JPS635929A - 化学繊維布地等の融着・成形・切断の同時加工方法 - Google Patents

化学繊維布地等の融着・成形・切断の同時加工方法

Info

Publication number
JPS635929A
JPS635929A JP14941186A JP14941186A JPS635929A JP S635929 A JPS635929 A JP S635929A JP 14941186 A JP14941186 A JP 14941186A JP 14941186 A JP14941186 A JP 14941186A JP S635929 A JPS635929 A JP S635929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
cutting
face
processing
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14941186A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Miyoshi
三好 正文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14941186A priority Critical patent/JPS635929A/ja
Publication of JPS635929A publication Critical patent/JPS635929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、生産上の価値に於て、効率を高める事は云
うまでもなく、ある種の製品については、大凡縫製加工
分野で之に取って替わり得るものが出現することを必須
とみる。ある種の製品とは、気密性の保持を条件とする
製品を筆頭に挙げる事ができる。更に、当該技法の発展
拡大が伴えば縫製加工の代行技術としての役割も果たし
得ると期待されるものである。加えて化繊糸布地、シー
ト状材料を使っての製品を対象とするのみにとどまらず
、ポリウレタンフォーム及び、その他の化学性発泡体の
板状シート状素材を用いての成形加工にも応用される。
構造形状加工例として、製袋製品の類、無開放密封状、
−方若しくは多方開放状、円又は変形筒状製品等。
製品例として、製袋類、カバー類、遮断幕、浮袋、空気
袋、上衣の類、冠帽、マスク、手甲手袋の類、枝上の類
、化カバー等々、及び相似形筒状製品、変形筒状製品の
類等々、枚挙にいとまがない。
(ロ) 従来の技術 元来布類を素材としての製品の生産に当たっては、其の
製品の全て縫製加工によって行われているが、近年徐々
に製造加工方法に新しい着想が為きれてきた。其の理由
としては素材の多様化と相俟って、使用目的により新機
軸の開発が要求きれることから、特に製品自体に気密性
を維持確保すべきもので、製品としての使用目的を満た
し、尚かつ、製品形状の安定を図り製品の加工生産上に
おいて、人力手動の作業動作から生ずる不良率を減少き
ピ″、更には生産効率を高め得ようとする故である。縫
製加工商品については、今昔を問わず種々多様な技法手
工が試みられてはいるが、特に気密性を期するに於ては
縫製技法を如何に駆使しようとも側底不可能である。そ
こで慣例を破り、薬剤を用いて接着加工が考えられたり
、又は、高周波加工や超音波加工が試みられたり、更に
は、熱量を利用しての熱融着加工が着想されるに至った
。これら4種類の技法を比較検討するに、製品の用途目
的に応じて、これらの技法によって諸条件を満たすこと
の出来る場合もあるが、翻って更に一歩前進してみる時
には、これらの技法の長所欠点を洗う必要性に迫られる
接着加工については、乾燥仕上後に硬化作用が大であり
、感触が硬張り異和感を生じ、尚かつ作業工程も困難で
複雑な点がある。 更に又多種に亘る素材に対応すべく
薬剤の選定も不可欠である。
高周波加工については、電波電圧による発熱作用を利用
しての加工である為に熱の伝達が急激に作用するので、
接着加工の時と同様異和感を生じ更に裂果する恐れも多
分に起こり得るは必至である。超音波加工においても全
く同様である。作業中の微調整操作は可能であっても、
どちらも結果的には、製品面に不合理な現象が起こるこ
とは否めない。
前述の技法に比らべて、素材に対応しやすく作業中の調
整も比較的に簡単で製品結果において異和感も取り除き
やすく、裂果も防ぎ易い方法としては、熱融着加工が最
も適当である。
熱融着の加工技術は徐々にてはあるが、成る程度の水準
に先行技術として認め得る迄に開発されつつあるが、未
だ欠点も多く、更に改良開発が待たれる現状である。
熱融着成形切断同時加工の先行技術としては、2つの方
式が為きれている。第1方式としての加工順序は、切断
−成形−開放取出し、の工程が、1ストローク、1シE
lツトにて稼働する。
型の構造は、鉄型材を使って、上型と下型とで構成され
る。切断は上型の内側面の切断エツジが下降時に下型成
形面のエッチとの切点においてなされる。次に切りほな
された内側の素材が熱融着される。第2方式としての加
工順序は、溶断−成形−開放取出し、の工程が第1方式
と同様、1ストローク、1シヨツトにて稼働する。
型の構造は、鉄型材を使って、上型のみの片面型であり
、下面は上型材よりも軟質な非鉄金属受板を下面に固定
して使用する。切断は上型の外側線上の鋭角エッチが受
板に圧接合することによってなされる。
先行技術としての、2つの方式の手順は以上の通りであ
るが、第1方式の、切断−融着。又、第2方式の、溶断
−融着。の何れにおいても、連携作動の確実度が弱く、
完全作業は期待し難たく、何れの方式を採っても安定性
について不安度は否定できない。
(ハ) 発明の解決しようとする問題点第1方式につい
てみるとき、欠点として熱による型の膨張変形が生じ、
下型エッヂとの切点作動を狂わし、切断不能となり、常
時−定の状態を保つ事が困難であり、作業の不安定を招
く。
切断平面状の各個処に於いて全く同時に切断がなされな
い場合にLよ、早期に切断された切口が未だ切断されて
いない対向方向に引き寄せられて、更には成型面から型
の内側に脱落し、成形までも出来なくなり、完全切断は
不可となる。
第2方式についてみるとき、熱による型の膨張変形が生
じても、下面が平受板である故に支障は差程ないが、溶
断エッヂの高き深ざに制限があるため、−定位置を決定
すると変更調整は出来ない。更に加工素材が異なる度毎
に、又素材の厚みが異なる毎に、別型を作成しなければ
ならなく為ると同時に、エッチの頂点を比較的鋭角にす
る関係上、当然の事ながら、熱伝達が悪ろくなり、10
0%の溶断完了は期待し難い。
その結果、余分に加圧しなければならず、加工機本体に
必要以上の圧力が要求される。更に片面型であるために
、断熱空間が上型部分のみにしかない。従って、下部の
平受板では断熱効果は非常に薄い為に、素材によっては
耐熱限界をこえて、加工中に素材そのものが破損する恐
れも充分予想きれる。
(ニ) 問題点を解決するための手段と作用この発明の
融着、成形、切断の同時加工を実施した実施例を図面に
もとずいて説明すれば次の通りである。
第1図に示す如く、加工素材14をC面下型融着面12
上の外側に、切断シロがハミ出す様にのせる。次に熱プ
レス加工機の作動スイッチを入れると、第2図に示す如
く、上定盤に密着装された上部型1が、矢印17方向に
下降し、加工素材14をA面上型融着面11が押え、C
面下型融着面12との間に挾み、しっかりと捕らえ、切
断時間のズレが生じても加工素材14の上下のバラツキ
や、前後左右のイザリを防ぎ切断工程時の不安をなくし
100%切断可能を狙いとする。更に矢印17方向に下
降しつつ、押し出し支え兼用スプリング8がちぢまり、
摺動空間6を埋める。
補助ライ、ナー7は、熱伝導を助けると同時に、上型ベ
ース1の下向側と上部押型3の車外側との接合ムラを出
来うる限り無くす為の部品であり、材質的には、上、下
部押型材よりも軟質の非鉄金属を使用する。此の時点で
は未だ成形外周の切断は行なわれない。成形融着が開始
された状況であり、前述の第1方式、第2方式に於て生
じた加工素材のバラツキや異素材使用による変更、厚み
のちがい等による不都合は除去される。何となれば、A
面11十B面12の圧接合により加工素材14が全く固
定きれるからである。
此の状態で、切断前予備時間X秒遅らして、其の後、A
点上部切断用エッヂ9を第3図の如く下降ざぜ、B息下
部切断用エッヂ10を通過し、外周切断を完了させる。
切断前予備時間は加工素材14の圧接合の完全を第2図
の如くに期する為のものであり、不可欠条件の一つと考
えてよい。このことによって切断工程時の不安、即ち平
面切断線上のタイミングのズレを無<シ、切断を完了す
る。切断後の加圧時間は第3図の状態で、加工素材の諸
条件と製品に要求される形状及ガ製品の接着面の要求強
度を満足きせる為、適当加圧時間を掛けねばならない。
当該先行技術の欠点中、熱作用による型の膨張について
如伺に克服するかである。
型の作成に当り、両前に型材の熱処理を施そうとも自ら
の限界は極めて浅く、膨張現象を拭い去る事は不可能で
ある。熱処理を行うにしても型を作成する為の、切削加
工の出来る程度にしか処理することは出来ないし、此の
状況では膨張を止める事は無理である。
作業中の、加熱−作業終了後の追熱 の繰返しである。
型の各部に異質型材を使用する事と、調整方法とは不可
欠条件として重要点である。
押し出し支え兼用スプリング8の強度については、熱プ
レス加工機の中間圧力に応じて算出し取り付は位置と、
取り付は個数については、型の大きざ形状に伴って配慮
し、下降及上昇運動に支障ない様に設計する事である。
此処に云う中間圧力とは、熱プレス加工機の最大〜最小
の平均圧力では無く、第2図による切断前予備時間の状
況時に於ける支え圧力を指す。
以上で、当該先行技術にみる熱膨張現象についての対応
は果たし得たと思う。
(ホ) 発明の効果 この発明は、以上の説明の如く、製品の加工に際して上
記述の諸条件を満たした上で、更に加工時の温度、加圧
時間、圧力等は、夫々の製品と素材に於て計算配慮する
なれば、他の種々先行技術による加工製品に比して、よ
り高い安定度と、強度とを保持し、より効果的に作業効
率もよく、−定形状の量産等々を保持する熱融着加工製
品を生み出す事に確信を持つものである
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の、融着・成形・切断の同時加工方法の実
例を示すもので、第1図は稼動開始直前の一部を表わす
断面図である。第2図及び第3図は、同時加工の動作を
示す断面図である。 1・・・・・・上型ベース。2・・・・・・切断用支え
バー。 3・・・・・・上部押力。 4・・・・・・下部押型。 5・・・・・・下型ベース。6・・・・・・摺動空間。 7・・・・・・熱伝導補助ライナー。 8・・・・・・押し出し支え兼用スプリング。 9・・・・・・A点上部切断用エッチ。 10・・・・・・B息下部切断用エッチ。 11・・・・・・A面上型融着面。 12・・・・・・C面下型融着面。 13・・・・・・断熱空間。14・・・・・・加工素材
。 15・・・・・・製品。  16・・・・・不用切断片
。 17・・・・・・加圧作動方向。 特許出願人  三  好  正  文 手続補正書 昭和62年7 月17日 1 事件の表示 昭和61年特許願第149411号3
 補正をする者 事件との関係   特許出願人 (Mi’):(K冶) 大阪府茨木市橋の内2−6−1
24 補正命令の日附    自   発6 補正の内
容 別紙の通り 2、特許請求の範囲 化学性繊維布地及び化学性シート・ス否とん太等、化学
性原料による、発泡体等の単体及び二層む。)の積層さ
れた素材を用いて、融着・成形・切断同時加工を緻密か
つ確実に行う為の加工型及び加工技法である。 明細書筒7頁18行目の次に熱プレス加工機の次に(発
熱体・発熱方式の単式又は、組合わせ複合方式プレス加
工機。上下、左右、及び斜方向の発熱体・発熱方式プレ
ス加工機。及び発信・発熱回路系統の、独立・併用プレ
ス加工機等も含くむ)を加入する。 明細書筒11頁7行目 (8)・・・上部押力を8・・・上部押型に補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 化学繊維布地及び化学性シート類等、化学性原料による
    発泡体等の単体及び二層以上(同質素材及び異質素材)
    の積層(及び単層)された素材を用いて、融着、成形、
    切断同時加工を、緻密かつ確実に行う為の加工型及び加
    工技法である。
JP14941186A 1986-06-27 1986-06-27 化学繊維布地等の融着・成形・切断の同時加工方法 Pending JPS635929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14941186A JPS635929A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 化学繊維布地等の融着・成形・切断の同時加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14941186A JPS635929A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 化学繊維布地等の融着・成形・切断の同時加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635929A true JPS635929A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15474533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14941186A Pending JPS635929A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 化学繊維布地等の融着・成形・切断の同時加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635929A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3200958U (ja) * 2015-09-02 2015-11-12 直輝 竹内 金型装置
CN108914537A (zh) * 2018-10-08 2018-11-30 张兴宇 一种布料裁切工艺
CN108951087A (zh) * 2018-10-08 2018-12-07 张兴宇 一种旋切式布料裁切机
CN109610154A (zh) * 2018-11-22 2019-04-12 浙江波罗蜜新材料有限公司 一种化纤布加工用热切装置
CN112709062A (zh) * 2020-12-19 2021-04-27 广州市宗顺服装贸易有限公司 一种内衣面料及其加工系统与加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215670A (en) * 1975-07-18 1977-02-05 Kuinraito Denshi Seikou Kk Dissolvinggbonding and cutting apparatus for cloth
JPS5610419A (en) * 1979-07-09 1981-02-02 Kasai Kogyo Co Ltd Method of trimming polypropylene composite resin core material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215670A (en) * 1975-07-18 1977-02-05 Kuinraito Denshi Seikou Kk Dissolvinggbonding and cutting apparatus for cloth
JPS5610419A (en) * 1979-07-09 1981-02-02 Kasai Kogyo Co Ltd Method of trimming polypropylene composite resin core material

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3200958U (ja) * 2015-09-02 2015-11-12 直輝 竹内 金型装置
CN108914537A (zh) * 2018-10-08 2018-11-30 张兴宇 一种布料裁切工艺
CN108951087A (zh) * 2018-10-08 2018-12-07 张兴宇 一种旋切式布料裁切机
CN109610154A (zh) * 2018-11-22 2019-04-12 浙江波罗蜜新材料有限公司 一种化纤布加工用热切装置
CN112709062A (zh) * 2020-12-19 2021-04-27 广州市宗顺服装贸易有限公司 一种内衣面料及其加工系统与加工方法
CN112709062B (zh) * 2020-12-19 2022-05-31 浙江棉田针织有限公司 一种内衣面料及其加工系统与加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717812A (en) Planar heat generator
US4183986A (en) Method for making straps
CA1264649C (en) DEVICE AND METHOD FOR SHAPING AND DRESSING A FOAM CUSHION
US2804419A (en) Heat-sealing cloth and plastic
KR101881492B1 (ko) 자동차용 시트 커버 및 그 제조방법
US20020174933A1 (en) Method for the connection of pieces of textile fabric
JPS635929A (ja) 化学繊維布地等の融着・成形・切断の同時加工方法
US1974203A (en) Cap and method of making the same
US3930275A (en) Method of fabricating a slipper
US2734982A (en) Dielectric heating electrode
US20060123542A1 (en) Honeycomb mattress support
US3345226A (en) Method for tear sealing thermoplastic sheets to cloth
US2895035A (en) Heat sealing electrode die
JPH0524478Y2 (ja)
JPS59192616A (ja) 自動車用日除けの加工方法
US3147170A (en) Apparatus for tear sealing thermoplastic sheets to cloth
JPS6258302B2 (ja)
JPS5649211A (en) Manufacturing of dress and skins of doll
JPS62170324A (ja) 積層体の切断処理と高周波溶着方法
JPS6258902B2 (ja)
JPS60236828A (ja) 自動車用日除けの加工方法
KR960002992Y1 (ko) 초음파 용접용 지그(Jig)
JP2684412B2 (ja) 緩衝性包装箱の製造方法
JPS5915671B2 (ja) 座席カバ−部の製法
JP4473368B2 (ja) 手提袋の製造方法