JPS6356047A - 接続制御方式 - Google Patents

接続制御方式

Info

Publication number
JPS6356047A
JPS6356047A JP20044686A JP20044686A JPS6356047A JP S6356047 A JPS6356047 A JP S6356047A JP 20044686 A JP20044686 A JP 20044686A JP 20044686 A JP20044686 A JP 20044686A JP S6356047 A JPS6356047 A JP S6356047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
incoming call
signal
data terminal
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20044686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Sasabuchi
笹渕 久夫
Mizue Uematsu
瑞枝 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP20044686A priority Critical patent/JPS6356047A/ja
Publication of JPS6356047A publication Critical patent/JPS6356047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ]産業上の利用分野〕 本発明は接続制御方式に関し、特に音声とデータの同時
通信可能なディジタル交換機における音声とデータの通
信機能を持つライン回路と制御装置による着呼時の接続
制御方式に関する。
l従来の技術〕 第3図は従来の接続制御方式の一例を示すブロック図で
ある。
同図に示すように、音声とデータの同時通信可能なディ
ジタル交換機1において、音声とデータ通信機能を持つ
ライン回路4と、このライン回路・1と接続され音声の
通信、音声に対するダイヤル制御を行う電話機5と、こ
の電話機5に接続されたキーボードを持つデータ端末7
の構成となっていたため、データ端末7への着呼は電話
代5に表示され、この電話fi5が着呼時のずべての接
続詞(卸を行っていた。
(発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来の接続制御方式では、音声とデータの通(
Z機能を持つライン回路は音声の通信と音声に対するダ
イヤル制御及びデータ通信とデータに対するダイヤル制
御を行う電話機5にデータ端末7及び電話8%5への着
呼表示を行うように制御していたので、電話機5への音
声着呼中にはデータ端末7へ着呼できず、また、逆にデ
ータ着呼中には音声着呼ができないという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の接続制御方式は、データと音声の同時通信可能
なディジタル交換機に収容され音声及びデータの通信を
行うライン回路と、このライン回路と接続され音声の通
信、音声に対するダイヤル制御及びデータの通信、デー
タに対するダイヤル制御を行う電話機と、キーボードを
有するデータ端末と、この電話機とデータ端末との間に
接続され着呼情報を前記データ端末に通知する制御装置
とを備え、前記データ端末への着呼の際前記ライン回路
は前記電話機と前記データ端末の両者に該着呼を表示す
る手段を有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の接続制御方式の一実施ITA+のブロ
ック図、第2図は第1図における着呼情報の信壮フォオ
ーマッl−例を示す図である。
第1図において、ディジタル交換機1にはライン回路2
が接続され、ライン回i/32はダイヤル制す−を行う
電話機5を介して制御装置6に接続され、制御装置6は
キーボード及び着呼表示器を有するデータ端末7と接続
されている。ライン回路2は音声に対する信号受信部3
0とデータに対する信壮受信部31を備えている。
続いて第2図を併用して本実施例の動作について説明す
る。
まずディジタル交換機1からライン回路2へ着呼情報が
送られると、ライン回路2では信号骨□信部30が第2
図に示す信号フォーマットの中の音声用制御信号及び音
声信号を受信識別したとき電話機5に着呼表示を行う。
−有信号受信部31は前記信号フォーマツ1への中のデ
ータ用制御信号及びデータ信号を受信識別したとき、電
話機5を介して制御装置6へこれらの信号を送る。制御
装置6はこの信号に基づいてデータ端末7の着呼表示器
に着呼表示を行う。つまり、電話機5とデータ端末7に
は着呼表示がなされ、それぞれ別々にディジタル交換機
1との接続が可能となる。
また、本実施例によれば、データ端末7にデータ着呼が
表示され直接これに応答することができるので、従来方
式のようにデータ着呼にまず電話機で応答してからデー
タ端末に切り替える必要がなくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ディジタル交換機からの
データ着呼を電話機とデータ端末の両者に表示する制御
機能を持たせることにより、データと音声の同時発着信
処理が可能になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の接続制御方式の一実施例を示すブロッ
ク図、第2図は第1図における着呼精報の信号フォーマ
ット例を示す図、第3図はbで宋の接続制御方式の一例
を示すブロック図である。 1・・・ディジタル交1fAfi、2.4・・・ライン
回路、5・・電話機、0・・・制御装置、7・・・デー
タ端末、30・・・1゛f声に対する信号受信部、31
・・・データに対z−1 茅 1 面 差 2 図 茶 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データと音声の同時通信可能なディジタル交換機におい
    て、該ディジタル交換機に収容され音声及びデータの通
    信を行うライン回路と、該ライン回路と接続され音声の
    通信、音声に対するダイヤル制御及びデータの通信、デ
    ータに対するダイヤル制御を行う電話機と、キーボード
    を有するデータ端末と、前記電話機とデータ端末との間
    に接続され着呼情報を前記データ端末に通知する制御装
    置とを備え、前記データ端末への着呼の際前記ライン回
    路は前記電話機と前記データ端末の両者に該着呼を表示
    する手段を有することを特徴とする接続制御方式。
JP20044686A 1986-08-26 1986-08-26 接続制御方式 Pending JPS6356047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20044686A JPS6356047A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 接続制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20044686A JPS6356047A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 接続制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356047A true JPS6356047A (ja) 1988-03-10

Family

ID=16424434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20044686A Pending JPS6356047A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 接続制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356047A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202414A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Nissei Plastics Ind Co 射出成形方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142657A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Fujitsu Ltd 複合端末制御方式
JPS60165154A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Nec Corp 複合交換制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142657A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Fujitsu Ltd 複合端末制御方式
JPS60165154A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Nec Corp 複合交換制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202414A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Nissei Plastics Ind Co 射出成形方法
JPH066317B2 (ja) * 1989-01-31 1994-01-26 日精樹脂工業株式会社 射出成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
GB2325114A (en) Call switching in private branch exchange
KR100222783B1 (ko) 사설교환시스템에서 통화중 내선호출 처리방법
JPS6356047A (ja) 接続制御方式
JPH05199327A (ja) 自動ダイヤリング方法
JPS61242149A (ja) 内線電話機交換機の着信呼出方式
JP3324839B2 (ja) 電話機およびインターカム電話装置
JPS62168447A (ja) オフフツクアラ−ム表示方式
JPH01180168A (ja) 構内電話交換装置
JPH04368045A (ja) 着信表示制御方式
JP2752647B2 (ja) 着信呼応答方式
JPH04326892A (ja) 電話システム
JPH1198565A (ja) 携帯電話機
JPS62268249A (ja) ダイヤルイン着信表示方式
JPH02104157A (ja) 電話機
JP2001203796A (ja) 電話装置
JPH01180169A (ja) 通信経路通知システム
JPH01164154A (ja) デイジタル電話装置
JPH01309455A (ja) 行き先表示方式
JPS6363257A (ja) 電話通信方式
JPH0683318B2 (ja) 応答装置
JPS6240854A (ja) 情報処理装置
JPH01128698A (ja) ボタン電話装置
JPH0396154A (ja) 通信端末装置
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム