JPS6358988B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358988B2
JPS6358988B2 JP4150883A JP4150883A JPS6358988B2 JP S6358988 B2 JPS6358988 B2 JP S6358988B2 JP 4150883 A JP4150883 A JP 4150883A JP 4150883 A JP4150883 A JP 4150883A JP S6358988 B2 JPS6358988 B2 JP S6358988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
members
floor
reinforcing bars
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4150883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59170347A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4150883A priority Critical patent/JPS59170347A/ja
Publication of JPS59170347A publication Critical patent/JPS59170347A/ja
Publication of JPS6358988B2 publication Critical patent/JPS6358988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は床版及び建築物床コンクリートの構築
工法に関し、殊に予め工場内生産した床版を建築
現場において大梁間または小梁間に架設し、その
上面にコンクリートを打設するようにした床版及
び床版を用いた床コンクリートの構築工法に関す
る。
〔従来技術〕
従来から用いられている床コンクリート構築工
法の代表的なものは、第8図に示すように大梁ま
たは小梁(共に図示せず)間に例えばコルゲート
鉄板1′を架設して溶接し、その上方にはコルゲ
ート鉄板1′の長手方向に沿つて上下の鉄筋2′,
3′及び幅方向に沿つて上下の鉄筋4′,5′を配
列し、上部の鉄筋2′と4′をまた下部の鉄筋3′
と5′を夫々共に結束した後にコルゲート鉄板
1′上にコンクリート6′を打設して床コンクリー
トを構成するものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし乍らこの構築工法による時は以下の欠点
がある。
(1) 現場における工程数が多いので工期が長くな
る。
(2) 鉄材使用量が多くて高価につくだけでなく重
量が大きくなる。
床全体の重量が大きくなるとこれを支える
梁、柱が大型になり高層建築に不向きである。
(3) コルゲート鉄板の凹溝内に入込んだコンクリ
ート部分は床の強度に貢献せず不経済である。
(4) 強度部材である鉄材(コルゲート鉄板)の裏
面が空中に露出しているので腐蝕しやすい。
このため防錆剤を塗布するが経年変化によつ
て発錆する。
本発明は上記のような欠点を解決するため、軽
量の鉄筋枠組で形成した床版を工場内生産し、建
築現場で該床版上面に主としてコンクリートを打
設するだけで施工を完了することにより、建築物
の軽量化に益するほか、工期の短縮、工費の節
減、鉄部の防錆をはかることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明にかかる製品の発明は、上下に平行に配
列した上弦材と下弦材とをラチス材によつて互い
に連結して長尺のトラスを形成し、所定の間隔を
あけて夫々垂直状に並列されたトラスの高さ方向
の中間部を間隔どり鉄筋によつて、また下縁部を
受け材によつて夫々水平方向に連結して、上記ト
ラス、間隔どり鉄筋及び受け材間に空所を構成
し、上記空所に夫々コンクリート打設用受け板を
装着してなる床版である。
また本発明にかかる工法発明は、 上下に平行に配列した上弦材と下弦材とをラチ
ス材によつて互いに連結して長尺のトラスを形成
し、複数個のトラスを互いに所定の間隔をあけて
垂直状に並列し、並列されたトラスの高さ方向の
中間部を間隔どり鉄筋によつて、また下縁部を受
け材によつて夫々水平方向に連結して、上記トラ
ス、間隔どり鉄筋及び受け材間に空所を構成し、
上記空所に夫々受け板を装着して床版を形成し、
複数個の上記床版を、建築現場において予め構成
された大梁間または小梁間にかけ渡し、隣接した
各床版の間隔どり鉄筋を継ぎ材を介して相互に連
結し、次いで床版の上縁部を配力部材を介して相
互に連結して夫々の床版を長手方向及び幅方向に
接合した後に、受け板の上面にコンクリートを打
設して配力部材がコンクリート層中に埋設するよ
うにしてなる床版を用いた床コンクリートの構築
工法である。
〔実施例〕
以下添付図面について本発明の実施例を説明す
る。第1図〜第3図において、1はI型断面等の
鋼製の大梁または小梁、2及び3は上下に平行に
配列した上弦材及び下弦材、4は上弦材2と下弦
材3間を上下方向に連結したラチス材で、両弦材
を溶接等の手段で上下に連結して側面が長尺矩形
のトラス状鉄筋を形成する。上記の上弦材2及び
下弦材3には例えば9φ、13φの鉄筋を、ラチス材
4には例えば6φの鉄筋を使用する。複数個のト
ラス(第2図では5個)を所定の間隔(例えば15
cm)をあけて垂直状に竝列し、トラスの高さの中
間部を各トラスの面にほぼ直角に配列した間隔ど
り鉄筋5(例えば4φ)で溶接等の手段を用いて
相互に連結する。この間隔どり鉄筋5は並設した
トラス間の間隔を定めると共に第3図の実施例で
は倒立台形を連接した形状をなしその下部水平部
5Aにこれと直交状に連結鉄筋13を溶接する。
この連結鉄筋13はコンクリート受け板としての
断熱材の上面を支持する目的に使用される。また
並設したトラスの下縁部の下面にラス等の受け材
6を溶接し、また受け材6の下面には下弦材3に
直交状に補強鉄筋14を溶接して受け材6を補強
する。さらにトラス、間隔どり鉄筋5及び受け材
6で構成された空所には予め所定の形状寸法に形
成した長尺の断熱材7を嵌装する。断熱材7には
押出し発泡ポリスチレン、型内発泡ポリスチレ
ン、硬質ウレタン、高密度グラスウール板、高密
度ロツクウール板等が望ましい。尚、断熱材7間
に挾持された下弦材3及びラチス材4の部分に発
泡ウレタン8を注入する(この発泡ウレタン8の
使途については後述する)。
第3図に示す各部材を組合わせた床版を工場内
において生産するので、生産管理が行きとどきま
た工期が短縮できる。
次にこのようにして形成した床版を建築現場に
搬入し、第1図及び第5図〜第7図に示すように
大梁または小梁1,1間にかけ渡す。次に第4図
及び第5図に示すように間隔どり鉄筋5を上部継
ぎ材9及び下部継ぎ材10を溶接して隣接した床
版間を長手方向に接続する。
次にトラス状鉄筋の上縁部を配力部材11を介
して相互に連結する。配力部材11はコンクリー
ト内の骨材が容易に通過するように10cm×10cm〜
15cm×15cmの格子状に溶接したメツシユ筋或は同
様の粗目のラスにすることが好ましい。配力部材
11は針金を用いて上弦材2に結束する。
最後にこの配力部材11の開口を通してコンク
リート12を断熱材7上に打設して床コンクリー
トを完成する。この際配力部材11の上縁が完成
したコンクリート表面下に若干埋没するようにコ
ンクリートを注入して養生硬化させる。
床コンクリートの上面に荷重が加わると下方に
湾曲しようとする。この場合床コンクリートの下
層には引張り力がまた上層には圧縮力が作用す
る。引張り力に対しては連結鉄筋13の引張り強
度が、また圧縮力に対してはコンクリートの強い
耐圧力が対抗するので全体として曲げに対して強
い床コンクリートが得られる。
本発明の床コンクリートを建物の中間層に使用
する時には問題がないが、最上階に使用した場合
には屋根部になるので外気が低温になるとコンク
リート部が冷え、高温の室内部から低温の外部に
向けて冷熱橋が構成される怖れがある。これを低
減するために前述したように断熱材7間の間隙に
発泡ウレタン8が注入されている。従つて上記の
様な条件であつて室内の空気層が多湿であつても
天井面に結露を生ずることは殆んどないが、受け
材6の下面に該受け材面を覆つて別の断熱材を配
設し、これを断熱材7に受け材6を介して接着又
は熱伝導性の小さい材料からなる締結部材によつ
て接合又は締結するとさらに好都合である。また
締結部材として鉄等の熱伝導性材料を使用する時
には、鉄筋と接触しない場所において締結するこ
とが望ましい。
上記の実施例では受け板に断熱材を使用したが
本発明はこれに限定されるものではなく、殊に床
版を建物の中間層に使用する場合には断熱を考慮
する必要がないので、ベニヤ板、スレート板、木
毛板、石膏ボード等の受け板を使用してその上面
にコンクリートを打設してもよい。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成したので以下のよう
な利点を有する。
(1) 構成要部を予め工場内で生産しまたコンクリ
ート内部の配筋量が少なくなるので工期の短縮
ができる。
(2) 従つて配筋コストが低減すると共に床全体が
軽量になる。
(3) 鉄筋の大部分が空気中に露出しないので防蝕
上有利である。
(4) 強度部材が受け板支持用に設計されているの
で受け板の装着が容易である。
(5) コンクリートの使用量がコルゲート鉄板使用
の場合に比べて節約できる。
又本発明の実施例によれば、最上階層の天井に
使用した場合も受け板(断熱材)間に発泡ポリウ
レタン注入等をすることによつて冷熱橋の構成を
可成り防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明にかかる床版を大梁
または小梁間にかけ渡し但しコンクリート打設前
の状態を示す全体図で、そのうち第1図は側面
図、第2図は平面図、第3図は第2図の−線
についての床版の部分拡大断面図、第4図及び第
5図は床版を大梁または小梁間にかけ渡した後コ
ンクリートを打設した状態を示す図で、そのうち
第4図は第3図と同様の部分拡大断面図、第5図
は全体平面図、第6図及び第7図は本発明の施工
例を示す断面図で、第6図はコンクリートに架設
した場合また第7図は1形梁に架設した場合を示
し、第8図は従来の構築工法を示す断面図であ
る。 1……大梁または小梁、2……上弦材、3……
下弦材、4……ラチス材、5……間隔どり鉄筋、
6……受け材、7……受け板(断熱材)、9,1
0……継ぎ材、11……配力部材、12……コン
クリート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上下に平行に配列した上弦材2と下弦材3と
    はラチス材4によつて互いに連結して長尺のトラ
    スを形成し、所定の間隔をあけて夫々垂直状に並
    列されたトラスの高さ方向の中間部を間隔どり鉄
    筋5によつて、また下縁部を受け材6によつて
    夫々水平方向に連結して、上記トラス、間隔どり
    鉄筋5及び受け材6間に空所を構成し、上記空所
    に夫々コンクリート打設用受け板7を装着してな
    る床版。 2 受け板7が発泡ポリスチレン、発泡ウレタ
    ン、グラスウール、ロツクウール等からなる断熱
    材である特許請求の範囲第1項記載の床版。 3 上下に平行に配列した上弦材2と下弦材3と
    をラチス材4によつて互いに連結して長尺のトラ
    スを形成し、複数個のトラスを互いに所定の間隔
    をあけて垂直状に並列し、並列されたトラスの高
    さ方向の中間部を間隔どり鉄筋によつて、また下
    縁部を受け材6によつて夫々水平方向に連結し
    て、上記トラス、間隔どり鉄筋5及び受け材6間
    に空所を構成し、上記空所に夫々受け板7を装着
    して床版を形成し、複数個の上記床版を、建築現
    場において予め構成された大梁間または小梁間に
    かけ渡し、隣接した各床版の間隔どり鉄筋5を継
    ぎ材9,10を介して相互に連結し、次いで床版
    の上縁部を配力部材11を介して相互に連結して
    夫々の床版を長手方向及び幅方向に接合した後
    に、受け板7の上面にコンクリート12を打設し
    て配力部材11がコンクリート層中に埋設するよ
    うにしてなる床版を用いた床コンクリートの構築
    工法。 4 受け板7が発泡ポリスチレン、発泡ウレタ
    ン、グラスウール、ロツクウール等からなる断熱
    材である特許請求の範囲第3項記載の構築工法。
JP4150883A 1983-03-15 1983-03-15 床版及びそれを用いた床コンクリートの構築工法 Granted JPS59170347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150883A JPS59170347A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 床版及びそれを用いた床コンクリートの構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150883A JPS59170347A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 床版及びそれを用いた床コンクリートの構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170347A JPS59170347A (ja) 1984-09-26
JPS6358988B2 true JPS6358988B2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=12610301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150883A Granted JPS59170347A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 床版及びそれを用いた床コンクリートの構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014073506A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 Watanabe Susumu コンクリート部材の構築方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229137Y2 (ja) * 1984-10-03 1990-08-06
JPH01112209U (ja) * 1988-01-21 1989-07-28
JPH01118014U (ja) * 1988-01-29 1989-08-09
JPH0336347A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Rotsuto Eng Kk 床構造材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014073506A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 Watanabe Susumu コンクリート部材の構築方法
JP2014091994A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Susumu Watanabe コンクリート部材の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59170347A (ja) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2110398C (en) Sheet metal structural member, construction panel and method of construction
US4625484A (en) Structural systems and components
US20160298333A1 (en) Three-dimensional lightweight steel truss with bi-directional continuous double beams
EP1007799B1 (en) Building panel for use in the construction of buildings
EP2076637B1 (en) Building floor structure comprising framed floor slab
GB2234276A (en) Light-weight panel of wire mesh truss used as building wall element
JPH0461139B2 (ja)
JPS6358988B2 (ja)
JP3165363B2 (ja) プレキャストコンクリート床の接合構造
KR101038291B1 (ko) 슬림플로어형 철골보 및 이를 이용한 합성보
JPH07292828A (ja) プレキャスト合成ボイドスラブ及びその構造
JP3154031B2 (ja) プレキャストコンクリート小梁
CN211313027U (zh) 预制板及应用其的叠合楼板
KR200234547Y1 (ko) 철근콘크리트 슬래브의 데크 패널
KR200200417Y1 (ko) 철근콘크리트 슬래브의 데크 거더
JPH037447Y2 (ja)
JPH082260Y2 (ja) 断熱床構造材
KR200215040Y1 (ko) 철근콘크리트 슬래브의 데크 패널
JPH0334963Y2 (ja)
JPH04144B2 (ja)
JP3004605B2 (ja) 建築用パネル
JPH0342164Y2 (ja)
JP2004270259A (ja) スラブ型枠およびスラブ構造
JPS6347855B2 (ja)
JPH0978738A (ja) 複合軽量床板及びその施工法