JPS6355714A - 磁気抵抗効果型磁気ヘツド - Google Patents

磁気抵抗効果型磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS6355714A
JPS6355714A JP19940786A JP19940786A JPS6355714A JP S6355714 A JPS6355714 A JP S6355714A JP 19940786 A JP19940786 A JP 19940786A JP 19940786 A JP19940786 A JP 19940786A JP S6355714 A JPS6355714 A JP S6355714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
sense current
lead
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19940786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takino
浩 瀧野
Munekatsu Fukuyama
宗克 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19940786A priority Critical patent/JPS6355714A/ja
Publication of JPS6355714A publication Critical patent/JPS6355714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図)F 作用 G 実施例 G1一実施例(第1図、第2図) G2他の実施例(第3図) H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、積層感磁素子を用いる、磁気抵抗効果型磁気
ヘッド(以下MR型磁気ヘッドという)に係わる。
B 発明の概要 本発明は、積層感磁素子を用いるMR型磁気ヘッドにお
いて、感磁素子にセンス電流を供給する1対の導線の一
方を、記録媒体との対向面側でセンス電流の方向と直交
して感磁素子の一面の一端に接続すると共に、他方の導
線を感磁素子の他面の他端に接続することにより、導線
内の電流による磁界と感磁素子のバイアス磁界との向き
を一致させて、バルクハウゼンノイズの発生を確実に防
止するようにしたものである。
C従来の技術 従来、一般のMR型磁気ヘッドは、その感磁素子が単層
の磁気抵抗効果を有する磁性層(以下MR磁性層という
)によって構成され、このMR磁性層に与えられる信号
磁界に基づく抵抗変化を検出するために、センス電流が
、MR磁性層に対し、その面方向に沿い、且つ磁気記録
媒体との対接(ないしは対向)面のトランク幅方向に沿
う方向に、つまり、磁気記録媒体から与えられる信号磁
界と直交する方向に流されていた。
D 発明が解決しようとする問題点 この単層のMR磁性層は、磁気異方性エネルギー、形状
異方性等に起因する静磁エネルギー等の和が層全体とし
て最小となるような磁区構造をとる。すなわち、第4図
に示すように、この単層磁性層が、長方形の薄膜磁性層
(51)であり短辺方向に磁気異方性を有する場合、そ
の面内において、短辺方向に沿って磁化方向が交互に逆
向きの磁区(52)  ((52a ) 、  (52
c )  ・・・)が生じると共に、これら隣り合う磁
区(52)に関して閉ループを形成するように、その両
端間に、磁性層(51)の長辺方向に沿って順次逆向き
の磁区(53)((53b )  、  (53d )
  ・・・)が生じている。したがって、このような磁
性層に外部磁界が与えられると各磁区間の磁壁(54)
 、  (55)が不連続に移動し、これによりバルク
ハウゼンノイズが発生するという問題があった。
このようなバルクハウゼンノイズを回避するために、本
出願人は、既に特願昭60−247752号において積
層MR型磁気ヘッドを提案している。
まず、第5図〜第7図を参照しながら、既提案のMR型
磁気ヘッドに用いる積層MR感磁素子について説明する
既提案においては、第5図に示すように、感磁素子(2
)は、非磁性中間層(3)を介して、その上下に少くと
も一方がMR磁性層より成り、夫々軟磁性体より成る磁
性層(4)及び(5)の積層構造とする。非磁性中間層
(3)の厚さは、陶磁性層(4)及び(5)間に、クー
ロンの法則に従う静磁的相互作用が支配的に作用するよ
うな厚さ、例えば5〜5000人に選定する。また、陶
磁性層(4)及び(5)は、その飽和磁束密度、厚さ等
の選定によって陶磁性層(4)及び(5)の磁束量が一
致するように選定される。
感磁素子(2)の陶磁性層(4)及び(5)をMR磁性
層とするときは、陶磁性層(4)及び(5)は同一の材
料、寸法形状とすることが望ましいが、一方をMR効果
がないか殆んどない材料によって構成するときは、この
磁性層は、MR効果のある磁性層に比し充分大なる電気
抵抗を有するようにその材料及び厚さ等の選定を行う。
既提案においては、その感磁素子(2)は、非磁性中間
層(3)を介して、磁性層(4)及び(5)が積層され
た構造とされていることによって、外部磁界が与えられ
ていない状態では、第5図に示すように、磁性層(4)
及び(5)は、矢印M4及びM5で示すように夫々磁化
容易軸Aeの方向に互いに反平行の磁化状態にあり、陶
磁性層(4)及び(5)に関して、磁束が全体的に閉じ
た状態にあり、磁壁が生じていない。
このような感磁素子(2)に対し、その磁化困難軸Ah
の方向に外部磁界Hを強めていくと、第6図Aに示す外
部磁界が加えられない反平行の磁化状態から、外部磁界
Hにより同図Bに示すように磁化が回転し、更に強い外
部磁界により、同図Cに示すように、陶磁性層(4)及
び(5)が同方向に磁化される。第6図においてはその
磁化状態を、磁性層(5)に関しては実線矢印で、磁性
層(4)に関しては破線矢印で模式的に示す。この場合
両磁性N(4)及び(5)においてその面内で磁化が回
転するので、磁壁が生ずることがない。つまり、陶磁性
N(4)及び(5)の磁化困難軸方向を磁束の伝搬方向
とすることによって磁壁移動に起因するバルクハウゼン
ノイズが回避される。
次に既提案によるMR磁気ヘッドの動作を第7図を参照
して説明する。第7図は、感磁素子(2)の陶磁性層(
4)及び(5)のみを模式的に示したもので、これら磁
性層(4)及び(5)は初期状態で、同図A中に示すよ
うに、幅方向に硼化容易軸Aeを有する。
そして両値性層(4)および(5)にセンス電流Iを通
ずると、非磁性中間層(図示せず)を挟んで対向する両
値性層(4)及び(5)にはセンス電流■と直交する互
いに逆向きの磁界が発生し、これによって磁性層(4)
及び(5)は同図に実線及び破線矢印M4及びM5で示
すように磁化される。
一方、この感磁素子(2)に電流■に沿う方向に外部か
らバイアス磁界HBが与えられると、このバイアス磁界
Haによって、磁性層(4)及び(5)の磁化の向きは
、同図Bに矢印M4b及びMsbで示すように、所要の
角度だけ回転される。このバイアス磁界Heによって与
えられる磁化の方向は、電流Iの方向に対してほぼ45
°となるように、そのバイアス磁界H,の大きさが選ば
れる。
尚、このようにバイアス磁界Heによってセンス電流■
に対してほぼ45°の磁化を与えることによって高い感
度と直線性を得ることができることについては、通常の
MR型磁気ヘッドにおいて行われていると同様である。
そして、この状態で第7図Cに示すように、信号磁界H
sがセンス電流Iに沿う方向、すなわち磁化困難軸Ah
の方向に与えられると磁化が回転し、矢印M6及びM5
Sに示すように、その磁化の方向が時計方向及び反時計
方向にそれぞれ角度θ1及び−θ1回転する。これによ
って各磁性層(4)及び(5)がMR磁性層である場合
は、夫々抵抗変化が生じることになるが、このMR磁性
層の抵抗の変化は角度の変化をθとするときcos” 
θに比例するので、今、第7図已における両値性層(4
)及び(5)の磁化Mob及びMsbが互いに90”ず
れているとすると、θ1及び−θ1の変化で、両値性層
(4)及び(5)に関して抵抗の変化の増減が一致する
。つまり、一方の磁性層(4)の抵抗が増加すれば、他
方の磁性層(5)もその抵抗は増加する方向に変化する
。そして、これら磁性層(4)及び(5)の抵抗変化、
すなわち感磁素子(2)の両端の端子1.及び12間に
抵抗変化を生じ、この抵抗変化を端子t1及び12間の
電圧変化として検出することができる。
第7図の例では信号磁界Hsに対して略々直交する方向
に磁化容易軸Aeを有する磁性層について述べたが、磁
性層の主面内に磁気異方性を有しない等方的磁性層を用
いても同様である。この場合には、比較的小さなセンス
電流を流せば、磁化方向がセンス電流と直交し、つまり
信号磁界の方向と直交するため、バルクハウゼン雑音は
発生しない。
上述したように、既提案のMR型磁気ヘッドにおいては
、MR感磁素子(2)を、磁性層(4)及び(5)が非
磁性中間層(3)の介在によって、静磁的結合状態にあ
るように、つまり、クーロンの法則に従う相互作用によ
る結合が充分強い状態にある積層構造とされ、しかも信
号磁界H5とセンス電流Iの方向を同方向としたことに
よってバルクハウゼンノイズが確実に排除される。
ところで、既提案のMRヘッドでは、通常のMRヘッド
におけると同じく、第8図に示すように、1対の端子(
2c)及び(2d)に、それぞれ導線(リード)(2c
c)及び(2dd)を介して、積層MR感磁素子(2)
が「コ」字状に接続され、他の1対の端子(10a)及
び(10b )にMR感硼素子(2)及びリード(2d
d)を跨いでバイアス導線(10)が同じく「コ」字状
に接続される。MR感磁素子(2)からのリード(2c
c ) 、  (2dd )の抵抗を小さくするために
、通常、端子(2c)及び(2d)はバイアス導線(1
0)のための端子(10a)及び(10b ”)の内側
に配される。
なお、第8図では、MR感磁素子(2)にセンス電流I
MRを流すための定電流源やバイアス電流源の図示は省
略されている。
ところが、MRヘッドが第8図のように構成されている
場合、図示を省略した磁気記録媒体との対向面側で、リ
ード(2dd )が感磁素子(2)内のセンス電流IM
Rのii!l電方向と直交するように配置されて、感磁
素子(2)の前端(2f)に接続される。また、対向面
とは反対側で、リード(2cc )がセンス電流■風の
通電方向に沿って配置されて、感磁素子(2)の後端(
2b)に接続される。
このため、この後端(2b)とリード(2cc)との接
続部とその近傍では、センス電流IMRに基く磁界がバ
イアス磁界HBと直交する方向、即ち、感磁素子(2)
の磁化容易軸Ae (第5図参照)の方向に発生する。
これにより、前述のような、感磁素子(2)の両値性層
(4)及び(5)の反平行状態の磁化が阻害されて、バ
ルクハウゼンノイズの防止が阻害されるという問題があ
った。
この問題を解消するために、本出願人が、特願昭61−
162.775号において提案した「磁気抵抗効果型磁
気ヘッド」では、第9図に示すように、リード(2dd
 )及び(2cc)が、感磁素子(2)内のセンス電流
IMHの通電方向と直交するように、感磁素子(2)の
上面の前端(2f)及び後端(2b)に“S”字状に接
続されている。
かかる構成により、感磁素子(2)と両リード(2cc
)及び(2dd )との各接続部及びその近傍において
は、センス電流■胤に基く磁界とバイアス磁界HBとが
同一方向となって、バルクハウゼンノイズの防止が阻害
されることはない。
ところが、第9図の既提案例では、リード(2cc)及
び(2dd )が互いに反対方向に引き出されているた
め、占有面積が太き(なり、例えばトラックサーボセン
サ等のように、2個のM Rヘッドを近接配置するよう
な場合には使用できないという不都合が生ずる。
か\る点に鑑み、本発明の目的は、バルクハウゼンノイ
ズを確実に回避し得ると共に、占有面積を小さくした磁
気抵抗効果型磁気ヘッドを提供するところにある。
E 問題点を解決するための手段 本発明は、少くとも一方が磁気抵抗効果を有する1対の
軟磁性薄膜が、非磁性薄膜を介して積層された磁気抵抗
効果型の感磁素子と、この感磁素子にセンス電流を供給
する少くとも1対の導線とを有し、この導線の一方が磁
気記録媒体との対向面側においてセンス電流の方向に対
してほぼ直交して配されて感磁素子の一方の面の一端に
接続されると共に、導線の他方が感磁素子の他方の面の
他端に接続されるようにした磁気抵抗効果型磁気ヘッド
である。
F 作用 か\る構成によれば、占有面積が小さくなると共に、バ
ルクハウゼンノイズの発生が確実に防止される。
G 実施例 G1一実施例   ′ 以下、第1図及び第2図を参照しながら、本発明による
磁気抵抗効果型磁気ヘッドをシールド型磁気ヘッドに通
用した一実施例について説明する。
本発明の一実施例の機械的構成を第1図及び第2図に示
す。この両図において、第8図及び第9図に対応する部
分には同一の符号を付して一部説明を省略する。
第1図において、MR感磁素子(2)の下側磁性層(4
)の後端(4b)にリード(2cc )が接続されると
共に、上側磁性N(5)の前端(5f)にリード(2d
d)が接続される。1対のリード(2cc)及び(,2
dd )は、MR感磁素子(2)に対して同一側に、こ
れと直交するように配設される。バイアス導線(10)
がMR感磁素子(2)を跨いで配設される。
第1図の実施例の感磁素子(2)を含む断面を第2図に
示す。
第2図において、Ni−Zn系フェライト、MnJn系
フェライト等の磁性基板(1)の上に、この基板(1)
が導電性を有する場合は、5t02等の非磁性絶縁層を
形成し、これの上に非磁性の導電層(2cc )を形成
し、この導電層(2cc)の上に、絶縁層を介して、M
R感磁素子(2)を、磁気記録媒体との対接ないしは対
向面(6)に一端が臨むように形成する。
MR感磁素子(2)の上に、更に絶縁層を介して、導電
層(2dd)を形成する。これらの導電層(2cc )
及び(2dd)は、絶縁層に適宜設けられた窓を通して
、MR感磁素子(2)の下側磁性層(4)の後端(4b
)及び上側磁性層(5)の前端(5f)にそれぞれ接続
される。
また、これらの上には、絶縁層を介してバイアス導電層
(10)が設けられ、更に絶縁層を介して、磁性板PM
が設けられる。
MR素子(2)は、その磁性層(4)及び(5)のうち
の少くとも一方のMR効果のある磁性層を、例えばFe
+Co、Niのいずれか或いはその2種以上の合金層に
よって構成し得る。また、磁性NI(4)または(5)
のいずれか一方をMR効果のない磁性層によって構成す
る場合は、高透磁率の例えばセンダス)、Moバーマロ
4.Co系アモルファス合金膜等によって構成し得る。
また非磁性中間層(3)としては、5i02+ Al2
O3+ T i + Mo等の非磁性膜によって構成し
得るものであり、各層(3) 、 (41及び(5)は
、夫々スパッタリング等によって形成し得るンこのよう
にして、例えば300人厚のNlce合金磁性層を40
人の5i02を介して積層した4μ×4μのMR感磁素
子が得られる。
本実施例の動作は次のとおりである。
第1図に示すように、センス電流TMRが前側のリード
(2dd )から感磁素子(2)に流入すると共に、バ
イアス電流Igが、このリード(2dd )内のセンス
電流IMRと同じ向きに、バイアス導線(10)に通電
される。
これにより、第2図に示すように、バイアス導線(10
)を繞って、反時計方向のバイアス磁界Hsが発生する
。また、センス電流IMHにより、前側リード(2dd
 )を繞って反時計方向の磁界Hs、が発生すると共に
、後側リード(2cc)を繞って時計方向の磁界Hsb
が発生する。
図示のように、後側リード(2cc )が感磁素子(2
)の下側に接続され、前側リード(2dd)が感磁素子
(2)の上側に接続されているため、感磁素子(2)の
内部においては、上述の各磁界1”1B、H8#及びH
sbO向きが磁化困難軸Ah  (第5図参照)の方向
に揃えられる。これにより、本実施例においては、感磁
素子(2)とリード(2cc ) 、  (2dd )
との各接続部及びその近傍でのバルクハウゼンノイズの
発生が確実に防止される。また、両リード(2cc)、
(2dd)が同一方向に引き出されているため、第9図
の既提案例に比べて、占有面積が小さくなる。
上述の実施例では、後側のリード(2cc )が感磁素
子(2)の下側磁性層(4)に接続されると共に、前側
のリード(2dd ”)が上側磁性層(5)に接続され
ているが、これとは逆に、後側のり−)”(2cc)を
上側磁性層(5)に接続すると共に、前側のリード(2
dd)を下側磁性層(4)に接続してもよい。但し、こ
の場合、センス電流IMRによる磁界)1sb及びF(
sfO向きをバイアス磁界HBの向きと揃えるために、
センス電流IMRまたはバイアス電流IBのいずれか一
方の通電方向が反転される。
なお、一方のリード、例えば後側のり−ド(2cc)の
みが、第2図とは逆に、感磁素子(2)の上側磁性層(
5)の後端に接続されたと仮定すると、この場合、感磁
素子(2)の後部においては、センス電流IMHによる
磁界HBbの向きがバイアス磁界H,の向きと反対にな
る。このため、センス電流IMRO値の如何によっては
、感磁素子(2)の後部で磁界の向きが反転することが
あり得る。この磁界反転により前述のような磁壁が発生
し、結果として、バルクハウゼンノイズが発生すること
になる。
G2他の実施例 次に、第3図を参照しながら、本発明の他の実施例につ
いて説明する。
本発明の他の実施例の構成を第3図に示す。この第3図
において、第1図及び第9図に対応する部分には同一の
符号を付して重複説明を省略する。
第3図において、図示を省略した磁性基板(第2図参照
)の上に、前述と同様にして、1対の積層MR感磁素子
(2)及び(12)が形成される。
そして、このMR感磁素子(12)の下側磁・性層(1
4)の後端(14b )及び上側磁性層(15)の前端
(15f )にそれぞれリード(12cc)及び(12
dd)が接続される。これらのリード(12cc)及び
(12dd)は、感磁素子(2)に接続されたリード(
2cc)及び(2dd )と整列すると共に、これとは
反対の方向に引き出される。また、感磁素子(12)へ
は、感磁素子(2)とは逆に、後側リード(12cc)
からセンス電流IMRが流入する。これにより、リード
(12cc)及び(12dd)の各通電方向がリード(
2cc)及び(2dd )の各通電方向とそれぞれ同一
となり、前述と同様に、感磁素子(12)の内部におい
て、バイアス磁界)1Bと、センス電流IMRによる磁
界H8j及び)1g#とが磁化困難軸Ah  (第5図
参照)の方向に揃えられて、リード(12cc) 、 
 (12dd)との各接続部及びその近傍でのバルクハ
ウゼンノイズの発生が確実に防止される。更に、本実施
例においては、リード(2cc ) 、  (2dd 
)及び(12cc) 。
(12dd)が互いに反対の方向に引き出されているた
め、1対の感磁素子(2)及び(12)を近接して配置
することができる。
H発明の効果 以上詳述のように、本発明によれば、積層MR感磁素子
にセンス電流を供給する導線の一方を、記録媒体との対
向面側で、センス電流の方向と直交して、感磁素子の一
方の面の一端に接続すると共に、他方のリードを感磁素
子の他方の面の他端に接続するようにしたので、導線内
の電流による磁界とバイアス磁界との向きが一致して、
バルクハウゼンノイズの発生が確実に防止されると共に
、占有面積の小さい磁気抵抗効果型磁気ヘッドが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明による磁気抵抗効果型磁気ヘ
ッドの一実施例の機械的構成を示す路線斜視図及び断面
図、第3図は本発明の他の実施例の構成を示す斜視図、
第4図〜第6図は本発明を説明するための斜視図及び平
面図、第7図は既提案の磁気抵抗効果型磁気ヘッドの動
作状態を説明するための概念図、第8図は既提案の磁気
抵抗効果型磁気ヘッドの機械的構成例を示す路線平面図
、第9図は池の既提案の磁気抵抗効果型磁気ヘッドの要
部の構成を示す路線平面図である。 (2)、  (12)は磁気抵抗効果型感磁素子、(2
cc)、  (2dd) 、  (12cc)  、 
 (12dd)は導線、(10)はバイアス導線、IM
Rはセンス電流である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少くとも一方が磁気抵抗効果を有する1対の軟磁性薄膜
    が、非磁性薄膜を介して積層された磁気抵抗効果型の感
    磁素子と、 該感磁素子にセンス電流を供給する少くとも1対の導線
    とを有し、 該導線の一方が磁気記録媒体との対向面側において上記
    センス電流の方向に対してほぼ直交して配されて上記感
    磁素子の一方の面の一端に接続されると共に、 上記導線の他方が上記感磁素子の他方の面の他端に接続
    されるようにしたことを特徴とする磁気抵抗効果型磁気
    ヘッド。
JP19940786A 1986-08-26 1986-08-26 磁気抵抗効果型磁気ヘツド Pending JPS6355714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19940786A JPS6355714A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 磁気抵抗効果型磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19940786A JPS6355714A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 磁気抵抗効果型磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6355714A true JPS6355714A (ja) 1988-03-10

Family

ID=16407281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19940786A Pending JPS6355714A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 磁気抵抗効果型磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687099B2 (en) 1990-06-08 2004-02-03 Hitachi, Ltd. Magnetic head with conductors formed on endlayers of a multilayer film having magnetic layer coercive force difference
US6943998B2 (en) 2000-04-19 2005-09-13 Tdk Corporation Tunnel magnetoresistive effective element, and a thin film magnetic head, a magnetic head device and a magnetic disk drive device using same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687099B2 (en) 1990-06-08 2004-02-03 Hitachi, Ltd. Magnetic head with conductors formed on endlayers of a multilayer film having magnetic layer coercive force difference
US7054120B2 (en) 1990-06-08 2006-05-30 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. Magnetic apparatus with perpendicular recording medium and head having multilayered reproducing element using tunneling effect
US7159303B2 (en) 1990-06-08 2007-01-09 Hitachi Global Storage Technologies, Ltd. Method for manufacturing magnetic head device
US7292417B2 (en) 1990-06-08 2007-11-06 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. Magnetic apparatus with perpendicular recording medium and head having multilayered reproducing element using tunneling effect
US6943998B2 (en) 2000-04-19 2005-09-13 Tdk Corporation Tunnel magnetoresistive effective element, and a thin film magnetic head, a magnetic head device and a magnetic disk drive device using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62234218A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JP3210192B2 (ja) 磁気検出素子
JPH11102508A (ja) 薄膜磁気変換器
JPH07320229A (ja) スピンバルブデュアル磁気抵抗再生ヘッド
US6621666B2 (en) Magnetoresistive-effect element having electrode layers oppositely disposed on main surfaces of a magnetoresistive-effect thin film having hard magnetic bias layers with a particular resistivity
US5661621A (en) Magnetoresistive head
JPH07192227A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPS6355714A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JP2668925B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH087229A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP3449160B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及びそれを用いた回転センサ
JP2508475B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH11110720A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JPH09260744A (ja) 磁気抵抗効果素子およびそれを用いた磁気ヘッド
JP2003282999A (ja) 磁気センサ
JP2668897B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2605695B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPS63181108A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPS6318506A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JP2596010B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH02165408A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPS6323217A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPS6325820A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JP2000251224A (ja) 磁気抵抗効果センサ及びその製造方法
JPS63181109A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド