1に移し替
えられる列より何列前の列上に固定されているかが解っ
ており、エンコーダ9から入力される走行量と同期させ
ることによって、計量器1で計量した模擬鶏卵39の卵
重を特定でき、第1の卵重データとして比較回路37に
入力させることができる。該比較回路37に入力される
と、第1の卵重データと第2の卵重データとを比較する
ことによって、本選別包装装置50の動作を61!認で
き、その結果として、正常に検出した模擬鶏卵3つは集
合ライン14へ、第1及び第2の卵重データ間で誤差の
あった模擬鶏卵3つはミスライン35に投入される。
本実施例では、第2の情報検出部はバーコード読み取り
部36として固定されたものであるが、作業者がベンタ
イプの読み取り部を模擬鶏卵3つに付されたバーコード
40に対して走らせ、読み取るようにしてもよい。
上記実施例は第2の検出情報に分類するための卵重デー
タが含まれていたが、他の実施例として、所定の情報と
は、該所定の情報を付した被分類体が人工的に製作され
た疑似サンプルであり、他の被分類体と区別し特定する
ための情報である場合、等級は既知であるが、等級に分
類するための情報は他の被分類体と同様に検出されるこ
とを特徴としている。そのため本実施例の装置は、前記
疑似サンプルがどの等級に分類されるかは、アウトプッ
ト部であるディスプレイ、あるいはプリントアウトで確
認することができる。
(発明の効果) 本発明の動作確認方法及び装置によって、分類されるべ
き物品の持つ等級を正しく判定しているか、また判断し
た等級である検出情報に基づいて処理されているかの動
作確認が容易になった。そして稼働中の選別包装装置を
検査のために停止させる必要もなく、通常の操作によっ
て必要とするときは、いつでも動作確認ができるように
なった。
また時間帯毎に色分けされた模擬鶏卵を処理することに
よって、結果を観察するだけで誤動作を判断できるよう
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック図。 第2図は本発明を示す概略図。 第3図は検出部を示す側面図。 第4図は模擬鶏卵の斜視図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鶏卵、果実、野菜等の等級分類装置にあって、そ
    の等級分類基準となる等級情報の検出部の動作状態を監
    視確認する為に、前記等級分類装置に前記等級情報の検
    出部とは別途に第2の情報検出部を装備し、前記等級分
    類装置によって取り扱われるに支障のない形状及び物性
    を有すると共に、前記等級情報の検出部には所定の等級
    として検出され、かつ前記第2の情報検出部に対しては
    所定の情報を検出せしめるよう人工的に製作された被分
    類体を前記分類装置に供給し、前記等級情報の検出部の
    検出情報と前記第2の情報検出部の検出情報とから、前
    記等級分類装置の正常動作を確認する方法。
  2. (2)鶏卵の選別包装装置にあつて、特定重量を有する
    概略卵形の模擬鶏卵の表面に、前記特定重量に対応した
    記号を付し、選別包装装置の処理工程中に前記記号を読
    み取る手段を配し、前記模擬鶏卵から計測された卵重デ
    ータと前記記号を読み取る手段によって得られた卵重デ
    ータとから選別包装装置の正常運転を判定する回路を有
    し、かつ前記模擬鶏卵は特定の分類場所へ別途集合させ
    るような制御部を有した鶏卵選別包装装置。
JP20097786A 1986-08-27 1986-08-27 等級分類装置の動作確認方法及びその装置 Granted JPS6359383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20097786A JPS6359383A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 等級分類装置の動作確認方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20097786A JPS6359383A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 等級分類装置の動作確認方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359383A true JPS6359383A (ja) 1988-03-15
JPH0454506B2 JPH0454506B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=16433461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20097786A Granted JPS6359383A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 等級分類装置の動作確認方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359383A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065833A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Yamato Scale Co Ltd 重量選別機及び重量選別機用データ収集装置
JP2008221218A (ja) * 2008-06-20 2008-09-25 Toyo Glass Co Ltd ガラスびん検査器良否判定の適否確認方法
US10681826B2 (en) 2015-02-18 2020-06-09 Autonetworks Technologies, Ltd. Substrate unit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354284U (ja) * 1976-10-06 1978-05-10
JPS584032U (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 株式会社フジクラ 自動読取秤量装置
JPS58113722A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 Shinko Electric Co Ltd 電子秤量式重量選別装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584032B2 (ja) * 1974-05-03 1983-01-24 ヒサミツセイヤク カブシキガイシヤ シンキナ ピリドピリミジンジオンユウドウタイノ セイゾウホウホウ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354284U (ja) * 1976-10-06 1978-05-10
JPS584032U (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 株式会社フジクラ 自動読取秤量装置
JPS58113722A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 Shinko Electric Co Ltd 電子秤量式重量選別装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065833A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Yamato Scale Co Ltd 重量選別機及び重量選別機用データ収集装置
JP4758037B2 (ja) * 2001-08-24 2011-08-24 大和製衡株式会社 重量選別機及び重量選別機用データ収集装置
JP2008221218A (ja) * 2008-06-20 2008-09-25 Toyo Glass Co Ltd ガラスびん検査器良否判定の適否確認方法
US10681826B2 (en) 2015-02-18 2020-06-09 Autonetworks Technologies, Ltd. Substrate unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454506B2 (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101019009A (zh) 对产品称重的方法、称重系统及装载装置
JP2018118783A (ja) 卵の個別情報特定システム、及びこれを用いた卵の中身抜け検査装置
CN111151461A (zh) 一种在线查验系统
CN207763656U (zh) 包裹体积重量测量设备
GB2133872A (en) Inspection apparatus for inspecting articles moving on a conveyor
JP4652583B2 (ja) 物品検査システム
JPS6359383A (ja) 等級分類装置の動作確認方法及びその装置
JP4770738B2 (ja) 仕分け設備
JP5274706B1 (ja) 選別集合システムおよび選別集合方法
JP2004132839A (ja) 重量計測コンベアおよび、それを使用した検品システムおよび物品仕分システム
JP4907119B2 (ja) 物品処理装置
CN205966545U (zh) 一种用于磁环自动检测的分选设备
JPH0445790Y2 (ja)
RU2743623C1 (ru) Сортировочная система и способ сортировки объектов
RU199701U1 (ru) Интеллектуальный программно-аппаратный модуль «Сортировщик»
CN212883571U (zh) 一种用于传感器自动装配测试的系统
CN212975914U (zh) 一种传感器自动检测、筛选、分档装置
JP3306626B1 (ja) 出荷指図書発行装置、出荷検品装置、出荷指図書発行プログラム、出荷検品プログラム及びその記録媒体
JP3384604B2 (ja) 鶏卵等の等級分類装置
JPS63315180A (ja) 回動シュ−ト式選別仕分け装置
JP2004094624A (ja) 紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法
JP2021117019A (ja) 箱詰検査システム及び箱詰検査方法
JP2011185685A (ja) 検査装置
JP3518938B2 (ja) 物品搬送具及び物品処理装置
JPH0236631Y2 (ja)