JPS6358658B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358658B2
JPS6358658B2 JP12224781A JP12224781A JPS6358658B2 JP S6358658 B2 JPS6358658 B2 JP S6358658B2 JP 12224781 A JP12224781 A JP 12224781A JP 12224781 A JP12224781 A JP 12224781A JP S6358658 B2 JPS6358658 B2 JP S6358658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
common
extruder
extrusion
upper shearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12224781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5823513A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12224781A priority Critical patent/JPS5823513A/ja
Publication of JPS5823513A publication Critical patent/JPS5823513A/ja
Publication of JPS6358658B2 publication Critical patent/JPS6358658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、キーブランクのシヤンク部の同一
断面形状をもつ帯状素材や線材を押出し加工によ
りしごき、或は矯正する押出し加工方法と装置に
関する。
従来、例えば、ほぼ同一断面形状をもつたコイ
ル材を直線状に整形し、これを所定の長さに切断
し、さらに、この素材を押出し加工機などにかけ
てしごき或は矯正を行なつて所定の精度をもつた
製品を加工する方法は行なわれていた。
しかし、従来のこの種の加工方法をキーブラン
クのシヤンク部の製造に適用させた場合、所定の
長さに切断されたキーブランクのシヤンク部の素
材などが押出し加工機に挿入される際、切断時の
素材のだれなどにより押出し加工機に素材を挿入
することが困難となつたり、また、素材をフイン
ガーやチヤツク機構の搬入装置を使つて加工機に
挿入する必要があり、作業工数が多く加工品の一
貫生産ができない欠点があつた。
この発明は、上記の欠点を解消するためになさ
れたもので、同一断面形状の帯状素材や線材を押
出し加工によりしごき或は矯正して整形すると共
に、所定の寸法精度を出してこの素材を一定の長
さに連続動作で切断することができ、作業性が向
上し、一貫生産が可能となる押出し加工方法と装
置を提供することを目的とする。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明
する。第1図はキーブランクのシヤンク部6を同
一断面形状の帯状素材6aから押出し加工する押
出し加工装置の縦断面図を示している。この装置
は、受け台1に水平移動可能に保持されたブロツ
ク内に2個のせん断、整形の共用ダイス2,3を
備えた可動ダイブロツク4と、中央上方から中央
に位置する共用ダイス2の上に降下し、内部の押
出しピン5により共用ダイス2内のキーブランク
のシヤンク部6を下方へ押出す押出し機7と、可
動ダイブロツク4を保持する受け台1の左右上方
に設置され、帯状素材6aを供給する供給孔9,
10と上部せん断ダイス11,12を備えた素材
インサート部13,14とから構成されている。
受け台1内に挿入された可動ダイブロツク4は、
図示しない駆動装置により水平方向に往復移動
し、それぞれの静止位置で2個の共用ダイス2,
3のインサート孔が、両側の素材インサート部1
3,14の上部せん断ダイス11,12のインサ
ート孔に連通するように作動する。中央に静止し
た共用ダイス2又は3の上に降下する押出し機7
は、図示しない昇降装置により昇降駆動される昇
降部15内に上下摺動可能に取付けられた外パン
チ部16と、外パンチ部16内に配設され押出し
ピン5を押出しロツド17の下降動作により外パ
ンチ部16の下方先端から突出させるパンチ部1
8とから構成されている。このパンチ部18は押
出しピン5を軸方向で下に向けて固定した摺動ガ
イド18aと固定ガイド18bからなり、固定ガ
イド18bと摺動ガイド18aとは軸方向に切込
まれた複数の溝および嵌合片を備え、相互に嵌合
して軸方向に摺動可能に組付けられている。外パ
ンチ部16と押出しロツド17間にはコイルばね
19が嵌め込まれ、昇降部15の下降動作により
外パンチ部16が可動ダイブロツク4上に下降し
た時、外パンチ部16の先端の凸部が可動ダイブ
ロツク4の位置合せ用の凹部に円滑に嵌入され位
置決めを容易に行なうことができる。受け台1に
は、可動ダイブロツク4の共用ダイス2,3の孔
に各々の静止位置で連通する3個のにがし孔20
a,20b,20cが穿設されている。
次に、上記構成の押出し加工装置を使用して、
同一断面形状をもつ帯状素材6aからキーブラン
クのシヤンク部6を押出し加工により製造する方
法を説明する。
先ず、第2図に示すようなキーブランクのシヤ
ンク部6とほぼ同一断面形状をもつた帯状素材6
aが作られ、素材インサート部14の供給孔10
内に挿入される。すると、帯状素材6aは上部せ
ん断ダイス12内を貫通してその上部に当接して
配置された共用ダイス3内に入り、その内部の絞
り3aの部分で停止する。この状態において押出
し機7は押出しピン5を収納して上方に位置して
おり、次に、可動ダイブロツク4が第1図の位置
から図中左方向に水平移動される。この時、上部
せん断ダイス12と共用ダイス3内に貫通した帯
状素材6aはその接合面からせん断され、共用ダ
イス3内に残つた素材はこのダイス3と共に押出
し機7の直下に移動する。また、共用ダイス2は
左側の素材インサート部13の上部せん断ダイス
11の下部に当接した定位置に移動する。続い
て、供給孔9から帯状素材6aが上部せん断ダイ
ス11内を貫通して共用ダイス2内に挿入される
と共に、押出し機7が昇降部7を下降駆動させ
る。すると、先ず下端の外パンチ部16の凸部が
可動ダイブロツク4の凹部に嵌入されて位置決め
が行なわれ、外パンチ部16の下端が共用ダイス
3の上面定位置に当接する。続いて、押出しロツ
ド17が下降駆動されると、パンチ部18の摺動
ガイド18aと固定ガイド18bがその軸方向の
長さを短縮するように摺動し、摺動ガイド18a
に取付けられた押出しピン5は外パンチ部16の
下端から共用ダイス3内に進入する。この時、押
出しピン5は共用ダイス3内に保持された素材を
絞り3aを通して下方へ押出し、素材のしごきや
矯正が行なわれ、所定の寸法精度をもつたキーブ
ランクのシヤンク部6が作られ、受け台1のにが
し孔20bに送られ、このにがし孔20bを通し
て次の2次加工機などにキーブランクのシヤンク
部6は搬送される。そして、押出しロツド17と
昇降部15が元の位置まで上昇して押出しピン5
が押出し機7内に収納され、外パンチ部16の下
端が共用ダイス3から離れると、可動ダイブロツ
ク4は第1図の位置まで右方向に移動する。この
時、共用ダイス2の移動によつてこの内部の素材
が所定の長さでせん断され、共用ダイス2と共に
押出し機7の押出しピン5の下方位置に達する。
これ以降は上記と同様に、押出し機7の昇降部1
5と押出しロツド17が下降して、押出しピン5
が共用ダイス2内に押下され、ダイス内に保持さ
れた素材がその絞り2aを通つて下方のにがし孔
20bに押出され、このような動作が繰り返し行
なわれることにより、キーブランクのシヤンク部
6のせん断と押出し整形加工が連続して行なわ
れ、整形されたキーブランクのシヤンク部6は、
さらに、受け台1のにがし孔20bを通つてキー
頭部の取付け工程などに直接搬送され、キーの一
貫生産を行なうこともできる。
以上のように、この発明に係る押出し加工方法
と装置によれば、同一断面形状をもつ帯状素材等
を接合された上部せん断ダイスと可動ダイブロツ
クの共用ダイス内に挿入し、可動ダイブロツクを
水平移動することによりこの素材を所定の長さに
せん断し、そして、押出し機の直下に進んだ共用
ダイス内に押出しピンが挿入され、ダイス内の絞
りにより素材がしごき又は矯正された受け台に設
けたにがし孔から整形後の素材を搬出するように
構成したから、従来のように、素材を整形や切断
等を行なう複数の加工機にかけて加工し、被加工
物をフインガーやチヤツク機構を使用して一つ一
つ送る必要がなく、切断や押出し加工の作業性が
極めて良好となり、能率の良い加工物の一貫生産
を行なうことができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は押出し
加工装置の縦断面図、第2図は帯状素材とキーブ
ランクのシヤンク部の斜視図である。 1…受け台、2,3……共用ダイス、4……可
動ダイブロツク、5……押出しピン、6……キー
ブランクのシヤンク部、7……押出し機、11,
12……上部せん断ダイス、13,14……素材
インサート部、20a,20b,20c……にが
し孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 素材インサート部から線材又は帯状素材を上
    部せん断ダイスとこれに当接した共用ダイスに挿
    入する工程と、該共用ダイスを水平移動させて押
    出し機の直下に進行させると共に該線材又は帯状
    素材を該上部せん断ダイスと該共用ダイスとの接
    合面からせん断する工程と、該押出し機の押出し
    ピンを下降して共用ダイス内の線材又は帯状素材
    をしごき又は矯正する工程とから成る押出し加工
    方法。 2 素材インサート部から線材又は帯状素材を上
    部せん断ダイスとこれに当接した共用ダイスに挿
    入する工程と、該共用ダイスを水平移動させて押
    出し機の直下に進行させると共に該線材又は帯状
    素材を該上部せん断ダイスと該共用ダイスとの接
    合面からせん断する工程と、該押出し機の押出し
    ピンを下降して共用ダイス内の線材又は帯状素材
    をしごき又は矯正すると共に下方の受け台に設け
    たにがし孔から搬出する工程とから成る押出し加
    工方法。 3 にがし孔を設けた受け台内には2個の共用ダ
    イスを並設した可動ダイブロツクが水平移動可能
    に配設され、中央に位置する共用ダイスの直上方
    には該共用ダイス内に挿入可能な押出しピンを設
    けた押出し機が昇降可能に配設され、左右の側部
    に位置する共用ダイスの上部に当接する上部せん
    断ダイスをもち該上部せん断ダイスを貫通して線
    材又は帯状素材を挿入する素材インサート部を設
    けたことを特徴とする押出し加工装置。
JP12224781A 1981-08-04 1981-08-04 押出し加工方法と装置 Granted JPS5823513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12224781A JPS5823513A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 押出し加工方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12224781A JPS5823513A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 押出し加工方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823513A JPS5823513A (ja) 1983-02-12
JPS6358658B2 true JPS6358658B2 (ja) 1988-11-16

Family

ID=14831231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12224781A Granted JPS5823513A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 押出し加工方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823513A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180636A (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 Nippon Gakki Seizo Kk 電気機器における操作部材の製造方法
JP4542119B2 (ja) * 2007-06-19 2010-09-08 井上商事株式会社 配管支持バンドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5823513A (ja) 1983-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108296354B (zh) 一种级进模具四轴冲铆一体化设备及其使用方法
US4232812A (en) Apparatus for making a tri-metallic composite electrical contact
US3054177A (en) Method of making valve lifter bodies or the like
US3635389A (en) Heading machine
CN109676027B (zh) 电动汽车启停装置外壳冲压模具及工艺
JPS6358658B2 (ja)
CN213496069U (zh) 一种组合件自动冲压铆合模具
CN220741295U (zh) 一种缩pin成型模具
CN111842738A (zh) 送丝铆接模
JPS6137341A (ja) 異形断面形状を有する閉塞鍛造用荒地素材の製造装置
CN215786086U (zh) 一种防变形冲孔装置
RU2240198C2 (ru) Формообразующая оснастка для изготовления деталей типа стержней с головкой
SU1595611A1 (ru) Последовательный штамп дл изготовлени лепестков контактов электрических разъемов
CN220920763U (en) Stamping die and stamping equipment for processing thin signal terminals
CN220049710U (zh) 一种高效的铰链配件冲压模
CN113305197B (zh) 一种通用式机械曲面钣金件成型装置及其成型方法
CN213495965U (zh) 一种银触点铆接级进模
CN211938666U (zh) 一种冲压连续模
CN116618565B (zh) 一种用于紧固件加工的冷镦机及加工工艺
CN220942823U (en) Continuous stretching and punching die for processing automobile parts
CN213079781U (zh) 一种自动脱料多窝钉模具
CN210231246U (zh) 一种向心推力轴承外圈连续模具
US3262303A (en) Extruding metal tubes prom wire
JP2791290B2 (ja) ロッカーアームの製造方法
KR920005941B1 (ko) 재봉기용 바늘받이의 연속성형장치 및 제조방법