JPS6356295A - γ―ヒドロキシデカン酸及びγ―デカラクトンの製造方法 - Google Patents

γ―ヒドロキシデカン酸及びγ―デカラクトンの製造方法

Info

Publication number
JPS6356295A
JPS6356295A JP62187479A JP18747987A JPS6356295A JP S6356295 A JPS6356295 A JP S6356295A JP 62187479 A JP62187479 A JP 62187479A JP 18747987 A JP18747987 A JP 18747987A JP S6356295 A JPS6356295 A JP S6356295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gamma
acid
decalactone
castor oil
ricinoleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62187479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069514B2 (ja
Inventor
ピーター サムエル ジェームス チーサム
キャサリーン アン モーメ
ヨハネス フランシスカス マリア デ ローイユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS6356295A publication Critical patent/JPS6356295A/ja
Publication of JPH069514B2 publication Critical patent/JPH069514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D315/00Heterocyclic compounds containing rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom according to more than one of groups C07D303/00 - C07D313/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/04Oxygen as only ring hetero atoms containing a five-membered hetero ring, e.g. griseofulvin, vitamin C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/42Hydroxy-carboxylic acids

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はヒマシ油又はその主要成分脂肪酸、リシノール
酸からガンマ−ヒドロキシデカン酸の製造およびそ゛の
後旋光性を有するガンマ−デカラクトンへの変換に関す
る。
発明の背景 特殊の化学物質がフレーバ組成物に広く使用され、使用
者により評価される特別の要素を全体のフレーバに供す
る。このような化学物質の1例がガンマ−デカラクトン
であり、これはガンマ−ヒドロキシデカン酸のラクトン
である。フレーバとしてこの物質の使用例は英国特1第
743845号明細3(ユニリバー)に示され、この成
分は香料組成物にも使用される。この成分を有効な方法
で製造する一般的要求がある。
一般的記載 本発明は旋光性を有するガンマ−デカラクトンへの変換
に適する旋光性を有するガンマ−ヒドロキシデカン酸の
製造方法を指向し、この方法はSporobolomy
ces odorus、 Rhodotorula g
lutinisおよびこれらの混合物から成る群の菌株
から選択した微生物をリシノール酸源を含有する栄養培
地に3〜9のpHおよび約15〜約35℃、好ましくは
約25〜約30℃の温度で好気条件下で旋光性を有する
ガンマ−ヒドロキシデカン酸を産生ずる十分な期間培養
する。ガンマ−デカラクトンは椋準技術、例えば溶媒抽
出により回収し、精製できる。醗酵に封する最適p+1
は約5.5〜約7.5である。
これらの微生物はヒマシ油トリグリセリドおよび次にグ
リセリドの主要店[9成分(80〜90%)であるベー
ター酸化リシノール酸を加水分解できる。これらの微生
物は実質的に純粋な酸、又は2種の開示微生物を使用し
ない経路により得たとマシ油加水分解物の成分の形で基
質としてリシノール酸を変換するために使用できる。培
養培地は必要な栄養物、例えば微生物の生育に対し必要
な窒素および燐を含有する。
ここに開示の微生物はガンマ−ヒト0キシデカン酸にリ
シノール酸をベーター酸化することができる。この代謝
産物の酸は次にラクトン化に利用できる。Sp、 od
orusおよびRh、 glutinisもヒマシ油を
加水分解できる。従ってこのリシノール酸源を基質とし
て使用できる。出願人は微生物のこれらの品種の寄託菌
株を記載するが、これらの菌株の使用に臨界性はない。
これらの品種の他の菌株は特許請求する方法で・一般的
適用性がある。本発明方法は加水分解物をここに記載し
たちの以外の剤の使用により得る場合、リシノール酸源
としてヒマシ油加水分解物の使用を含む。これらの加水
分解剤の例は3g基、酵素および他の微生物である。
得たガンマ−ヒドロキシデカン酸は所望のラクトンにそ
の場所でラクトン化し、又は回収して別の工程でラクト
ン化処理できる。
好ましい培養方法は: OH3〜9 温度    15〜35℃ 期間     1〜10日 基質濃度  0.3〜10重量% 0.5〜2%の範囲の濃度は15〜40%のモル変換を
供し好ましい 微生物濃度1〜100g/i接種材料中の含水細砲、の
範囲で操作する。
通例1日の期間はガンマ−デカラクトンの検出しうるレ
ベルを供するには十分である。一般に生成物濃度は経時
的に増加し、通例7日の期間は商業的に有用な濃度を与
える。加熱肉培地2%W/Vおよびヒマシ油1%w/v
1度でRh。
glutinis テは880411!J/j!のラク
トン収I11およびSp、 odorusでは1116
sy/J!の収量を7日後に得た。
生成物ラクトンは通例200〜11000It/Jの範
囲で得られるが、5.00011g、/!まで得ること
ができる。
ラクトン化は十分な期間約15〜約130℃の温度で約
1〜約7の範囲のDIにヒドロキシ酸環境を調整するこ
とにより通例適当なpHで熱を適用して行なうことが好
ましい。共−酸化剤、例えばデカン酸は微生物に対しリ
シノール酸の他に栄養源を供するために含むことができ
る。
微生物は支持体、例えばに−カラギナン又はアルギン酸
カルシウムに固定することが好ましい。
この技術の例はEu、 J、 App、 Hic  &
□、BjotOCh15 (1982)9.147〜1
52およびBiotech & BioenG 19 
(1977) p、a 87以下に記載される。固定化
技術は反応割合の増加に導く高[l胞密度を達成できる
。細胞は方法の完了後回収できる。細胞は基質および生
成物から一部保護される。これは何らかの阻害作用が存
在づる場合有利である。
任意の一方法の特徴は適当な吸収剤、例えば非−極性樹
脂、例えば8011 of Poole、 Dorse
tから得ることができるアンバーライトXADal脂、
又は溶媒、例えばDynamit N0bel、 Wi
tten、 WestGermanvから入手できる)
liglyolにより醗酵を続行しながらこの生成物に
対しガンマ−ヒドロキシデカン酸又はラクトンを抽出す
ることである。別法では、基質はアルギネート又はカラ
ギナンゲルのような標準処理により固定化される。1−
リグリセリド又は分別ココナツト油脂肪酸又はトリアセ
チンの添加は水性相から疎水性相にヒドロキシ駿生成物
の分配を助ける。この添加は反応生成物の濃度を反応部
位で減少させることにより反応を推進する。疎水性固体
又は液体相の存在は細胞に対し毒性があることがわかっ
ているとマシ油又はリシノール酸の過度の高局所濃度に
細胞が曝露されないように基質を調整遊離するために供
することもできる。
任意には生育因子、例えばリボフラビン、ニコチン酸お
よびパントテン酸を含むことができる。
特に有利な炭素源はグリセロールであり、これは特にR
h、 1)lUtinisを使用する場合所望ラクトン
の収量を増加させることができる。
本発明の本質的特徴はインキュベージコンの開始におい
て少なくともリシノールl’[ltmの部分を含まねば
ならないことである。本方法の任意の特徴は連続的規準
で実質量を変換しながらリシノール酸源の阻害的濃度の
形成を回避する割合でリシノールiam、例えばヒマシ
油を徐々にインキュベーションに添加することである。
選択した微生物によるリシノールIMのインキュベーシ
ョンは微生物細胞が生育し、リシノール酸源の変換が同
時に継続する方法、又は微生物細胞が生育し、本発明に
よる方法が連続して行なわれる方法で行なうことができ
る。
s1酵容器からの排出ガス中に所望生成物のいくらかの
ロスがあり、所望ラクトンはガス流中に置いた吸収剤、
例えばTenaX GCを使用して回収することができ
る。
所望のヒドロキシ酸の他にリシノール酸から生成する少
量の例えば、C8およびC42ヒドロキシ酸も存在する
。従って、生成物ラクトンは低レベルのこれらの酸に相
当するラクトン同族体を含むことができる。さらにヒマ
シ油由来の他の脂肪酸の代謝産物は存在できる。すべて
のこれらの少量生成物は生成物ラクトンの官能性に寄与
できると理解される。
文厘 特定の微生物を使用するヒマシ油からガンマデカラクト
ンの製造はFr1tZSChe、 oodgcおよび0
1cott Inc、により米国特許第4560656
号明細書に開示される。これらの微生物は本発明が指向
するものではない。ヒマシ油を微生物処理してガンマ−
デカラクトンを供することはカネボウ会社の日本特許公
開昭和60−100508号公報に開示される。Sp、
 odorusを使用して糖基質からガンマ−デカラク
トンを製造することはJOLlrdainらにより開示
される(Topics 1nFlavour Re5e
archl 985 、  Eichhorn刊)。−
本方法は有効な方法で有用量のガンマ デカラクトンを
供する。
水 明の特別の記載 方法例を例示するが、本発明を限定するものではない。
例1 微生物としてRh、 (JIutini8  (英国、
N0rWiChのNational Co11ecti
on of Yeast Cu1tures。
Food Re5earch In5tituteにN
CYC59として寄託)の細胞的10g(含水!Uff
i)/Jを含有する37!の接種材料を2%W/V加熱
肉培地(OXOID  CM  81)、2%W/Vグ
ルコースおよび0,02%w/vツイン80および0゜
5%W/Vヒマシ油を含有する100M1の培地に添加
し、28〜30℃で7日保持した。
培地の試料<5d>を定期的に無菌的に除去し、方法の
進行を測定した。試料は約1.5のpHに酸性化し、1
20℃で10分加熱することによりラクトン化した。次
に試料はジエチルエーテル(5−)で抽出し、有機層を
分離し、溶媒を蒸発し、残留残漬を内部標準としてデル
タ−ウンデカラクトン(0,04%w/v)を含有する
2mのエチルアルコールに再溶解し、試料をGLC分析
により分析した。
7日後に醗酵材料を抽出した。別法では醗酵後、上部ヒ
マシ油層、又は沈澱により分離した細胞は除去すること
ができ、ヒマシ油又は細胞に含まれる酸/ラクトンは上
記のように抽出できる。後者の場合、溶媒は細胞内に含
まれるFe1t/ラクトンを抽出するために供する。
608ay/J濃度のガンマ−デカラクトンは醗酵ブロ
スから得、理論最高収量基準で約60%、とマシ油規準
で21.3%の収量を表わす。
上記醗酵はgl17.2、通気割合0.51空気/Z、
V、S酵容器/分および撹拌速度300 r、p、m、
、温度28℃を保持して、l!i醇容器([11Fer
mentation、 5take Poyes、  
5005eries ’)で行なうことができる。
例2 例1の方法を溶液中のヒマシ油濃度1%W/Vで行ない
、ガンマ−ラクトン レベル 851η/1を得た。こ
れは約14.7%のモル収ωを表わす。
鼠ユ ヒマシ油濃度5%を使用して例1の方法を行なった。し
かし、試料は内部a!準として0,5%W/Vテトラデ
カンを含有するヘキサン(5+d)により抽出し、分離
ヘキサン組成物は4日および10日II!IM後GLC
により分析し、それぞれ120および425Irg/l
の収量を得た。1日後の収量は100mg/lより少な
かった。
例4 微生物として一3p、 odorus  (CBS  
2636、オランダ、oe+rt、 Central 
Bureau VoorSchima+el Cu1t
uresiF託)を使用し培地のヒマシ油濃度1%W/
Vで例2の方法を行なった。ガンマ−デカラクトンはそ
れぞれ3.5および7日イカキュベーション後に388
.564および943■/1の濃度で認めた。
4支 例1記載の方法を使用して、2%W/V加熱肉培地、1
%ヒマシ油および1%W/V Higlyo1812を
含有する醗酵ブロスから微生物としてRh、 glut
inisを使用して7日にわたって試料を採取した。7
日後例1記載のように得たガンマ−デカラクトンのレベ
ルは377η/lであった。
例6 Sp、 odorusの細胞的10jFF(含水重量)
/1を含有する3Idの接種材料を2%W/V加熱肉培
地(Oxoid CM 8 ’1 ) 、2%w/vグ
ルコース、0.02%w/vツイーン80および0.5
%W/Vヒマシ油を含有する10oIdの培地に添加し
た。試料は上記のように取り出し、内部vA1%として
0.5W/Vテトラデカンを含有する5dヘキサンによ
る抽出前に記載のようにラクトン化し、ヘキサン抽出物
をGLCにより分析した。ガンマ−デカラクトンの存在
は3日後の最初の試料で注目され、その濃度は7日後に
95019/j!の8力度を得るまで経時的に直線的に
増加し、理論最高収量基準で約60%、ヒマシ油U準で
32%の収けに相当した。
例7 Rh、  IutiniSのiIl胞は2%W/vの多
孔性ポリマー顆粒を微生物を固定するために含有プる1
00Idの栄養培地で培養した。2日のインキュベーシ
ョン後ブロスはデカントし、2%加熱肉培地および1%
ヒマシ浦と置き換え、さらに7]」インキュベーション
を継続し、例1記載のように抽出方法を使用して762
1j’J/1のガンマ−デカラクトンをブロス中に確認
した。
例日 例7の方法を加熱肉培地の代りに2%の牛肉抽出物を使
用して行なった。1031ay/J!のレベルのガンマ
−デカラクトンを7日のインキュベーション後確認した
例9 例2の方法を、微生物を固定するために栄養物に1%W
/Vのガラスピーズ(1,5〜2順直径)を添加して行
なった。7日のインキュベーション後、1.118η/
1の濃度のガンマ−デカラクトンを得た。これは記載の
規準でヒマシ油を規準にして19.6%の収taを表わ
す。
例10 例1の方法を、70スに封鎖剤として2%W/Vアンバ
ーライトXAD樹脂を添加して行なった。7日のインキ
ュベーション後44BN71のガンマ−デカラクトンを
抽出し、僅か2日のインキュベーション後に’I99M
I/1を得た。樹脂はブロスから分離し、蒸溜水で洗滌
し、例6記載のようにヘキサンで抽出した。
例11 例6の方法をに一カラギナンに固定した微生物細胞によ
り反復した。乾燥に一カラギナンの2%Vt/V水溶液
を4:IW/Vレベルで20℃で15分約10.0OO
rp−で培養ブロスを遠心分離することにより調製した
。次に細胞−カラギナンスラリーは0.1Mの塩化カリ
溶液中に押出し滴加してカラギナンをゲル化し、ll1
fIiを固定した。
この方法ハS、 TakamatsuらがEurope
anJournal or Applied  Hic
robiolooy andBiotechnoloQ
V 15 (1982)I)、147〜152に記載し
たものである。
Rh、 glutinisを別の培地でヒマシ油とリシ
ノール酸により培養した。銚工烈と卦はリシノール酸で
培養した。50後ガンマーデカラクトンの収量は: ヒマシ油/Rh、 glutinis    153.
5m9/Jリシノ一ルM/ Rh、 (llutini
s  154.3q/ 1リシノールII/Sp、 o
dorus   518  M11/1であった。
HoKierstalらがBiotechnology
 &Bioengineerina 19 (1977
) o、 387以下に記載した方法を使用して別の支
持体をアルギン酸カルシウムにより供することができる
Mll!l′Mは直径0.4as(7)2mカラムに1
00/120メツシ] Chromosorb AH(
5upelcolac )上の10%SPO2330を
含有する充填カラムを使用してGLG方法によりそのメ
チルエステルとして各側からt7ることができた。さら
に抽出の詳細は5tandard Hethods f
or Analysis ofOils、 Fats 
and Derivatives、 6版、Metho
d  11    D  2 5  (UPACMet
hodology  Pargamon  Press
Oxfordを引用することにより得ることができる。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)旋光性を有するガンマ−デカラクトンに変換する
    に適する旋光性を有するガンマ−ヒドロキシデカン酸の
    製造方法において、Sporobolomycesod
    orus、Rhodotorula glutinis
    およびこれらの混合物から成る群の菌株から選択した微
    生物を約3〜約9のpHで、約15〜約35℃の温度で
    旋光性を有するガンマ−ヒドロキシデカン酸を産生する
    のに十分な期間好気条件下でリシノール酸源を含有する
    栄養培地で培養し、任意には生成酸をラクトン化し、得
    たガンマ−デカラクトンを回収することを特徴とする、
    上記製造方法。
  2. (2)リシノール酸源はリシノール酸、ヒマシ油、ヒマ
    シ油加水分解物又はこれらの混合物である、特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
  3. (3)微生物は支持体上に固定する、特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の方法。
  4. (4)支持体はカラギナン又はアルギネートゲルを含む
    、特許請求の範囲第3項記載の方法。
  5. (5)ガンマ−ヒドロキシデカン酸はその場所でラクト
    ン化する、特許請求の範囲第1項から第4項のいずれか
    1項に記載の方法。
  6. (6)生成物の酸は適当なpHで加熱を適用してラクト
    ン化する、特許請求の範囲第1項から第5項のいずれか
    1項に記載の方法。
  7. (7)ラクトン化はpHを酸性に、および約15〜約1
    30℃の温度に調整することにより達成する、特許請求
    の範囲第6項記載の方法。
  8. (8)醗酵は調整遊離物質の存在で行なう、特許請求の
    範囲第1項から第7項のいずれか1項に記載の方法。
  9. (9)調整遊離物質は多孔性ポリマー顆粒又は水不混和
    性液体相を含む、特許請求の範囲第8項記載の方法。
  10. (10)リシノール酸源は阻害レベル以下の濃度を保持
    する割合でインキュベーションに徐々に添加する、特許
    請求の範囲第1項から第9項のいずれか1項に記載の方
    法。
  11. (11)特許請求の範囲第1項から第10項のいずれか
    1項に記載の方法の生成物として得たガンマ−デカラク
    トン。
  12. (12)特許請求の範囲第1項から第4項、第8項、第
    9項および第10項のいずれか1項に記載の方法の生成
    物として得たガンマ−ヒドロキシデカン酸。
JP62187479A 1986-07-28 1987-07-27 γ―ヒドロキシデカン酸及びγ―デカラクトンの製造方法 Expired - Lifetime JPH069514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8618351 1986-07-28
GB868618351A GB8618351D0 (en) 1986-07-28 1986-07-28 Lactones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6356295A true JPS6356295A (ja) 1988-03-10
JPH069514B2 JPH069514B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=10601800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62187479A Expired - Lifetime JPH069514B2 (ja) 1986-07-28 1987-07-27 γ―ヒドロキシデカン酸及びγ―デカラクトンの製造方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0258993B1 (ja)
JP (1) JPH069514B2 (ja)
AT (1) ATE84073T1 (ja)
BR (1) BR8703876A (ja)
CA (1) CA1281302C (ja)
DE (1) DE3783294T2 (ja)
ES (1) ES2043660T3 (ja)
GB (1) GB8618351D0 (ja)
IN (1) IN166802B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174392A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 抗生物質の製造方法
JPH03117494A (ja) * 1988-12-01 1991-05-20 Unilever Nv γ―ラクトンを生成する方法
US7129067B2 (en) 2002-06-28 2006-10-31 Takasago International Corporation Method for producing lactone

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1223758B (it) * 1988-08-04 1990-09-29 S G A Di G Sacerdote E C Sas Procedimento per la produzione microbiologica di gamma r decanolide e/o gamma r octanolide
US4946782A (en) * 1988-08-05 1990-08-07 International Flavors & Fragrances Inc. Process for preparing compositions containing unsaturated lactones, products produced thereby and organoleptic uses of said products
US5023347A (en) * 1988-08-05 1991-06-11 International Flavors & Fragrances Inc. Process for preparing compositions containing unsaturated lactones, products produced thereby and organoleptic uses of said products
US4960597A (en) * 1988-08-05 1990-10-02 International Flavors & Fragrances Inc. Flavoring with mixtures of lactones
EP0409321B1 (en) * 1989-07-20 1994-09-14 Quest International B.V. Process for producing delta-lactones
US5215901A (en) * 1989-07-20 1993-06-01 Unilever Patent Holdings B.V. Process for producing delta-lactones from 11-hydroxy fatty acids
IT1232906B (it) * 1989-08-04 1992-03-05 San Giorgio Flavors S P A Procedimento per la produzione microbiologica di gamma e delta latto ni
US5128261A (en) * 1989-09-28 1992-07-07 Pfw (Nederland) B.V. Natural delta-lactones and process of the production thereof
CA2066378C (en) * 1991-04-24 2000-09-19 David J. Hardman Dehalogenation of organohalogen-containing compounds
DE69321885T2 (de) * 1992-06-25 1999-05-12 Int Flavors & Fragrances Inc Verfahren zur fermentativen Herstellung von 10-Hydroxy-C18-Carbonsäure und Gamma-Dodekalaktonderivaten
FR2705971B1 (fr) * 1993-06-03 1995-08-25 Agronomique Inst Nat Rech Production de gamma-décalactone par bioconversion.
IT1266188B1 (it) 1994-07-28 1996-12-23 San Giorgio Flavors S P A Procedimento per la produzione di gamma nonalattoni in forma narutale.
US5972691A (en) * 1995-06-07 1999-10-26 Hercules Incorporated Dehalogenation of polyamine, neutral curing wet strength resins
JP2002512019A (ja) 1998-04-21 2002-04-23 ルヴィコ 芳香族化合物の製造方法及び抽出方法
FR2777571B1 (fr) * 1998-04-21 2002-06-28 Revico Procede de valorisation des residus de distillation de produits de fermentation
FR2877340B1 (fr) 2004-11-03 2008-10-10 Mane Fils Sa Preparation stereoselective de gamma-lactones
FR2877339B1 (fr) * 2004-11-03 2008-10-31 Mane Fils Sa V Gamma-undecenolactone, procede de preparation et utilisations

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396715A (en) * 1979-04-04 1983-08-02 The Simon Greenberg Foundation Production of gamma-lactone rich flavor additives by pityrosporum species cultured on lipid rich substrates
DE3279885D1 (en) * 1981-09-28 1989-09-21 Basf K & F Corp Production of gamma-decalactone
JPS60100508A (ja) * 1984-09-20 1985-06-04 Kanebo Ltd 化粧料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174392A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 抗生物質の製造方法
JP2792856B2 (ja) * 1987-12-28 1998-09-03 山之内製薬株式会社 抗生物質の製造方法
JPH03117494A (ja) * 1988-12-01 1991-05-20 Unilever Nv γ―ラクトンを生成する方法
JP2577261B2 (ja) * 1988-12-01 1997-01-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシャープ γーラクトンを生成する方法
US7129067B2 (en) 2002-06-28 2006-10-31 Takasago International Corporation Method for producing lactone

Also Published As

Publication number Publication date
ATE84073T1 (de) 1993-01-15
ES2043660T3 (es) 1994-01-01
DE3783294D1 (de) 1993-02-11
CA1281302C (en) 1991-03-12
JPH069514B2 (ja) 1994-02-09
GB8618351D0 (en) 1986-09-03
EP0258993A3 (en) 1989-07-12
BR8703876A (pt) 1988-03-29
DE3783294T2 (de) 1993-04-15
EP0258993B1 (en) 1992-12-30
EP0258993A2 (en) 1988-03-09
IN166802B (ja) 1990-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356295A (ja) γ―ヒドロキシデカン酸及びγ―デカラクトンの製造方法
JP4394647B2 (ja) 光学活性テトラヒドロチオフェン誘導体の製造方法、および、光学活性テトラヒドロチオフェン−3−オールの晶析方法
JP2869650B2 (ja) 光学活性化合物およびその製造方法
JP2577261B2 (ja) γーラクトンを生成する方法
EP0356291B1 (fr) Procédé de production microbiologique de décanolide gamma (R) et d'octanolide gamma (R)
JPH0775589A (ja) プロトカテキュ酸の製造方法
CZ282337B6 (cs) Mikroorganismy rodu Pseudomonas a způsob mikrobiologické výroby S-alfa-aminokarboxylových kyselin a amidů R-alfa-aminokarboxylových kyselin
US5128261A (en) Natural delta-lactones and process of the production thereof
Maume et al. The production of γ-decalactone by fermentation of castor oil
US20100261251A1 (en) Microbial kinetic resolution of ethyl-3,4-epoxybutyrate
US5219742A (en) Method of producing gamma-hydroxydecanoic acid or its lactone by feeding a ricinoleic acid source to sp. odorus or rh. glutinis
JPH06153924A (ja) 置換メトキシフエノールの製造法及びこの目的に適した微生物
EP0899342B1 (en) Process for the biotechnological production of Delta-decalactone and Delta-dodecalactone
JP4475407B2 (ja) 微生物を利用した光学活性3−クロロ−2−メチル−1,2−プロパンジオールの製造方法
JP3705046B2 (ja) 微生物による光学活性4−ハロゲノ−1,3−ブタンジオール及びその誘導体の製法
JPH01160478A (ja) 新規カンジダ・トロピカリス菌株およびそれを用いたジカルボン酸の製法
US5599700A (en) Process for the production of carboxylic acids from alcohols using saccharomyces
JP4042557B2 (ja) 光学活性テトラヒドロフラン−2−カルボン酸及びそのエステルの製法
JPH06133789A (ja) γ−デカラクトンの製造法及びそれに用いる新規微生物
JP2002512019A (ja) 芳香族化合物の製造方法及び抽出方法
JP2002253289A (ja) 光学活性ラクトンの製造法
JP2828720B2 (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製造方法
JPH07213295A (ja) 微生物を用いた4−ヒドロキシ−2−メチル安息香酸の製造方法
JPS6359678B2 (ja)
JP2577261C (ja)