JPS586504B2 - 限外濾過量測定装置 - Google Patents

限外濾過量測定装置

Info

Publication number
JPS586504B2
JPS586504B2 JP52122535A JP12253577A JPS586504B2 JP S586504 B2 JPS586504 B2 JP S586504B2 JP 52122535 A JP52122535 A JP 52122535A JP 12253577 A JP12253577 A JP 12253577A JP S586504 B2 JPS586504 B2 JP S586504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
dialysate
outflow
inflow
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52122535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5457399A (en
Inventor
西岡精校
田倉和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP52122535A priority Critical patent/JPS586504B2/ja
Publication of JPS5457399A publication Critical patent/JPS5457399A/ja
Publication of JPS586504B2 publication Critical patent/JPS586504B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、腎不全、衰弱患者に対する血液透析療法にお
いて、血液中の過剰水分を除去する際の除水量、すなわ
ち限外濾過量を測定する限外濾過量測定装置に関する。
血液透析療法は、透析器と呼ばれる装置によって行なわ
れる。
これは、半透膜を介して透析液と血液を接触させて、そ
の濃度勾配によって血液中の老廃物を、圧力差によって
水分を透析液側に移行きせるものである。
この水分の除去量(限外濾過量)は、透析開始から終了
迄の間に、透析器から流出した透析液量から、透析器に
流入した透析液量を差し引いた量に相当するということ
は言うまでもないが、透析中の任意時間における限外濾
過量の正確な値を測定することはしばしば苦慮されると
ころである。
限外濾過量を測定するために、通常患者の体重を測定し
、その体重損失を計算する。
しかしながら、この手間のかかる方法は、数時間の血液
透析中の食事、排泄及びその他による体重損失のような
体重に変動を来たす他の要素を充分には計算していない
限外濾過量は、尿毒症患者の治療に重要な医学的要素で
あるから、正確に測定できる、係る装置の提供が待たれ
ている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その
目的とするところは任意時間における正確な限外濾過量
を測定できる装置を提供することにある。
すなわち本発明は、流入側計量タンク、流入側予備タン
ク、流出側予備タンク並びに流出側計量タンクと、透析
液源と該流入側計量タンクを連絡する供給通路と、該流
入側計量タンクと該流入側予備タンクを連絡する流入側
移送通路と、透析器の透析液流入ポートと該流入側予備
タンクを連絡する流入通路と、透析器の透析液流出ポー
トと該流出側予備タンクを連絡する流出通路と、該流出
側予備タンクと該流出側計量タンクを連絡する流出側移
送通路と、該流出側計量タンクから透析液を排出するた
めの排出通路と、該供給通路、該流入側移送通路、該流
出側移送通路並びに排出通路に各々設けられた該通路を
開閉するための弁と、該流入側計量タンク、該流入側予
備タンク並びに該流出側計量タンク内に各々設けられた
該タンク内の液面を検出するレベルスイッチから成り、
該供給通路の弁は該流入側計量タンクが空であるときに
開かれ、かつ該タンク内に一定量の透析液が透析液源よ
り供給されて貯溜されたときに該タンク内のレベルスイ
ッチによりこれが検出されて閉じられるものであり、該
流入側移送通路の弁は該流入側予備タンク内の液面があ
る一定のレベルに下がったときに該タンク内のレベルス
イッチによりこれが検出されて開かれ、かつ該流入側計
量タンク内に一定量貯溜された透析液が該流入側予備タ
ンク内に移送されたときに閉じられるものであり、該流
出側移送通路の弁は該流出側計量タンク内に一定量の透
析液が貯溜されたときに該タンク内のレベルスイッチに
よりこれが検出されて閉じられ、かつ該タンク内の透析
液が空であるときに開かれるものであり、該排出通路の
弁は該流出側計量タンク内に一定量の透析液が貯溜され
たときに該タンク内のレベルスイッチによりこれが検出
されて開かれ、かつ該タンク内の一定量貯溜された透析
液が該排出通路より排出し終わったときに閉じられるも
のであり、該流入側予備タンク及び流出側計量タンク内
のレベルスイッチによって該タンク内の液面が検出され
た時の信号は入力信号として演算回路に送られることを
特徴とする限外濾過量測定装置である。
以下、本発明を図面に沿って詳述する。
図面中、同一部分については同一符号を付す。
第1図は本発明に係る限外濾過量測定装置のブロック図
であり、全体数字1にて示されている。
透析器11の透析液流入側に流入側計量タンク2と流入
側予備タンク3が、流出側計量タンク4と流出側予備タ
ンク5が設置されている。
流入側計量タンク2はタンク内部に透析液を透析液源6
より導くための供給通路7を有し、流入側計量タンク2
と流入側予備タンク3の間は流入側移送通路8によって
連絡されている。
流出側計量タンク4はタンク内に溜まった透析液を排出
するための排出通路9を有し、流出側計量タンク4と流
出側予備タンク5の間は流出側移送通路10によって連
絡されている。
さらに、予備タンク3,5は各各、透析器11の透析液
流入ポート、流出ポートに連絡する流入通路12、流出
通路13を有している。
流出通路13には付加的に、通常透析液の還流のために
例えばギアポンプ21が備えつけられる。
供給通路7、流入側移送通路8、流出側移送通路10並
びに排出通路9には各々の通路を開閉するための弁(例
えば電磁弁を使用することができる。
)14,15.16並びに17が取り付けられている。
流入側計量タンク2、流入側予備タンク3並びに流出側
計量タンク4には各々レベルスイッチ18,19.20
が組み合わされており、このレベルスイッチはタンク内
の液面がある一定の処にくると作動して弁14,15.
16並びに17を開閉させるものである。
弁15が閉じた状態にあって、弁14が開いた状態にあ
る時、流入側計量タンク2内に透析液源6より透析液が
供給される。
計量タンク2内の液面が至第に上がってレベルスイッチ
18が所定の液面を検出すると弁14が閉まって、クン
ク2内に計量された一定量の透析液が貯溜される。
流入側予備タンク3内の透析液は透析器内に流入し、そ
の液面が下がってレベルスイッチ19が所定の液面を検
出すると弁15が開き、計量タンク2内の計量された透
析液が予備タンク3内に補充され、そして弁15は閉じ
弁14が開く。
流入側においては以上のような動作が繰り返される。
一方、流出側においては、次のさおりである。
弁17が閉じた状態にある時、弁16は開いており、流
出側計量タンク4内に透析器11から流出した透析液を
流出側予備タンク5を介して貯溜させ、レベルスイッチ
20によってその液面を検出して一定量を計量し、弁1
6を閉じ、弁17を開いて排出する。
排出後、弁17は閉じられ弁16が開かれて、最初の動
作に戻る。
以上のように、予備タンク3は間欠する透析液の流れを
連続にし、予備タンク5は連続する透析液の流れを間欠
にするためのものであり、限外濾過量はレベルスイッチ
19.20の信号を演算回路に送ることによって測定す
ることができる。
第2図及び第3図を参照して本発明の実施例を説明する
第2図は透析器の流入側、第3図は流出側を示している
流入側計量タンク2の頂点は液面検出の精度を上げるた
めに先細となっており、ここでレベルスイッチ18によ
り透析液を検出しようとするものである。
レベルスイッチ18としては2本の電極棒を使用し、1
本はタンク2内に完全に挿入し、他の1本はタンク2の
頂点にその先端がくるように位置させる。
この他の1本は実際には、検出したいレベルにその先端
を位置させればよい。
弁14としては電磁弁を使用し、レベルスイッチ18を
構成する2本の電極棒間が透析液によって連通する時、
この弁14は閉状態となる。
流入側移送通路8は、流入側計量タンク2の底面から下
にU字状に伸びて該タンクの底面下において上向きの開
口23を有する流入側移送管22と該移送管の開口下に
配置される流入側予備タンク3までの流路により形成さ
れている。
弁15はレベルスイッチ19により開くものであり、前
述のレベルスイッチ18と弁14と同様のものを使用で
きる。
この場合、透析液の液面が下がることによってレベルス
イッチ19を構成する2本の電極棒間が電気的に遮断さ
れ弁15が開放状態となる。
流入側予備タンク3の液面検出点の部分はやはり精度を
上げるために細く構成されている。
このように弁15が開放されると透析液は計量タンク2
より移送管22を通って開口23よりオーバーフローし
て予備タンク3内に流れ込み、やがて開口23の面の水
位hにて流れは終る。
そして以下に述べるように弁15は閉じ、弁14は開く
が、弁15が閉まる時に、計量タンク2から予備タンク
3に移送する透析液の流れの慣性のため水位hが変動す
る。
その水位hを安定させるために、開口23の面積を計量
タンク側のそれよりも犬とし、(できうる限り大きい方
がよく、面積比でおよそ40〜50:1程度が好ましい
)さらに、弁15は計量タンク側の通路を塞ぐようにす
ることが好ましい。
後述の演算例によって明らかになると思うが、計量タン
ク2で計量される透析液は毎回正確であって、その量が
必らず予備タンク3内に正確に移送されることが精度の
面で要求されるから、上記の述くすることがいかに好ま
しいか理解されるであろう。
弁15が閉じる時期、又弁14が開く時期はタイマーに
よって之を行なう。
すなわち透析液が計量タンク2から予備タンク3内に移
し終るまでに要する時間を予じめ計測しておき、弁15
が開いてからこの時間を経過すると弁15が閉じて弁1
4が開くようにする。
透析器の流出側の弁16.17及びレベルスイッチ20
も流入側と同様電磁弁と電極棒の組合わせであって、計
量タンク4内に透析液が溜まってゆき一定液面まで達す
るとレベルスイッチ20によって電気的に弁16は閉じ
、弁17は開くようになっている。
計量タンク4内の透析液が排出されるまでに要する時間
を予じめ計測しておき、タイマーによって弁16を開き
、同時に弁17を閉じるものである。
排出通路9は、流入側移送通路8と同様にすることが好
ましい。
各々のタンク並びに通路は水の熱膨張係数に近いテフロ
ン、ポリプロピレン等の合成樹脂の成型物を使用し、9
0℃(装置内の消毒のために流す熱湯の温度)程度の温
度によっても軟化しないものであることが好ましく、必
要に応じて通路はシリコンチューブを使用するのが良い
本装置では流入側計量タンク2の容積分の透析液が透析
器11内へ流入される度に、すなわちレベルスイッチ1
9が作動して弁15を開かせる度に限外濾過量が算出さ
れる。
以下、限外濾過量の算出の演算例について説明する。
演算例1 第4図乃至第6図はレベルスイッチ19.20が作動し
て各々弁15,17を開かせる時の発端信号を示すタイ
ムチャートであり、先ず第4図を参照してレベルスイッ
チ19の作動回数i回目(時刻14)を例にとって説明
する。
i−1回目からi回目までの間に透析器内に流入した透
析液量QIiは計量タンク2の1回分の量であるから、
その容積をVINとすると、QIi=VIN・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(1)で表わされる。
また、i−1回目からi回目までの間に透析器から流出
された量Qoiは(t2−t3)間の流出量QAiと、
(t3−t4)間での流出量QBiとの和である。
そこでこのQAiは(t1−t3)間の流出量QCiか
ら(t1−T2)間での流出量QDiを差し引いたもの
に等しい。
ここでQCiは計量タンク4の1回分の量であり、これ
をVOUTとし、さらにQDiはi−1回目でのQBで
あるから、これをQB(i−1)と書けば、QOiは QOi=QAi+QBi=VOUT−QB(i−1)+
QBi・・・・・・・・・・・・(2) となる。
したがってi回目における前回からの限外濾過量は△Q
iは式(1)、(2)より、△Qi=QOi−QIi=
VOUT−QB(i−1)+QB(i−1)QBi−V
IN・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・(3)で表わされることになる。
一般的には、第4図におけるようにi−1回目からi回
目までの間に排出のタイミング、すなわちレベルスイッ
チ20が作動して弁17を開くタイミングが必ずしも1
回であるとは限らないから、この回数をNiとすれば、
式(3)は △Qi=Ni・VOUT−QB(i−1)+QBi−V
IN・・・(4)となる。
第5図はNi=2の場合のタイムチャートであり、この
場合のQB(i−1)は(t5−t6)間の流出量は、
QBiは(t7−t8)間の流出量を示す。
第6図はNi=0の場合のタイムチャートであり、この
場合のQB(i−1)は(t9−t10)間の流出量、
QBiは(t9−t11)間の流出量を示している。
本演算例では、QBの算出をレベルスイッチ19と20
の作動タイミングのずれによっており、第4図のi回目
を例にとると、 により算出する。
また、レベルスイッチ19の作動の初回からn回目まで
の総限外濾過量Qnは毎回の△Qiを順次加えてゆくこ
とにより求められ、この場合には式(4)のQBiの項
は順次相殺されるから、ツチ20の総作動回数)である
から、これをmとすれば式(6)はさらに、 Qn+=mVOUT−nVIN−QB0+QBn・・・
・・・(7)と表わすことができる。
ここで毎回行なう演算ではQBの算出にわずかな誤差を
生ずるが、本演算例ではそれを総括した総限外濾過量は
以上述べたようにその誤差が累積されないような演算方
式となっている。
第7図の制御系統のブロック図に示されるように、VI
N、VOUTの実測値と上記の式(5)、(4)、(7
)を予じめ演算回路24に記憶させ、その計算に必要な
入力データとしで、レベルスイッチ19.20の信号を
もとに計時装置25にてレベルスイッチ19と20のタ
イミングのずれ時間並びにレベルスイッチ20の作動サ
イクル時間を測定して、これを使用して演算し、表示器
26で表示して△Qi並びにQnを知ることができる。
演算例2 計量タンク2,4の容積を等しく、すなわち演算例1に
おける式(7)のVINとVOUTを等しくした場合、
これをVと書けば式(7)は、 Qn=(m−n)V−QB0+QBn・・・・・・(8
)となり、また(m−n)V>>QB0−QBnとみな
せる範囲、すなわち限外濾過量が比較的多い場合とか、
精度が低くても良い場合では、式(8)は、Qn=(m
−n)Vで表わすことができる。
このような演算手段を実現する演算回路の一例として可
逆カウンターのUP入力で排出回数(レベルスイッチ2
0の作動回数)をカウントアツプレ、DOWN入力で補
充回数(レベルスイッチ19の作動回数)をカウントダ
ウンすることにより、カウンターの出力に(m−n)の
値を得、それに適当なスケーラー(係数器)により、Q
nを演算することができる。
演算例3 演算例1では△Qiの演算にレベルスイッチのタイミン
グのずれの量を用いて限外濾過量を算出しているが、本
演算例では計量タンク4のレベル量を用いて行なうもの
である。
先ず、計量タンク4の形状を、該タンク内の液量と該タ
ンク内における液面の高さが比例するように設計する。
このような形状は、一般的には計量タンク4内の液面表
面の面積が常に一定の量(一定の形状である必要はない
)であれば良いから、これをSとし、任意時間における
液面の高さをhとし、さらにレベルスイッチ20が液面
を検出する時の液面の高さをHとすれば、演算例1にお
ける式(5)は、 となり、これは第4図に示すように、(t3−t4)間
に透析器より排出された液の量QBは、t3の時刻で計
量タンク4をいったん空にしてあるので時刻t4におい
て計量タンク4に入っている液量そのものとなることよ
り明らかである。
したがつて式(9)の演算を毎回行なうことにし、レベ
ルスイツくことにすれば、演算例1における式(4)は
、となり、また式(7)は となり、式(10)、(11)とも時間により決定され
る項がなくなり、透析器11への透析液の流量の変化に
影響されずに限外濾過量を算出できると云う利点を有す
る。
本発明の装置による限外濾過量の演算例を以上述べたが
、限外濾過率、すなわち単位時間当たりの限外濾過量の
演算も容易に行ない得る。
演算例1,2.3の演算回路と計時装置を組み合わせ(
演算例1の演算は既に計時装置と組み合わせられている
)て之を限外濾過率演算回路27によって演算すること
ができる。
すなわち、△Qiをレベルスイッチ19の作動のi−1
回目からi回目の所要時間によって割算することによっ
て求められることは容易に理解できるところである。
この限外濾過率により透析器11の膜を介する透析液側
と血液側の差圧を演算し、制御することにより、一定の
限外濾過率でもって透析を実行することが可能となる。
透析器の限外濾過能(ml/hr・mmHg)の一例を
直線OA,OBで示す第8図のグラフ並びに第7図を参
照して以下に差圧演算並びに差圧制御について説明する
今、レベルスイッチ19のi回目における差圧制御につ
いて説明することにし、直線OAをi−1回目までの演
算結果により当制御系統が知り得た限外濾過能の近似値
であるとする。
i回目では直線OAに従がい目標限外濾過率qoを達成
すべく目標差圧Piを差圧演算回路28で設定し、第7
図におけるサーボアンプ29の目標値として入力する。
一方、サーボアンプ29の出力により差圧制御装置30
が駆動され、これはまた第1図において30で示すよう
に透析器11内の血液の圧力を変化させるように配置し
てあるので結果的に透析器11における透析液と血液と
の差圧に変化を生じさせる。
このような変化を第1図、第7図の差圧変換器30で検
出し、サーボアンプ29に入力させる。
このサーボアンプ29では前述の目標値と実際の差圧値
との両入力の差を増幅し、差圧制御装置30によりその
差を打ち消すように構成すれば、云わゆる定値サーボ系
を形成することになり、結果として透析器11における
透析液と血液との差圧は前述の目標差圧値と系の誤差範
囲内において相等しく保たれる。
この差圧制御装置30は具体的にはモータによる回転を
直線運動に変換して血液を患者に戻す為の血液チューブ
を狭窄することにより血液の圧力を高める方式や、空気
や液体を介して血液の圧力を変化させる方式等種々の方
法を用いることができる。
このような各種の制御装置を用いた場合でも、各々の操
作入力量と結果量(差圧の変化)との間に単調増減の性
質が備わっていれば、各々の制御装置の特性とは無関係
に前述のように、差圧値は目標値と等しく保たれること
が定値サーボ系の性質として広く知られている。
このようにi回目の差圧目標値としてPiを定差圧サー
ボ系に入力したことにより、透析液と血液との間の差圧
はPiに保たれ、その結果として濾過が行なわれ、前述
のような演算手段により限外濾過量並びに濾過率の実際
の値が求められる。
ここで1回目での演算により求められた限外濾過率qi
とすると、第8図で示すように前回までの近似限外濾過
能OAには限外濾過率で示すと(qo−qi)だけの誤
差を含んでいたものと判断できる。
すなわちi回目では差圧Piにした状態で限外濾過率は
結果的にqiであったのだから、今使用している透析器
のより正確な限外濾過能の近似値は第8図における直線
OBのようになるはずである。
したがって、i+1回目においては、直線OBをもとに
目標限外濾過率qoを達成すべく差圧値をPi+1に保
てば良いことになる。
このように毎回近似値をより正確なものに補正しながら
ら濾過が行なわれるので、結果的には限外濾過率qoと
等しく保たれることになる。
第7図の28で示す差圧演算回路はPi+1を決定する
為の演算手段であり、第8図に従えば、Pi+1=qo
/qi・Piなる演算を実行するものである。
以上詳述した通り、本装置に透析液を還流させれば任意
時間において正確に限外濾過量を測定できるという利点
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の全体を示すブロック図、第2図
は本発明の装置の透析器の流入側を示す断面図、第3図
は流出側を示す断面図、第4図乃至第6図は、レベルス
イッチの作動を示すタイムチャート、第7図は制御系統
のブロック図、第8図は限外濾過能を示すグラフである
。 1・・・・・・限外濾過量測定装置、2・・・・・・流
入側計量タンク、3・・・・・・流入側予備タンク、4
・・・・・・流出側計量タンク、5・・・・・・流出側
予備タンク、7・・・・・・供給通路、8・・・・・・
流入側移送通路、9・・・・・・排出通路、10・・・
・・・流出側移送通路、12・・・・・・流入通路、1
3・・・・・・流出通路、11.15,16.17・・
・・・・弁、18,19,20・・・・・・レベルスイ
ッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 流入側計量タンク、流入側予備タンク、流出側予備
    タンク並びに流出側計量タンクと、透析液源と該流入側
    計量タンクを連絡する供給通路と、該流入側計量タンク
    と該流入側予備タンクを連絡する流入側移送通路と、透
    析器の透析液流入ポートと該流入側予備タンクを連絡す
    る流入通路と、透析器の透析液流出ポートと該流出側予
    備タンクを連絡する流出通路と、該流出側予備タンクと
    該流出側計量タンクを連絡する流出側移送通路と、該流
    出側計量タンクから透析液を排出するための排出通路と
    、該供給通路、該流入側移送通路、該流出側移送通路並
    びに排出通路に各々設けられた該通路を開閉するための
    弁と、該流入側計量タンク、該流入側予備タンク並びに
    該流出側計量タンク内に各々設けられた該タンク内の液
    面を検出するレベルスイッチから成り、該供給通路の弁
    は該流入側計量タンクが空であるときに開かれ、かつ該
    タンク内に一定量の透析液が透析液源より供給されて貯
    溜されたときに該タンク内のレベルスイッチによりこれ
    が検出されて閉じられるものであり、該流入側移送通路
    の弁は該流入側予備タンク内の液面がある一定のレベル
    に下がったときに該タンク内のレベルスイッチによりこ
    れが検出されて開かれ、かつ該流入側計量タンク内に一
    定量貯溜された透析液が該流入側予備タンク内に移送さ
    れたときに閉じられるものであり、該流出側移送通路の
    弁は該流出側計量タンク内に一定量の透析液が貯溜され
    たときに該タンク内のレベルスイッチによりこれが検出
    されて閉じられ、かつ該タンク内の透析液が空であると
    きに開かれるものであり、該排出通路の弁は該流出側計
    量タンク内に一定量の透析液が貯溜されたときに該タン
    ク内のレベルスイッチによりこれが検出されて開かれ、
    かつ該タンク内の一定量貯溜された透析液が該排出通路
    より排出し終わったときに閉じられるものであり、該流
    入側予備タンク及び流出側計量タンク内のレベルスイッ
    チによって該タンク内の液面が検出された時の信号は入
    力信号として演算回路に送られることを特徴とする限外
    濾過量測定装置。
JP52122535A 1977-10-14 1977-10-14 限外濾過量測定装置 Expired JPS586504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52122535A JPS586504B2 (ja) 1977-10-14 1977-10-14 限外濾過量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52122535A JPS586504B2 (ja) 1977-10-14 1977-10-14 限外濾過量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5457399A JPS5457399A (en) 1979-05-09
JPS586504B2 true JPS586504B2 (ja) 1983-02-04

Family

ID=14838253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52122535A Expired JPS586504B2 (ja) 1977-10-14 1977-10-14 限外濾過量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586504B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163708A (en) * 1980-05-20 1981-12-16 Chino Works Ltd Measuring device of ultrafiltration quantity

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5457399A (en) 1979-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606826A (en) Apparatus for controlling ultrafiltration and method for the same
EP0332690B1 (en) Enhanced pressure measurement flow control system
EP0336993B1 (en) Method of controlling amount of removed water by ultrafiltration and control device for controlling amount of removed water by ultrafiltration in hemodialysis
CA2495561C (en) Blood purifying device and method of operating the same
US8235931B2 (en) Waste balancing for extracorporeal blood treatment systems
JP6794713B2 (ja) 血液浄化装置
JPS586504B2 (ja) 限外濾過量測定装置
JP3924449B2 (ja) 血液浄化装置
JPH0519074Y2 (ja)
US5009775A (en) Method of controlling amount of removed water by ultrafiltration and control device for controlling amount of removed water by ultrafiltration in hemodialysis
JPS63234974A (ja) 透析装置の除水量制御装置
JPH01238870A (ja) 血液透析における除水量制御装置
JP6547567B2 (ja) 血液浄化装置
JPH0470909B2 (ja)
KR940002244B1 (ko) 혈액 투석에 있어서의 제수량 제어방법 및 제어장치
JPS6330025B2 (ja)
JPS6355945B2 (ja)
JPH0627166Y2 (ja) 透析装置
JPH028743B2 (ja)
JPH0622611B2 (ja) 透析装置
JPH0622622B2 (ja) 血液浄化装置
JPS63234973A (ja) 限外濾過量制御装置
JPS6355944B2 (ja)
JPH0614963B2 (ja) 血液透析装置
JPS63240871A (ja) 人工腎臓透析装置