JPS635563Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635563Y2
JPS635563Y2 JP1980101728U JP10172880U JPS635563Y2 JP S635563 Y2 JPS635563 Y2 JP S635563Y2 JP 1980101728 U JP1980101728 U JP 1980101728U JP 10172880 U JP10172880 U JP 10172880U JP S635563 Y2 JPS635563 Y2 JP S635563Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
base
fixed
movable
intermediate shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980101728U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5725650U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980101728U priority Critical patent/JPS635563Y2/ja
Publication of JPS5725650U publication Critical patent/JPS5725650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635563Y2 publication Critical patent/JPS635563Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、移動式保管庫の改良に関するもので
ある。
近年、移動式保管庫の普及に伴い、その用途が
多様化され、一般的な事務所から工場用、病院
用、コンピユーター関係まで広汎にもちいられる
様になり、各種奥行寸法の異なつた移動棚が要求
される様になつてきた。
また情報量の増加に併い収納物が多種多様に増
加し、移動棚を増加させる必要が生じて来た。こ
の場合、使用頻度の多い情報は前面部分に、使用
頻度の少ない情報は後部の移動棚に収納して使用
される事がのぞましい。この為、奥行の異なつた
移動棚の位置を前面あるいは後面に変更させた
り、また増加させたりする必要性がますます増え
てきた。
しかしながら、従来の移動式保管庫はこの必要
に答える事が出来なかつた。その理由は、従来の
移動式保管庫のベースは後部に固定棚を載置固定
する様になし、前部にもうけたレールを介して移
動棚を左右方向に移動自在に載置する様にした固
定棚部と移動棚部のベースを1体に、しかも一定
寸法に構成しいたからである。
本考案は、このような点に鑑み、移動棚と固定
棚のベースを完全に分離し、しかも移動棚の奥行
に応じた移動棚ベースを構成し、かつ、これらを
前後で互いに着脱自在となし、しかも移動棚ベー
ス上面にベースカバーを着脱自在に取り付け、さ
らに前面棚ブラケツトの後方への突出寸法を変更
可能とする事により中間棚と前面棚の前後位置を
簡単に変更固定し得、しかも外観上体裁のよい移
動式保管庫を提供しようとするものであり。その
構成は、固定棚の前面に左右方向に移動自在に中
間棚と前面棚をもうけてなる移動式保管庫におい
て、固定棚ベース前面に着脱自在にもうけた中間
棚ベースと、前面棚ベースを、数種の中間棚と前
面棚の奥行に応じて構成し、かつ、中間棚ベース
と前面棚ベースを、前後方向で相互に着脱自在と
なし、上面にベースカバーを着脱自在に取付け、
さらに、中間棚、前面棚の上面に前面棚ブラケツ
ト、中間棚ブラケツトの取付用孔を、前記中間
棚、前面棚の奥行寸法に対応して、前後に複数個
形成したものである。
以下本考案を図面にもとづいて説明する。
第1図において、1は固定棚ベース、2は移動
棚ベース、2′は前面棚ベース、3は固定棚ベー
ス1を左右に連結したベース上に載置固定された
固定棚である。
4,5は移動棚ベース2と前面棚ベース2′上
に左右に移動自在に載置された中間棚と前面棚で
ある。
6は固定棚3の上端前面にもうけたガイドレー
ルである。
7は、中間棚4の上面後方に突設し、先端にロ
ーラーをもうけ、該ローラーを上記ガイドレール
6に支受させる事により中間棚4の上部をガイド
レール6に支持せしめた中間棚ブラケツトであ
る。
8は前面棚5の上面後方に突設し、上記中間棚
ブラケツト7の上方に位置し、先端にローラーを
もうけ該ローラーをガイドレール6に支受させる
事により、前面棚5の上部をガイドレール6に支
持せしめた枠状をなす前面棚ブラケツトである。
9は固定棚1の前面に左右に移動自在にもうけ
た引戸である。
固定棚ベース1は第2図に示す如く、断面略コ
字形で前面の左右所定位置に、移動棚ベース2の
連結孔12,12を有する前面板11と断面上向
きL形で側面に固定棚ベース連結孔13…をもう
けた側面板14と、断面略コ字形の後面板15か
らなる長方形状枠体の左右端部下端に、上面にア
ジヤスター取付孔16…をもうけた断面下向きコ
字形の底補強17,17を、左右側上端所定位置
に、上面に固定棚取付用孔18…有する固定棚固
定座19,19をもうけて構成している。
移動棚ベース2は、第3図に示す如く断面略コ
字形をなし上面所定位置に後述するベース係止突
片29を突出させる切欠き孔22…と、前面に移
動ベース2を相互に連結させる連結孔23,23
を有する前板21と、断面略コ字形をなし上面所
定位置に前記切欠き孔22…と対応する切り欠き
孔24…を、後面に移動棚ベース2、又は固定棚
ベース1とを相互に連結させる連結孔23′,2
3′を有する後板25と、断面略L形で上面に後
述するレールストツパー取付孔26…を、側面に
移動棚ベース2を相互に左右に連結する連結孔2
7…を有する側板28,28からなる長方形状の
枠体の下面左右端部、及び中央部に、前後端部に
上方に向けて突出するベース係止突片29…を有
し、上面に移動棚ベースアジヤスト孔211…を
有する移動棚ベース底補強212…を前後方向に
向けてとりつけ、該移動棚ベース底補強212前
後端部の所定位置左右方向に、端部に水平片を有
する断面下向きコ字形のベースレール受け補強2
13,213をもうけ、該ベースレール受け補強
213の上面に1体化された、一端に水平片21
4,214を有し、底部にレール取付用ら孔21
5…を有する断面上向きコ字形のベースレール受
け216,216から構成されている。217
は、ベースレール受け216,216内に取りつ
けられたレールである。該レール217は、移動
棚ベース2の左右巾より小さめに形成し、移動棚
の左右端部に位置する移動棚ベース2として使用
する場合、端部にレールストツパ218が取りつ
けられる様に構成している。前面棚ベース2′、
又は中間棚4、前面棚5の奥行の相違に対応して
構成される各ベースは奥行寸法が相違するだけで
構成は全く同じであるから説明は省略する。
31は、ベースカバーで、第4図、第5図に示
す如く端部ベースカバー311,311…、中央
ベースカバー320よりなり、端部ベースカバー
311は下面に前記ベース係止突片29…に係合
するカバー係合孔314…をもうけた前枠313
に連設された上枠315、後枠316、左右枠3
17、318からなる下面を開口した箱状の内面
に、後枠316から所定の間隙319′を有し垂
設した垂下片319をとりつけて構成されてい
る。
中央ベースカバー320は内面にベースカバー
補強321を有し、下面を開口した箱状形状をな
している。
上述の如く構成された各部材は次の様にして組
立てられ移動式保管庫を構成する。
まず、床上に固定棚ベース1を左右に並置し、
所定巾の固定棚ベース部を構成する。(本考案の
実施例では固定棚ベース1は左右に3個並置され
ている。) 次に各固定棚ベース1…にもうけた底補強17
…のアジヤスター取付孔16…にとりつけたアジ
ヤスターA…を調節して固定棚ベース部のレベル
を一定とした後、各固定棚ベース1の固定棚ベー
ス連結孔13…にボルト(図示せず)を挿通しナ
ツト(図示せず)をしめつけて、各固定棚ベース
を相互に連結する。しかるのち各固定棚ベース1
上に固定棚3…を載置し、固定棚3に着脱自在に
もうけた底板100の下面に位置する底補強20
0と固定棚ベース1の固定棚固定座19…を固定
する。
次に固定棚ベース1の前面に、所定の中間棚4
の奥行に一致する移動棚ベース2を左右に並載し
た後、各中間棚ベース2にもうけた移動棚ベース
補強212…の移動棚ベースアジヤスト孔211
…にもうけたアジヤスターB…を調節し、各中間
棚ベース2のレベルを前記固定棚1のレベルと一
致させた後、固定棚ベース1の連結孔12…と、
中間棚ベース2の連結孔23′…にボルトDを挿
通しナツトEをしめつけて固定棚ベース1と中間
棚ベース2とを連結し、さらに各中間棚ベース2
の連結孔27…にボルト(図示せず)を挿通し、
ナツト(図示せず)をしめつけて、各中間棚ベー
ス2…を相互に連結する。次に端部ベースカバー
311のカバー係合孔314…とベース係止突片
29…を係合させると共に間隙319…にベース
レール受け216…の一端を嵌合せしめて、中間
棚ベース2上に端部ベースカバー311を取りつ
ける。又中央ベースカバー320をベースレール
受け216の水平片214,214…上に載置す
る。次に中間棚ベース2の左右端部に位置するレ
ール217…の端部にレールストツパー218を
ネジ止めし、各中間棚ベース2連結部にあたる個
所には連結用レール400をネジ止めする。次に
固定棚3の上端前面にガイドレール6をネジ止め
し、さらに中間棚4を中間棚ベース2のレール2
17上に載置した後、該中間棚4の上端後部に、
先端のローラーを前記ガイドレール6に支受させ
た状態で中間棚ブラケツト7をネジ止めする。こ
の様にして中間棚4が固定棚3の前面で左右に移
動自在となる移動式保管庫が得られる。
次に前述した様に上記移動式保管庫に移動棚部
を増加する場合は、まず中間棚ベース2の増加側
の端部ベースカバー311をとりはずし、次に前
面棚ベース2′を、上記中間棚ベース2を固定棚
ベース1の前面にとりつけたのと同様にしてレベ
ル調整をした後、中間棚ベース2の前面に固定
し、さらに前面棚2′同士をボルトとナツトにて
相互に連結する。次いてレールストツパー及び連
結用レールを取りつける。そして上記端部ベース
カバー311、前面棚ベース2′のベースカバー
を装着した後、前面棚ベース2′上に前面棚5を
載置し、該前面棚5の上端後部に、先端にもうけ
たローラーを固定棚3のガイドローラーに支受さ
せた前面棚ブラケツト8を中間棚ブラケツト7の
頭上越しにとりつける。この様にして前記移動式
保管庫に、さらに移動棚を増加した移動式保管庫
を得る事ができる。
次にこの様に構成された移動式保管庫の前面棚
と中間棚の奥行寸法が相違し、前面棚と中間棚の
前後位置を入れかえる必要が生じた場合、又すで
にある移動式保管庫の移動棚の奥行寸法を変更す
る必要が生じた場合は、前述した方法とは逆に前
面棚5より前面棚ブラケツト8を取り外し、次に
前面棚5を前面棚ベース2′上より取りのぞく、
つづいて中間棚ブラケツト7を取りはずした後、
中間棚4を中間棚ベース2上より取りのぞく、そ
して各中間棚ベース2、前面棚ベース2′上に装
着したベースカバー31をはずし、さらに、前面
ベース2′と中間棚ベース2、及び中間棚ベース
2と固定棚ベース1の連結状態をとりのぞく。
(中間棚ベース2と固定棚ベース1の連結状態を
とりのぞく場合は、固定棚3の底板をはずすこと
によつて、固定棚3はそのままの状態で、中間棚
ベース2を固定棚ベース1を取り外す事ができ
る。)次に固定棚ベース1の前面に前面棚ベース
2′を中間棚ベースとして、中間棚ベース2を前
面棚ベースとして相互に連結する。つづいてベー
スカバー31を装着し、前面棚5を中間棚とし
て、中間棚4を前面棚としてベース上に載置し、
各中間棚、前面棚の上面に中間棚ブラケツト7、
前面棚ブラケツト8を前述と同様にして取りつけ
る。この場合各中間棚、前面棚の上面には、ブラ
ケツト7,8の取付用孔を前後方向に複数個もう
け、ブラケツト7,8の長さに一致する孔を選択
する様にする。すなわち、前面棚5に比して中間
棚4の奥行が浅い時は、前面棚ブラケツト8は前
面棚5に形成した前側の取付用孔を使用し、上記
前面棚5と、中間棚4を入れかえた時は、前面棚
ブラケツト8は後側の取付用孔を使用してとりつ
けられ、前面棚ブラケツト8の後方への突出長さ
が変更自在となる。
この様にして本考案は固定棚ベースと移動棚ベ
ースを完全に分離し、しかも移動棚の奥行に応じ
た移動棚ベースを構成し、かつ、これらベースを
前後で相互に連結、取り外し可能となし、この連
結取り外しを容易にし、又連結部分が外部より観
察されない様、ベースカバーをベース上に着脱自
在に載置し、さらに、前面棚ブラケツトの前面棚
後方への突出長さを変更可能としたもので、奥行
の異なつた移動棚の位置を容易に前後変更させた
り、また増加させたりできる実用に即した有益な
考案である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図は本考案を
具備した移動式保管庫の斜視図、第2図は固定棚
ベースの斜視図、第3図は移動棚ベースの斜視
図、第4図はベースカバーの斜視図、第5図はベ
ースカバーの縦断面図、第6図は本考案の要部縦
断面図、第7図は第6図のC部拡大図である。 1……固定棚ベース、2,2′……移動棚ベー
ス(中間棚ベース、前面棚ベース)、3……固定
棚、31……ベースカバー、311……端部ベー
スカバー、320……中央ベースカバー、4……
中間棚、5……前面棚、7……中間棚ブラケツ
ト、8……前面棚ブラケツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定棚の前面に、左右方向に移動自在に中間棚
    と前面棚をもうけてなる移動式保管庫において、
    固定棚ベース前面に着脱自在にもうけた中間棚ベ
    ースと、前面棚ベースを、数種の中間棚と前面棚
    の奥行に応じて構成し、かつ、中間棚ベースと前
    面棚ベースをボルトとナツトにて前後方向で相互
    に着脱自在となし、上面にベースカバーをベース
    係合孔とベース係止突片を嵌合して、着脱自在に
    取付け、さらに、中間棚、前面棚の上面に前面棚
    ブラケツト、中間棚ブラケツトの取付用孔を、前
    記中間棚、前面棚の奥行寸法に対応して、前後に
    複数個形成した事を特徴とする移動式保管庫。
JP1980101728U 1980-07-17 1980-07-17 Expired JPS635563Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980101728U JPS635563Y2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980101728U JPS635563Y2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5725650U JPS5725650U (ja) 1982-02-10
JPS635563Y2 true JPS635563Y2 (ja) 1988-02-16

Family

ID=29463167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980101728U Expired JPS635563Y2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635563Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5402937B2 (ja) * 2008-09-30 2014-01-29 富士通株式会社 ライブラリ装置とライブラリ装置の棚移動方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986140U (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 株式会社伊藤喜工作所 可動書庫におけるレベル調節装置
JPS59108437U (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 株式会社伊藤喜工作所 ユニツト家具の左右連結装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344912B2 (ja) * 1974-02-27 1978-12-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273822U (ja) * 1975-11-28 1977-06-02
JPS5540019Y2 (ja) * 1976-09-21 1980-09-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344912B2 (ja) * 1974-02-27 1978-12-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5402937B2 (ja) * 2008-09-30 2014-01-29 富士通株式会社 ライブラリ装置とライブラリ装置の棚移動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5725650U (ja) 1982-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4729136A (en) Universal sleep system support
WO1995006421A1 (en) Adjustable desk system
US6145943A (en) Switching cabinet with an assembly plate
US3758182A (en) Desk and tray structure
US4815734A (en) Basketball hoop mounting structure
JPH0911947A (ja) オートバイのための高さ調節可能なシート
US7350885B2 (en) Drawer
JPS635563Y2 (ja)
JPH08191724A (ja) 書 棚
US1960077A (en) Metallic partition base finish
JPH0522Y2 (ja)
JP2541096Y2 (ja) 間仕切装置等のパネル板取付構造
JP2542263Y2 (ja) 引出し付き机
JPH11346844A (ja) 玄関収納家具
JPS6328909Y2 (ja)
JPH0316502Y2 (ja)
JPS583571Y2 (ja) 傘たて付下駄箱
JP3406778B2 (ja) 間仕切における棚板支持用ブラケット等の取付け装置
JPH0243221Y2 (ja)
JPS6024197Y2 (ja) 棚の取付構造
JPH0418419Y2 (ja)
JPS6337876Y2 (ja)
JP3285482B2 (ja) 間仕切り装置
JPH0444126Y2 (ja)
CA1074384A (en) Drawers