JPS6355944B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6355944B2
JPS6355944B2 JP58212895A JP21289583A JPS6355944B2 JP S6355944 B2 JPS6355944 B2 JP S6355944B2 JP 58212895 A JP58212895 A JP 58212895A JP 21289583 A JP21289583 A JP 21289583A JP S6355944 B2 JPS6355944 B2 JP S6355944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialysate
dialyzer
valve
supply
dialysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58212895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60103969A (ja
Inventor
Hiromichi Minami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MEDEIKARU ENJINIARINGU KK
Original Assignee
NIPPON MEDEIKARU ENJINIARINGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MEDEIKARU ENJINIARINGU KK filed Critical NIPPON MEDEIKARU ENJINIARINGU KK
Priority to JP58212895A priority Critical patent/JPS60103969A/ja
Publication of JPS60103969A publication Critical patent/JPS60103969A/ja
Publication of JPS6355944B2 publication Critical patent/JPS6355944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の対象・産業上の利用分野) 本発明は、透析器を用いて血液透析を行う装置
に関し、透析液の利用効率を高めて透析液の消費
量を軽減するために利用される。
(従来技術) 人口腎臓装置(透析装置)を用いて行う血液透
析は、人体が腎不全に陥つた際に、腎臓に代わり
体内の老廃物を排除し、または必要なものを取り
入れて血液の浄化を行うために広く行われてい
る。
第1図は従来の透析装置の一例を示すもので、
これは陽圧法によるものである。第1図におい
て、躯体Aの四肢の血管にカニユーレ1a,1b
を穿刺し、血液を体外循環させるための出入口と
する。血液ポンプ2によつてカニユーレ1aから
流出する血液の一定流量を透析器3に供給すると
ともに、絞り器4によつてチユーブ5に狭窄を作
り、透析器3内の血液に陽圧を発生させる。透析
器3の血液の出入口には、エアーチヤンバー6
a,6b及び圧力計7a,7bを設けておき、限
外濾過圧を知る目安とする。透析器3には、給入
路8aと排出路8bを接続し、別途調製された透
析液を供給する。この従来の透析装置により血液
透析を行うには、給入路8aから透析液を連続的
に供給しながら、血液ポンプ2を回転させた後絞
り器4を絞つて陽圧を発生させ、圧力計7a,7
bを見て適当な限外濾過圧になるように調節す
る。
ところで、血液透析中において、透析器の内部
で起つている現象は、滲透圧による物質及び水の
移動と限外濾過による水の移動であり、水も物質
と考えるとこのような物質の移動には、 物質移動の速度=濃度勾配/抵抗 という関係があることが知られている。これによ
ると、物質移動の速度は濃度勾配に比例し、抵抗
に反比例する。抵抗としては、透析膜自体の抵抗
の他に、透析膜に沿つて存在する流体境膜による
抵抗がある。第2図は透析膜内外の濃度勾配と流
体境膜を説明するための図で、ある物質の血液内
及び透析液内における濃度をそれぞれCB及びCD
とし、全体の物質移動係数をKとすると、物質の
膜の単位面積あたりの移動速度NAは、 NA=K(CB−CD) と表すことができる。また、物質の血液側及び透
析液側の境膜移動係数をそれぞれKB及びKDとし、
透析膜中の物質の拡散係数をDM、膜厚をLとす
ると、 1/K=1/KB+L/CM+1/KD となり、全体の抵抗1/Kは、血液側境膜、透析
膜及び透析液側境膜のそれぞれの抵抗の和に等し
いことが知られている(人工透析研究会会誌1969
年2巻2号P98以降)。
したがつて、同一の透析器を使用して透析効率
を上げるには、血液や透析液の流速を速くして透
析膜の表面に乱流を発生させ、境膜抵抗を低下さ
せるようにすればよい。これを透析液側について
のみいうと、透析液の流速をできるだけ速くすれ
ば透析効率は上昇するが、このことは同時に透析
液の消費量の増大をもたらすことになる。したが
つて、従来の透析器においては、透析効率、透析
時間及び透析液の消費量等の多くの要因を考慮し
た上で、約500ml/minの透析液を連続的に供給
するようになつている。
上述のように、従来の透析装置においては、透
析器への透析液供給を給入路8aから連続的に行
い、その間に透析されて透析液測へ移動してきた
物質を、排出路8bから透析液とともに連続的に
排出するようになつている。したがつて、従来の
透析装置においては、大量の透析液を消費するた
め、透析液の原料である純水及び透析原液を大量
に必要とし、また透析液を一定の温度に加熱する
ために大量の電力を消費しており、当然に透析液
を製造し供給する装置が大型化していた。
(発明の目的) 本発明は、上述の事情に鑑みて成されたもの
で、透析液の消費量を大幅に減少させ、これによ
つて透析液の原料及び加熱等に要する電力を節約
するとともに、透析液を供給する装置の小型化を
可能にすることを目的としている。
(発明の技術的手段) 本発明は、透析膜を介して血液と透析液を接触
させて血液透析を行う透析器と、該透析器へ継続
的に血液を送る血液供給手段と、該透析器に透析
液を給入する給入路と、該透析器内の透析液を排
出する常時開放された排出路と、上記給入路に介
装されて透析器への透析液の給入と給入停止の切
換えを行う給入開閉弁と、該開閉弁を間歇的に各
閉塞時間よりも短時間開放させる弁開閉制御手段
とを有してなる構成からなる。
(発明の作用) 従来の透析器装置にあつては、前述のように透
析膜に沿つて存在する透析液(流体)境膜の抵抗
のもとで連続的に透析液を供給し透析作用を行つ
ているため、当然に透析液の消費量が増大すると
ともに透析効率も悪いものとなる。これに対し本
発明によれば、透析器の給入路には定常時、即ち
常時は閉塞して透析器への透析液の流入を停止す
るとともに、間歇的に短時間のみ開放して上記透
析器への透析液を流入させるよう制御された給入
開閉弁を設けてなるため、間歇的に短時間に透析
液を流体境膜を破壊する程度の流速で透析器に給
入することによつて透析膜の表面に乱流を発生さ
せ、境膜抵抗を低下させることができる。このた
め透析器への透析液の給入の停止状態のもとで血
液回路側の連続した血液の流れにより透析作用が
行われても透析膜表面の境膜抵抗が抵下している
ため透析効率が向上し、結局トータル的に透析液
の消費量が少なくて済む。一方透析器の排出路は
常時開放されているため、透析液の排出は勿論、
透析液給入停止時の透析作用による除水は支障な
く行われる。
(実施例) 以下、本発明を実施例により図面を参照しなが
ら説明する。
第3図において、1a,1bはカニユーレ、2
は血液ポンプ、3は透析器、4は絞り器、5はチ
ユーブ、6a,6bはエアーチヤンバー、7a,
7bは圧力計であつて、カニユーレ1aから流出
する血液は、チユーブ5aを通り血液ポンプ2に
よつて連続的にチユーブ5bから透析器3内へ送
り込まれ、チユーブ5cから流出する。透析器3
には、透析液の給入路9及び排出路10が接続さ
れている。給入路9には給入開閉弁11が設けら
れており、透析液供給器12から約0.3〜0.6Kg/
cm2の圧力で供給されてくる透析液は、この給入開
閉弁11が閉塞されると透析器3とは遮断される
ようになつている。排出路10には、計量流路1
0aと洗浄流路10bとが分岐して設けられてい
る。計量流路10aには計量開閉弁13が挿入さ
れ、且つその先端には流出する透析液の液量を計
量する計量器14が接続されており、洗浄流路1
0bには洗浄開閉弁15が挿入され、その先端は
排液槽等に接続されるようになつている。ここに
用いた給入開閉弁11、計量開閉弁13及び洗浄
開閉弁15はいずれも電磁式の2方弁で、常時は
閉塞し、励磁されると開放するものである。
第4図は本実施例に用いた計量器14を示すも
ので、この図において、タンク16は、耐熱ガラ
ス等より成る筒体17の上下端を蓋体18及び底
体19により閉塞し、ボルト20…及びナツト2
0a…により固定して成るもので、筒体17の周
面には内部の液位から体積を読み取るための目盛
17aが記入されている。底体19は中央がゆる
いすり鉢状に凹んでおり、その中央の排出口19
aに排出路21が接続されている。排出路21に
は電磁式の開閉弁21aが挿入されており、また
タンク16内のオーバーフローを防止するために
蓋体18より若干下方で開口するオーバーフロー
管路21bが開閉弁21aよりも下流側で排出路
21に合流し、この排出路21の先端は排液槽等
に接続されるようになつている。透析器3からの
計量流路10aは、底体19の流入口19bに接
続されている。蓋体18には、内部の液位に応じ
て作動する2個のレベルスイツチ22,23が取
付けられている。一方のレベルスイツチ22は、
タンク16内の液位が一定量、例えば100mlに達
したときに作動するように設定され、他方のレベ
ルスイツチ23は、レベルスイツチ22よりも上
方でタンク16内の液位がオーバーフロー管路2
1bに流れ込むような状態で作動するように設定
されている。
各開閉弁11,13,15は図示しない制御装
置により電気的に制御されるようになつており、
次にこれらの作動タイミングについて説明する。
第5図は給入開閉弁11、計量開閉弁13及び洗
浄開閉弁15の作動シーケンスをマクロ的に示し
たもので、給入開閉弁11は一定の周期で間歇的
に開放され、計量開閉弁13及び洗浄開閉弁15
はこれにほぼ同期してそれぞれ閉塞又は開放され
る。すなわち、1サイクル時間tcのうち、比較的
短い時間twのみ給入開閉弁11が開放されると
同時に計量開閉弁13は閉塞、洗浄開閉弁15は
開放され、他の残りの比較的長い時間tdはそれぞ
れその逆の作動状態となる。したがつて、時間
twの間は、透析液供給器12からの透析液は給
入路9及び給入開閉弁11を通つて透析器3内に
流入し、排出路10、洗浄流路10b及び洗浄開
閉弁15を通つて排出される。また時間tdの間
は、透析器3への透析液の供給は行われず、透析
器3内で除水が行われた結果増加した量の透析液
が排出路10、計量流路10a及び計量開閉弁1
3を通つて計量器14へ流れ込む。そして、計量
器14内の液量が設定量に達すると、前記レベル
スイツチ22が作動し、この作動信号に基づいて
開閉弁13が閉塞すると共に開閉弁11および1
5が解放し、再び時間twの作動形態となる。云
い換えれば、排出路10に連通する計量流路10
a及び洗浄流路10bのうち、いずれかの一方の
流路10aまたは10bは必ず開放されており、
したがつて排出路10はそれ自体及び該排出路1
0からいずれかの流路10aまたは10bに連通
状態に常時開放されていることになる。勿論排出
路10に開閉弁を設けてもよいが、常時は開放さ
れており、血圧降下等異常事態において例外的
に、あるいは透析作業の終了時にのみ閉鎖される
だけである。しかしこの開閉弁を別に設けなくと
も計量開閉弁13によつて閉鎖することができる
ことは後述のとおりである。
ここで、時間twの間を洗浄工程、時間tdの間
を定常工程と呼ぶこととする。つまり、洗浄工程
においては、透析液が透析器3内へ流入して透析
器3内の洗浄が行われ、定常工程においては、透
析器3への透析液の流入が停止されるとともに血
液回路側には血液が流れていることから透析器3
内では透析が行われ、除水により増加した透析液
は計量器14へ流れ込むことになる。そして、こ
れら洗浄工程と定常工程とが繰り返して行われる
ようになつている。次に洗浄工程及び定常工程に
ついて、その作用をも含めてさらに詳しく説明す
る。
透析効率を低下させている要因の1つに、透析
器3の透析液側境膜による抵抗があることは前述
したが、本実施例の洗浄工程は、透析器3内を給
入する透析液によつて洗浄して抵抗となつている
流体境膜を破壊する工程である。したがつて、洗
浄工程における透析液の流量は、透析器3内の透
析膜の表面に乱流を発生させて流体境膜を破壊す
る程度の流速となるようにすればよく、このため
に透析液供給器12から供給する透析液は、0.3
〜0.6Kg/cm2程度の圧力になるようポンプにより
加圧されている。そして、流路の抵抗をできる限
り低くして流速を速めるために、排出路10、洗
浄流路10b及び排出開閉弁15を通つて直接排
出されるようになつている。また洗浄工程に必要
な時間は、透析器3の透析液側のプライミング量
よりも若干多い程度の透析液が流れ、透析液が入
れ替わる程度に必要な短時間で充分可能である。
洗浄工程が行われることによつて透析液側境膜の
抵抗が減少すれば、次に透析液の流入が停止され
た定常工程となり、定常工程において充分に物質
移動が行われ透析が行われる。この定常工程で
は、除水が行われてこれにより透析液の量が増加
するので、その増加した量を計量することによつ
て除水量を計量することができる。それ故に、こ
の工程において排出路10は計量流路10a及び
計量開閉弁13を通つて計量器14に連通するよ
うになつている。
しかし、定常工程においては、やがて再び流体
境膜が形成されるので、周期的に洗浄工程を行わ
なければならない。発明者が行つた試験によれ
ば、プライミング量80mlの透析器3に、透析液供
給器12から約36度に加温され且つ約0.3/cm2
加圧された透析液を3.3秒間供給すると、この間
に90mlの総流量が得られた。この3.3秒間の洗浄
工程を1分間に2回行つて残りを定常工程とし、
つまりサイクル時間tcを30秒としてこれらを繰り
返すことで、連続的に500ml/minの透析液を供
給するのと同時又はそれ以上の透析効率を得るこ
とができた。洗浄工程及び定常工程の時間、すな
わち一定時間当たりに何回の洗浄工程を行うか、
また洗浄工程の洗浄液の量及び時間をどれ程にす
るかは、必ずしも一意的に決定されるものではな
く、透析器の性能、透析液供給器の能力、血液透
析が行われる病院の設備と人的な状況及び個々の
症例に応じて変わるものである。また洗浄工程に
おいて、透析液に0.3〜0.6Kg/cm2の圧力を加える
こととしているが、透析器の構造によつてはこの
ような圧力を変更されることもありうる。重要な
ことは、透析器への透析液の流入が停止されてい
る長い時間の定常時、即ち常時に全部又はほとん
ど全部の透析を行い、間歇的に透析液を流入させ
て透析器を洗浄するということであつて、これら
が行われる限り、時間、回数又は流量等の条件に
ついては任意に決定することが可能である。そし
て、このことによつて、透析液の消費量が大幅に
減少し、透析液の原料である純水と透析原液、及
び加熱のための電力の消費量が減少するととも
に、透析液を製造し供給する装置を小型化するこ
とが可能となる。
さて、次に計量器14について作用とともにさ
らに詳しく説明する。
開閉弁21aは常時は閉塞しており、流入口1
9bからタンク16内に透析液が流入して蓄積さ
れていき、一定の量、ここでは100mlに達すると
レベルスイツチ22が作動するように設定されて
いる。レベルスイツチ22の作動によつて前記の
如く開閉弁11,13,15の開閉状態が切換わ
ると共に開閉弁21aが一定の短かい時間だけ開
放されてタンク16内の透析液が排出路21を通
つて排出される。この間は、計量開閉弁13が閉
塞されて透析液がタンク16内に流入しないよう
になつている。開閉弁21aが11回作動する毎に
図示しないカウンターに1が加算されるようにな
つており、このカウンターのカウント値から100
ml単位の総除水量が計量でき、またこれに目視に
よる目盛17aの読みを加えることでさらに精密
な除水量を知ることができる。開閉弁21a等の
故障により、タンク16内の透析液が異常レベル
に達すると、オーバーフロー管路21bから排出
路21へ排出されるとともに、レベルスイツチ2
3が作動して警報ランプ又は警報ブザーが作動
し、また必要に応じて計量開閉弁13を閉塞する
等によつて除水を中断する。
上述の計量器14によれば、定常工程において
行われる除水の量を全て計量することとなるの
で、簡単な構成であるにもかかわらず正確に除水
量を計量することが可能となる。洗浄工程におい
ては、先にも述べたように透析液にかなりの圧力
が加えられているため、この間に除水はあまり行
われないものと考えられ、また、洗浄工程の時間
は定常工程に比較して非常に短くすることが可能
であるので、結局、洗浄工程において行われる除
水の量を無視した場合でも、相当な精度で除水量
の計量が可能となるのである。しかし、洗浄工程
における除水量を無視し得ない場合、又はさらに
高い精度で除水量を計量したい場合には、例えば
次のようにすればよい。すなわち、計量開閉弁1
3及び洗浄開閉弁15の作動時間を計時するため
のタイムカウンターを設け、計量開閉弁13の作
動時間と計量器14により計量した除水量とから
単位時間当たりの除水量を計算し、この単位時間
当たりの除水量と洗浄開閉弁15の作動時間と適
当な係数とを掛け合わせたものを、計量器14の
計量した除水量に加算するようにする。この場合
において、各開閉弁13,15の作動時間を表示
するようにしておいて上述の計算は作業者が行う
ようにするか、又はマイクロコンピユータ及び適
当なセンサー等を使用し、上述の計算を自動的に
行わせ、その結果を表示するとともに除水の進行
状態を監視させるようにすればよい。例えば、除
水の進行速度が一定値以下に低下した場合に洗浄
工程に切換わるように構成することもでき、また
除水の進行速度が一定値以上に上昇した場合又は
総除水量が一定量に達した場合に除水を停止する
ように構成することもできる。
ところで、洗浄工程と定常工程とを切換える開
閉弁11,13,15は、第5図において同時に
切換え作動が行われるように説明したが、これは
全く同時ではなく次に説明するように互に若干の
タイムラグを設けてある。すなわち、第6図は洗
浄工程近辺の各開閉弁11,13,15の作動タ
イミングを詳細に示す図であつて、本図に示すよ
うに、洗浄工程に切換わる場合は計量開閉弁13
が閉塞してからtw2後に洗浄開閉弁15が開放さ
れ、そのtw1後に給入開閉弁11が開放される。
定常工程に切換わる場合はこの逆で、給入開閉弁
11が閉塞してからtw3後に洗浄開閉弁15が閉
塞し、そのtw4後に計量開閉弁13が開放され
る。したがつて、計量開閉弁13は、他の2個の
開閉弁、特に給入開閉弁11と同時に開放される
という状態は全くなく、除水された量以外の透析
液が計量器14に流れ込まないことが保証されて
いる。このようなタイムラグは、開閉弁11,1
3,15の作動応答速度等をも考慮し、通常十分
の1秒乃至数分の1秒程度の範囲から選べばよ
く、例えばtw2=0.2秒、tw1=0.5秒、twl1=0.2
秒、twl2=0.2秒とすればよい。
さて、第3図に示す透析装置において、定常工
程では給入開閉弁11及び洗浄開閉弁15が閉塞
し、計量開閉弁13が開放されて通常の透析が行
われているが、異常時においては、さらに計量開
閉弁13も閉塞されて透析器3内の透析液は外部
と遮断され、除水は行われないようになつてい
る。ここで言う異常時には、例えば除水が過渡に
行われることによつて患者に血圧低下等の悪影響
を及ぼす場合又はそのおそれのある場合である。
このような異常を検出する方法の1つを、発明者
は先に特願昭58−57147号として提案しており、
これを本実施例に適用することによつて、さらに
安全性が高く、且つ省力化されたものとすること
ができる。つまり簡単に説明すれば、第3図のカ
ニユーレ1aと血液ポンプ2との間のチユーブ5
a途中にエアーチヤンバー等を設けてその箇所の
血液の圧力を検出し、その圧力が予め設定した一
定の圧力以下になつた場合には、計量開閉弁13
を強制的に閉塞するようにすればよい。これによ
つて、過度の除水による血圧低下を未然に防止で
きて安定した透析を行うことができるとともに、
人的ミス発生の軽減による患者の安全の増大と省
力化を図ることができる。なお、前述のように異
常時において計量開閉弁13を閉塞し除水を停止
している間においても、浸透圧による物質の移動
は行われるため、この場合においても洗浄工程は
同様で周期で行うことが望ましい。しかし、これ
ら全ての作用を停止させる必要性のある異常事態
が発生した場合には、それに応じた処置が行われ
るように制御すべきことはもちろんのことであ
る。
今までの説明においては、1個の透析器3を用
いた実施例で説明したが、複数の透析器を用い多
数の患者に対して同時に血液透析を行うことも可
能である。そして、その場合に、1個又は複数の
透析液供給器を用い、各透析器への透析液の供給
をシステム的に制御し、これらの機器の利用効率
を上げることが可能となる。次にこのような実施
例について説明する。
第7図は10個の透析器3a,3b…3jに対し
て1個の透析液供給器12aから透析液を供給す
るようにした回路を示したもので、図示は省略さ
れているが各透析器3a…について透析を行うに
必要な血液側回路が接続されている。各透析器3
a…の透析液側には、その給入路9にそれぞれ給
入開閉弁11a…が、排出路10にそれぞれ洗浄
開閉弁15a…及びフローセンサー24aが挿入
されており、これら各給入開閉弁11a…、洗浄
開閉弁15a…及びフローセンサー24a…は、
個別制御盤25a…内に収容され各透析器3a…
と共に各患者の近辺にそれぞれ配備されている。
フローセンサー24a…は、各排出路10内を透
析液が流れたか否かを検知するものであり、例え
ば超音波式のセンサー等が使用できる。排出路1
0から排出される透析液は排液槽26へ導かれて
いる。各個別制御盤25a…は、制御電線27a
…によつて中央制御盤28と接続されている。中
央制御盤28には、各個別制御盤25a…に対し
て洗浄工程を行うことを許すための割当て信号
Soを時分割により出力する発信器が設けられて
おり、各個別制御盤25a…は中央制御盤28か
らの割当て信号Soが送られている間のみ洗浄工
程を行うことが可能なようになつている。また各
個別制御盤25a…には、洗浄工程の時間幅を各
個に調整するためのタイマーが設けられており、
各個別制御盤25aに割当てられた時間内におい
て調整可能となつている。
第8図及び第9図はこれらのタイミングの一例
を示している。第8図は、各制御電線27a…に
出力される割当て信号Soの状態が、時間の経過
によつて変化している様子を示しており、1サイ
クル時間tcの十分の一の時間が各個別制御盤25
aに割当てられている。第9図は、割当てられた
時間tc/10内において、各個別制御盤25a…内
のタイマーにより洗浄工程の時間twが決定され
ている状態を示している。各給入開閉弁11a…
は、それぞれの洗浄工程の時間twのみ開放され
て透析液を透析器3a…へ供給し、洗浄工程を行
うようになつている。洗浄開閉弁15a…は、常
に開放されており、定常工程においては透析器3
a…内で除水された量の透析液が流出するととも
に、洗浄工程においては給入開閉弁11a…から
流入した量の透析液が流出する。フローセンサー
24a…は、洗浄工程において一定量以上の透析
液が流れたか否かを検知し、もし流れていなけれ
ば警報を発するようになつている。また、洗浄開
閉弁15a…は、血圧低下等の異常時においては
閉塞され、除水が停止されるようになつている。
この場合においても、洗浄工程が同期的に行われ
ることは前述のとおりである。本実施例において
は前述の計量器が省略されているが、必要に応じ
て設けることが可能であり、それに応じて洗浄開
閉弁15a…の制御を前述したように変更すれば
よい。
本実施例においては、中央制御盤28からの割
当て信号Soに応じて各給入開閉弁11a…が順
次開放され、透析液が透析液供給器12aから時
分割で各透析器3a…に供給されることとなる。
また各個別制御盤25a…に設けたタイマーによ
つて、各透析器3a…、すなわち各症例に応じた
必要な時間に調整して洗浄工程を行うことができ
る。したがつて、多数の透析器3a…に対して透
析液を供給するにもかかわらず、透析液供給装置
12aが供給すべき透析液の総量が大幅に減少す
るとともに、透析液の時間当たりの流量が平均化
されるので透析液供給装置12aの利用効率が飛
躍的に向上する。これによつて、透析液の消費量
が大幅に減少するとともに、透析液供給器12a
及び給入流路の配管設備を小型にすることがで
き、これらに要する設備費及び経費を大幅に削減
することが可能となる。例えば、従来において1
個の透析器につき500ml/minの透析液を連続的
に流していた場合と比較すると、従来においては
透析液供給器12aは10個分の5/minの供給
能力を必要としていたのに対し、本実施例におい
ては、サイクル時間tcを60秒とし、1個の透析器
の1回の洗浄工程で100mlの透析液を流すことと
すると、透析液供給器12aは1/minの供給
能力で良いこととなり、実に従来の五分の一で済
むこととなる。サイクル時間tcを、30秒又は20秒
というように短縮して洗浄工程の回数を増加した
場合においても、それぞれの場合の透析液の消費
量は2/min、3/minであつて従来よりも
非常に少なくて済む。サイクル時間をどの程度に
設定するかということは、前述したように病院の
設備と人的な状況、及び個々の症例等に応じて決
定すればよく、それに応じて中央制御盤28の発
信器の周期を調整するようにしておけばよい。
上述の実施例においては、割当て信号Soは、
割当て時間に相当する間中連続的に出力されるよ
うになつているが、割当て時間の開始時点におい
てそのタイミングを知らせるためのトリガ信号の
ようなものでもよく、この場合は割当てられた時
間及びその他必要な情報は別途の信号によつて指
示するようにすればよい。また、各個別制御盤2
5a…に対する割当て信号Soの周期及び割当て
時間は必ずしも均等でなくてもよく、例えば各透
析器3a…の除水の進行状態、必要な総除水量等
の各患者毎のデータに基づいて、中央制御盤28
側で各透析器3a…に必要な洗浄工程の時間及び
タイミングを決定するようにすることができる。
本実施例に用いる個別制御盤25a…には、前
述したタイマーが設けられてダイヤルにより簡単
に洗浄工程の時間を設定できるようになつている
ほか、給入路9と排出路10の接続用ポート、洗
浄工程であることを表示する表示灯、異常が発生
していることを示す表示灯及び警報ブザー、警報
ブザーの停止押釦等が設けられている。また計量
器を設けることとした場合には、除水量を表示す
るための表示装置及び表示値を零にするためのリ
セツト押釦、予定除水量設定器等も設けることと
すればよい。さらに、前述したような過度の除水
を防止するための装置を設けることもでき、それ
に必要な機器を適宜設ければよい。第7図におい
ては、中央制御盤28を独立したものとして示し
ているが、これを個別制御盤25a…のうちの1
個の内部に収容することも可能である。
上述の第7図に示す実施例においては、透析液
のみを時分割に且つ間歇的に各透析器3a…に供
給することについて説明したが、これ以外に消毒
液、冷却液及び洗浄液をも透析液と同様に時分割
で供給することが可能である。すなわち、血液透
析を行うに際して透析器に透析液を供給する前
に、純水による洗浄、熱湯又は薬品による消毒、
及び透析液による冷却を行い、透析が終了した後
には、再び同様な洗浄及び消毒を行うのが普通で
ある。従来においては、それぞれの工程において
それぞれの液を連続的に流しているが、それぞれ
の工程においてそれぞれの液を間歇的に流し、望
ましくは従来よりも速い流速で流し、しかも上述
したように各透析器に対し時分割で供給するよう
にすることによつて、それぞれに必要な液の消費
量を大幅に減少させることが可能である。
上述の実施例においては、除水量の計量を非常
に簡単に行うことができ、その計量器の一例とし
て第4図に示すものについて説明したが、これ以
外の計量器を使用することももちろん可能であ
る。例えば計量流路10aを流れる流量を容積型
の積算流量計で連続的に計量したり、または排出
路10を流れる流量を計測する超音波式の流量セ
ンサーを設け、定常工程における流量センサーの
出力を積算するように構成することができる。
上述したように、透析液を間歇的に透析器に供
給し、しかも1個の透析液供給器から多数の透析
器に時分割で供給し、除水量を計量して除水の進
行状況を監視し、また血液の圧力を検知して除水
を停止させて過度の除水を防止し、さらには透析
の前後に行う各種の工程をも時分割により行うこ
とにより、透析効率が高く、安全性及び経済性に
優れた透析装置とすることができる。
更に本発明において注目すべき点は、第3図及
び第7図の実施例から明らかなように透析液の排
出路は外部に対し原則的に常時開放されているこ
とを特徴とし、例外的に血圧の異常降下等の異常
事態にのみ開塞されるようになつていることであ
る。即ち第3図に示す実施例にあつては定常時、
即ち常時は排出路10と計量流路10とが流通状
態に開放され外部の計量器14に連通しており、
洗浄工程においては排出路10と洗浄流路10b
とが流通状態に開放され、外部の排液槽等に連通
している。また第7図に示す実施例にあつては排
出路10に設けた洗浄開閉弁15a…は常時開放
しており、血圧の異常降下等においてのみ例外的
に閉塞するようになつている。
(発明の効果) 本発明によると、透析液の消費量を大幅に減少
させることができ、これによつて透析液の原料及
び加熱に要するエネルギーを節約するとともに、
透析液を供給する装置の小型化を可能にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の透析装置の一例を示す図、第2
図は透析が行われる原理を説明するための図、第
3図乃至第9図は本発明の実施例を示すもので、
第3図は透析装置を示す図、第4図は計量器の断
面側面図、第5図は開閉弁の作動タイミングをマ
クロ的に示した図、第6図は同じく洗浄工程の近
辺のタイミングを詳細に示す図、第7図は複数の
透析器を用いた場合の実施例を示す図、第8図は
第7図の中央制御盤から出力される割当ての信号
の状態を示す図、第9図は割当て信号と洗浄工程
との関係を示す図である。 2……血液ポンプ(血液供給手段)、3……透
析器、9……給入路、10……排出路、11……
給入開閉弁、15……洗浄開閉弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 透析膜を介して血液と透析液を接触させて血
    液透析を行う透析器と、該透析器へ継続的に血液
    を送る血液供給手段と、該透析器に透析液を給入
    する給入路と、該透析器内の透析液を排出する常
    時開放された排出路と、上記給入路に介装されて
    透析器への透析液の給入と給入停止の切換えを行
    う給入開閉弁と、該開閉弁を間歇的に各閉塞時間
    よりも短時間開放させる弁開閉制御手段とを有し
    てなる血液透析装置。
JP58212895A 1983-11-11 1983-11-11 血液透析装置 Granted JPS60103969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212895A JPS60103969A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 血液透析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212895A JPS60103969A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 血液透析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103969A JPS60103969A (ja) 1985-06-08
JPS6355944B2 true JPS6355944B2 (ja) 1988-11-04

Family

ID=16630040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58212895A Granted JPS60103969A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 血液透析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103969A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069668Y2 (ja) * 1987-07-03 1994-03-16 株式会社三陽電機製作所 血液透析集中管理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865178A (ja) * 1971-12-06 1973-09-08
JPS5634139A (en) * 1979-08-22 1981-04-06 Ulvac Corp Magnetic recording medium
JPS5649587A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Hitachi Ltd Semiconductor laser device
JPS58177659A (ja) * 1982-04-12 1983-10-18 旭メデイカル株式会社 血液処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865178A (ja) * 1971-12-06 1973-09-08
JPS5634139A (en) * 1979-08-22 1981-04-06 Ulvac Corp Magnetic recording medium
JPS5649587A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Hitachi Ltd Semiconductor laser device
JPS58177659A (ja) * 1982-04-12 1983-10-18 旭メデイカル株式会社 血液処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60103969A (ja) 1985-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11931492B2 (en) Balanced flow dialysis machine
CA1323312C (en) Fluid flow apparatus control and monitoring
US5643201A (en) Continuous peritoneal dialysis apparatus
US4153554A (en) Apparatus for use in artificial kidney system
JP2516928B2 (ja) 透析装置
DE69215123D1 (de) System zur kontinuierlichen Peritonaldialyse
US4596549A (en) Blood dialyzing method and apparatus
US7125393B2 (en) Device for carrying fluids for a medical treatment device
US4857181A (en) Control of cleaning of dialysate preparation apparatus
JPS6355944B2 (ja)
JPS6355945B2 (ja)
JPH0237789B2 (ja)
JPS6355946B2 (ja)
GB1560660A (en) Dialyser system and control unit therefor
JP2769514B2 (ja) 血液透析装置の除水量制御装置
WO2023219084A1 (ja) 血液浄化装置
WO2023182297A1 (ja) 補液ラインを含む血液透析装置
JPS6119275B2 (ja)
JPH10233A (ja) 人工透析装置
JPH0627166Y2 (ja) 透析装置
JPS634989Y2 (ja)
JPS586504B2 (ja) 限外濾過量測定装置
JPS63255069A (ja) 人工腎臓透析装置
JPH03292961A (ja) 血液透析装置
JPH0576870B2 (ja)