JPS6355829B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6355829B2
JPS6355829B2 JP57147591A JP14759182A JPS6355829B2 JP S6355829 B2 JPS6355829 B2 JP S6355829B2 JP 57147591 A JP57147591 A JP 57147591A JP 14759182 A JP14759182 A JP 14759182A JP S6355829 B2 JPS6355829 B2 JP S6355829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
subscriber
data
memory
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57147591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5937761A (ja
Inventor
Shoji Kobayashi
Mitsuo Katanuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP57147591A priority Critical patent/JPS5937761A/ja
Publication of JPS5937761A publication Critical patent/JPS5937761A/ja
Publication of JPS6355829B2 publication Critical patent/JPS6355829B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27495Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips implemented by means of discrete electronic components, i.e. neither programmable nor microprocessor-controlled

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は自動ダイヤル装置に関し、特に電話番
号記憶およびダイヤル発信の機能を拡大できる自
動ダイヤル装置の方式に関する。
従来技術 自動ダイヤル装置は周知のように電話機に付加
して使用するもので、予め相手加入者の電話番号
を記憶しておき、押しボタンを押すだけで自動的
にダイヤル発信できるものである。この種の装置
例については、昭和56年3月25日発行 日本電気
技報No.138/1981第76頁および第77頁の紹介記事
「ユーダイヤルAD60RM(自動ダイヤル装置)」で
説明されている。
従来技術の問題点 このような従来の自動ダイヤル装置では、1加
入者のメモリには電話番号データまたはポーズ等
のデータしか記憶されておらず、またその記憶桁
数も限られていた。また、局番が同じで電話番号
のみが異なる場合等には、電話番号を記憶する押
しボタンスイツチの操作は、局番まで含めた電話
番号全ての桁数を操作する必要があり、面倒であ
つた。
発明の目的 本発明は、加入者の電話番号を記憶する場合
に、電話番号に対応する番号スイツチだけでなく
加入者スイツチ符号も含めて記憶できるように
し、それによつて限られた桁数のメモリに実質的
に非常に多くの桁数のデータを記憶可能にするこ
とにある。本発明は、また局番が同じで電話番号
のみ異なる場合には、押ボタンスイツチの操作回
数が少なくて済む自動ダイヤル装置の番号記憶お
よびダイヤル発信方式を提供するものである。
発明の要点 本発明は、加入者選択スイツチと番号スイツチ
とを操作することにより、複数の加入者の電話番
号をメモリに書き込み記憶し、その後指定された
加入者の電話番号を前記メモリから選択して読み
出すように制御する制御回路を備えた自動ダイヤ
ル装置の番号記憶およびダイヤル発信方式におい
て、 番号記憶時に前記制御回路は、前記メモリ内の
1つの前記加入者選択スイツチに対応する領域に
前記加入者選択スイツチの番号と前記番号スイツ
チによる番号とを任意に符号化して形成したデー
タ符号として書き込み記憶させ、 ダイヤル発信時に前記制御回路は、前記加入者
選択スイツチの1つが指定されて前記領域から読
み出した前記データ符号を順次ダイヤル信号に変
換させ、該データ符号の中に他の前記加入者選択
スイツチの番号が含まれているときは前記他の加
入者選択スイツチに対応する前記メモリの領域に
記憶されている他のデータ符号を読み出してダイ
ヤル信号に変換させるとともに、前記データ符号
の中に他の加入者選択スイツチの番号が含まれて
いることが所定回数以上連続したときまたは前記
他の加入者選択スイツチの番号が最初に指定した
前記加入者選択スイツチの番号と一致したときは
ダイヤル発信動作を停止させるよう制御すること
を特徴とする。
発明の実施例 第1図は本発明の実施例に係る自動ダイヤル装
置のブロツク回路図である。1はスイツチ回路で
あり、加入者選択スイツチ、電話番号を記憶させ
るための番号スイツチ等各種操作スイツチが備え
られたキーボードを構成し、外部からの操作によ
り制御回路2に対して電気信号を入出力する。制
御回路2は、このスイツチ回路1から与えられる
信号に基づいてデータ処理を行い、装置全体を制
御する。この制御回路2には、固定メモリ3と書
き込み読み出しの可能なメモリ4が接続されてい
る。メモリ3は読み出し専用メモリであり、制御
回路2に対しデータの読み出しを行う。また、メ
モリ4は後述するように、加入者の電話番号が書
き込まれ、また読み出される。制御回路2には表
示器5が接続されており、制御回路2から与えら
れる信号によつて電話番号等を表示する。制御回
路2にはダイヤル信号回路6が接続されており、
制御回路2からの信号をダイヤル信号として送出
するためのものである。このダイヤル信号回路6
の出力は、増幅器7を介してスピーカ8に印加さ
れると共に、切替回路9に与えられる。切替回路
9は、回線端子10、制御回路2およびオフ、フ
ツク検出回路11に接続されていて、ダイヤル信
号回路6と検出回路11との間の回線を切替接続
する。オフ、フツク検出回路11は、接続されて
いる電話器12のオフ、フツク動作を検出する回
路であり、その検出信号は制御回路2に与えられ
る。
第2図は、上述した第1図の本発明実施例装置
中のスイツチ回路1のキーボードを示す平面図で
ある。13は加入者選択スイツチ群を示し、14
は電話番号を記憶させるのに用いる番号スイツチ
である。15はダイヤル発信時回線を保留するた
めの呼スイツチであり、16は断スイツチであ
る。また、17は電話番号を記憶するために使用
する記憶スイツチである。
第1図および第2図の構成において、電話番号
の記憶とダイヤル発信動作について第3図aおよ
びbも参照して説明する。まず記録スイツチ17
を押すと(ステツプS301、なお、以下の説明に
おいて参照数字の頭にSのつくものはフローチヤ
ートの各ステツプを示すものとして説明する。)、
制御回路2はメモリ3から読み出しを行い、記憶
されている手順に従つて装置を書き込みモードに
する(S302)。この状態で加入者選択スイツチ群
13の1つを押すと(S303)、そのスイツチに対
応するメモリ4の番地が選択されて記憶領域が指
定される(S304)。
そこに、もし前に電話番号が予め記憶されてい
れば、それを消去して新たに書き込める状態にす
る。また、このとき表示器5には、加入者選択ス
イツチ群13の入力操作を行つたスイツチ番号が
表示される。なお、これらの動作が行われている
間、加入者選択スイツチ群13の所定のスイツチ
番号のデータは一時的に制御回路2に記憶されて
いる。
次に、電話番号順に番号スイツチ14を押すと
(S305)、制御回路2がその番号を識別し、これ
を先に選択したメモリ4の対応番地に書き込む
(S306)と共に、表示器5にその電話番号を表示
する。この一連の書き込み操作が終つて断スイツ
チ16を押すか(S307、S312)、書き込み可能桁
数を越える(S308)と書き込みモードが解かれ
る(S309)。
次に、本発明の特徴となる加入者選択スイツチ
群13を含めた電話番号の記憶動作について同じ
く第3図aおよびbも参照して説明する。これ
は、電話番号を記憶する操作として、例えば、局
番まで同じでその次の電話番号だけが異なる加入
者(ビル電話など)が多くいる場合等に便利であ
る。
今、「03−456−WXYZ」という一連の電話番
号(W、X、Y、Zは任意の数字)のうち下4ケ
タのみが異なる複数種の加入者番号を記憶させる
ものとすると、局番「03 456」は共通の番号列で
あるので、この局番のみを予め加入者選択スイツ
チ群13の1つの加入者スイツチ131に上述の
手順で記憶させておく。この状態を第4図aに示
す。次に、上述のWXYZの中で任意の
W1X1Y1Z1〜WoXoYoZoをも含んだ加入者番号を
別の加入者選択スイツチに記憶させていく。
記録スイツチ17を押すと(S301)、制御回路
2は本装置を書き込みモードにする(S302)。こ
の状態で加入者選択スイツチ群13の1つ、例え
ば加入者スイツチ132を押す(S303)と、そ
のスイツチに対応するメモリ4の番地が選択され
書き込める状態にする(S304)。次に前述の局番
「03 456」を番号ボタンにより記憶する代りに前
記加入者スイツチ131を押すと(S310)、この
スイツチ131に対応する符号を3桁で記憶する
(S311)。すなわち、番号スイツチ14には、16
進数で表わすと、番号1、2、…、9、0に対応
するデータとして1、2、…9、Aを対応させる
と、残りの16進数はB、C、D、E、Fとなり、
これらデータは前記番号とは対応しないため番号
スイツチ14と区別することができる。そこで、
例えば、加入者スイツチ131のデータをD01と
決める桁で表わすことにすれば番号スイツチ14
によるデータと区別できる。このようにして、符
号化したもの、すなわちD01が加入者スイツチ1
31のデータとして加入者スイツチ132に対応
するメモリ4に記憶される。この状態を第4図b
に示す。なお、加入者スイツチ132,133,
…をそれぞれデータD02、D03、…で表わすこと
として説明する。
次に、番号スイツチ14を使つて局番の後の番
号、例えば「W1X1Y1Z1」を順次記憶させること
ができる(S305、S306)。したがつて、加入者ス
イツチ132に対応するメモリ4には「D01
W1X1Y1Z1」と記憶されたことになる。この状態
を第4図cに示す。
実際にはデータD01は加入者スイツチ131に
対応するメモリ4に記憶された「03 456」に相当
するため7桁で9桁分の番号を記憶したことにな
る。従つて、加入者スイツチ132には加入者ス
イツチ131に記憶の桁数と番号スイツチ14を
使つて記憶した桁数とが記憶されていることにな
る。
次にダイヤル発信動作について第3図aおよび
bを参照して説明する。まず呼スイツチ15を押
すと(S313)、制御回路2がメモリ3の読み出し
を行つて、その書き込まれた手順に従つて切替回
路9を動作させる制御信号を取り出す。切替回路
9は、回線端子10をオフ・フツク検出回路11
の側からダイヤル信号回路6の側に切替え接続さ
れる。回線に送り出されるダイヤル音は増幅器7
で増幅されスピーカ8で拡声され、モニタとして
使用される(S314)。
次に呼び出したい相手加入者に対応する加入者
選択スイツチ群13のスイツチを押す(S315)。
この動作により、制御回路2はメモリ4の対応す
る所定の電話番号を読み出し(S316、S317)、そ
のデータに従つてダイヤル信号回路6からダイヤ
ル信号を発生させ、その信号を切替回路9を通し
て回線端子10側に送出させる(S318、S319、
S320)。このときの呼出音は、切替回路9を介し
て回線側より増幅器7に与えられ、スピーカ8で
モニタされる。相手が応答すると、スピーカ8か
ら応答した声が聞える。電話機12の送受器を取
り上げると、オフ・フツク検出回路11がこれを
検出して制御回路2に伝える。すると、制御回路
2は切替回路9の回線をオフ・フツク検出回路1
1および電話機12側へ切替え、電話機12によ
る通話を可能にする。
更に、本発明の特徴となるダイヤル発信動作、
すなわち前述した電話番号の記憶に加入者スイツ
チを含めた場合のダイヤル発信動作について同じ
く第3図aおよびbを参照して説明する。
呼スイツチ15を押した後(S313)、加入者選
択スイツチ群13の中の1加入者スイツチ132
を押したとき(S315)、対応するメモリ4から制
御回路2には前述したデータ「D01 W1X1Y1Z1
が読み出される(S316)。このデータが読み出さ
れると初めにDのデータであるから(S321)、
D01が組となりこのD01が示す加入者スイツチ1
31に記憶されている電話番号(局番)データ
「03 456」が制御回路2に読み出されて(S324)、
まずダイヤル信号回路6でダイヤル信号に変換さ
れる(S318、S319)。そのダイヤル信号は切替回
路9によつて回線端子10に送出され、順次加入
者スイツチ131に記憶されていた電話番号デー
タが読み出されて送出される。データ「03 456」
を送出し終ると、加入者スイツチ132にデータ
D01の次に記憶されている電話番号データ
「W1X1Y1Z1」が続けて読み出され、ダイヤル信
号に変換され送出されて完了する(S320)。
すなわち、例えば加入者スイツチ131に記憶
されているデータに更に別の加入者スイツチを示
すデータが記憶されていると、その別の加入者ス
イツチに対応する電話番号も読み出されることに
なる。したがつて、1つの加入者スイツチの記憶
メモリ桁数が例えば16桁でも、他の加入者スイツ
チにはその加入者スイツチボタン番号を示す3桁
のデータのみで記憶できることになる。
上述の説明では、ダイヤル発信する場合に、加
入者スイツチ132には加入者スイツチ131を
含む番号が記憶されていたが、これが1加入者ス
イツチの更に1加入者スイツチというように一定
回数以上階層化された場合、すなわち、第5図a
に示すように加入者スイツチ131のデータD01
を加入者スイツチ132の中で記憶し、かつ、こ
の加入者スイツチ132のデータD02を加入者ス
イツチ133(D03)の中で記憶するというよう
に、1つの電話番号送出処理の中で一定回数以上
(この場合2回)加入者スイツチデータが現われ
た場合には、第3図bのS322により制御回路2
が識別し、ダイヤル信号の送出を停止すると同時
に回線を開放するように動作する(S325)。ま
た、第5図bに示すように最初にダイヤル発信し
ようとして押した加入者スイツチ133(D03)
の電話番号を順次読み出して例えばデータD02を
検出しこれに対応する加入者スイツチ132内の
データを読み出しているうちに、最初にダイヤル
発信しようとして押した加入者スイツチ133の
データD03が読み出された場合にも、ステツプ
S323により制御回路2が同様に回線を開放する
ように制御動作を行う。
発明の効果 本発明は、以上に説明したように、1加入者ス
イツチに対応するメモリ桁数以上の桁数を記憶お
よびダイヤル発信することができ、さらに記憶操
作も押しボタンスイツチを押す回数が少なくて済
むなどの効果があり、データとして多数桁送出す
ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る自動ダイヤル装
置のブロツク回路図、第2図は本発明の装置に用
いられるスイツチ回路のキーボードを示す平面
図、第3図a,bは本発明の一実施例の動作を説
明するフローチヤート、第4図a〜cおよび第5
図a,bはメモリ4における各加入者スイツチに
対応するエリアの記憶状況例を示す図である。な
お図面中の符号はそれぞれ以下のとおりである。 1……スイツチ回路、2……制御回路、3およ
び4……メモリ、5……表示回路、6……ダイヤ
ル信号回路、7……増幅器、8……スピーカ、9
……切替回路、10……回線端子、11……オ
フ・フツク検出回路、12……電話機、13……
加入者選択スイツチ群、14……番号スイツチ、
15……呼スイツチ、16……断スイツチ、17
……記録スイツチ、131,132……1加入者
スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加入者選択スイツチと番号スイツチとを操作
    することにより、複数の加入者の電話番号をメモ
    リに書き込み記憶し、その後指定された加入者の
    電話番号を前記メモリから選択して読み出すよう
    に制御する制御回路を備えた自動ダイヤル装置の
    番号記憶およびダイヤル発信方式において、 番号記憶時に前記制御回路は、前記メモリ内の
    1つの前記加入者選択スイツチに対応する領域に
    前記加入者選択スイツチの番号と前記番号スイツ
    チによる番号とを任意に符号化して形成したデー
    タ符号として書き込み記憶させ、 ダイヤル発信時に前記制御回路は、前記加入者
    選択スイツチの1つが指定されて前記領域から読
    み出した前記データ符号を順次ダイヤル信号に変
    換させ、該データ符号の中に他の前記加入者選択
    スイツチの番号が含まれているときは前記他の加
    入者選択スイツチに対応する前記メモリの領域に
    記憶されている他のデータ符号を読み出してダイ
    ヤル信号に変換させるとともに、前記データ符号
    の中に他の加入者選択スイツチの番号が含まれて
    いることが所定回数以上連続したときまたは前記
    他の加入者選択スイツチの番号が最初に指定した
    前記加入者選択スイツチの番号と一致したときは
    ダイヤル発信動作を停止させるよう制御すること
    を特徴とする自動ダイヤル装置の番号記憶および
    ダイヤル発信方式。
JP57147591A 1982-08-27 1982-08-27 自動ダイヤル装置の番号記憶およびダイヤル発信方式 Granted JPS5937761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147591A JPS5937761A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 自動ダイヤル装置の番号記憶およびダイヤル発信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147591A JPS5937761A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 自動ダイヤル装置の番号記憶およびダイヤル発信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937761A JPS5937761A (ja) 1984-03-01
JPS6355829B2 true JPS6355829B2 (ja) 1988-11-04

Family

ID=15433811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147591A Granted JPS5937761A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 自動ダイヤル装置の番号記憶およびダイヤル発信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9711310B2 (en) 2011-09-30 2017-07-18 Fujitsu Component Limited Electromagnetic relay

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120598A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Nec Corp ボタン電話装置
JPS6292644A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Canon Inc 通信装置
US4800582A (en) * 1986-08-08 1989-01-24 Dictaphone Corporation Method and apparatus for creating and storing telephone directory listings
JPH01175345A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Rohm Co Ltd 選択信号送出方法
JPH0691574B2 (ja) * 1988-04-28 1994-11-14 シャープ株式会社 携帯式自動ダイヤリング装置
JPH01292947A (ja) * 1988-05-19 1989-11-27 Toshiba Corp 自動ダイヤル装置
JPH01295551A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Ricoh Co Ltd 自動ダイヤル装置
JPH0257652U (ja) * 1988-10-21 1990-04-25
JPH0264260U (ja) * 1988-11-02 1990-05-15
US5477618A (en) * 1994-05-03 1995-12-26 Gibson; Stephen P. Sand core dimension checking apparatus
JP2008210885A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Hitachi Cable Ltd 多層プリント配線板およびその製造方法
TWI790673B (zh) 2013-03-07 2023-01-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 電子裝置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9711310B2 (en) 2011-09-30 2017-07-18 Fujitsu Component Limited Electromagnetic relay

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5937761A (ja) 1984-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968099B2 (ja) コードレスボタン電話システムのテナント制御方式
JPS6355829B2 (ja)
JPS6146657A (ja) 通信機端末における再呼方式
JPS6322659B2 (ja)
US5524138A (en) Automatic telephone message management apparatus
JPS60186157A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS59122055A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS59122054A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH01236848A (ja) システム電話装置
JPS6128265A (ja) 多機能電話機のメツセ−ジ登録方式
JPH02122793A (ja) キーテレホンシステム
JPH0379145A (ja) 通信端末装置
JPS634983B2 (ja)
JPS6253552A (ja) 電話機
KR19980015992A (ko) 전화기에서 그룹 전화번호 등록 및 호출방법
JPS63299645A (ja) 移動無線電話機の発呼処理方式
JPS62176251A (ja) 電話機
JPS60186158A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH0586693B2 (ja)
JPS6386693A (ja) キ−テレホン装置
JPS60105349A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS63211894A (ja) ボタン電話装置のデ−タ表示方式
JPS63206059A (ja) 電話機の自動交換システム
JPH01278148A (ja) 電話番号再送出方式
JPH03135261A (ja) 通話録音装置