JPS6357315A - 車両用空気調和装置 - Google Patents

車両用空気調和装置

Info

Publication number
JPS6357315A
JPS6357315A JP19882986A JP19882986A JPS6357315A JP S6357315 A JPS6357315 A JP S6357315A JP 19882986 A JP19882986 A JP 19882986A JP 19882986 A JP19882986 A JP 19882986A JP S6357315 A JPS6357315 A JP S6357315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
amount
vehicle
forced
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19882986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Emi
江見 健二
Tsuguhiro Okada
岡田 次弘
Kenichi Kawashima
川島 憲一
Kenichi Ushiku
牛久 健市
Hidekazu Otsu
英一 大津
Shuichi Shimizu
修一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECH RES ASSOC OF AUTOMOB APPLIANCES
Original Assignee
TECH RES ASSOC OF AUTOMOB APPLIANCES
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECH RES ASSOC OF AUTOMOB APPLIANCES filed Critical TECH RES ASSOC OF AUTOMOB APPLIANCES
Priority to JP19882986A priority Critical patent/JPS6357315A/ja
Publication of JPS6357315A publication Critical patent/JPS6357315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両用空気調和装置に係り、特に、換気に伴
う熱負荷の増大を防止するに好適な車両用空気調和装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置としては、例えば特開昭58−76319号
公報に記載されているものが知られている。この装置は
、車両の車室内に空気を導入する吸入口と、車室外の空
気を導入する吸入口と、前記2つの吸入口を切り換える
手段とを有し、車室外からの空気の吸入量が所定の必要
換気量に一致する方向に切換え手段を制御するように構
成されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、一般の自動車においては、°自動車の走行に
よって生じるラム圧を利用して自然換気を行っている0
例えば、中型クラスの車両では、時速45 k m /
 h走行時の自然換気量は、約30m/hであるのに対
して、時速100 k m / hでは約120rn”
/hにも達する。一方、乗員1人当りの必要換気量は、
30rrr/hといわれており(自動車工業便覧第6篇
47頁参照、社団法人自動車技術会発行)、車速か45
km/hを越えると過剰換気となる。また、換気による
冷房負荷QLは例えば外気条件が35℃、湿度60%と
した場合、車内空気の温度25℃、湿度50%、乗員数
を1人とすると、必要換気量30n−r/hの外気を導
入する場合の換気に伴う熱負荷Qcoは、次式によって
表わされる。
Qco=320kca Q/hで表わされる。
これは、時速45km/h時の自然換気による冷房負荷
に等しい、ところが、時速1100k/h走行時の熱負
荷Qczooは、次式によって表わされる。
Qczoo=1290kcaQ/h このため、過剰換気に伴う冷房負荷の増大量は、970
 k c a Q / hである。これは、現状の自然
換気を採用している車両の冷房能力の約1/4に達する
。すなわち、従来の技術では、自然換気に伴う熱負荷に
関しては配慮がされていなかったため、冷房負荷が大き
く、冷房装置を運転するのに必要な動力が大きくなると
いう不具合があった。
本発明の目的は、換気に伴う熱負荷を抑制することがで
きる車両用空気調和装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、外気を車室内に
導く吸入口の開度をamする開度調整手段と、吸入口の
開度を検出する開度検出手段と、吸入口からの外気と車
室内の空気とを強制的に混合して換気量を調整する強制
換気手段と、強制換気手段の作動による強制換気量を検
出する強制換気量検出手段と、車速を検出する車速検出
手段と、車室内の必要換気量を指定する換気量指定手段
と、車速検出手段の出力から該車速に対応した最大自然
換気量を求め、該算出値が必要換気量以下のときには、
開度検出手段の出力を監視しながら、自然換気量を必要
換気量に一致させるための制御信号を開度調整手段に出
力し、前記算出値が必要換気量を下まわったときには不
足の換気量を求め、強制換気量検出手段の出力を監視し
ながら、該不足した換気量を強制換気量で補うための制
御信号を強制換気手段へ出力する制御手段と、を有する
車両用空気調和装置を構成したものである。
〔作用〕
制御手段は、車速検出手段の出力から該車速に対応した
最大自然換気量を求め、該算出値が必要換気量以上のと
きには、開度検出手段の出力を監視しながら、自然換気
量を必要換気量に一致させるための制御信号を開度調整
手段に出力し、前記算出値が必要換気量を下まわったと
きには不足の換気量を求め、強制換気量検出手段の出力
を監視しながら、該不足した換気量を調整換気量で補う
ための制御信号を強制換気手段へ出力し、換気量の調整
を行う。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図には、本発明に係る空気調和装置の全体構成が示
されている。第1図において、車両1には走行時に発生
するラム圧を利用して換気を行う自然換気制御ドア2と
ブロアモータ5によって駆動されるファン4によって強
制的に吸い込まれた空気の割合を調整するインテークド
ア3が設けられている。インテークドア3を介して車室
内に導入された空気は、エバポレータ6によって冷却さ
れ、冷却された空気のうち再加熱する空気の割合を決め
るエアミックスドア7と、エアミックスドア7で振り分
けられた一方の空気を再加熱するヒータ8が外気導入路
内に設けられている。
自然換気制御ドア2.インテークドア3の開度は、負圧
アクチュエータ9,10によって行われるようになって
おり、各ドアの開度はボテンシ第11.12によって検
出されるようになっている。
また、シートには乗員の数を検出する乗員検知センサ1
3が設けられており、車室内にはスモークセンサ14、
車室内温度センサ15、車速センサ16、外気温度セン
サ26.エアミックスドア7の関度を設定する開度設定
手段18、ブロアモータ5の電圧を設定する電圧設定手
段19と、各センサ13,14,15,16.26とボ
テンシ第11.12の出力とブロア電圧を取り込み、負
圧アクチュエータ9,10の駆動を制御する制御手段と
してのマイクロコンピュータ17が設けられている。
インテークドア3は、負圧アクチュエータ10の作動に
よってその開度が調整されるようになっている。すなわ
ち、第2図に示されるように、マイクロコンピュータ1
7からの指令によって電磁弁21.22が作動すると、
圧力制御室24内に負圧または大気が導入されるように
なっている。
そして、圧力制御室24内の圧力と大気圧との差を打ち
消すようにダイヤフラム23が移動し、これに伴ってイ
ンテークドア3の位置が調整されるようになっている。
そして、インテークドア3の開度は、ポテンシ第12の
可動接点25の作動によって検出され、検出された電圧
がマイクロコンピュータ17に供給されるようになって
いる。す”なわち、インテークドア3、負圧アクチュエ
ータ10は、吸入口からの外気を車室内の空気とを強制
的に混合して換気量を調整する強制換気手段として機能
しており、ポテンシ第12は強制換気手段の作動による
強制換気量を検出する強制換気量検出手段として機能し
ている。なお、自然換気量制御ドアにもインテークドア
3と同様な機構によって構成されている。すなわち、ド
ア2と負圧アクチュエータ9が関度調整手段として機能
しており、ボテンシ第11が開度検出手段として機能し
ている。
また1乗員検知センサ13は、各シートのクッションバ
ネにつけられた歪みゲージが用いられている。またさら
に、スモークセンサ14には、タバコの煙などの浮遊粒
子によって光が散乱する現象を利用した光電型散乱光式
のセンサが用いられており、煙の濃度が0.5mg/r
d以上で信号を出力するようになっている。車速検出手
段としての車速センサ16には、トランスミッション内
のビニオン軸の回転を読み取る電磁式ピックアップセン
サが用いられている。また、車室内温度センサ15には
、サーミスタセンサが用いられている。
本実施例は以上の構成からなり1次にその作用を第5図
のフローチャートに基づいて説明する。
スモークセンサ14の検出出力がオン、すなわち煙の濃
度がQ、5mg/n?以上のとき、または車内温度が外
気温度よりも数度(α℃)高い場合には、自然換気制御
ドア2とインテークドア3を共に全開にしてドア制御ル
ーチンを終え1元の処理に戻る。ここでは、スモークセ
ンサ14の出力によって、自動的に強制換気モードに切
り換えるようにしたが、換気の必要性は乗員の好みによ
って決められるものであるという見方もできるので、こ
れらのセンサの代わりに乗員の操作によって強制換気に
切り換えるようにしてもよい。
次に、スモークセンサ14の出力がオフ、かつ車室内の
温度が外気温+α度よりも低い場合には。
車内温度が高熱負荷の目安となる28℃よりも高いか否
かの判定を行う(ステップ103,104)。
そして、温度が高いときには、−時的に換気量を零とす
るために、ドア2,3を共に全開にして(ステップ10
5,106) 、ドア制御ルーチンを終え、元の処理に
戻る。
一方、車内温度が28℃よりも低い場合には、各シート
に設けた乗員検知センサ13の検出出力により乗員数を
検知する(ステップ107)、そして、センサ13の検
出出力から必要換気量を検出する(ステップ108)、
乗員数nの場合の必要換気量は、30Xn (イ/hl
となる0次に。
ドア2,3の開度を決定するための処理を行う(ステッ
プ110)、すなわち、自然換気量を求めるために、第
3図に示される特性に従った処理を行う。第3図から、
ドア2の開度によって車速によって決定される自然換気
量が変化する。このため、乗員数に応じて決まる必要換
気量と、車速を基に第3図の特性図から自然換気制御ド
ア2の開度が決定される。ドア2の開度を最大としたと
きの最大自然換気量が必要換気量以上のときには。
自然換気によって必要換気量が得られるため、ドア3を
全開としてドア制御ルーチンを終え(ステツブ111,
112)、元の処理に戻る。
一方、ドア2の開度を最大にした自然換気量だけでは必
要換気量が得られない場合には、不足する換気量を算出
しくステップ113)、強制換気によりこれを補う処理
を行う、すなわち、マイクロコンピュータ17のメモリ
に第4図(a)〜(C)に示される車速とブロア電圧と
強制換気量およびインテークドア3の開度との関係を示
すマツプデータを予め記憶しておき、このマツプデータ
を基に、ブロア電圧、不足する換気量すなわち強制換気
量を求めるためのインテークドア3の開度を決定する処
理を行う(ステップ114,115)。
これにより、ドア制御ルーチンを終え1元の処理に戻る
以上の処理により空気調和装置の熱負荷を最低限に抑制
することができ、省エネルギー化を図ることができると
ともに、空気調和装置の起動時の冷房負荷を小さくする
ことができ、急速冷房が可能となるとともに、煙を検知
したときの換気を速やかに行うことができる。
前記実施例においては、冷房運転時の省動力化について
のみ述べたが、これはエンジン冷却水を利用したヒータ
システムを採用することが前提である。また、ヒータシ
ステムがバーナなどを用いた外燃式あるいは電気ヒータ
式となっている場合には1本実施例を採用することによ
り、暖房運転時にも省動力化を図ることができる。
また、前記実施例では、自然換気量を制御できることが
前提であるが、自然換気量が制御できない場合でも、自
然換気量を検知することができれば、必要換気量との差
を自然換気量で補う方向に制御するということを応用す
ることも可能である。
またさらに、本実施例における乗員検知センサとしては
、シートベルトの着脱を検知するスイッチや、座席の表
面温度を計るセンサや、乗員の操作によって乗員数を指
定する操作スイッチを用いてもよい。
また、必要換気量を指定する場合、乗員数を直接検知し
なくても、酸素濃度センサまたは炭酸ガス濃度センサの
検出出力から必要換気量を指定することも可能である。
また、渋滞時などのように導入外気が汚染されている場
合には、外気導入量を制御する必要がある場合もある。
このような場合には、外気導入口にガスセンサ(表面に
吸着するガスの成分が変化すると、抵抗値が変化するセ
ンサ)などを設け。
該センサの出力が所定値以上のときには、外気導入量を
制限するような機能を設ければよい。
また、前記実施例では、自然換気量は車速のみで得られ
るものについて述べたが、自然換気流路に風速計(熱線
風速計などの風速計でもよい)を設け、この風速計の出
力により自然換気量を検出してもよい、またさらに、所
定の換気量Qは、1人当りの必要量×乗員数としたが、
安全率を考えて、Q+αまたはcXQとしても、また乗
員数に応じた値としてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、必要換気量と自
然換気量とを比較し、自然換気量だけでは必要換気量を
満たすことができないときには、強制換気によって必要
換気量を得るようにしたので、換気に伴う熱負荷を最小
限に抑制することができ、空気調和装置の省動力化を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
インテークドアの制御構成図、第3図は車速とラム圧換
気量との関係を示す線図、第4図(a)は車速とラム圧
換気量との関係を示す線図、第4図(b)は車速と強制
換気量との関係を示す線図、第4図(c)は車速と強制
換気量との関係を示す線図、第5図は本発明に係る装置
の作用を説明するためのフローチャートである。 2・・・自然換気制御ドア、3・・・インテークドア、
4・・・ファン、5・・・ブロアモータ、9,10・・
・負圧アクチュエータ、11.12・・・ポテンシオ、
16・・・車速センサ、17・・・マイクロコンピュー
タ。 代理人 弁理士 小川勝男  ゛ \、− 沼 1 口 Z  ラム圧4費教綱イ卿ドY 3  インテークドア 13  楽員&炬ぞン丈 14  スモーク乞ンナ 内  車室r11糧り序トヒンタ′ 1b  ヤ1(ぞンサ にムの 第3rjU め40 (L) (トン (c) 巾 迂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.外気を車室内に導く吸入口の開度を調整する開度調
    整手段と、吸入口の開度を検出する開度検出手段と、吸
    入口からの外気と車室内の空気とを強制的に混合して換
    気量を調整する強制換気手段と、強制換気手段の作動に
    よる強制換気量を検出する強制換気量検出手段と、車速
    を検出する車速検出手段と、車室内の必要換気量を指定
    する換気量指定手段と、車速検出手段の出力から該車速
    に対応した最大自然換気量を求め、該算出値が必要換気
    量以上のときには、開度検出手段の出力を監視しながら
    、自然換気量を必要換気量に一致させるための制御信号
    を開度調整手段に出力し、前記算出値が必要換気量を下
    まわつたときには不足の換気量を求め、強制換気量検出
    手段の出力を監視しながら、該不足した換気量を強制換
    気量で補うための制御信号を強制換気手段へ出力する制
    御手段と、を有することを特徴とする車両用空気調和装
    置。
JP19882986A 1986-08-27 1986-08-27 車両用空気調和装置 Pending JPS6357315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19882986A JPS6357315A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 車両用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19882986A JPS6357315A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 車両用空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6357315A true JPS6357315A (ja) 1988-03-12

Family

ID=16397608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19882986A Pending JPS6357315A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 車両用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6357315A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672016A1 (fr) * 1991-01-30 1992-07-31 Peugeot Dispositif de climatisation de l'habitacle d'un vehicule automobile.
KR100310008B1 (ko) * 1999-09-30 2001-09-29 류정열 차량용 블로워모터의 전자파차단장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672016A1 (fr) * 1991-01-30 1992-07-31 Peugeot Dispositif de climatisation de l'habitacle d'un vehicule automobile.
KR100310008B1 (ko) * 1999-09-30 2001-09-29 류정열 차량용 블로워모터의 전자파차단장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1134637A (ja) 車両用空調装置
JPS6357315A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6341226A (ja) オ−プンカ−の空調装置
JP2001088699A (ja) 鉄道車両用空気調和装置
JPS6347127Y2 (ja)
JPS5849509A (ja) 車両用空調装置におけるベンチレ−タ吹出口の風量制御装置
JPS6064018A (ja) カ−エアコン制御装置
JPS62292521A (ja) 車輛用空調システム
JP2618761B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3419841B2 (ja) 車両用空調装置
JP3030352B2 (ja) 車両用空気調和装置
KR102037245B1 (ko) 차량용 공조장치
JPH0328255Y2 (ja)
JP3325592B2 (ja) 車両の後室空調装置
JPH0129724B2 (ja)
JPH0235528Y2 (ja)
JPS6217294Y2 (ja)
JPH0213208Y2 (ja)
JPH0558141A (ja) 車両用空気調和装置
JPH0232487Y2 (ja)
JPH0213204Y2 (ja)
CN114714853A (zh) 防外循环自然漏风结构、空调通风系统及其控制方法
JPH0312567Y2 (ja)
JP2528630Y2 (ja) 自動車用暖房装置
JPS61184121A (ja) 自動車の外気導入切換制御装置