JPS6357836A - 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 - Google Patents
内燃機関の電子制御燃料噴射装置Info
- Publication number
- JPS6357836A JPS6357836A JP61199137A JP19913786A JPS6357836A JP S6357836 A JPS6357836 A JP S6357836A JP 61199137 A JP61199137 A JP 61199137A JP 19913786 A JP19913786 A JP 19913786A JP S6357836 A JPS6357836 A JP S6357836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel injection
- air flow
- flow rate
- intake air
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 84
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 79
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 79
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 1
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/10—Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/045—Detection of accelerating or decelerating state
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/18—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
- F02D41/182—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow for the control of a fuel injection device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野)
本発明は、内燃機関の電子制御燃料噴射装置に関する。
〈従来の技術〉
内燃機関の電子制御燃料噴射装置の従来例としては例え
ば以下のようなものがある。
ば以下のようなものがある。
即ち、エアフローメータによって検出される吸入空気流
IQと点火信号等から検出される機関回転速度Nとから
、1回転当たりの吸入空気量に相当する基本燃料噴射量
Tp (=KXQ/N;には定数)を演算すると共に、
機関冷却水温度等の機関運転状態に応じた各種補正係数
C0EFと空燃比フィードバック補正係数αとバッテリ
電圧による補正分子sとを演算した後、燃料噴射量Ti
(=TpXCOEFxα+Ts)を演算する。
IQと点火信号等から検出される機関回転速度Nとから
、1回転当たりの吸入空気量に相当する基本燃料噴射量
Tp (=KXQ/N;には定数)を演算すると共に、
機関冷却水温度等の機関運転状態に応じた各種補正係数
C0EFと空燃比フィードバック補正係数αとバッテリ
電圧による補正分子sとを演算した後、燃料噴射量Ti
(=TpXCOEFxα+Ts)を演算する。
そして、演算された燃料噴射11Tiに相当するパルス
巾の噴射パルス信号を燃料噴射弁に出力し、機関に所定
量の燃料を噴射供給させるようにしていた(特開昭59
−203828号公報等参照)。
巾の噴射パルス信号を燃料噴射弁に出力し、機関に所定
量の燃料を噴射供給させるようにしていた(特開昭59
−203828号公報等参照)。
〈発明が解決しようとする問題点〉
ところで、特にマルチ・ポイント・インジェクション・
システム(MPT方式)の場合、第4図に示すように加
速時においてエアフローメータが吸気マニホールド充填
分を検出して、この実際量よりも多い吸入空気流量Qに
見合った燃料噴射量設定がなされて空燃比がオーバーリ
ッチ化する惧れがあった。
システム(MPT方式)の場合、第4図に示すように加
速時においてエアフローメータが吸気マニホールド充填
分を検出して、この実際量よりも多い吸入空気流量Qに
見合った燃料噴射量設定がなされて空燃比がオーバーリ
ッチ化する惧れがあった。
即ち、加速時にはスロットル弁が開かれると、吸気マニ
ホールド内の負圧によって空気が吸引され、吸気マニホ
ールド内が空気で満たされてからシリンダ内に吸引され
るが、この吸気マニホールド充填分の空気もエアフロー
メータによって検出されるため、実際の吸入空気流量(
シリンダに吸引される空気)Qよりも多い量が検出され
ることになる。従って、この実際量よりも多い空気量に
相当する燃料噴射量が設定され、特にMPI方式の場合
には、直ちにこの設定燃料噴射量に相当する量の燃料が
シリンダに供給されるため、空燃比がオーバーリッチ化
するという問題があったものである。
ホールド内の負圧によって空気が吸引され、吸気マニホ
ールド内が空気で満たされてからシリンダ内に吸引され
るが、この吸気マニホールド充填分の空気もエアフロー
メータによって検出されるため、実際の吸入空気流量(
シリンダに吸引される空気)Qよりも多い量が検出され
ることになる。従って、この実際量よりも多い空気量に
相当する燃料噴射量が設定され、特にMPI方式の場合
には、直ちにこの設定燃料噴射量に相当する量の燃料が
シリンダに供給されるため、空燃比がオーバーリッチ化
するという問題があったものである。
このように、加速時に吸入空気流量の誤検出によって空
燃比がオーバーリッチ化すると、息つき。
燃比がオーバーリッチ化すると、息つき。
点火栓の濡れ、排気性状悪化(Co、HCの増大)等の
眉因となるという問題があった。
眉因となるという問題があった。
かかる問題点を解決するために、機関の加速状態におい
ては、スロットル弁開度αと機関回転速度Nとの検出値
に基づいて燃料噴射量を設定するようにした電子制御燃
料噴射装置がある。
ては、スロットル弁開度αと機関回転速度Nとの検出値
に基づいて燃料噴射量を設定するようにした電子制御燃
料噴射装置がある。
即ち、予めスロットル弁開度αと機関回転速度Nとをパ
ラメータとする複数の運転領域毎に各運転領域に対応す
る吸入空気流IQのデータを記憶させておき、スロット
ル弁開度αと機関回転速度Nとの検出値に基づいて前記
データの中から当該運転領域における吸入空気流量Qの
データを検索するようにして、機関加速時にはこの検索
された吸入空気流量Qと機関回転速度Nの検出値とに基
づいて燃料噴射量を設定するようにしたものである。
ラメータとする複数の運転領域毎に各運転領域に対応す
る吸入空気流IQのデータを記憶させておき、スロット
ル弁開度αと機関回転速度Nとの検出値に基づいて前記
データの中から当該運転領域における吸入空気流量Qの
データを検索するようにして、機関加速時にはこの検索
された吸入空気流量Qと機関回転速度Nの検出値とに基
づいて燃料噴射量を設定するようにしたものである。
ここで、記憶される吸入空気流量Qデータは、機関の定
常運転状態におけるデータを記憶させであるため、エア
フローメータによって吸気マニホールド充填分が検出さ
れる機関加速時においても実際の吸入空気流iQに近い
値が検索される。従って、このような検索された吸入空
気流IQに基づく燃料噴射量設定では、空燃比のオーバ
ーリッチ化は発生しないが、スロットル弁の開度を検出
するセンサの検出精度が、一般的に低開度領域(第4図
の吸気マニホールド充填前)でバラツキが大きく、これ
によって当該運転領域以外の運転領域に対応させて記憶
させておいた吸入空気流iQが検索されて加速初期にお
ける空燃比制御が困難となる慣れがあった。
常運転状態におけるデータを記憶させであるため、エア
フローメータによって吸気マニホールド充填分が検出さ
れる機関加速時においても実際の吸入空気流iQに近い
値が検索される。従って、このような検索された吸入空
気流IQに基づく燃料噴射量設定では、空燃比のオーバ
ーリッチ化は発生しないが、スロットル弁の開度を検出
するセンサの検出精度が、一般的に低開度領域(第4図
の吸気マニホールド充填前)でバラツキが大きく、これ
によって当該運転領域以外の運転領域に対応させて記憶
させておいた吸入空気流iQが検索されて加速初期にお
ける空燃比制御が困難となる慣れがあった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、機関加
速時に実際の吸入空気流量に見合った燃料噴射量設定が
行われ空燃比制御が良好となる電子制御燃料噴射装置を
提供することを目的とする。
速時に実際の吸入空気流量に見合った燃料噴射量設定が
行われ空燃比制御が良好となる電子制御燃料噴射装置を
提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉
そのため本発明では、第1図に示すように、機関の吸入
空気流量と機関の吸気通路に介装されたスロットル弁の
開度と機関回転速度とをそれぞれ検出する手段即ち吸入
空気流量検出手段、スロットル弁開度検出手段及び機関
回転速度検出手段と、スロットル弁開度と機関回転速度
とをパラメータとする運転領域毎に各運転領域に対応す
る吸入空気流量を記憶した吸入空気流量記憶手段と、前
記検出手段によるスロットル弁開度と機関回転速度との
検出値に基づいて前記吸入空気流量記憶手段から当該運
転領域に対応する吸入空気流量を検索する吸入空気流量
検索手段と、前記検出手段による吸入空気流量と機関回
転速度との検出値に基づいて燃料噴射量を設定する主燃
料噴射量設定手段と、機関の加速状態を検出する機関加
速状態検出手段と、これによって検出される機関の加速
状態において吸入空気流量の検索値と検出値とを比較し
て検出値が大であるときに検索値に基づく燃料噴射量制
御領域であると判定する検索値制御領域判定手段と、こ
れによって吸入空気流量の検索値に基づく燃料噴射制御
領域であることが判定されたときにのみ前記主燃料噴射
量設定手段に優先して前記吸入空気流量検索手段によっ
て検索された吸入空気流量と前記検出手段による機関回
転速度の検出値に基づいて燃料噴射量を設定する副燃料
噴射量設定手段と、前記主燃料噴射量設定手段若しくは
副燃料噴射量設定手段によって設定された燃料噴射量に
応じて燃料噴射弁を駆動制御する駆動制御手段と、を備
えて構成するようにした。
空気流量と機関の吸気通路に介装されたスロットル弁の
開度と機関回転速度とをそれぞれ検出する手段即ち吸入
空気流量検出手段、スロットル弁開度検出手段及び機関
回転速度検出手段と、スロットル弁開度と機関回転速度
とをパラメータとする運転領域毎に各運転領域に対応す
る吸入空気流量を記憶した吸入空気流量記憶手段と、前
記検出手段によるスロットル弁開度と機関回転速度との
検出値に基づいて前記吸入空気流量記憶手段から当該運
転領域に対応する吸入空気流量を検索する吸入空気流量
検索手段と、前記検出手段による吸入空気流量と機関回
転速度との検出値に基づいて燃料噴射量を設定する主燃
料噴射量設定手段と、機関の加速状態を検出する機関加
速状態検出手段と、これによって検出される機関の加速
状態において吸入空気流量の検索値と検出値とを比較し
て検出値が大であるときに検索値に基づく燃料噴射量制
御領域であると判定する検索値制御領域判定手段と、こ
れによって吸入空気流量の検索値に基づく燃料噴射制御
領域であることが判定されたときにのみ前記主燃料噴射
量設定手段に優先して前記吸入空気流量検索手段によっ
て検索された吸入空気流量と前記検出手段による機関回
転速度の検出値に基づいて燃料噴射量を設定する副燃料
噴射量設定手段と、前記主燃料噴射量設定手段若しくは
副燃料噴射量設定手段によって設定された燃料噴射量に
応じて燃料噴射弁を駆動制御する駆動制御手段と、を備
えて構成するようにした。
く作用〉
かかる構成の電子制御燃料噴射装置によると、加速時に
吸入空気流量検出手段が吸気マニホールド充填骨を検出
して、その検出値がスロットル弁開度と機関回転速度と
の検出値に基づいて検索される吸入空気流量よりも多く
なると、それまでの検出吸入空気流量に基づく燃料噴射
量設定から、検索吸入空気流量に基づく燃料噴射量設定
に変更される。
吸入空気流量検出手段が吸気マニホールド充填骨を検出
して、その検出値がスロットル弁開度と機関回転速度と
の検出値に基づいて検索される吸入空気流量よりも多く
なると、それまでの検出吸入空気流量に基づく燃料噴射
量設定から、検索吸入空気流量に基づく燃料噴射量設定
に変更される。
即ち、吸入空気流量検出手段が吸気マニホールド充填骨
を検出すするようになったら、この吸気マニホールド充
填骨を含まないで記憶させておいた吸入空気流量のデー
タに基づいて燃料噴射量を設定させるようにするもので
ある。
を検出すするようになったら、この吸気マニホールド充
填骨を含まないで記憶させておいた吸入空気流量のデー
タに基づいて燃料噴射量を設定させるようにするもので
ある。
〈実施例〉
以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図に本発明に係る電子制御燃料噴射装置の一実施例
のハードウェア構成を示しである。
のハードウェア構成を示しである。
この図において、機関回転速度検出手段としての回転速
度センサ1の出力である機関回転速度信号N、吸入空気
流量検出手段としてのエアフローメータ2の出力である
吸入空気流量信号Q、スロットル弁開度検出手段として
のスロットル弁開度センサ3の出力であるスロットル弁
開度信号α及び水温センサ4の出力である機関の冷却水
温度信号Twが、入出力装置、記憶装置及び中央演算装
置によって構成されるマイクロコンピュータを内蔵した
コントロールユニット5に入力され、コントロールユニ
ット5はこれらの信号に基づいて後述するように設定さ
れる噴射パルス信号を燃料噴射弁7の駆動回路6に出力
する。
度センサ1の出力である機関回転速度信号N、吸入空気
流量検出手段としてのエアフローメータ2の出力である
吸入空気流量信号Q、スロットル弁開度検出手段として
のスロットル弁開度センサ3の出力であるスロットル弁
開度信号α及び水温センサ4の出力である機関の冷却水
温度信号Twが、入出力装置、記憶装置及び中央演算装
置によって構成されるマイクロコンピュータを内蔵した
コントロールユニット5に入力され、コントロールユニ
ット5はこれらの信号に基づいて後述するように設定さ
れる噴射パルス信号を燃料噴射弁7の駆動回路6に出力
する。
即ち、本実施例において、コントロールユニット5は、
スロットル弁開度センサ3とによって機関加速状態検出
手段を構成すると共に、駆動回路6とによって駆動制御
手段を構成し、一方、吸入空気流量記憶手段、吸入空気
流量検索手段、主燃料噴射量設定手段、副燃料噴射量設
定手段及び検索値側?ff1l ’pH域判定手段をソ
フトウェア的に備えている。
スロットル弁開度センサ3とによって機関加速状態検出
手段を構成すると共に、駆動回路6とによって駆動制御
手段を構成し、一方、吸入空気流量記憶手段、吸入空気
流量検索手段、主燃料噴射量設定手段、副燃料噴射量設
定手段及び検索値側?ff1l ’pH域判定手段をソ
フトウェア的に備えている。
次に第3図のフローチャートに基づいて作用を説明する
。
。
ステップ(図中ではrSJとしてあり、以下同様とする
)1では、各センサによって検出される機関回転速度N
、吸入空気流量Q、スロットル弁開度α及び冷却水温度
Twを人力する。
)1では、各センサによって検出される機関回転速度N
、吸入空気流量Q、スロットル弁開度α及び冷却水温度
Twを人力する。
ステップ2では、ステップ1において入力したスロット
ル弁開度αと前回入力したスロットル弁開度αとから求
められる開度変化率Δαによって機関が加速状態である
か否かを判定する。即ち、Δαが開側への所定以上の変
化率を示しているとき若しくはかかる開側への開度変化
状態から所定時間内であるときに機関が加速状態である
とし、ステップ3へ進み、加速状態でない場合にはステ
ップ6へ進む。
ル弁開度αと前回入力したスロットル弁開度αとから求
められる開度変化率Δαによって機関が加速状態である
か否かを判定する。即ち、Δαが開側への所定以上の変
化率を示しているとき若しくはかかる開側への開度変化
状態から所定時間内であるときに機関が加速状態である
とし、ステップ3へ進み、加速状態でない場合にはステ
ップ6へ進む。
ステップ3では、予めスロットル弁開度αと機関回転速
度Nとをパラメータとする複数の運転領域に対応させて
記憶させておいた吸入空気流量Qsを、ステップ1にお
いて人力したスロットル弁開度α及び機関回転速度Nに
基づき検索する。ここで、スロットル弁開度αと機関回
転速度Nとをパラメータとして記憶される吸入空気流I
Qsは、予め実験等によって求められたものであり、吸
気マニホールド充填骨等を含まない実際値(シリンダに
吸入される空気量)に近似したものである6ステップ4
では、ステップ1において人力されたエアフローメータ
2の検出値である吸入空気流量Qと、ステップ3におい
て検索された吸入空気流11Qsと、を比較して、Q>
Qsである場合にはステップ5へ進み、QsQsである
場合にはステップ2で機関が加速状態でないと判定され
た場合と同様にステップ6へ進む。
度Nとをパラメータとする複数の運転領域に対応させて
記憶させておいた吸入空気流量Qsを、ステップ1にお
いて人力したスロットル弁開度α及び機関回転速度Nに
基づき検索する。ここで、スロットル弁開度αと機関回
転速度Nとをパラメータとして記憶される吸入空気流I
Qsは、予め実験等によって求められたものであり、吸
気マニホールド充填骨等を含まない実際値(シリンダに
吸入される空気量)に近似したものである6ステップ4
では、ステップ1において人力されたエアフローメータ
2の検出値である吸入空気流量Qと、ステップ3におい
て検索された吸入空気流11Qsと、を比較して、Q>
Qsである場合にはステップ5へ進み、QsQsである
場合にはステップ2で機関が加速状態でないと判定され
た場合と同様にステップ6へ進む。
即ち、機関が加速状態で然も吸入空気流量の検出値Qが
検索値Qsを上回る場合にのみ、ステップ5へ進むもの
であり、ステップ5ではステップ3において検索された
吸入空気流量QSに基づいて基本燃料噴射量Tp (=
KxQs /N HKは定数)を演算する。
検索値Qsを上回る場合にのみ、ステップ5へ進むもの
であり、ステップ5ではステップ3において検索された
吸入空気流量QSに基づいて基本燃料噴射量Tp (=
KxQs /N HKは定数)を演算する。
これは、機関加速時には、前述したようにエアフローメ
ータ2が吸気マニホールド充填骨をも検出して、実際に
シリンダに吸入される空気量よりもこの吸気マニホール
ド充填骨だけ多い吸入空気流IQを検出値として出力す
るため、この吸気マニホールド充填骨の検出をQ>Qs
となったことによって間接的に知り、かかるエアフロー
メータ2の誤検出領域においては吸入空気流量の検索値
Qs (前記のように吸気マニホールド充填骨が含ま
れない)に基づいて基本燃料噴射量’rpを演算させる
ようにして、実際にシリンダに吸入される空気量に見合
った燃料噴射量設定が行われるようにするものである。
ータ2が吸気マニホールド充填骨をも検出して、実際に
シリンダに吸入される空気量よりもこの吸気マニホール
ド充填骨だけ多い吸入空気流IQを検出値として出力す
るため、この吸気マニホールド充填骨の検出をQ>Qs
となったことによって間接的に知り、かかるエアフロー
メータ2の誤検出領域においては吸入空気流量の検索値
Qs (前記のように吸気マニホールド充填骨が含ま
れない)に基づいて基本燃料噴射量’rpを演算させる
ようにして、実際にシリンダに吸入される空気量に見合
った燃料噴射量設定が行われるようにするものである。
、一方、機関が加速状態でないか若しくは機関が加速状
態であってもQsQsである場合(エアフローメータ2
が吸気マニホールド充填骨を検出していない場合)には
、ステップ6においてエアフローメータ2によって検出
された吸入空気vLjt Q基づいて基本燃料噴射量T
p (=KXQ/N HKは定数)を演算する。従って
、スロー/ )ル弁開度センサ3による検出誤差が大き
いスロットル弁の開度が小さい領域(第4図に示すよう
に吸気マニホールド充填前)においては、吸入空気流量
の検出値Qに基づいて燃料噴射量設定が行われ、スロッ
トル弁開度αの誤った検出値に基づいて吸入空気流量Q
sが検索されて基本燃料噴射量’rpが誤設定されるこ
とがない。
態であってもQsQsである場合(エアフローメータ2
が吸気マニホールド充填骨を検出していない場合)には
、ステップ6においてエアフローメータ2によって検出
された吸入空気vLjt Q基づいて基本燃料噴射量T
p (=KXQ/N HKは定数)を演算する。従って
、スロー/ )ル弁開度センサ3による検出誤差が大き
いスロットル弁の開度が小さい領域(第4図に示すよう
に吸気マニホールド充填前)においては、吸入空気流量
の検出値Qに基づいて燃料噴射量設定が行われ、スロッ
トル弁開度αの誤った検出値に基づいて吸入空気流量Q
sが検索されて基本燃料噴射量’rpが誤設定されるこ
とがない。
ステップ5若しくはステップ6において基本燃料噴射m
Tpが演算されると、ステップ7において基本燃料噴射
量’rpを補正演算して最終的な燃料噴射量Tiを求め
る。
Tpが演算されると、ステップ7において基本燃料噴射
量’rpを補正演算して最終的な燃料噴射量Tiを求め
る。
即ち、水温センサ4によって検出される機関冷却水温度
Twや機関加速状態等の各種運転状態から、記憶装置に
記憶・設定されているそれぞれの運転状態に基づく補正
係数を検索し、これらの補正係数を演算して得られる各
種補正係数C0EF等によって前記基本燃料噴射量’r
pを補正した燃料噴射量Tiを設定する。
Twや機関加速状態等の各種運転状態から、記憶装置に
記憶・設定されているそれぞれの運転状態に基づく補正
係数を検索し、これらの補正係数を演算して得られる各
種補正係数C0EF等によって前記基本燃料噴射量’r
pを補正した燃料噴射量Tiを設定する。
ステップ7において燃料噴射量Tiが設定されると、ス
テップ8において前記燃料噴射量Tiに相当するパルス
巾の噴射パルス信号を燃料噴射弁7の駆動回路6に出力
して燃料噴射を行わせる。
テップ8において前記燃料噴射量Tiに相当するパルス
巾の噴射パルス信号を燃料噴射弁7の駆動回路6に出力
して燃料噴射を行わせる。
〈発明の効“果〉
以上説明したように、本発明によると、機関加速時にお
ける吸入空気流量検出手段(エアフローメータ)の誤検
出を、その検出値とスロットル弁開度と機関回転速度と
の検出値に基づいて検索された吸入空気流量とを比較す
ることによって知り、かかる誤検出領域においては吸入
空気流量の検索値に基づいて燃料噴射量が設定されるよ
うにしたことにより、実際にシリンダに吸入される空気
量に見合った燃料噴射量設定がなされて、機関加速時の
運転性を向上させることができるという効果がある。
ける吸入空気流量検出手段(エアフローメータ)の誤検
出を、その検出値とスロットル弁開度と機関回転速度と
の検出値に基づいて検索された吸入空気流量とを比較す
ることによって知り、かかる誤検出領域においては吸入
空気流量の検索値に基づいて燃料噴射量が設定されるよ
うにしたことにより、実際にシリンダに吸入される空気
量に見合った燃料噴射量設定がなされて、機関加速時の
運転性を向上させることができるという効果がある。
、第1図は本発明の構成図、第2図は本発明に係る電子
制御燃料噴射装置の一実施例を示すシステムブロック図
、第3図は同上実施例における燃料噴射制御を示すフロ
ーチャート、第4図は従来制御の問題点を示すタイムチ
ャートである。 1・・・回転速度センサ 2・・・エアフローメータ
3・・・スロットル弁開度センサ 4・・・水温セン
サ5・・・コントロールユニット 6・・・駆動回路
7・・・燃料噴射弁 特許出願人 日本電子機器株式会社 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島 富二雄 第3図 第4図 閏
制御燃料噴射装置の一実施例を示すシステムブロック図
、第3図は同上実施例における燃料噴射制御を示すフロ
ーチャート、第4図は従来制御の問題点を示すタイムチ
ャートである。 1・・・回転速度センサ 2・・・エアフローメータ
3・・・スロットル弁開度センサ 4・・・水温セン
サ5・・・コントロールユニット 6・・・駆動回路
7・・・燃料噴射弁 特許出願人 日本電子機器株式会社 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島 富二雄 第3図 第4図 閏
Claims (1)
- 機関の吸入空気流量と機関の吸気通路に介装されたスロ
ットル弁の開度と機関回転速度とをそれぞれ検出する手
段と、スロットル弁開度と機関回転速度とをパラメータ
とする運転領域毎に各運転領域に対応する吸入空気流量
を記憶した吸入空気流量記憶手段と、スロットル弁開度
と機関回転速度との検出値に基づいて前記吸入空気流量
記憶手段から吸入空気流量を検索する吸入空気流量検索
手段と、吸入空気流量と機関回転速度との検出値に基づ
いて燃料噴射量を設定する主燃料噴射量設定手段と、機
関の加速状態を検出する機関加速状態検出手段と、機関
の加速状態において吸入空気流量の検索値と検出値とを
比較して検出値が大であるときに検索値に基づく燃料噴
射量制御領域であると判定する検索値制御領域判定手段
と、検索値に基づく燃料噴射制御領域であることが判定
されたときにのみ前記主燃料噴射量設定手段に優先して
前記吸入空気流量検索手段によって検索された吸入空気
流量と機関回転速度の検出値に基づいて燃料噴射量を設
定する副燃料噴射量設定手段と、前記主燃料噴射量設定
手段若しくは副燃料噴射量設定手段によって設定された
燃料噴射量に応じて燃料噴射弁を駆動制御する駆動制御
手段と、を備えてなる内燃機関の電子制御燃料噴射装置
。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61199137A JPS6357836A (ja) | 1986-08-27 | 1986-08-27 | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 |
US07/089,788 US4817572A (en) | 1986-08-27 | 1987-08-27 | Electronically controlled fuel injection device for an internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61199137A JPS6357836A (ja) | 1986-08-27 | 1986-08-27 | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6357836A true JPS6357836A (ja) | 1988-03-12 |
JPH0515906B2 JPH0515906B2 (ja) | 1993-03-02 |
Family
ID=16402757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61199137A Granted JPS6357836A (ja) | 1986-08-27 | 1986-08-27 | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4817572A (ja) |
JP (1) | JPS6357836A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2901613B2 (ja) * | 1988-03-25 | 1999-06-07 | 富士重工業株式会社 | 自動車用エンジンの燃料噴射制御装置 |
JPH0833116B2 (ja) * | 1988-06-20 | 1996-03-29 | 三菱自動車工業株式会社 | エンジンの燃料制御装置 |
WO1990015921A1 (en) * | 1989-06-15 | 1990-12-27 | Robert Bosch Gmbh | A fuel injection system for an internal combustion engine |
US5255655A (en) * | 1989-06-15 | 1993-10-26 | Robert Bosch Gmbh | Fuel injection system for an internal combustion engine |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS597017B2 (ja) * | 1977-05-18 | 1984-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | 電子制御燃料噴射式内燃機関 |
JPS6024296B2 (ja) * | 1979-04-23 | 1985-06-12 | 三菱自動車工業株式会社 | 機関用燃料供給装置 |
JPS57105531A (en) * | 1980-12-23 | 1982-07-01 | Toyota Motor Corp | Fuel injection controlling method for internal combustion engine |
US4562814A (en) * | 1983-02-04 | 1986-01-07 | Nissan Motor Company, Limited | System and method for controlling fuel supply to an internal combustion engine |
JPH0827203B2 (ja) * | 1986-01-13 | 1996-03-21 | 日産自動車株式会社 | エンジンの吸入空気量検出装置 |
-
1986
- 1986-08-27 JP JP61199137A patent/JPS6357836A/ja active Granted
-
1987
- 1987-08-27 US US07/089,788 patent/US4817572A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4817572A (en) | 1989-04-04 |
JPH0515906B2 (ja) | 1993-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4553518A (en) | Air-fuel ratio control for an exhaust gas recirculation engine | |
JPS618443A (ja) | 空燃比制御装置 | |
JPS63143348A (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JPH0674078A (ja) | エンジン制御装置 | |
JPS6357836A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 | |
KR890005021B1 (ko) | 내연기관의 연료분사 제어장치 | |
JP2577211B2 (ja) | 内燃機関の基本燃料噴射量設定装置 | |
JP2001123879A (ja) | 内燃機関の燃焼状態検出装置 | |
JPH0689682B2 (ja) | 空燃比制御装置 | |
JP2502500B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPS62258143A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 | |
JPS62240444A (ja) | 電子制御燃料噴射式内燃機関の加速時割込増量制御装置 | |
JP3358415B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JPS6357835A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 | |
JP3480149B2 (ja) | 内燃機関の蒸発燃料処理装置 | |
JPS63105264A (ja) | 電子制御燃料噴射式内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS62294735A (ja) | 電子制御燃料噴射式内燃機関の加速時割込み増量制御装置 | |
JP2811852B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2528279B2 (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 | |
JP2503055Y2 (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 | |
JPS62267541A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 | |
JPH0744747Y2 (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 | |
JPH04311642A (ja) | 内燃機関のアイドル回転数制御装置 | |
JP2940916B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH0643820B2 (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 |